Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
小学生の時に、テレビが終わってから、ラジオで聴いてた。凄く興奮した記憶があります。あの時の試合が観れるなんていい時代だ〜😭
そうです 中継が終わってラジオ聴いてると一瞬大歓声でアナウンサーの声がさえぎられました 震えましたね^_^夜中プロ野球ニュースで佐々木信也が開口一番今日はとてつもないヒーローが誕生しましたって言ったのが凄く覚えてます
そうそう、テレビ中継終わってラジオでした。
私も明確に覚えております。中継終わってラジオを聞き、大騒ぎしていたあの日。父と抱き合って喜んでいたような。小学校五年生でした。途中で実況が途切れるところでおそらく中継終了なのですね。ありがとうございます。
中継が終わりその時近くの銭湯に居て、近所の兄ちゃんから末次のサヨナラ満塁ホームランの事を聞きました。とても興奮した事を未だに覚えています。
当時日テレで放送が終わると、千葉テレビで続きを放送してくれたのでそのためだけに家にUHFのアンテナを立てました。
6時前にラジオをつけプレイボールから聴きながら風呂入って、7時からナイター中継、テレビが終わると再び試合終了までラジオ、プロ野球ニュースで勝利場面をプレイバック、あの頃は毎日熱中していたね!
こっちはラジオはライオンズの中継ばかりで隣の山口放送を雑音の中巨人戦を聞いていた頃が懐かし
そして、その勝利を翌日のスポーツ紙で再確認して、職場で、昨夜のナイターの話しをして、ゆっくりお茶を飲んで、それから、おもむろに仕事にとりかかったんだよね。あの頃。セリーグだけだったけど、各球団の主力選手の名はすべて知っていた。
上京して3か月の18歳でしたが。巨人阪神双方、凄いメンバーですね。球場の雰囲気と言い最高ですね。審判も含めて懐かしすぎる。あのプロ野球は何処へ。
@@dayu6901 様もうプロ野球は死んだと思う。やはりサッカーの出現が大きかったように思う。ゲームとしての面白さが断然、見劣りするものね。野球は投手一人の物だから。
@@gaikaomiru 福岡ですね。まだ、ライオンズが福岡にいた時。
長嶋監督の喜び方がまた何ともいいね。
優勝したみたいで草
この時代の野球は楽しかったよ🎵44年前です、懐かしさを感じます。
1967当時は三交代勤務だったかな、tvでナイターゲームは毎回見れることはなかったが巨人中心の中継。田舎の高校同級生が巨人でレギュラーを取った頃で懐かしいが何故か次のバッターが上田なのは途中交代かケガ?当時は守備中心。
懐かしすぎます!この試合見てました。数少ない少年期の具体的に憶えている試合です。自分は阪神ファンだったので悔しくてたまらず、そのうえまだ宿題を済ましてなかったことを思い出し、半ベソ状態だったのを憶えています。今では楽しい思い出ですが。他の方々も言われる通り、私もこの頃のメジャーに通じるような、自然な盛り上がりを見せる応援が好きです。今のラッパが鳴り続け、皆が同じ服着て一緒に歌う型にはまった応援スタイルに、何か幼い精神性のようなものを感じてしまうのです。全てが悪いとは思わないのですが…何はともあれ、動画アップありがとうございます。
子どもの頃に見た選手たちで懐かしいですね。この頃は鳴り物が無く、試合の緊迫感が感じられて好きです。
この状況で控えめにガッツポーズして速足でダイヤモンド一周する実直な末次選手。とてもカッコいいと思います。対照的に大はしゃぎの長嶋監督!この人は観てるこっちが元気になりますね。
動画UPありがとうございます。職場のGフアンの先輩から、内野席2枚貰いまして彼女もいないのでGフアンの両親を招待させてもらいました。母の話だと、この末次の打席の時に父がきっとホームランだ、きっと打つと大声で熱くなっていたそうでほんとにそうなって、周りからお父さんありがとうってもみくちゃになったそうです。今ほんとに、親孝行ができたなって職場の先輩に感謝してます。末次さんありがとう。
この話、好き
いい話ですねえ❗🙂
これぞ最大の親孝行ですよね😃🎉🙌‼️
当時小学校4年生だった私は読売新聞の販売店から貰った宝物の様なチケットを大事に保管し、当日雨が降らない事を祈ったものでした。そして待ちに待った当日、父に連れられ後楽園球場のライトスタンド(ジャンボスタンド)から観覧していました。末次選手のバットの先端がピクリピクリと揺れた後、振られたバットに当たった瞬間の微かな音と、あっという間に弾き飛ばされレフトスタンドに消えて行ったボールの軌道は40年以上経った今でも鮮明に覚えています。この映像は懐かしいですね。毎年6月8日が来ると思い出します。
サイコーの思い出ですね!
興奮がよみがえります。あの日、急に生で観たくなって後楽園に向かいました。阪神側しか席はないので外野の最上段に入りました。まわりは阪神ファンだと思っていたので少々引き気味に観戦していたのですが、末次の一打で大興奮、立ち上がってバンザイしたらまわりも一緒でした。ほとんど巨人ファンだとわかり、握手しまくりでしたね。とても懐かしいけど、私の中で鮮明に残る試合です。
長嶋選手引退試合も実況した日テレの赤木アナが何を言ってるかわからない程の興奮状態。ダンディだが冷静な別当薫氏の解説も素晴らしい。鳴り物は笛と小太鼓程度、ほぼ観客の唸り声の応援は今よりもメジャーに近かった。
画質も音質も悪いのに、なんだこの臨場感は。懐かしいな、王さんのふくらはぎ。
この時ラジオで聴いてたけど47年後に初めて映像で観れて嬉しい。
帰ってきたランナーが高田、張本、王・・・なんと豪華な満塁ホームラン!
よって得点を3倍の12点とする。
ホントですね(笑)
帰ってきたウルトラマン!
背番号7って高田だっけか。柴田がたまに12番つけてたのは知ってたけどな。
@@増田幸三-h4p高田さんは背番号8でした
まだこの当時はバックネット裏からの中継だったんだな。今見ると新鮮な映像だ。
こっちのほうが、投手の球筋、野手の守り、が分かり、自分は好きです。なにより球場席(内野)での見えかたですね。
応援団が仕切っていないのは実にいい! 観客から自然に湧き上がる拍手と歓声!この状態に戻るまではプロ野球観戦には行きたくない
外野にも、内野通路にも、時にはベンチの上にも応援団はいましたよ。
ラジオで聞いていました。突然、深澤弘アナ(ニッポン放送)が大絶叫したのをよく覚えています。
チョーさんの嬉しそうな顔が忘れられん。
はしゃぐ長嶋監督。(笑)
監督自ら三塁線にいちばん早く向かって末次と🙌‼️これぞ長嶋茂雄って感じ‼️
これ覚えてる。野球に興味をもち始めた時でテレビの全国放送が終わった後のホームランですよね。懐かしいというかこのVTRがあることが奇跡です!
