Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
単3電池機器には14500電池とダミー電池を使います偶数本使う機器限定ですが14500を1本とダミー電池を1本の組み合わせで使います我が家では電動霧吹きがニッケル水素ではパワー不足なのでこの組み合わせ無改造で使用できます
コメント&アイデアありがとうございます!参考になりました!
毛玉取り器では、ちょっと長くて入りませんでした。単4型にアダプタを組み合わせました
面白い発想ですね!感心しました。わたくしは、USB電源からDC-DCコンバーターを使って適当な電圧で作動チェックすることを思いつきました。給油ポンプの欠点はポンプ材料がランダムPPなので灯油(ケロシン)を長期間使用していると、PPの非結晶部分が灯油に溶出して亀裂が生じることです。安くて良い材料があればと思います。
コメント&解説ありがとうございます!参考になります!
単一電池は流せる電流量が多いので、代わりに繋ぐ充電器などは、最近よく見るタイプCからの改造でないと、電圧を調整しても電流量が辛いかもです100均シーラーのUSB化をしたことがあるので、その時は単三2本で2Aなので、Aタイプの2.1と2.4Aのどちらかなら、快適でしたが、古いものは温度が上がらなかったので、線に流すだけのモーターなら、同様の現象が起こるかも火災は自己責任でお願いします
14500のリチウムイオン電池はほぼ単3と同じ大きさなのでそれを1本と残りをダミー電池にすると原状復帰できる状態で爆速になりますよ。それだと動画になりにくいですが・・・
家は未だに手動ですね、赤い空気室の所を両手で交互に押して倍速給油しています(笑)
コメントありがとうございます!手動で交互やりますね!😆
素晴らしい👍
コメントありがとうございます!
私の電動ポンプは単一直列入れなので、18650を内蔵できそうです。早速挑戦します。ストレスが解消できるDIYが一番いいですね。
コメントありがとうございます!単一タイプは改造が楽そうですね!
何度確認しても絶対に必ず配線が逆に繋がっている電子怪奇現象マジでヤヴァいw
コメントありがとうございます!遭遇すると発狂しがちですが、あまりに不思議だとそれを通り越して困惑しますね!😂
灯油以外にも活用できそうですね。エンジンオイルや潤滑油などの大型缶からの補充とかでも便利そうですね。こういう電気工作での改造って面白いですね!
コメントありがとうございます!確かにいろいろ応用はききそうです!🤔
自分は今年倹約さんの動画を見てコロナサロンヒーターを買いまして、電動給油ポンプのバッテリー化もしているので倹約さんに染まりつつあることを実感しておりますw自分の場合18650のリン酸鉄があったので電圧的にも丁度いい感じでした。
コメントありがとうございます!リン酸鉄でも良い感じにできそうです!
防水電池ケース改造してシャワーヘッド付けて海で使ってます
コメント&アイデアありがとうございます!とても参考になりました!
面白かったです!さすがにモーターまで変えるのは難しいですかね?
自分もつい先日、単一2個直列の灯油ポンプを18650に改造しました単一は値段も高いし使おうと思うと電池切れなイメージから充電池でいいかもと思って便利なんですが気をつけれる人が自分用にならOKなDIYだと思いました
コメントありがとうございます!すでにやっておられるとは流石です!😄
あっ!これ私も改造しました。ラジコン趣味なのでリポバッテリー使いましたが。1セルでかなり強力に、短時間給油可能になりました
コメントありがとうございます!同じ改造するかたがかなりいらっしゃるみたいですね!
いつも楽しく拝見しています。倹約さんの動画はとても為になりますね。我が家の灯油ポンプは手動ですが、この前100均で買ったリューターに同じような魔改造をして四角い9v電池で動くようにしました。凄い威力になりました。短時間だからまぁ良いか と勝手に思っていますが、本当は良くないですよね?
コメントありがとうございます!9Vは流石に電圧高すぎですが、能力が低い角形電池なのでちょうど良い塩梅になったかもしれませんね!
