【本来は自家用・送迎向け】広島を走るバスの日常73話 いわくにバスの狂気の高速車に乗る!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 сен 2024
  • 休校になったので作りました。
    冒頭の車両導入経緯は推測です。面白おかしく紹介する目的ですので、実際の理由と異なる場合がございます。
    ーーーーーーーーーーーー
    いつもたくさんのご視聴ありがとうございます!面白い、わかりやすいと思っていただけましたら、ぜひ高評価をお願いします。感想をコメント欄に書いていただけると参考になりますので、よろしければお願いします!
    車両紹介ブログの方もよろしくお願いします!
    →akitetsu2641.b...

Комментарии • 42

  • @akitetsu_express
    @akitetsu_express  2 месяца назад +10

    現在多くの方にコメントを頂いておりますが、
    今回紹介しております車両は「高速乗合バスとしての使用を前提としていない自家用向けの仕様(路線バスミラーやメトロ窓)を高速乗合バスで使用している」点に関して珍しいと解説しております。
    エルガやエアロスターを高速乗合バスで使用している例が全国的にあることは存じ上げておりますが、冒頭で解説しておりますように、それらの車両は基本的に高速乗合バスでの使用を前提とした設計です(各運行会社の注文により多少の差は出ます)。
    ご確認の上コメントいただきますようよろしくお願いいたします。

    • @hiroden_precure5200
      @hiroden_precure5200 Месяц назад

      それでもタクシー会社系統のバス事業者(大竹交通や福岡の太陽交通など)が高速バスや特急バス運行するならこの手の車両を使いそう。

  • @user-hz2rn5zi6i
    @user-hz2rn5zi6i Месяц назад +1

    動画ありがとうございます。18時頃にエディオンピースウィングあたりで見かける毛色の変わった凄いヤツは岩国のバスだったのですね。なんとなく車内にはつり革がついていそうでナゾの転校生って感じで興味津々だったのですが目からうろこで解明されました。是非一度乗ってみたいですが、シートが堅そうだし、結構揺れそうですね。このバスが東京行き夜行バスで中道経由ならもはやミステリーツアー状態で、運行してくれないかな・・・・と思っています。

  • @chinenryousuke
    @chinenryousuke 2 месяца назад +2

    こういう異端児、大好きです!

  • @ti.hiroshima
    @ti.hiroshima 2 месяца назад +13

    最初バスセンターで見た時はブルーリボンⅡが高速入るなんて…中々無いやろと思いましたが、、よくよく考えたら地元の三段峡線にもブルーリボンⅡで高速入ってるのに気づいて、あ…と思いましたw

    • @akitetsu_express
      @akitetsu_express  2 месяца назад +3

      一般道経由と車両共通だからね仕方ないね

  • @expresszipang3495
    @expresszipang3495 Месяц назад +1

    こういう珍車のレポートは、気になる内容なんで興味津々です。☺

  • @user-ws7en7bd5q
    @user-ws7en7bd5q 2 месяца назад +6

    エアサス付きでも路線車ベースはフロント独立サスじゃないから乗り心地はお察し。しかし大昔のRC320Pとかよりはずっとマシなような気はします。かつての常磐線の快速の103系のうねる爆音モーターを響かせて全速で走るような感じが欲しかった

  • @hobohoku683
    @hobohoku683 2 месяца назад +6

    現在のエルガ、ブルーリボンのトップドア車はノンステップのみなのでもし同じように導入していたらノンステップ高速車が爆誕していました

    • @akitetsu_express
      @akitetsu_express  2 месяца назад +9

      現行のは高速道路侵入禁止らしいです。

  • @KANKOUTAMANEGIRU
    @KANKOUTAMANEGIRU 2 месяца назад +6

    むしろブルーリボンの高速車乗りたい!

    • @akitetsu_express
      @akitetsu_express  2 месяца назад +1

      高速道路専属車でブルーリボンはレアですよね。

  • @user-jf1lq7kg4w
    @user-jf1lq7kg4w 2 месяца назад +3

    自家用バスに乗り込めることなんてないからバスファンとしては有難い❤

    • @akitetsu_express
      @akitetsu_express  2 месяца назад +1

      外見が自家用なだけで中身はちゃんとしてますけどね(;'∀')

    • @user-jf1lq7kg4w
      @user-jf1lq7kg4w 2 месяца назад

      @@akitetsu_express案内灯って言うんですか?あれ昔の小田急バスの7Eに少し違いますが……
      付けられてたの思い出して少し懐かしくなりましたね
      チャンネル登録しますぅ!

  • @user-sl7zf5xu8h
    @user-sl7zf5xu8h 2 месяца назад +1

    一応バス運転手の肩書きがありますがその経験上意外とこうした仕様の車は頑張って走りますよ。

  • @TheSEI40
    @TheSEI40 Месяц назад

    こんにちは、福岡の某日本一のバス会社にある同じ仕様のバスは遮音性なし、スモークガラス装備なし、覆面指導員(M藤)の便宜を図るための運転席周りがほとんどです。

  • @hiroden_precure5200
    @hiroden_precure5200 2 месяца назад +2

    岩国から広島修道大学へ通学するには便利そうな路線ですね。

  • @太郎タコヤキ
    @太郎タコヤキ 2 месяца назад +2

    西工製のノーマルデッカー路線バスの高速仕様好きだったなぁ
    今こういうタイプ無くなってしまって車種も少なく面白味がない

    • @akitetsu_express
      @akitetsu_express  Месяц назад +3

      西工製の高速は九州で頑張ってますが他ではほとんどなくなってしまいましたね

  • @user-ig2rb2em4i
    @user-ig2rb2em4i 2 месяца назад +1

    かつては中国JRバス、サンデン交通、芸陽バス、さんようバスといった事業者の準高速仕様車が広島バスセンターでお目にかかれましたが、今やいわくにバスのこの1台のみではないでしょうか。