そうなんですよね!兄とラジオを前に大興奮したあの時が懐かしいです
このシーン覚えています🎵懐かしいです。ありがとうございます。
懐かしい。。。こんな映像とられていたんですね。なによりましてアナウンサーと解説の方のの言葉遣いがとても丁寧でいいですね。
長嶋さんがいいね子供のようにはしゃいで喜んでる
当時 テレビ放送が終わり ラジオで聴いてました。思わず万歳!あの年の強い巨人を象徴する一戦。柴田とか末次とか 懐かしいなぁ おい
テレビ放送が途中で終わり、ラジオで聞いていた。40年以上前の感動を思い出した。
末次さん この一振り今でも忘れません! ラジオで聞いていた少年時代の私。
解説の別当薫が予想した結果になりましたね。江本、山本の状況把握も的確ですし、別当薫のすごさを実感しました。
あー解説は別当さんでしたか、後の横浜大洋ホエールズの初代監督でしたね😃
なんで日テレが別当さん起用したんだろう?
@@user-hl9pq7tokusoutai 判らんです。巨人とは縁のない人だったし… けどソフトな口調と的を得た適切な解説ぶりを評価されてのコトと思いますね🙂
いやー いいですねえ。2013年にアップされたのですか。初めて見ました。淡口さん、柴田さん、高田さん、脚の速い張本氏、王さん、末次さん、長嶋監督、江本さん、田淵さん、山本和さん、掛布さん、吉田監督。懐かしく見せてもらいました。巨人軍の打撃フォームが決まっているのが印象的です。球場の雰囲気も素晴らしいですね。
この時後楽園でビールを売っていました。生で観て凄かった🎉懐かしい映像をありがとうございます😮
この試合のしばらくあとに末次は外野フライを落球して、相手に走者一掃の逆転打を決められた。懐かしい!
この巨人のユニフォームが一番好き。胸文字の書体がシンプルでスッキリしてる。
サンフランシスコジャイアンツか!
末次選手、好きでしたあ。決して派手じゃなく、芯の強さを持つ独特のカッコよさを感じ、野球少年だった子供のころの私にもグッと来るものがありました。
この時、テレビの中継は終わって居て、独り柱にもたれてイヤホンでラジオを聴いて居たオヤジがいきなり「やった!」と手を叩いて喜んだのが懐かしい思い出。
俺もラジオ聞いてて「やったー!」って叫んだら、隣の家の1つ下の男の子も「やったー!」の声が俺の部屋まで聞こえてきた!当時、中2➰🐬
鳴り物の応援がないと、声援や試合の雰囲気、臨場感が直に伝わるからいい!
江本ー田淵のバッテリーにブリーデン、中村勝広、山本和(敬称略)後楽園球場の森永ハイクラウンの文字、懐かしいです。巨人軍のベンチに杉下コーチ、平光主審懐かしい面々。子供の頃はよく野球を観てました。
現在は名の知れた審判っていないですよね、平光氏や富澤氏、パリーグなら露崎氏、村田氏みたいな。
電光スクリーンがまた素朴だねぇ。で、森永ハィクラウン(笑)いいねぇ、懐かしい。のんびりした頃の幸せな思い出です。
超満員の内野スタンドで小学生の息子と観戦、後楽絵駅の混雑を予想して逆転後すぐ球場を後にした懐かしい思い出!
懐かしくて涙が出る!
中3の初夏でしたリアルタイムで見てました!大興奮しました!
当時9歳、雑音だらけのラジオを家族みんなで聴いていました。嬉しかったー。
懐かしい。淡口さんが打席で一瞬腰をクイッと回すのが記憶に残っている。
中畑清さんもやっていたね😌
淡口のプリケツは子供たちに全国区の人気だった。中畑のは特に真似されてなかった。
ほんと、よく「バッター淡口」って真似しました。
三三七拍子という非常にシンプルな笛が聞こえるのが非常に良き。昭和のプロ野球という感じ
よくぞ この動画をupして下さいました。この試合僕は後楽園球場で見ていました。 初めてプロ野球観戦したのがこの試合でした。懐かしいし素晴らしい。 末次 最高!
Bo Diddley わたしもみてました!
@@MasatoTaketomi そうですか!なんだか嬉しいです。この動画はうれしいですよねー。up主の松井激男さんに感謝ですね!
この時まだ生まれてませんが、昔のほうが選手、客両方盛り上がっていたことがわかります
なぜかオススメに出てきました!5年前にもコメントしてましたね(笑)この日現地後楽園球場ライトスタンドで目の前で見た人生初のグランドスラムがこの末次さんの逆転サヨナラ満塁ホームランでした❗そして高校生だった自分が孫ができ、今年2024年に東京ドームの同じくライトスタンドで若き浅野選手の満塁ホームランを見られたことは本当に感慨深いものがありました❗生涯に渡り我が巨人軍は永久に不滅です❗創立90周年をリーグ優勝で飾り、100周年に向けての第一歩の2025年は必ず門脇遊撃手はじめヤングジャイアンツの躍動で日本一を信じています❗頑張れ栄光の巨人軍‼️
次の日クラスの野球好き男子数名が大騒ぎでこれを喋ってた。田舎で殆どがジャイアンツファン。当時は12才の小学生。懐かしいよ。今でも覚えてる。本当に全てが輝いてました。
今でも鮮明におぼれています感動しました
久々にギラギラした『ナガシマ』を見ました。末次も凄いけど、誰もいない所に打つ張本も、やっぱり凄い打者ですね。
小学生でした。ラジオで聴いていました。大興奮したことを覚えています。それが37年経ったいま、映像で見れるなんて驚きです😂。
一球ごとに球場の緊迫感と一体感が増して行く感覚が堪らない。変な例えだけど、格闘技の試合を観ているかのような。機械的に雑音を撒き散らすトランペット吹きの莫迦どもの居なかった古き良き時代。
このとき小学3年生、ラジオで聞いていました。親父が巨人ファンで、ホームランの瞬間、本当に嬉しそうだったことを覚えています。第1次長島政権最高の試合でもありますが、今でも親父の最高の笑顔を思い出します。アップしてくれてありがとうございます。
同じくラジオで聴いていました。阪神ファンなので、勝利を確信しただけに・・・。ラジオは想像力が膨らむし、アナウンスの抑揚に更に興奮もして更に野球に熱中することができました。古き善き時代ですな。
私も小学生の頃に父に風呂場の前にラジオを置いてもらって湯船で大喜びしたことを覚えています!王さんの敬遠の後の凡退がとか言ってる方がおりますが、私には勝負強い末次選手のイメージのほうが強いですね。平成の岡崎郁選手もアベレージ的にはそれほどではなかったですが、末次選手と同じくここぞという時に必ずランナーを返すバッティングが印象に残ってます。
私もこの時三年生でテレビ中継が終わって慌てて親父とラジオつけて大喜びしたのを覚えています。こんな綺麗に観れるなんて感激です。淡口のライナー性のホームランも好きだったなぁ。アップありがとうございます!
江本絶好調で負けたと思ったら、末次が。中継の延長も無くてラジオで聞いて親父と大喜びしたのを思い出します。アップありがとうございます!捕手側からのカメラも懐かしい!今は巨人戦の地上波も少なくなり時代の流れを感じますね^_^
自分もこの時は小学生で、皆さんと同様に亡きオヤジとラジオ中継を一緒に聞いていました。いいか、見てろ。末次絶対に打つぞ!と言い放ったその瞬間、ホームラン⚾️2人して大喜びした事を思い出しました。動画で観れて本当に嬉しいです。オヤジにも見せてあげたかった!