ACアダプターで普通に使えばいい気がします。冬は寒い、電池も寒いとすぐに元気なくなる。ならば、ACアダプターでいい気がします。電池レスだと電池買わないでいい。それにそんな強力に動かなくても事足りる。
コメ主は暖房器具のタンクに灯油のポリタンクから給油したことある?灯油のにおいが気になるから、半屋外みたいな場所で給油することが多く、AC電源取りにくいんですよ。
私は昔から車庫で5VACアダプターですよ。家族が多いと真冬だと1日でポリタン1つ空。電池交換無しで楽で早い。お勧め😊😊
@@srxssp ACあるなら、ありでしょうね。
ニッケル水素電池で使っていますが、確かに3V→2.4Vでパワー不足感があります。3.6Vならパワーアップするので、乾電池のゴミが出ないだけでなく給油速度も上がって一石二鳥ですね。
コメントありがとうございます!確かに2.4Vですとちょっとパワー不足かもですね!
いつも面白い動画をありがとうございます。 私も電動噴霧器で同じようなことをやってます。単一乾電池より軽くて経済的なので気に入ってます。
コメント&情報ありがとうございます!電動噴霧器でもできるんですね、参考になりました!
以前、同様に18650電池に改造しようとした事が有りました。18650電池BOXは中国製1本ケースで1個50円程度で通販購入出来ます。(送料は購入金額数千円以上購入で無料を利用し何かの購入時に追加すればよい)DC-DC降圧モジュールで3.7Vを3V降圧したが電圧差が小さい為か発熱し壊れて中止。そんな意味で今回の様に直結で爆速給油で使った方がよかったかも(笑)。
コメントありがとうございます!DCコンバータはある程度差がないとうまく動作しないので、それで壊れたかもしれません!
何人かのかたがおっしゃってる14500を使ったやり方で私もやってますが、ニップルトップの14500の入手性がよくないのが難点かな。廃棄ノートPCのバッテリーからSANYO製のフラットトップを取り出してニップルトップに付け替えるのですが熟練が必要です。14500は中身がSONYかSANYO製以外のものは性能が安定しておらず寿命が短いです。
コメントありがとうございます!確かに14500の入手は難しいですよね!
モータもパワフルの変えたらどうなるのか少し気になります🙂
コメントありがとうございます!構造的にモータ変更は厳しい感じですが、確かに気になります!
灯油ポンプは「たまーに」しか使わないのでこういう発想には至りませんでしたが、親が使ってるのを改造したくなってきました。アレコレ分解してると18650も結構溜まってきますしねー
コメントありがとうございます!18650はだんだん増えるので、定期的に工作で使って減らしてます!👍
以前9VのACアダプターで給電した時は1年くらいでモーターが焼けましたwそれ以降は18650セルが1本の小型のモバイルバッテリーの5V給電で2年半使ってますが故障無く使えてます
コメント&情報ありがとうございます!5Vでもつかえるんですね、参考になりました!
5V行けるんですね!単1を2本のタイプでやってみようかな。
私も5VのACアダプターで電池BOX端子に接続して使ってますよ。モーターの劣化防止の為に、不使用時はポンプは気中保管です。
自分の経験で感覚なのですが単3の四本タイプと単1二本タイプだと単1の方が早くて壊れにくく感じました。単3の方が四本で電圧が高いので早い様な気がしますが何回か壊れる度に買い換えて実感しました。検査器具とか無く同時に比べたわけでは無いので体感ですみません。最終に買い換えたのは同じホームセンターで購入し同じメーカーだったと思います。ワンシーズン100~120L程使ってます。今使ってるのは今年で三年目に突入してるので長持ちしてる気がします。平均二年位で寿命が来る感じですね。やはりサイフォンの原理でベタ置きのブロック等の上にポリタン置いて給油すると早い気がします。
コメント&情報ありがとうございます!
私は 余り使わないので 単一タイプ 今でも 現役です 単三タイプ並列と言ってたので 結果的には 電圧は同じかと…
@@kumodoraあっ並列なのか。自分のも確かに横に並べてたので並列かも。互い違いに入れた様な気がしますが。明日単一のは使ってるので確認してみます。でも縦に長い電動ポンプも有るよ。自動停止かどうかは忘れたけど。あれは縦に電池が並ぶので直列かと。1.5V用のモーターに3~4Vもかけて大丈夫かな?
