【山菜】10年ぶり!あの王様級の山菜が過去最速で採れました!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 29

  • @和弘高山
    @和弘高山 Год назад +3

    滋賀県もコゴミ採れましたよ、これからたくさん出そうです、去年より早い気がしますね😁
    今日はコゴミの天ぷらとサラダを作りました、ホントに美味しい山菜ですね
    ちなみに私の採取場所は琵琶湖の畔です

    • @skytv777
      @skytv777  Год назад +1

      良かったですね^_^今年は春が早い分、長く山菜が採れればいいですね。

  • @ずんずん-w3b
    @ずんずん-w3b Год назад +1

    しまきちさん
    季節狂ってます
    早いですよね〜
    山菜食べたくて
    朝から、庭の
    ウドと山椒天ぷら
    ソーメン食べましたw
    関東は竹の子も出ちゃいましたよ〜
    山菜採り
    山⛰登りご安全に😉

    • @skytv777
      @skytv777  Год назад +2

      本当に異常で早いところと遅いところが全く違います。竹の子も早い予想してます。

  • @エイトママ-n5m
    @エイトママ-n5m Год назад +1

    こんばんは🌛
    初投稿です
    去年から観ています!
    私の母親がもうすぐ82歳なのですが
    毎年、山菜採りに行ってます。
    すすたけ、わらび、よしな、山蕗位しか
    採りに行って無くて
    去年も、今年もこの動画を観て
    色々勉強中です。
    動画、楽しみにしてますね

    • @skytv777
      @skytv777  Год назад +1

      初コメありがとうございます。82歳の山菜採り丈夫ですね^_^
      また様々な山菜ご紹介しますね。

  • @taichootv
    @taichootv Год назад +3

    お疲れさまです!
    山楽しめていいっすねぇ😅
    さすがにシドケにはビックリですね(笑)

    • @北欧の熊
      @北欧の熊 Год назад +1

      ご無沙汰です。
      横手もまだまだですよね。
      私は今月半ばで、故郷北欧の杜へ異動します。😄
      職場は大館ですがね。😄
      ハナケイさんと出合いがありそうです。
      あちらは、私の事昨年からシカトしてますが。😔(笑)

    • @taichootv
      @taichootv Год назад +2

      @@北欧の熊
      お久しぶりっすねー😁
      オレのとこは全然ですけど、コゴミとかは採れてるようですよ😁
      って、また異動ですか~

    • @skytv777
      @skytv777  Год назад +1

      秋田はまだ冬かな?
      ここに来て一気に出てきてます。

  • @カツ-t6n
    @カツ-t6n Год назад +2

    こごみ早いですね!まさかのシドケまで!こちらは明日こごみが採れる所があるので下見がてら見に行こうと思います!!これから今シーズンが始まりますね!

    • @skytv777
      @skytv777  Год назад +2

      今年の春は異常です。
      一気にシーズンの波がきますよ!

  • @bushichi
    @bushichi Год назад +1

    山菜は採りますが、タラの芽、ゼンマイ、わらび、根曲りだけ暗いなんで、いつも動画を見て勉強しています。うちの周りはまだ、ふきのとうだけみたいです。ちなみに新潟県の山間部です。

    • @skytv777
      @skytv777  Год назад +2

      新潟も山間部だとこれからですよね。
      もうそろそろでしょ!

  • @こまいにしやん
    @こまいにしやん Год назад

    今年めっちゃ早いですね!こごみがもう出てるなんて!しどけまでも!
    本州最北端のこちらも行者ニンニクが盛りです。去年よりも10日ぐらい早いです。
    年々早くなっている気がしますね。気候が変わってきてますね。

    • @skytv777
      @skytv777  Год назад

      全国的に早いのではないでしょうか?
      桜前線とともに山菜も顔を出す異例の年ですね^_^

  • @バード久美
    @バード久美 Год назад +1

    山菜は本当に疎くて…しまきちさんのRUclipsで勉強中です。
    いろいろな山菜が取れてうれしそうですね。次回も楽しみにしています。

    • @skytv777
      @skytv777  Год назад +1

      採って食べて,採って食べて覚えます!場所もね!

  • @北欧の熊
    @北欧の熊 Год назад +1

    え~!しどけだ~!
    くそっ早い‼️オドロキ‼️
    岩礁55番良いのはきましたね‼️
    私はDido石油のマイテイブーツのスパイクにしました‼️

    • @skytv777
      @skytv777  Год назад +2

      1度、履いたらやめられません!

  • @MrSinrabansyou
    @MrSinrabansyou Год назад +1

    日中は、汗ばむくらいの陽気ですね。
    コゴミも、今の時期とは思えないくらい伸びてますね。
    今シーズンこそは、行者ニンニクの群生地を見つけたいです。

    • @skytv777
      @skytv777  Год назад +2

      ここ最近の気温が高いので様々な山菜が出てきました。ニンニクも豊富に出てきましたよ!

  • @キンキラガー-t7g
    @キンキラガー-t7g Год назад +1

    こちらには無いシドケ❣️^_^
    またお願いしたいと思います^_^

    • @skytv777
      @skytv777  Год назад +2

      まだ出だした感じですのでボチボチですかね!

  • @スノーマン-f9k
    @スノーマン-f9k Год назад

    何県ですか?

  • @野田豊晴
    @野田豊晴 Год назад +1

    標高がどのくらいの地点で採取しているのか分からないので、今年は早い、遅い言われてもサッパリわかりません。
    絶えず標高を教えて下さい。

    • @skytv777
      @skytv777  Год назад +1

      標高は600付近の南西です^_^

  • @山葉乗夫
    @山葉乗夫 Год назад +1

    異常気象で、いっぺんに出て来てますね。
    まとめて春の味を楽しめるのもアリかと思いますけど、ポイントが離れてると、採り損ねそうですね😅

    • @skytv777
      @skytv777  Год назад +1

      今年は、ゆっくりしてると採り遅れになるのでスピードアップしないといけないですね。