なつかしいけど、悔しい思い出です。タイガースファンの僕はラジオを聴いていて、床を叩いて悔しがった記憶があります。でも今となっては昭和のプロ野球の良き思い出です。鳴り物がない応援風景がなつかしい
この時、三塁側二階内野席にいました。9歳でした。大人たちが一斉に立ち上がったので、ボールの行方は見えませんでした。
私はライト側外野席にいました!当時8歳でした
そうでしたかそれはそれは。当時は、野球場が、まだまだ、ジャリのくるとこじゃねえ的な空気の強かった時代ですから、邪魔になるから自重しようなどという配慮されなかったですよね。
凄く羨ましいです。素晴らしい思い出心の宝ですね。僕はテレビ神奈川のリレーナイターで観てました。
この時代のプロ野球は今ほどスマートじゃないけれど、それぞれに重厚感と大人の品格があって面白かった。
当時、テレビで見てました。この年、末次さんはこのホームランがあったり、落球があったり、忙しかったですね。
末次、しぶい、苦みばしったカッコよさ!
懐かしいな。高校受験の勉強してる時、ラジオで聴いてた。翌日クラスのみんなとこのホームランの話で盛り上がったな。辛い受験生に明るい1日を授けて頂いた。ありがとう。末次さん。
末次といえばやっぱりこのサヨナラ満塁ホームランだよね
地方住みだったのでテレビ中継も終了し、ラジオで中継を聴いていました。「逆転」「サヨナラ」「満塁」と続くことばに圧倒され、それまで味わったことのない感動がありました。ジャイアンツには今では何の興味もありませんし、NPBの結果もスポーツニュースで知るくらいですが、少年時代の私にとって生活の大切な部分を占めていたことをこの映像を見て思い出しました。
このシーンはテレビで見ていました。この頃、私が住んでいる神奈川県では、日本テレビの中継終了後、地元のTVKテレビでリレー中継をしていたので、リアルタイムで見れました。
keyyan K 要するに日テレのtvkはABCのサンテレビと同じ様なもんだね。
@@amakawa-yn8ly TVK以外では、CTC(千葉テレビ)とGTV(群馬テレビ)でもリレー中継がありましたよ。
末次さん最高です。当時、地元人吉は、野球ファンはジャイアンツが多かった。川上さんの影響大でした。幼き頃の焼き付いた思い出です。末次さん、ありがとうございました。
巨人OBだけでも、川上哲治さん、吉原正喜さん、末次利光さん、柳田真宏さん、井上真二さん、緒方耕一さんなど、熊本出身が多い。
当時、TV中継が終わってしまい、ラジオで聴いていました。ホームランと聴いて鳥肌が立ちましたね。
そうでした、そうでした^ ^最後はラジオでした(^。^)
末次さんはV9戦士の一人です。長嶋さん王さんとクリーンナップを組んでおられた方で、当時王さんは敬遠されることが多く、その後の勝負強いバッティングが光るいぶし銀の存在でした。この翌年、外野をランニング中に柳田選手の打撃練習中の飛球が眼球を直撃して視力障害のため選手生命が短くなってしまいました。柳田選手は末次選手の跡を継ぐかのように大活躍し巨人軍史上最高の5番打者と呼ばれました。
それで柳田選手は王貞治と4番5番で大活躍したわけだね😃👍️🤗✌️うちも名字が柳田だけどビビビッときたから親戚かなぁ🤔?
共に熊本県出身のプロ野球選手で高校は目と鼻の先の九州学院高校と鎮西高校ですね
鳴り物がないと、ほんとにいいね今はぷーぱかぷーぱか、うるせーんだよ
ほんとそうですね。
が、うるさくなってからは、野球を観に行かなくなりました😢
夜、ラジオで聞いてました子供ながら凄く興奮したことが思い出されます
懐かしい!長嶋監督が一番喜んでる😃
喜怒哀楽を一番だしていた方ですね。
悔しかったら移動バスのカーテンを引きちぎっていたころですねwww
@@koichioyama3086 バンホーテンっていう、長嶋さんが出演していたココアのCMにもあったけど、悔しさのあまり、帽子を叩きつけることもありました。
次の朝の朝刊の1面は長嶋監督がアップで末次選手を迎えるところでした。満塁ホームランでも主役は長嶋監督だった。笑
そこがチョーさんのいいところ
懐かしい試合です、覚えています。サヨナラ満塁ホームラン、長島監督の喜び‼️
「逆転」が無い‼️🤗
ショウアップナイターの深澤弘とホームランのファンファーレ凄かったな。感動して飛び上がったもんだ。長嶋1976年といえばこれ。頼りになる5番だった。史上最強のより末次
江本を代えたのが失敗だった...のかどうかは分からないが、現役時代の王や張本の姿を見られるのは貴重である。
確か小学六年生位、テレビ中継は白熱した展開を記憶してます。テレビ中継後にラジオで聞きましたがまさかの末続の満塁ホームラン❗️大興奮しました。
これ、おもいだすわ〜。当時小学生でテレビ中継ええとこで終わってラジオを聴いてた。親父と一緒に。そしてこのホームラン。親父と抱き合って喜んだわ。泣いた。その次の日に丁度学校で作文の時間あってこの事を書いたら先生にめっちゃ褒められた。よー覚えてるわ。小学生の頃に一番想い出に残った出来事とちゃうかな。懐かしい〜。
ワッツ 全く同じ。私もラジオで聴いて感動して翌日友人たちに興奮して話したことを覚えてます。
ありがとうございます❗あの頃私は中学生でした、そして巨人ファン。テレビ中継が終わりラジオで聞いてました。今でも覚えてますが、相当興奮して大喜びしました。たしかこの年優勝しましたよね~この何年か後に江川の空白の1日があり、小林繁さんと共に巨人を離れて阪神ファンになりました。
当時のマスコミのカメラマンたちは、試合中でも、グランド内に立ち入って、選手に近寄って撮影してよかったのですね。何か時代を感じさせます。
打たれた山本和行さんはこの後も長く活躍して、85年の阪神優勝にも貢献してるんだよな~。
監督 も吉田さん😁
僕は、この試合を後楽園球場で友達と見ていました。末次のサヨナラホームランのボールは、僕たちの右側20メートルぐらいに入っていきました。この瞬間の球場全体の大歓声は今でも脳裏にはっきりと残っています。まさしく、メークミラクル!
羨ましい。。。10万円出しても球場で見たかった。
さっき別欄にコメントしましたが…信じられないかもしれませんが、あの末次の満塁サヨナラホームランを捕球したのは私です。映像で見るより外野は人が少なく(巨人の負けが決まったと思ってかなり帰り始めていましたので)素手でボールは取りやすかったです。友人が係の人に頼んで末次さんからサインボールをいただきました。帰りの山手線の中で少年たちが寄ってきて、触らせてください!と集まってきたのを覚えています。末次さんも野球人生で一番記憶に残る打席だったといわれてました。
あれはミラクル。ラジオで聞いて風呂行ってあとから友達が末次満塁ホームラン打ってとか聞いて興奮した思い出アリ。いい経験ですね。うらやましい
懐かしい面々。。子供の頃良く観てたわ。
この時代の選手達のユニフォームの着こなしが素晴らしい。特にストッキングを出している姿が、いい。
日本のいい時代。
別当薫さんの解説が、子供ながらに好きでした。😂
私は51才オヤジです。この頃の野球が一番よかった。
自分も、この頃の野球が大好きでした。個性派揃いで、しかも皆さんがプロ魂を持ってました。因みに、自分も52歳です。
ラッパ・太鼓の「騒音」がないから。
@@TwobeatWcrossover それに、この頃の野球って、「○○倒せ!」は言っても、「○○ぶっ飛ばせ」とかの罵声はなかったですからね。
自分は59歳ですが、この頃のプロ野球は職人と職人の戦いの様な、見ていても凄い緊迫感を感じましたね!(^o^)v
この試合、テレビで、リアルタイムで見ました。プロ野球が一人勝ちの時代ですね。とくに巨人選手など、一挙手一投足が事細かに報道されていた時代です。巨人戦は全試合、テレビ中継されていたと記憶しています。ああ、それにしても今の選手が不憫でならない。どんな素晴らしい新記録を作っても、一部のファン以外には、ほとんど知られないのだから。
優勝したみたいな盛り上がりと、末次選手のベースを回る速さに惹かれました(笑)。懐かしい伝説の試合であり、一本ですね。
私もこのユニフォームが一番好きです。
この試合見に行ってました!まだ小学生、親父と一緒だった。懐かしい!ありがとうございます!
