【3リングサーカス】劇団の雇用と全米の巡業。作り上げたサーカス団の魅力を伝えよう / TGG ボードゲーム

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025
  • 【オフィシャルページ】
    cmonjapan.shop...
    【メンバー登録の御願い】
    このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:
    / thegamegallerychannel
    【ライセンス】
    使用している楽曲は以下のデータを使用しています。
    町「ペンタウァ」(「ソーサリアン」) / Falcom Best Sound Collection All n All / Copyright© Nihon Falcom Corporation
    #ボードゲーム​

Комментарии • 7

  • @ToguchiKouki
    @ToguchiKouki 6 месяцев назад

    DEVIL社のゲームはどれも面白そうですね

    • @thegamegallery
      @thegamegallery  6 месяцев назад +1

      平均点が高い会社ですよね。小型箱を利用して価格も抑えていますし手を出しやすいです

  • @mic3539
    @mic3539 4 месяца назад

    あまり売れなかったのかセールで安くなってますね
    買いました。

  • @リーゼンドルフ
    @リーゼンドルフ 6 месяцев назад

    投稿ありがとうございます。
    これはよくできていますね。としかいいようのないスッキリとしたものになってますね。
    資源はお金だけに限定しているのにもかかわらず、カードだけに集約していますし、かといってカードを配置するエンジンビルドを作りたくても、作るたびに能力が低下してしまうというジレンマ。
    そして団員を雇うためにはある程度高い人材を雇うと経費が安く済む当たりなど、コンポーネントをできるだけ削るようにして、箱も小さくまとめている、デビルらしいゲームだなと感心しました。
    気になったのは、団員カードって一度配置したら外せないんですかね?例えは最初に紹介していた汽車のカードとか配置したらその上に置かれるんでしょうか?

    • @thegamegallery
      @thegamegallery  6 месяцев назад

      実はボードには団員しか配置できず、記者カードは巡業の際に同時に出すしかけになっています。このため一度配置した団員は除去不可で結構考えます

  • @gato7303
    @gato7303 6 месяцев назад

    カード配置で能力が開放されるのではなく一旦能力が減るんですね
    その分カードの能力で補ったり、VPに変えていくイメージでしょうか
    中々に悩ましい作りになってますねw

    • @thegamegallery
      @thegamegallery  6 месяцев назад +1

      カードを配置すると、【団員が増えるからコストもかかるし、移動も遅くなるってのはしかたないな】とか、妙に納得してプレイしてましあたw