    • @akitetsu_express
      @akitetsu_express  2 месяца назад +4

      バスセンターにやってくるセミエクスプレスはほぼ全滅してしまいましたね。
      ただ元芸陽バスの車両は一般道用や送迎用として他の会社で重宝されており、県内では西条・江田島・尾道あたりで会うことができます。

  • @tome583
    @tome583 2 месяца назад +14

    いわくにバスって、確か運転手絡みで炎上したいわく付きの会社だったから、思わず納得。

    • @だゎあ
      @だゎあ Месяц назад +5

      いわくにだけにいわく付き…

    • @inomoto_tetsuya
      @inomoto_tetsuya Месяц назад +1

      草​@@だゎあ

  • @sergeant_bus
    @sergeant_bus 2 месяца назад +6

    あきてつさん、1000人達成おめでとうございます!
    次は1万人めざして頑張ってください!

  • @user-ng3lz5qy1b
    @user-ng3lz5qy1b 2 месяца назад +1

    衝突安全ブレーキの設置が義務付けられたからなのか
    自家用バスのタイプは
    高速に入れなくなって
    自衛隊等はセレガーラやエアロエース等の観光バスタイプに移行している

    • @fukazu8812
      @fukazu8812 Месяц назад +1

      トップドア車に衝突安全ブレーキ付けるとセレガーラの廉価仕様ぐらいの値段になるとかなんとか

  • @user-ws7en7bd5q
    @user-ws7en7bd5q 2 месяца назад +1

    エアサス付きでも路線車ベースはフロント独立サスじゃないから乗り心地はお察し。しかし大昔のRC320Pとかよりはずっとマシなような気はします

  • @user-xh3zv7zf6z
    @user-xh3zv7zf6z 2 месяца назад

    今は分かりませんが岐阜バスにもふそうの自家用タイプの高速バスがいました。何速ミッションかは分かりませんが、エンジンミッションは路線とは違うんだろうなと見ていました

    • @akitetsu_express
      @akitetsu_express  2 месяца назад

      岐阜バスさんの観光マスク・ハイウェイミラーのトップドアエアロスターは確か自家用向けでなくもともと高速バス設計だったと思います。違ったらごめんなさい。

    • @user-xh3zv7zf6z
      @user-xh3zv7zf6z 2 месяца назад

      @@akitetsu_express エアロスターの4灯タイプに高速用があったとは知りませんでした。たしかに今画像をみたらミラーは板では無かったです ふそうはラインナップが細かいですね!

    • @user-xh3zv7zf6z
      @user-xh3zv7zf6z 2 месяца назад

      安全窓もないんですね!

  • @11naka75
    @11naka75 2 месяца назад +1

    このバスの運命を予想・・・・
    鹿児島の「いわさきグループ」か沖縄のバス会社に移籍しそう・・・・・。

  • @70fh27
    @70fh27 2 месяца назад

    QPGならMP35にツーステあったのに。
    まあ、自家用ベースでよく頑張ってるほうだと思う。

  • @hiro-hollys0617
    @hiro-hollys0617 2 месяца назад

    むしろ短距離利用なら問題ないのかも。しかし自家用仕様ってあまり馬力が出ないのでは?これはこれで乗ってみたい。

    • @akitetsu_express
      @akitetsu_express  2 месяца назад

      普通に他の車両が豪華すぎるだけという(;'∀')

  • @user-zq8pe3jy3v
    @user-zq8pe3jy3v 2 месяца назад

    6速MTなら高速車両といってもいいのではないか?シートベルトも完備してるし。

  • @user-oo8hv4dd9c
    @user-oo8hv4dd9c 2 месяца назад +2

    岩手県交通もボ○車が多いけど、そちらも負けてないですね。

  • @junichiueda6546
    @junichiueda6546 2 месяца назад

    社長の名前w

  • @yukibeni8288
    @yukibeni8288 2 месяца назад

    最初はDPFあり中型大型の代走と、支援学校送迎兼用でスクールバスのシールが貼られてたことが
    もしかしたら、壮絶的特発でヒョイっと特定の時間に乗り合いで使ってないとは、今の予備車減らしすぎのご時世、言い切れない
    現行の車で高速道路走りまくってる新免と特定輸送主体の観光バスの会社に、関西の有名私立と企業でいるのよね。。。
    関東は首都高速走らせてた時代が昭和にあるので
    淡路交通がキュービックで大鳴門走らせてたのと淡路花博で高速走らせる前提があったので、貧乏会社御用達の割りにはしっかり作ってたのかなと
    今はそんなにないけど、シートベルト規制前は高速道路路線は関西だと結構あった OCAT880でツードアの元支援学校が来たことがあるし、関空は80km制限だから高速バス状態ですし、三宮からポートアイランドと山向こうの路線が高速経由でツードアいっぱいあったし、今は市営とみなと観光だけになってるけど
    一般路線用でも内装は高速は、博覧会輸送で高速道路経由が多かったから、意外と普通な仕様かなと
    寝る人がいる前提はどこもさすがにデッカー仕様から妥協はしてないけど
    熊本の総合企業の給与が低すぎて河内の新免の何でも屋に拾ってもらった頃に、ツードアで散々高速道路経由で福利厚生の送迎してたので
    サスはニ―リングありだと膨張収縮でベローズの劣化が速まるので、貸切兼用はニーリングなしの仕様にするところがJRバス中心に多いんですけどね・・・