柴田、高田、河埜、淡口、柳田、末次、張本、王、吉田、堀内 懐かしい
黒江、長嶋、森、、、、
キャッチゃ~矢沢さんも
矢沢さんは893になってしまいましたねw
球審 平光さん
@@masa2568 さん挙げ句の果てには、パチスロ会社の社長を拉致してカネをむしり取るというトンデモ事件を起こしましたっけ。
懐かしいなぁ。テレビで観てましたよ。中学3年の時です。興奮したなぁ。また観られるとは思ってませんでした。ありがとうございます!
末次がスピード緩めず回ってくるのが生真面目な彼らしい 田淵は本当にデカイ
当時はアンパイヤが田淵さんにもっとかがめと言ったほどですからね。
最高に気持ちのよかったゲームでした。テレビ中継がおわってラジオで聞いていました。打った!伸びる❗伸びる❗入ったホームラン!!飛び上がって喜びバチバチと拍手。父が広島、弟が阪神ファンのにぎやかで、野球のときだけケンカしてた家族でした。
今はBSやCS等でプロ野球のテレビ中継は試合開始から試合終了まで放送してますが。当時は午後7時頃から午後9時頃までの放送だったね。
末次!子供の頃よく見てた、この頃の野球が一番楽しかったかな。
当時高校2年。野球は幼稚園当時から、父の影響で巨人しかないという感じ。この動画見て思い出すこと。前年(1975、S50)最下位だったので、この年は戦力増強に気合入れてた。高橋一三と富田を出して、日本ハム張本獲得。関本四十四と玉井を出して太平洋クラブ加藤初と伊原(現ライオンズ監督だけど、巨人ではほとんど実績なし)獲得。ジョンソンを2塁に定着。高田が3塁にコンバート。アンダースローの小林繁が主戦に。荒ぶれ者クライド ライト投手(江川の前の30番)獲得。着こなしで、みんなストッキング出してるのがいいよね。阪神の黄色いラインはユニフォームデザインの一部なんだけど。阪神のギザギザラインユニフォームは記憶に残ってる。エモやん。野村監督の南海から江夏とトレードで来た。末次民夫改め利光。ぶつかってけがしたよな。柳田がライバル。現皇太子殿下は、ファンで学習院小学校野球部で38番だったって。ヒゲ辻がヘッドコーチだったっけ。くだらない鳴り物なし。こういう野球を見たい。
当時11歳 大の巨人ファン。よく覚えてる。夏の暑い時期の試合だったかも。扇風機とスイカ頬張って畳の上で応援してたなぁ。
kagonaka j
その年のライバルの柳田のしたの名前もし、知ってたら、教えて下さい。ちなみに私の名字も、柳田です🎶○
柳田俊郎。一時期、柳田真宏で登録してました。
日ハムに行った一三と富田はそれなりに活躍したけど太平洋に行った関本と玉井は駄目でしたね
歓喜の観客が乱入したり、今では考えられない光景ですね。応援で鳴り物が一切ないのが今となっては信じられないほどで、新鮮です。
ドンチャカ集団がいないと、一球ごとに異なる観客の反応が直に伝わって来て、臨場感が堪りません。あの集団は、こうした観戦の醍醐味を奪ってしまっている、とんでもない集団です。
@@瞳まもる まっっったくもってド正論
これが本来のファンの姿メジャーリーグを観てていつも感じていた日本のプロ野球にもこんな時代もあったんだね日本の野球はほとんど観ないが、現在の鳴り物応援は全く不要の産物強制的に廃止するよう圧力かけられないものかね
トランペットとか旗を振り回したりとかどうかしてます
思い出す「末次は神様だな。」この試合を一緒に見ていた亡き父親の言葉‼️
別当さんの落ち着いた解説が良いですね
chibita32 とても的確で分かりやすい解説をされています。
別当薫さん、懐かしいなあ。監督のイメージありましたが、眼鏡の宣伝で存じ上げてました。阪神ファンの石坂浩二さんが御贔屓にされてました。
この試合、リアルで視聴してたけど、マジで鳥肌モノだった。
後楽園球場が懐かしいですね。
この試合はよく覚えています。中継終わってラジオで聞いていて興奮しました
銅鑼も笛も何もないのにこの盛り上がり。バックホームからの映像にも何の違和感なし。投手心理と球質を的確に解説。ОNが居て張本が居て田淵まで居て、最後に決めたのはいぶし銀末次。これが俺の知ってるプロ野球。
アナの赤木サンだったか?常に冷静な実況する人が 「打ったー!ホームラン、ホームラン」はファンの垣根超えているのがいいね!😉。
これリアタイで見て大喜びしてました。ありがとうございます。
日テレの中継が終わって、tvkでリレーナイター。小4の巨人ファンのおれは風呂に入っていて、小2の阪神ファンの弟がわざわざ風呂まで知らせに来てくれた。それでうれしくて喜んだら、弟が泣いてしまった。美しい(?)兄弟の思い出。
tvkのトップナイターも忘れないで。日テレの中継が始まるまでの貴重な枠だった。
@@carl_kun これね、大洋のホームゲームが横浜で組まれている時は、TVKでのトップナイターの放送が無かったんですよ。CTC(千葉テレビ)やGTV(群馬テレビ)では、必ず、放送されていました。
私もリレーナイターで観てました。中二でした。野球しか頭に無かった時代。
変な外野席に陣取る応援軍団がいない時代。いいですなあ
でも当時は内野に応援団がいて、手拍子とかを強要してたんだよ。あれはほんと嫌だった。
巨人対阪神 伝統の一戦という、 試合の中で、 印象に残っているのが、 この試合です。 今から46年前、 巨人対阪神、 テレビ中継見ていた 自分は、 ほとんど 諦めていたのです。 テレビ中継が終了し、ラジオに切り替え、そこからドラマは始まったのです。2 アウトからの奇跡 、 2アウト1塁、 張本、 レフト 線 二塁打 、 王 、敬遠のフォアボール 2アウト満塁、そして、 バッター 5番末次、 阪神 山本和行にピッチャー 変るも、 土壇場、 末次の逆転サヨナラ満塁ホームランという劇的な試合 、この試合聞いていた自分は鳥肌のたつ思い出で、試合は最後まで、諦めてはいけないという、現実を知りました。
僕はこのシーン、放送が途中で終わったので生中継では見ておらず、ラジオで聞いていましたが、あらためて野球というスポーツのすごさを感じました。
私は東京江戸川区でしたが最後までフツーにやってましたよ
小学生の時に、テレビが終わってから、ラジオで聴いてた。凄く興奮した記憶があります。
あの時の試合が観れるなんていい時代だ〜😭
そうです 中継が終わってラジオ聴いてると一瞬大歓声でアナウンサーの声がさえぎられました 震えましたね^_^夜中プロ野球ニュースで佐々木信也が開口一番今日はとてつもないヒーローが誕生しましたって言ったのが凄く覚えてます
そうそう、テレビ中継終わってラジオでした。
私も明確に覚えております。中継終わってラジオを聞き、大騒ぎしていたあの日。父と抱き合って喜んでいたような。小学校五年生でした。
途中で実況が途切れるところでおそらく中継終了なのですね。
ありがとうございます。
中継が終わりその時近くの銭湯に居て、近所の兄ちゃんから末次のサヨナラ満塁ホームランの事を聞きました。とても興奮した事を未だに覚えています。
当時日テレで放送が終わると、千葉テレビで続きを放送してくれたのでそのためだけに家にUHFのアンテナを立てました。
6時前にラジオをつけプレイボールから聴きながら風呂入って、7時からナイター中継、テレビが終わると再び試合終了までラジオ、プロ野球ニュースで勝利場面をプレイバック、あの頃は毎日熱中していたね!
