ミュージシャンのギャラのお話。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • 音楽業界&芸能界のあんなお話、こんなお話。
    今回のお題はギャラ!!
    プロミュージシャン人生36年の私が1980年代から現在までのミュージシャン事情をギャラにスポットをあててお話しています。
    ミュージシャンは儲かるのか!?そうでないのか!?
    少し長い動画ですがどうぞご覧ください。
    【出前ライブやります‼️】
    サックス🎷と自作カラオケ持って出張演奏します!お気軽にお問い合わせください😊
    音楽業界裏話も大好評‼️
    📩 mantell.n@me.com

Комментарии • 25

  • @kazzkatt4330
    @kazzkatt4330 Год назад +2

    1972年から3年間キャバレー、ナイトクラブでバンドマンしていました。そこいらじゅうバンドマンだらけだったです。税金を払ってる人はほとんどいなかったです。毎日ショーが入るので、譜面の初見が苦手だった私(当時学生)だけ楽屋で練習していました。ベースの譜面は♭が5個くらいありコードも記載なしでした。ギャラは月2回
    で初めはF万その後交渉してG万でした。他の奏者は皆プロなのでもっともらっていたはずです。

  • @濱田英一-r9n
    @濱田英一-r9n Год назад +4

    真梨子さん、を支え演奏し続け真梨子さんと共に頑張って下さり、ありがとうございます。真梨子さんやバックバンドの皆様方を此れからも宜しくお願い致します。北陸の同年代のファンよ。

  • @panchalamaflute
    @panchalamaflute 21 день назад

    Nice Ohanasi Omoshirokatadesu Thankyu

  • @maniacsoundmania503
    @maniacsoundmania503 23 дня назад

    そうでしたか…私も東京いた頃は真梨子さんのコンサート少し絡みありました(某会館にてホワイトページのあの方やP.Aの方など)…もしかしたらすれ違う程度だっかもしれませんがお会いしてたかもしれませんね。

  • @mutsuoebara3429
    @mutsuoebara3429 4 года назад +3

    お久しぶりです。面白かったです。最後にハトを出して欲しかった。

    • @mantellchannel5430
      @mantellchannel5430  4 года назад

      ご無沙汰してます🙇‍♂️
      くだらないマジック何かやりますか⁉️😄

  • @sakaegima2377
    @sakaegima2377 4 года назад +4

    万照さん,歌ってください,聞きたかったです。新曲

    • @mantellchannel5430
      @mantellchannel5430  4 года назад +2

      ありがとうございます😊
      ありますよ、新曲いっぱい。
      明日MV用の動画を撮りに行ったらなる早でアップします💻

    • @sakaegima2377
      @sakaegima2377 4 года назад

      万照さん、お疲れ様です,よろしくお願いします,楽しみにしてます,

  • @rsnsgm46
    @rsnsgm46 3 года назад +1

    興味本位の質問ばかりで恐縮ですが、お金の話しじゃなくて、シャープスアンドフラッツ等の名前が出ていたんでついでにお聞きしたいんですが、テレビで歌謡曲の唄のバックを演奏している時って原曲レコード向けのアレンジを管楽器編成に書き直して演奏していたと思うんですが、あれはいつどなたが書き直していたんでしょうか?例えばレコードではストリングスのパートでもビッグバンド編成のブラスに置き換えて五線紙にリライトされていたと思うんですが、あれをやるのがバンマスかあるいはバンマスの下についてる書生みたいな方がやっていいらしたんでしょうか?

    • @mantellchannel5430
      @mantellchannel5430  3 года назад +1

      ビッグバンド用にアレンジするのはバンドメンバーだったりアレンジャーだったりします。
      編曲の費用は所属事務所が支払います。なので歌手がTVなどで生演奏で歌う場合、結構お金が掛かるんです😱

    • @rsnsgm46
      @rsnsgm46 3 года назад +1

      @@mantellchannel5430
      返信ありがとうございます
      所属事務所が支払いってちょっとショックというか意外ですね。だって番組毎に楽器編成違うんだから譜面違うわけですよね?てっきりテレビ放送用に番組制作費の中からテレビ局が支払うものと思ってました(あるいは原盤制作会社とか)。

    • @mantellchannel5430
      @mantellchannel5430  3 года назад

      @@rsnsgm46 さん
      そうなんです。所属事務所は他にもメイク代や衣装代も払わなきゃいけないので所属アーティストが売れてないとすぐ赤字になっちゃうんです💦😭
      新人がテレビに出られるようになるまで最低でも2000万円程度かかると言われていますが、それだけかけても全く売れない歌手もたくさんいます。。。

  • @一十三-w9k
    @一十三-w9k 4 года назад +1

    本業はハコバンで副業で音楽講師をやってる先生から、昔、歌を習ってました。音楽で成功するって、大変💦😭

    • @mantellchannel5430
      @mantellchannel5430  4 года назад +1

      私もハコバンで先生もやってました😄
      最近のミュージシャンは大変です。。
      昔とは随分と変わりました。。。

    • @藤瀬哲夫
      @藤瀬哲夫 2 года назад

      @@mantellchannel5430 そ

  • @benfuji2768
    @benfuji2768 2 года назад +2

    高橋真梨子さんと同じ位才能があると思います

  • @rsnsgm46
    @rsnsgm46 3 года назад +2

    ちょっと質問、本番当日のギャラは80年代で2万円ということでしょうけど、別日のリハの時はギャラでないんでしょうか?

    • @mantellchannel5430
      @mantellchannel5430  3 года назад +1

      リハーサル代は売れてるアーティストなら発生しますがそうでないと0円だったりします。。

    • @rsnsgm46
      @rsnsgm46 3 года назад +2

      @@mantellchannel5430
      なるほどありがとうございます。英米なんかじゃ事情違うんでしょうね。

  • @megumi-v9n
    @megumi-v9n 4 года назад +2

    ○十年前は1ドル360円位、私の月給ひと桁万円台。20000円は決して安くはないと思えます。とーっても🤬、アッと言う間に㊙️ 次回も楽しみにお待ちしています。

    • @mantellchannel5430
      @mantellchannel5430  4 года назад +1

      今回もご覧いただきありがとうございます。
      次回もお楽しみにしててください😄

    • @megumi-v9n
      @megumi-v9n 4 года назад

      @@mantellchannel5430 おそれ多くもイチバン最初のコメントと気づき削除しようと😥普通の中の特別なmantell channelです

  • @sigenobusatou5227
    @sigenobusatou5227 4 года назад +3

    この際RUclipsrで稼ぎましょう。憧れは昔はミュージシャン今はRUclipsr。

    • @mantellchannel5430
      @mantellchannel5430  4 года назад +2

      稼げるまでは長く厳しい道のりだと思いますがそうなれるよう頑張ります💪