灯油が嫌でガスファンヒーターにしました😅
毎秒最速で175ccということは分速10L超ですね。灯油は危険物であり、流速による摩擦で発火する場合もありますのでもっと爆速にする際はご注意くださいませ・・・。一応灯油は毎分60L以下の速度が安全と言われていますので今より6倍の速さを超える速度に改造する場合はご注意下さい!※タンクローリー並のポンプシステムが必要になる速度ですが・・・ある意味見てみたい気もします(笑)
コメントありがとうございます!家庭の灯油ポンプではそんな速さは無理なので、そこは大丈夫そうですね!😅
いやぁ 倹約さんは面白いこと考えつきますね。でも、可燃物を扱うので、カリカリチューンで発火とかは怖いので、おまり無茶はできないですよね。でも、試してみようかなぁ。 色々参考になりました。
コメントありがとうございます!灯油だと発火の恐れとかはほぼ皆無ですが、取り扱いには気をつけたいです!
灯油 溢さない様に ですね…半田付けの話しで 綺麗に仕上げるなら ペーストの使用をお勧めします ホームセンター等 半田ゴテコーナーに並んでいるかと…
こんにちは~!あのジョイント私もあなたの動画を見て車の配線に使ってみたのですが、細い線から太い線まで対応してくれるので非常に便利でしたね。少々お値段はするのですが、圧着ペンチでやるよりもよほど信頼性がありましたね!所で石油ポンプよりあの半田ごてポンプよりイライラしました。あれ何ですか?充電式?じゃ、まったね~!
灯油ポンプで困っているのが春に使い終わって次の冬に使おうとすると必ず故障していて毎年買い替える羽目になっています。停止センサーあたりが怪しい気がしてますがあくまで想像です。何か良い方法ないですかね?
コメントありがとうございます!確かにかなり故障しやすいと思います。接点の単純な接触不良も多いので、直せる場合も多いです!
去年の故障したポンプがまだ物置に転がってますので修理挑戦してみます。ちなみに今年買い替えたポンプは2年保証と記載されてますがレシートが行方不明です。
私は平均3~4年は使えてます。今年は最初カラテストで動かなくて故障かと思いました。どういう構造か把握していませんが、タンク側のセンサーだけ気を取られていましたが、もしかしてとポンプ側を灯油の中に浸けたら動きました(最初、去年の電池が使えるかモーター音で確かめようと耳の側に近づけて試しました)今まで故障した物はモーターが動かなくなったり、回転が落ちて吸い上げが弱くなったことが原因で、電気的な故障はありませんでしたね。
黒と赤の配線ですが、車用でも使用できますか?
コメントありがとうございます!それで大丈夫だと思います!
ありがとうございます
3Dプリンタで18650ケースを自作できるのが羨ましい100均の乾電池3本ライトを18650化はよくやるが、その都度ネットで安いの探して買ってますわ
ポリタン灯油の出番は秋と春の短期間。なので、醬油ちゅるちゅる(確か正式名称。ドク中松発明)でシコシコやってます。小学生の時のいたずらで単一電池にモーターのリード線を接続したら空転なのに狂ったの如く……(苦笑)。内部抵抗? 電流?
コメントありがとうございます!醤油ちゅるちゅる思い出しました!😄
ニッケル水素3本直列は、どうでしょうか?
コメントありがとうございます!それでもリチウムイオン電池とほぼ同じくらいのパワーアップが期待できますね!
こーゆーのホント何処かのメーカーから販売してほしいですよね。ちゃんと安全なのを
コメントありがとうございます!ちょっとパワーが足りないですね!
ウチのは機能は今と変わらないけど、古いモデルなので単一電池2本直列電池は数年持つし、タンク最後までジュルジュルと強い吸い込みです単一の方が単三より内部抵抗低くて、流れる電流が多いので元気に回るのかもリチウムにしたら、より元気だろうけど、この古いモデルは十分な吐出量かな
モーターの逆気電圧保護用ダイオードは(たぶん)定格の5倍程度で設計されていると思うので魔改造の4.2Vだとちょっとだけ危ないような気がしますが・・・
コメントありがとうございます!9Vでモータが焼け、5Vではなんら問題ないというコメントはありました!
14500とダミー電池で使えるならそれのが楽かも?
コメントありがとうございます!14500があるならそれが楽そうです!
爆速と言えば「コッくんトーユ」が最強らしいんですが、未だに手を出せていません。
コメント&情報ありがとうございます!参考になりました!
今日も指輪が光ってるのです^^素敵な奥様なのでしょね~♪
コメントありがとうございます!もはや外れないかもです!😅
@@kenyakuDIY 様外さないでくだしゃぁ^^
ドクター平松?
コメントありがとうございます!なんとかチュルチュルみたいな名前でしたね!