こっちはラジオはライオンズの中継ばかりで隣の山口放送を雑音の中巨人戦を聞いていた頃が懐かし
そして、その勝利を翌日のスポーツ紙で再確認して、職場で、昨夜のナイターの話しをして、
ゆっくりお茶を飲んで、それから、おもむろに仕事にとりかかったんだよね。あの頃。
セリーグだけだったけど、各球団の主力選手の名はすべて知っていた。
上京して3か月の18歳でしたが。
巨人阪神双方、凄いメンバーですね。
球場の雰囲気と言い最高ですね。
審判も含めて懐かしすぎる。
あのプロ野球は何処へ。
@@dayu6901 様
もうプロ野球は死んだと思う。
やはりサッカーの出現が大きかったように思う。ゲームとしての面白さが断然、見劣りするものね。野球は投手一人の物だから。
@@gaikaomiru 福岡ですね。まだ、ライオンズが福岡にいた時。
長嶋監督の喜び方がまた何ともいいね。
優勝したみたいで草
この時代の野球は楽しかったよ🎵44年前です、懐かしさを感じます。
1967当時は三交代勤務だったかな、tvでナイターゲームは毎回見れることはなかったが巨人中心の中継。田舎の高校同級生が巨人でレギュラーを取った頃で懐かしいが何故か次のバッターが上田なのは途中交代かケガ?当時は守備中心。
懐かしすぎます!この試合見てました。数少ない少年期の具体的に憶えている試合です。
自分は阪神ファンだったので悔しくてたまらず、そのうえまだ宿題を済ましてなかったことを思い出し、半ベソ状態だったのを憶えています。今では楽しい思い出ですが。
他の方々も言われる通り、私もこの頃のメジャーに通じるような、自然な盛り上がりを見せる応援が好きです。今のラッパが鳴り続け、皆が同じ服着て一緒に歌う型にはまった応援スタイルに、何か幼い精神性のようなものを感じてしまうのです。全てが悪いとは思わないのですが…
何はともあれ、動画アップありがとうございます。
子どもの頃に見た選手たちで懐かしいですね。
この頃は鳴り物が無く、試合の緊迫感が感じられて好きです。
この状況で控えめにガッツポーズして速足でダイヤモンド一周する実直な末次選手。とてもカッコいいと思います。対照的に大はしゃぎの長嶋監督!この人は観てるこっちが元気になりますね。
動画UPありがとうございます。
職場のGフアンの先輩から、内野席2枚貰いまして彼女もいないのでGフアンの両親を招待させてもらいました。
母の話だと、この末次の打席の時に父がきっとホームランだ、きっと打つと大声で熱くなっていたそうで
ほんとにそうなって、周りからお父さんありがとうってもみくちゃになったそうです。
今ほんとに、親孝行ができたなって職場の先輩に感謝してます。末次さんありがとう。
この話、好き
いい話ですねえ❗🙂
これぞ最大の親孝行ですよね😃🎉🙌‼️
当時小学校4年生だった私は読売新聞の販売店から貰った宝物の様なチケットを大事に保管し、当日雨が降らない事を祈ったものでした。そして待ちに待った当日、父に連れられ後楽園球場のライトスタンド(ジャンボスタンド)から観覧していました。末次選手のバットの先端がピクリピクリと揺れた後、振られたバットに当たった瞬間の微かな音と、あっという間に弾き飛ばされレフトスタンドに消えて行ったボールの軌道は40年以上経った今でも鮮明に覚えています。この映像は懐かしいですね。毎年6月8日が来ると思い出します。
サイコーの思い出ですね!
興奮がよみがえります。あの日、急に生で観たくなって後楽園に向かいました。阪神側しか席はないので外野の最上段に入りました。まわりは阪神ファンだと思っていたので少々引き気味に観戦していたのですが、末次の一打で大興奮、立ち上がってバンザイしたらまわりも一緒でした。ほとんど巨人ファンだとわかり、握手しまくりでしたね。とても懐かしいけど、私の中で鮮明に残る試合です。
長嶋選手引退試合も実況した日テレの赤木アナが何を言ってるかわからない程の興奮状態。ダンディだが冷静な別当薫氏の解説も素晴らしい。
鳴り物は笛と小太鼓程度、ほぼ観客の唸り声の応援は今よりもメジャーに近かった。
画質も音質も悪いのに、なんだこの臨場感は。
懐かしいな、王さんのふくらはぎ。
この時ラジオで聴いてたけど
47年後に初めて映像で観れて嬉しい。
帰ってきたランナーが高田、張本、王・・・なんと豪華な満塁ホームラン!
よって得点を3倍の12点とする。
ホントですね(笑)
帰ってきたウルトラマン!
背番号7って高田だっけか。柴田がたまに12番つけてたのは知ってたけどな。
@@増田幸三-h4p高田さんは背番号8でした
まだこの当時はバックネット裏からの中継だったんだな。
今見ると新鮮な映像だ。
こっちのほうが、
投手の球筋、野手の守り、が分かり、
自分は好きです。
なにより球場席(内野)での見えかたですね。
応援団が仕切っていないのは実にいい! 観客から自然に湧き上がる拍手と歓声!
この状態に戻るまではプロ野球観戦には行きたくない
外野にも、内野通路にも、時にはベンチの上にも応援団はいましたよ。
ラジオで聞いていました。
突然、深澤弘アナ(ニッポン放送)が大絶叫したのをよく覚えています。
チョーさんの嬉しそうな顔が忘れられん。
はしゃぐ長嶋監督。(笑)
監督自ら三塁線にいちばん早く向かって末次と🙌‼️これぞ長嶋茂雄って感じ‼️
これ覚えてる。野球に興味をもち始めた時でテレビの全国放送が終わった後のホームランですよね。懐かしいというか
このVTRがあることが奇跡です!
そうなんですよね!兄とラジオを前に大興奮したあの時が懐かしいです
このシーン覚えています🎵懐かしいです。ありがとうございます。
懐かしい。。。
こんな映像とられていたんですね。
なによりましてアナウンサーと解説の方のの言葉遣いがとても丁寧でいいですね。
長嶋さんがいいね
子供のようにはしゃいで喜んでる
当時 テレビ放送が終わり ラジオで聴いてました。思わず万歳!あの年の強い巨人を象徴する一戦。柴田とか末次とか 懐かしいなぁ おい
テレビ放送が途中で終わり、ラジオで聞いていた。
40年以上前の感動を思い出した。
末次さん この一振り今でも忘れません! ラジオで聞いていた少年時代の私。
解説の別当薫が予想した結果になりましたね。江本、山本の状況把握も的確ですし、別当薫のすごさを実感しました。
あー解説は別当さんでしたか、後の横浜大洋ホエールズの初代監督でしたね😃
なんで日テレが別当さん起用したんだろう?
@@user-hl9pq7tokusoutai 判らんです。巨人とは縁のない人だったし… けどソフトな口調と的を得た適切な解説ぶりを評価されてのコトと思いますね🙂
いやー いいですねえ。2013年にアップされたのですか。初めて見ました。淡口さん、柴田さん、高田さん、脚の速い張本氏、王さん、末次さん、長嶋監督、江本さん、田淵さん、山本和さん、掛布さん、吉田監督。懐かしく見せてもらいました。巨人軍の打撃フォームが決まっているのが印象的です。球場の雰囲気も素晴らしいですね。
この時後楽園でビールを売っていました。生で観て凄かった🎉懐かしい映像をありがとうございます😮
この試合のしばらくあとに末次は外野フライを落球して、相手に走者一掃の逆転打を決められた。懐かしい!
この巨人のユニフォームが一番好き。
胸文字の書体がシンプルでスッキリしてる。
サンフランシスコ
ジャイアンツか!
末次選手、好きでしたあ。
決して派手じゃなく、芯の強さを持つ独特のカッコよさを感じ、野球少年だった子供のころの私にもグッと来るものがありました。
この時、テレビの中継は終わって居て、独り柱にもたれてイヤホンでラジオを聴いて居たオヤジが
いきなり「やった!」と手を叩いて喜んだのが懐かしい思い出。
俺もラジオ聞いてて「やったー!」って叫んだら、隣の家の1つ下の男の子も「やったー!」の声が俺の部屋まで聞こえてきた!当時、中2➰🐬
鳴り物の応援がないと、声援や試合の雰囲気、臨場感が直に伝わるからいい!
江本ー田淵のバッテリーにブリーデン、中村勝広、山本和(敬称略)後楽園球場の森永ハイクラウンの文字、懐かしいです。巨人軍のベンチに杉下コーチ、平光主審懐かしい面々。子供の頃はよく野球を観てました。
現在は名の知れた審判っていないですよね、平光氏や富澤氏、パリーグなら露崎氏、村田氏みたいな。
電光スクリーンがまた素朴だねぇ。
で、森永ハィクラウン(笑)いいねぇ、懐かしい。
のんびりした頃の幸せな思い出です。
超満員の内野スタンドで小学生の息子と観戦、後楽絵駅の混雑を予想して逆転後
すぐ球場を後にした懐かしい思い出!
懐かしくて涙が出る!
中3の初夏でしたリアルタイムで見てました!大興奮しました!
当時9歳、雑音だらけのラジオを家族みんなで聴いていました。嬉しかったー。
懐かしい。淡口さんが打席で一瞬腰をクイッと回すのが記憶に残っている。
中畑清さんもやっていたね😌
淡口のプリケツは子供たちに全国区の人気だった。中畑のは特に真似されてなかった。
ほんと、よく「バッター淡口」って真似しました。
三三七拍子という非常にシンプルな笛が聞こえるのが非常に良き。昭和のプロ野球という感じ
よくぞ この動画をupして下さいました。この試合僕は後楽園球場で見ていました。 初めてプロ野球観戦したのがこの試合でした。懐かしいし素晴らしい。 末次 最高!
Bo Diddley わたしもみてました!
@@MasatoTaketomi そうですか!なんだか嬉しいです。この動画はうれしいですよねー。up主の松井激男さんに感謝ですね!
この時まだ生まれてませんが、昔のほうが選手、客両方盛り上がっていたことがわかります
なぜかオススメに出てきました!
5年前にもコメントしてましたね(笑)
この日現地後楽園球場ライトスタンドで目の前で見た人生初のグランドスラムがこの末次さんの逆転サヨナラ満塁ホームランでした❗
そして高校生だった自分が孫ができ、今年2024年に東京ドームの同じくライトスタンドで若き浅野選手の満塁ホームランを見られたことは本当に感慨深いものがありました❗
生涯に渡り我が巨人軍は永久に不滅です❗
創立90周年をリーグ優勝で飾り、100周年に向けての第一歩の2025年は必ず門脇遊撃手はじめヤングジャイアンツの躍動で日本一を信じています❗
頑張れ栄光の巨人軍‼️
次の日クラスの野球好き男子数名が大騒ぎでこれを喋ってた。田舎で殆どがジャイアンツファン。当時は12才の小学生。懐かしいよ。今でも覚えてる。本当に全てが輝いてました。
今でも鮮明におぼれています感動しました
久々にギラギラした『ナガシマ』を見ました。末次も凄いけど、誰もいない所に打つ張本も、やっぱり凄い打者ですね。
小学生でした。ラジオで聴いていました。大興奮したことを覚えています。それが37年経ったいま、映像で見れるなんて驚きです😂。
一球ごとに球場の緊迫感と一体感が増して行く感覚が堪らない。
変な例えだけど、格闘技の試合を観ているかのような。
機械的に雑音を撒き散らすトランペット吹きの莫迦どもの居なかった古き良き時代。
このとき小学3年生、ラジオで聞いていました。親父が巨人ファンで、ホームランの瞬間、本当に嬉しそうだったことを覚えています。第1次長島政権最高の試合でもありますが、今でも親父の最高の笑顔を思い出します。アップしてくれてありがとうございます。
同じくラジオで聴いていました。阪神ファンなので、勝利を確信しただけに・・・。ラジオは想像力が膨らむし、アナウンスの抑揚に更に興奮もして更に野球に熱中することができました。古き善き時代ですな。
私も小学生の頃に父に風呂場の前にラジオを置いてもらって湯船で大喜びしたことを覚えています!王さんの敬遠の後の凡退がとか言ってる方がおりますが、私には勝負強い末次選手のイメージのほうが強いですね。平成の岡崎郁選手もアベレージ的にはそれほどではなかったですが、末次選手と同じくここぞという時に必ずランナーを返すバッティングが印象に残ってます。
私もこの時三年生でテレビ中継が終わって慌てて親父とラジオつけて大喜びしたのを覚えています。こんな綺麗に観れるなんて感激です。淡口のライナー性のホームランも好きだったなぁ。アップありがとうございます!
江本絶好調で負けたと思ったら、末次が。中継の延長も無くてラジオで聞いて親父と大喜びしたのを思い出します。アップありがとうございます!捕手側からのカメラも懐かしい!今は巨人戦の地上波も少なくなり時代の流れを感じますね^_^
自分もこの時は小学生で、皆さんと同様に亡きオヤジとラジオ中継を一緒に聞いていました。いいか、見てろ。末次絶対に打つぞ!と言い放ったその瞬間、ホームラン⚾️2人して大喜びした事を思い出しました。動画で観れて本当に嬉しいです。オヤジにも見せてあげたかった!
なつかしいけど、悔しい思い出です。
タイガースファンの僕はラジオを聴いていて、床を叩いて悔しがった記憶があります。でも今となっては昭和のプロ野球の良き思い出です。
鳴り物がない応援風景がなつかしい
この時、三塁側二階内野席にいました。
9歳でした。
大人たちが一斉に立ち上がったので、ボールの行方は見えませんでした。
私はライト側外野席にいました!