来年は灯油ポンプが飛んでると思います。
14500リチウムイオン電池とダミー電池の組み合わせで、加工無して使用出来そうな気が...。
コメント&アイデアありがとうございます!確かに14500あればそれでもいけそうですね!👍
最初から3本直列の製品買えばいいのでは?
リポじゃあ~~~リポバッテリー化するのじゃあ(笑)
コメントありがとうございます!リポでもできると思います!😄
18650だと2本パックにしてコネクタつけときゃ早くないか
真空引きを併用したら・・・
コメント&アイデアありがとうございます!
自分ぢゃ作れないから 売って欲しい🤣🤣🤣
コメントありがとうございます!結構細かい決まりがあるようなので、販売とかは難しそうです。あくまでDIYでやるタイプの改造ですね!
自分が使っているのは、単1サイズが2本縦に直列になるタイプなので、基板も含めて内臓も可能かなと思ってます。結構前から同じような事を考えてます、実施してないですが・・・(-_-;)意外と単1電池持つんですよね・・・(゜.゜)毎年、冬の灯油汲みだけでしか使ってないですが、8年間同じ電池で動き続けてます・・・
コメントありがとうございます!8年は凄すぎですが、確かに単1電池は長持ちしますね!👍
これ単純に四角い乾電池を使えるようにするって言うんじゃダメなの?そっちのほうが魔改造しなくてもいけそうな気がするんですが。
006P電池は内部抵抗大きいので、モーター駆動は苦手です。お値段もしますしね。
コメント&解説ありがとうございます!角形電池はハイパワーな用途には向いてないですね!
どんなメーカーでも形状でもあふれないように設定しているんだよ!速ければ良いわけで無い。
コメントありがとうございます!調べると灯油ポンプは高い所から給油するのがデフォルトで設計されているので、平置きだと明らかに遅いですね!🤔
USBモバイルバッテリーを接続して5Vで動かしたら速そう。
それやった事あるけど、アルカリ単一電池2本のタイプの倍以上のスピードで給油される尚、1年でモーターが焼ける
コメントありがとうございます!5Vでもいけるらしいです!
それなら最初からメーカーは3直で設計してくれよ
コメントありがとうございます!そうしていただけると助かりますね!
3Dプリンターって一般人持ってる😅
コメントありがとうございます!改めて導入しやすいモデルをご紹介しようか検討してます!😄
倹約さんへ 3Dプリンター興味あります!。是非とも😊
もう少しちゃんと検討したほうがいいと思います仮に測定電圧が同じでも電池自体の内部抵抗で実際の電圧は変わりますアルカリ単三電池の内部抵抗は0.5Ω程度で2直列で1Ω弱、18650は0.1Ω以下だと思います例えばポリウレタン被覆のマグネットワイヤは外形0.28mmでも許容電流は0.1A程度ですモーター内のコイルはもっと細いでしょう、しらんけどwリチウム電池をアマチュアが工作するのは怖いし、高価な18650を使用頻度の低い機器で占有するのもどうかと思います私なら、USB端子付きの降圧モジュール(3Vでも内部抵抗による電圧降下がなく強化される)を内蔵し、スマートフォン、余った充電器、モバイルバッテリーを使用時だけ接続します
コメント&解説ありがとうございます!参考になりました!
売り物なら十分な検討が必要ですが、何分自家製の改造です過去の経験から大体現象は把握できてますから、このモーターに1.5倍そこらの電圧を掛けても、音で異常は判断できるし、ごく短時間の動作ですから内部抵抗はこの際考慮する必要はありませんよ(焦げる前に先ずニオイがするでしょうが、この程度の過負荷では先ず大丈夫という経験則があります)寿命は短くなるかも知れませんがそれも今後の経験値になりますしリチウム電池はちゃんと監視基盤を付けておられるので、他の動画で見受けるようにリチウム充電池の直付けではありませんから、これ以上心配していたら何もできません高価なリチウム電池とのことですが、ここで使っておられるリチウム電池は安価に大量に仕入れた物であり、逆に、用途を探していろいろ使いたい電池です私も大量に仕入れたのでなんとか使い道を考えているところでしたので、このアイデアと他の方のコメントを参考に早速検討してみようと思っています
単3電池機器には14500電池とダミー電池を使います
偶数本使う機器限定ですが14500を1本とダミー電池を1本の組み合わせで使います
我が家では電動霧吹きがニッケル水素ではパワー不足なのでこの組み合わせ
無改造で使用できます
コメント&アイデアありがとうございます!