当時8歳でした
そうでしたかそれはそれは。
当時は、野球場が、まだまだ、
ジャリのくるとこじゃねえ的な空気の強かった時代ですから、
邪魔になるから自重しようなどという配慮されなかったですよね。
凄く羨ましいです。素晴らしい思い出心の宝ですね。僕はテレビ神奈川のリレーナイターで観てました。
この時代のプロ野球は今ほどスマートじゃないけれど、それぞれに重厚感と大人の品格があって面白かった。
当時、テレビで見てました。
この年、末次さんはこのホームランがあったり、落球があったり、忙しかったですね。
末次、しぶい、苦みばしったカッコよさ!
懐かしいな。高校受験の勉強してる時、ラジオで聴いてた。翌日クラスのみんなとこのホームランの話で盛り上がったな。辛い受験生に明るい1日を授けて頂いた。ありがとう。末次さん。
末次といえばやっぱりこのサヨナラ満塁ホームランだよね
地方住みだったのでテレビ中継も終了し、ラジオで中継を聴いていました。「逆転」「サヨナラ」「満塁」と続くことばに圧倒され、それまで味わったことのない感動がありました。ジャイアンツには今では何の興味もありませんし、NPBの結果もスポーツニュースで知るくらいですが、少年時代の私にとって生活の大切な部分を占めていたことをこの映像を見て思い出しました。
このシーンはテレビで見ていました。この頃、私が住んでいる神奈川県では、日本テレビの中継終了後、地元のTVKテレビでリレー中継をしていたので、リアルタイムで見れました。
keyyan K
要するに日テレのtvkはABCのサンテレビと同じ様なもんだね。
@@amakawa-yn8ly
TVK以外では、CTC(千葉テレビ)とGTV(群馬テレビ)でもリレー中継がありましたよ。
末次さん最高です。
当時、地元人吉は、野球ファンはジャイアンツが多かった。
川上さんの影響大でした。
幼き頃の焼き付いた思い出です。
末次さん、ありがとうございました。
巨人OBだけでも、川上哲治さん、吉原正喜さん、末次利光さん、柳田真宏さん、井上真二さん、緒方耕一さんなど、熊本出身が多い。
当時、TV中継が終わってしまい、
ラジオで聴いていました。
ホームランと聴いて鳥肌が立ちましたね。
そうでした、そうでした^ ^
最後はラジオでした(^。^)
末次さんはV9戦士の一人です。長嶋さん王さんとクリーンナップを組んでおられた方で、当時王さんは敬遠されることが多く、その後の勝負強いバッティングが光るいぶし銀の存在でした。この翌年、外野をランニング中に柳田選手の打撃練習中の飛球が眼球を直撃して視力障害のため選手生命が短くなってしまいました。柳田選手は末次選手の跡を継ぐかのように大活躍し巨人軍史上最高の5番打者と呼ばれました。
それで柳田選手は王貞治と4番5番で大活躍したわけだね😃👍️🤗✌️うちも名字が柳田だけどビビビッときたから親戚かなぁ🤔?
共に熊本県出身のプロ野球選手で高校は目と鼻の先の九州学院高校と鎮西高校ですね
鳴り物がないと、ほんとにいいね
今はぷーぱかぷーぱか、うるせーんだよ
ほんとそうですね。
が、うるさくなってからは、野球を観に行かなくなりました😢
夜、ラジオで聞いてました
子供ながら凄く興奮したことが思い出されます
懐かしい!
長嶋監督が一番喜んでる😃
喜怒哀楽を一番だしていた方ですね。
悔しかったら移動バスのカーテンを引きちぎっていたころですねwww
@@koichioyama3086
バンホーテンっていう、長嶋さんが出演していたココアのCMにもあったけど、悔しさのあまり、帽子を叩きつけることもありました。
次の朝の朝刊の1面は長嶋監督がアップで末次選手を迎えるところでした。
満塁ホームランでも主役は長嶋監督だった。笑
そこがチョーさんのいいところ
懐かしい試合です、覚えています。サヨナラ満塁ホームラン、長島監督の喜び‼️
「逆転」が無い‼️🤗
ショウアップナイターの深澤弘とホームランのファンファーレ凄かったな。
感動して飛び上がったもんだ。長嶋1976年といえばこれ。頼りになる5番だった。
史上最強のより末次
江本を代えたのが失敗だった...
のかどうかは分からないが、現役時代の王や張本の姿を見られるのは貴重である。
確か小学六年生位、テレビ中継は白熱した展開を記憶してます。テレビ中継後にラジオで聞きましたがまさかの末続の満塁ホームラン❗️大興奮しました。
これ、おもいだすわ〜。当時小学生でテレビ中継ええとこで終わってラジオを聴いてた。親父と一緒に。そしてこのホームラン。親父と抱き合って喜んだわ。泣いた。
その次の日に丁度学校で作文の時間あってこの事を書いたら先生にめっちゃ褒められた。よー覚えてるわ。小学生の頃に一番想い出に残った出来事とちゃうかな。懐かしい〜。
ワッツ 全く同じ。私もラジオで聴いて感動して翌日友人たちに興奮して話したことを覚えてます。
ありがとうございます❗あの頃私は中学生でした、そして巨人ファン。テレビ中継が終わりラジオで聞いてました。今でも覚えてますが、相当興奮して大喜びしました。たしかこの年優勝しましたよね~この何年か後に江川の空白の1日があり、小林繁さんと共に巨人を離れて阪神ファンになりました。
当時のマスコミのカメラマンたちは、試合中でも、グランド内に立ち入って、選手に近寄って撮影してよかったのですね。何か時代を感じさせます。
打たれた山本和行さんはこの後も長く活躍して、85年の阪神優勝にも貢献してるんだよな~。
監督 も吉田さん😁
僕は、この試合を後楽園球場で友達と見ていました。末次のサヨナラホームランのボールは、僕たちの右側20メートルぐらいに入っていきました。この瞬間の球場全体の大歓声は今でも脳裏にはっきりと残っています。まさしく、メークミラクル!
羨ましい。。。
10万円出しても球場で見たかった。
さっき別欄にコメントしましたが…信じられないかもしれませんが、あの末次の満塁サヨナラホームランを捕球したのは私です。映像で見るより外野は人が少なく(巨人の負けが決まったと思ってかなり帰り始めていましたので)素手でボールは取りやすかったです。友人が係の人に頼んで末次さんからサインボールをいただきました。帰りの山手線の中で少年たちが寄ってきて、触らせてください!と集まってきたのを覚えています。末次さんも野球人生で一番記憶に残る打席だったといわれてました。
あれはミラクル。ラジオで聞いて風呂行ってあとから友達が末次満塁ホームラン打ってとか聞いて興奮した思い出アリ。いい経験ですね。うらやましい
懐かしい面々。。子供の頃良く観てたわ。
この時代の選手達のユニフォームの着こなしが素晴らしい。特にストッキングを出している姿が、いい。
日本のいい時代。
別当薫さんの解説が、子供ながらに好きでした。😂
私は51才オヤジです。この頃の野球が一番よかった。
自分も、この頃の野球が大好きでした。
個性派揃いで、しかも皆さんがプロ魂を持ってました。
因みに、自分も52歳です。
ラッパ・太鼓の「騒音」がないから。
@@TwobeatWcrossover
それに、この頃の野球って、「○○倒せ!」は言っても、「○○ぶっ飛ばせ」とかの罵声はなかったですからね。
自分は59歳ですが、この頃のプロ野球は職人と職人の戦いの様な、見ていても凄い緊迫感を感じましたね!(^o^)v
この試合、テレビで、リアルタイムで見ました。プロ野球が一人勝ちの時代ですね。
とくに巨人選手など、一挙手一投足が事細かに報道されていた時代です。
巨人戦は全試合、テレビ中継されていたと記憶しています。
ああ、それにしても今の選手が不憫でならない。
どんな素晴らしい新記録を作っても、一部のファン以外には、ほとんど知られないのだから。
優勝したみたいな盛り上がりと、末次選手のベースを回る速さに惹かれました(笑)。懐かしい伝説の試合であり、一本ですね。
私もこのユニフォームが一番好きです。
この試合見に行ってました!まだ小学生、親父と一緒だった。懐かしい!ありがとうございます!
柴田、高田、河埜、淡口、柳田、末次、張本、王、吉田、堀内 懐かしい
黒江、長嶋、森、、、、
キャッチゃ~矢沢さんも
矢沢さんは893になってしまいましたねw
球審 平光さん
@@masa2568 さん
挙げ句の果てには、パチスロ会社の社長を拉致してカネをむしり取るというトンデモ事件を起こしましたっけ。
懐かしいなぁ。テレビで観てましたよ。中学3年の時です。興奮したなぁ。
また観られるとは思ってませんでした。ありがとうございます!
末次がスピード緩めず回ってくるのが生真面目な彼らしい 田淵は本当にデカイ
当時はアンパイヤが田淵さんにもっとかがめと言ったほどですからね。
最高に気持ちのよかったゲームでした。テレビ中継がおわってラジオで聞いていました。打った!伸びる❗伸びる❗入ったホームラン!!飛び上がって喜びバチバチと拍手。父が広島、弟が阪神ファンのにぎやかで、野球のときだけケンカしてた家族でした。
今はBSやCS等でプロ野球のテレビ中継は試合開始から試合終了まで放送してますが。当時は午後7時頃から午後9時頃までの放送だったね。
末次!子供の頃よく見てた、この頃の野球が一番楽しかったかな。
当時高校2年。野球は幼稚園当時から、父の影響で巨人しかないという感じ。
この動画見て思い出すこと。
前年(1975、S50)最下位だったので、この年は戦力増強に気合入れてた。高橋一三と富田を出して、日本ハム張本獲得。関本四十四と玉井を出して太平洋クラブ加藤初と伊原(現ライオンズ監督だけど、巨人ではほとんど実績なし)獲得。ジョンソンを2塁に定着。高田が3塁にコンバート。アンダースローの小林繁が主戦に。荒ぶれ者クライド ライト投手(江川の前の30番)獲得。
着こなしで、みんなストッキング出してるのがいいよね。阪神の黄色いラインはユニフォームデザインの一部なんだけど。
阪神のギザギザラインユニフォームは記憶に残ってる。
エモやん。野村監督の南海から江夏とトレードで来た。
末次民夫改め利光。ぶつかってけがしたよな。柳田がライバル。現皇太子殿下は、ファンで学習院小学校野球部で38番だったって。
ヒゲ辻がヘッドコーチだったっけ。
くだらない鳴り物なし。こういう野球を見たい。
当時11歳 大の巨人ファン。よく覚えてる。夏の暑い時期の試合だったかも。扇風機とスイカ頬張って畳の上で応援してたなぁ。
kagonaka j
その年のライバルの柳田のしたの名前もし、知ってたら、教えて下さい。ちなみに私の名字も、柳田です🎶○
柳田俊郎。一時期、柳田真宏で登録してました。
日ハムに行った一三と富田はそれなりに活躍したけど太平洋に行った関本と玉井は駄目でしたね
歓喜の観客が乱入したり、今では考えられない光景ですね。応援で鳴り物が一切ないのが今となっては信じられないほどで、新鮮です。
ドンチャカ集団がいないと、一球ごとに異なる観客の反応が直に伝わって来て、臨場感が堪りません。あの集団は、こうした観戦の醍醐味を奪ってしまっている、とんでもない集団です。
@@瞳まもる まっっったくもってド正論
これが本来のファンの姿
メジャーリーグを観てていつも感じていた
日本のプロ野球にもこんな時代もあったんだね
日本の野球はほとんど観ないが、現在の鳴り物応援は全く不要の産物
強制的に廃止するよう圧力かけられないものかね
トランペットとか旗を振り回したりとかどうかしてます
思い出す「末次は神様だな。」この試合を一緒に見ていた亡き父親の言葉‼️
別当さんの落ち着いた解説が良いですね
chibita32 とても的確で分かりやすい解説をされています。
別当薫さん、懐かしいなあ。監督のイメージありましたが、眼鏡の宣伝で存じ上げてました。阪神ファンの石坂浩二さんが御贔屓にされてました。
この試合、リアルで視聴してたけど、マジで鳥肌モノだった。
後楽園球場が懐かしいですね。
この試合はよく覚えています。中継終わってラジオで聞いていて興奮しました
銅鑼も笛も何もないのにこの盛り上がり。
バックホームからの映像にも何の違和感なし。
投手心理と球質を的確に解説。
ОNが居て張本が居て田淵まで居て、最後に決めたのはいぶし銀末次。
これが俺の知ってるプロ野球。
アナの赤木サンだったか?常に冷静な実況する人が 「打ったー!ホームラン、ホームラン」はファンの垣根超えているのがいいね!😉。
これリアタイで見て大喜びしてました。ありがとうございます。
日テレの中継が終わって、tvkでリレーナイター。小4の巨人ファンのおれは風呂に入っていて、小2の阪神ファンの弟がわざわざ風呂まで知らせに来てくれた。それでうれしくて喜んだら、弟が泣いてしまった。美しい(?)兄弟の思い出。
tvkのトップナイターも忘れないで。
日テレの中継が始まるまでの貴重な枠だった。
@@carl_kun
これね、大洋のホームゲームが横浜で組まれている時は、TVKでのトップナイターの放送が無かったんですよ。CTC(千葉テレビ)やGTV(群馬テレビ)では、必ず、放送されていました。
私もリレーナイターで観てました。中二でした。野球しか頭に無かった時代。
変な外野席に陣取る応援軍団がいない時代。いいですなあ
でも当時は内野に応援団がいて、手拍子とかを強要してたんだよ。あれはほんと嫌だった。
巨人対阪神 伝統の一戦という、 試合の中で、 印象に残っているのが、 この試合です。
今から46年前、 巨人対阪神、 テレビ中継見ていた 自分は、 ほとんど 諦めていたのです。
テレビ中継が終了し、ラジオに切り替え、そこからドラマは始まったのです。
2 アウトからの奇跡 、 2アウト1塁、 張本、 レフト 線 二塁打 、 王 、敬遠のフォアボール 2アウト満塁、そして、 バッター 5番末次、 阪神 山本和行にピッチャー 変るも、 土壇場、 末次の逆転サヨナラ満塁ホームランという劇的な試合 、この試合聞いていた自分は鳥肌のたつ思い出で、試合は最後まで、諦めてはいけないという、現実を知りました。
僕はこのシーン、放送が途中で終わったので生中継では見ておらず、ラジオで聞いていましたが、あらためて野球というスポーツのすごさを感じました。
私は東京江戸川区でしたが最後までフツーにやってましたよ