参考になりました!
毛玉取り器では、ちょっと長くて入りませんでした。単4型にアダプタを組み合わせました
面白い発想ですね!感心しました。わたくしは、USB電源からDC-DCコンバーターを使って適当な電圧で作動チェックすることを思いつきました。給油ポンプの欠点はポンプ材料がランダムPPなので灯油(ケロシン)を長期間使用していると、PPの非結晶部分が灯油に溶出して亀裂が生じることです。安くて良い材料があればと思います。
コメント&解説ありがとうございます!
参考になります!
単一電池は流せる電流量が多いので、代わりに繋ぐ充電器などは、最近よく見るタイプCからの改造でないと、電圧を調整しても電流量が辛いかもです
100均シーラーのUSB化をしたことがあるので、その時は単三2本で2Aなので、Aタイプの2.1と2.4Aのどちらかなら、快適でしたが、古いものは温度が上がらなかったので、線に流すだけのモーターなら、同様の現象が起こるかも
火災は自己責任でお願いします
14500のリチウムイオン電池はほぼ単3と同じ大きさなのでそれを1本と残りをダミー電池にすると原状復帰できる状態で爆速になりますよ。それだと動画になりにくいですが・・・
コメント&アイデアありがとうございます!
参考になりました!
家は未だに手動ですね、赤い空気室の所を両手で交互に押して倍速給油しています(笑)
コメントありがとうございます!
手動で交互やりますね!😆
素晴らしい👍
コメントありがとうございます!
私の電動ポンプは単一直列入れなので、18650を内蔵できそうです。早速挑戦します。
ストレスが解消できるDIYが一番いいですね。
コメントありがとうございます!
単一タイプは改造が楽そうですね!
何度確認しても絶対に必ず配線が逆に繋がっている電子怪奇現象マジでヤヴァいw
コメントありがとうございます!
遭遇すると発狂しがちですが、あまりに不思議だとそれを通り越して困惑しますね!😂
灯油以外にも活用できそうですね。エンジンオイルや潤滑油などの大型缶からの補充とかでも便利そうですね。
こういう電気工作での改造って面白いですね!
コメントありがとうございます!
確かにいろいろ応用はききそうです!🤔
自分は今年倹約さんの動画を見てコロナサロンヒーターを買いまして、電動給油ポンプのバッテリー化もしているので倹約さんに染まりつつあることを実感しておりますw
自分の場合18650のリン酸鉄があったので電圧的にも丁度いい感じでした。
コメントありがとうございます!
リン酸鉄でも良い感じにできそうです!
防水電池ケース改造してシャワーヘッド付けて海で使ってます
コメント&アイデアありがとうございます!
とても参考になりました!
面白かったです!
さすがにモーターまで変えるのは難しいですかね?
自分もつい先日、単一2個直列の灯油ポンプを18650に改造しました
単一は値段も高いし使おうと思うと電池切れなイメージから充電池でいいかもと思って
便利なんですが気をつけれる人が自分用にならOKなDIYだと思いました
コメントありがとうございます!
すでにやっておられるとは流石です!😄
あっ!
これ私も改造しました。ラジコン趣味なのでリポバッテリー使いましたが。1セルでかなり強力に、短時間給油可能になりました
コメントありがとうございます!
同じ改造するかたがかなりいらっしゃるみたいですね!
いつも楽しく拝見しています。倹約さんの動画はとても為になりますね。
我が家の灯油ポンプは手動ですが、この前100均で買ったリューターに同じような魔改造をして四角い9v電池で動くようにしました。凄い威力になりました。短時間だからまぁ良いか と勝手に思っていますが、本当は良くないですよね?
コメントありがとうございます!
9Vは流石に電圧高すぎですが、能力が低い角形電池なのでちょうど良い塩梅になったかもしれませんね!
ACアダプターで普通に使えばいい気がします。冬は寒い、電池も寒いとすぐに元気なくなる。ならば、ACアダプターでいい気がします。
電池レスだと電池買わないでいい。それにそんな強力に動かなくても事足りる。
コメントありがとうございます!
コメ主は暖房器具のタンクに灯油のポリタンクから給油したことある?
灯油のにおいが気になるから、半屋外みたいな場所で給油することが多く、AC電源取りにくいんですよ。
私は昔から車庫で5VACアダプターですよ。
家族が多いと真冬だと1日でポリタン1つ空。
電池交換無しで楽で早い。
お勧め😊😊
@@srxssp
ACあるなら、ありでしょうね。
ニッケル水素電池で使っていますが、確かに3V→2.4Vでパワー不足感があります。
3.6Vならパワーアップするので、乾電池のゴミが出ないだけでなく給油速度も上がって一石二鳥ですね。
コメントありがとうございます!
確かに2.4Vですとちょっとパワー不足かもですね!
いつも面白い動画をありがとうございます。 私も電動噴霧器で同じようなことをやってます。単一乾電池より軽くて経済的なので気に入ってます。
コメント&情報ありがとうございます!
電動噴霧器でもできるんですね、参考になりました!
以前、同様に18650電池に改造しようとした事が有りました。
18650電池BOXは中国製1本ケースで1個50円程度で通販購入出来ます。
(送料は購入金額数千円以上購入で無料を利用し何かの購入時に追加すればよい)
DC-DC降圧モジュールで3.7Vを3V降圧したが電圧差が小さい為か発熱し壊れて中止。
そんな意味で今回の様に直結で爆速給油で使った方がよかったかも(笑)。
コメントありがとうございます!
DCコンバータはある程度差がないとうまく動作しないので、それで壊れたかもしれません!
何人かのかたがおっしゃってる14500を使ったやり方で私もやってますが、
ニップルトップの14500の入手性がよくないのが難点かな。
廃棄ノートPCのバッテリーからSANYO製のフラットトップを取り出して
ニップルトップに付け替えるのですが熟練が必要です。
14500は中身がSONYかSANYO製以外のものは性能が安定しておらず寿命が短いです。
コメントありがとうございます!
確かに14500の入手は難しいですよね!
モータもパワフルの変えたら
どうなるのか少し気になります🙂
コメントありがとうございます!
構造的にモータ変更は厳しい感じですが、確かに気になります!
灯油ポンプは「たまーに」しか使わないのでこういう発想には至りませんでしたが、親が使ってるのを改造したくなってきました。
アレコレ分解してると18650も結構溜まってきますしねー
コメントありがとうございます!
18650はだんだん増えるので、定期的に工作で使って減らしてます!👍
以前9VのACアダプターで給電した時は1年くらいでモーターが焼けましたw
それ以降は18650セルが1本の小型のモバイルバッテリーの5V給電で
2年半使ってますが故障無く使えてます
コメント&情報ありがとうございます!
5Vでもつかえるんですね、参考になりました!
5V行けるんですね!単1を2本のタイプでやってみようかな。
私も5VのACアダプターで電池BOX端子に接続して使ってますよ。
モーターの劣化防止の為に、不使用時はポンプは気中保管です。
自分の経験で感覚なのですが単3の四本タイプと単1二本タイプだと単1の方が早くて壊れにくく感じました。
単3の方が四本で電圧が高いので早い様な気がしますが何回か壊れる度に買い換えて実感しました。
検査器具とか無く同時に比べたわけでは無いので体感ですみません。
最終に買い換えたのは同じホームセンターで購入し同じメーカーだったと思います。
ワンシーズン100~120L程使ってます。
今使ってるのは今年で三年目に突入してるので長持ちしてる気がします。
平均二年位で寿命が来る感じですね。
やはりサイフォンの原理でベタ置きのブロック等の上にポリタン置いて給油すると早い気がします。
コメント&情報ありがとうございます!
私は 余り使わないので 単一タイプ 今でも 現役です 単三タイプ並列と言ってたので 結果的には 電圧は同じかと…
@@kumodoraあっ並列なのか。
自分のも確かに横に並べてたので並列かも。
互い違いに入れた様な気がしますが。
明日単一のは使ってるので確認してみます。
でも縦に長い電動ポンプも有るよ。
自動停止かどうかは忘れたけど。
あれは縦に電池が並ぶので直列かと。
1.5V用のモーターに3~4Vもかけて大丈夫かな?
灯油が嫌でガスファンヒーターにしました😅
毎秒最速で175ccということは分速10L超ですね。
灯油は危険物であり、流速による摩擦で発火する場合もありますのでもっと爆速にする際はご注意くださいませ・・・。
一応灯油は毎分60L以下の速度が安全と言われていますので今より6倍の速さを超える速度に改造する場合はご注意下さい!
※タンクローリー並のポンプシステムが必要になる速度ですが・・・ある意味見てみたい気もします(笑)
コメントありがとうございます!
家庭の灯油ポンプではそんな速さは無理なので、そこは大丈夫そうですね!😅
いやぁ 倹約さんは面白いこと考えつきますね。
でも、可燃物を扱うので、カリカリチューンで発火とかは怖いので、おまり無茶はできないですよね。
でも、試してみようかなぁ。 色々参考になりました。
コメントありがとうございます!
灯油だと発火の恐れとかはほぼ皆無ですが、取り扱いには気をつけたいです!
灯油 溢さない様に ですね…半田付けの話しで 綺麗に仕上げるなら ペーストの使用をお勧めします ホームセンター等 半田ゴテコーナーに並んでいるかと…
こんにちは~!あのジョイント私もあなたの動画を見て車の配線に使ってみたのですが、細い線から太い線まで対応してくれるので非常に便利でしたね。
少々お値段はするのですが、圧着ペンチでやるよりもよほど信頼性がありましたね!所で石油ポンプよりあの半田ごてポンプよりイライラしました。
あれ何ですか?充電式?じゃ、まったね~!
灯油ポンプで困っているのが春に使い終わって次の冬に使おうとすると必ず故障していて毎年買い替える羽目になっています。停止センサーあたりが怪しい気がしてますがあくまで想像です。何か良い方法ないですかね?
コメントありがとうございます!
確かにかなり故障しやすいと思います。
接点の単純な接触不良も多いので、直せる場合も多いです!
去年の故障したポンプがまだ物置に転がってますので修理挑戦してみます。ちなみに今年買い替えたポンプは2年保証と記載されてますがレシートが行方不明です。
私は平均3~4年は使えてます。今年は最初カラテストで動かなくて故障かと思いました。どういう構造か把握していませんが、タンク側のセンサーだけ気を取られていましたが、もしかしてとポンプ側を灯油の中に浸けたら動きました(最初、去年の電池が使えるかモーター音で確かめようと耳の側に近づけて試しました)
今まで故障した物はモーターが動かなくなったり、回転が落ちて吸い上げが弱くなったことが原因で、電気的な故障はありませんでしたね。
黒と赤の配線ですが、車用でも使用できますか?
コメントありがとうございます!
それで大丈夫だと思います!
ありがとうございます
3Dプリンタで18650ケースを自作できるのが羨ましい
100均の乾電池3本ライトを18650化はよくやるが、その都度ネットで安いの探して買ってますわ
ポリタン灯油の出番は秋と春の短期間。なので、醬油ちゅるちゅる(確か正式名称。ドク中松発明)でシコシコやってます。小学生の時のいたずらで単一電池にモーターのリード線を接続したら空転なのに狂ったの如く……(苦笑)。内部抵抗? 電流?
コメントありがとうございます!
醤油ちゅるちゅる思い出しました!😄
ニッケル水素3本直列は、どうでしょうか?
コメントありがとうございます!
それでもリチウムイオン電池とほぼ同じくらいのパワーアップが期待できますね!
こーゆーのホント何処かのメーカーから販売してほしいですよね。
ちゃんと安全なのを
コメントありがとうございます!
ちょっとパワーが足りないですね!
ウチのは機能は今と変わらないけど、古いモデルなので単一電池2本直列
電池は数年持つし、タンク最後までジュルジュルと強い吸い込みです
単一の方が単三より内部抵抗低くて、流れる電流が多いので元気に回るのかも
リチウムにしたら、より元気だろうけど、この古いモデルは十分な吐出量かな
モーターの逆気電圧保護用ダイオードは(たぶん)定格の5倍程度で設計されていると思うので魔改造の4.2Vだとちょっとだけ危ないような気がしますが・・・
コメントありがとうございます!
9Vでモータが焼け、5Vではなんら問題ないというコメントはありました!
14500とダミー電池で使えるならそれのが楽かも?
コメントありがとうございます!
14500があるならそれが楽そうです!
爆速と言えば「コッくんトーユ」が最強らしいんですが、未だに手を出せていません。
コメント&情報ありがとうございます!
参考になりました!
今日も指輪が光ってるのです^^
素敵な奥様なのでしょね~♪
コメントありがとうございます!
もはや外れないかもです!😅
@@kenyakuDIY 様
外さないでくだしゃぁ^^
ドクター平松?
コメントありがとうございます!
なんとかチュルチュルみたいな名前でしたね!
来年は灯油ポンプが飛んでると思います。
14500リチウムイオン電池とダミー電池の組み合わせで、加工無して使用出来そうな気が...。
コメント&アイデアありがとうございます!
確かに14500あればそれでもいけそうですね!👍
最初から3本直列の製品買えばいいのでは?
リポじゃあ~~~リポバッテリー化するのじゃあ(笑)
コメントありがとうございます!
リポでもできると思います!😄
18650だと2本パックにしてコネクタつけときゃ早くないか
真空引きを併用したら・・・
コメント&アイデアありがとうございます!
自分ぢゃ作れないから 売って欲しい🤣🤣🤣
コメントありがとうございます!
結構細かい決まりがあるようなので、販売とかは難しそうです。
あくまでDIYでやるタイプの改造ですね!
自分が使っているのは、単1サイズが2本縦に直列になるタイプなので、基板も含めて内臓も可能かなと思ってます。
結構前から同じような事を考えてます、実施してないですが・・・(-_-;)
意外と単1電池持つんですよね・・・(゜.゜)
毎年、冬の灯油汲みだけでしか使ってないですが、8年間同じ電池で動き続けてます・・・
コメントありがとうございます!
8年は凄すぎですが、確かに単1電池は長持ちしますね!👍
これ単純に四角い乾電池を使えるようにするって言うんじゃダメなの?そっちのほうが魔改造しなくてもいけそうな気がするんですが。
006P電池は内部抵抗大きいので、モーター駆動は苦手です。お値段もしますしね。
コメント&解説ありがとうございます!
角形電池はハイパワーな用途には向いてないですね!
どんなメーカーでも形状でもあふれないように設定しているんだよ!速ければ良いわけで無い。
コメントありがとうございます!
調べると灯油ポンプは高い所から給油するのがデフォルトで設計されているので、平置きだと明らかに遅いですね!🤔
USBモバイルバッテリーを接続して5Vで動かしたら速そう。
それやった事あるけど、アルカリ単一電池2本のタイプの倍以上のスピードで給油される
尚、1年でモーターが焼ける
コメントありがとうございます!
5Vでもいけるらしいです!
それなら最初からメーカーは3直で設計してくれよ
コメントありがとうございます!
そうしていただけると助かりますね!
3Dプリンターって一般人持ってる😅
コメントありがとうございます!
改めて導入しやすいモデルをご紹介しようか検討してます!😄
倹約さんへ 3Dプリンター興味あります!。是非とも😊
もう少しちゃんと検討したほうがいいと思います
仮に測定電圧が同じでも電池自体の内部抵抗で実際の電圧は変わります
アルカリ単三電池の内部抵抗は0.5Ω程度で2直列で1Ω弱、18650は0.1Ω以下だと思います
例えばポリウレタン被覆のマグネットワイヤは外形0.28mmでも許容電流は0.1A程度です
モーター内のコイルはもっと細いでしょう、しらんけどw
リチウム電池をアマチュアが工作するのは怖いし、高価な18650を使用頻度の低い機器で占有するのもどうかと思います
私なら、USB端子付きの降圧モジュール(3Vでも内部抵抗による電圧降下がなく強化される)を内蔵し、スマートフォン、余った充電器、モバイルバッテリーを使用時だけ接続します
コメント&解説ありがとうございます!
参考になりました!
売り物なら十分な検討が必要ですが、何分自家製の改造です
過去の経験から大体現象は把握できてますから、このモーターに1.5倍そこらの電圧を掛けても、音で異常は判断できるし、ごく短時間の動作ですから内部抵抗はこの際考慮する必要はありませんよ(焦げる前に先ずニオイがするでしょうが、この程度の過負荷では先ず大丈夫という経験則があります)
寿命は短くなるかも知れませんがそれも今後の経験値になりますし
リチウム電池はちゃんと監視基盤を付けておられるので、他の動画で見受けるようにリチウム充電池の直付けではありませんから、これ以上心配していたら何もできません
高価なリチウム電池とのことですが、ここで使っておられるリチウム電池は安価に大量に仕入れた物であり、逆に、用途を探していろいろ使いたい電池です
私も大量に仕入れたのでなんとか使い道を考えているところでしたので、このアイデアと他の方のコメントを参考に早速検討してみようと思っています