Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
幼少の頃、大阪市電の窓から夜の闇市を見ましたが、煌々と光耀き活気に満ちていました。コロナ禍の最中にこのビルを訪ねた時は閑古鳥もいないほど閑散としていましたが、人が戻ってきて何よりです。
難波の雑踏が苦手な私にとってはこの位の賑わいが心地良く感じられます。少しでも長くこのまま存続してほしいですね😊ちなみに今回の動画を視て健全な施設には健全な規模の吹き抜けがあるものなのだと思い至った次第です😊
「うえほんまちハイハイタウン」が開業時の、「上本町HiHiTOWN」が平成中期あたりのリニューアル後のそれぞれのロゴのようですね。全面的に取り替えず、旧ロゴがあちこち残ってる隙ありな雰囲気もいいですね。
1980年大阪に就職し、近所の上之宮に住んでいました。ハイハイタウンのお店には朝・昼・晩と大変お世話になって懐かしく拝見しました。お店もあまり当時と、変わっていないように見受けられました。飲食店だけでなく、スーパー、パチンコ屋、麻雀屋など何でもあった大変便利な雑居ビル、今は府外に転居したので、何年も行っていませんが、今度大阪に行ったら立ち寄って見ようかなと思っています。
上本町駅を高校3年間利用していたのですが、最近はあまり行く機会がなかったので、ハイハイタウンのことを知れてとても良かったです!ありがとうございます!けっこう人が多いとは知らなかったです。また行きたくなりました。
いやー、懐かしい。以前、ハイハイタウン訪問を希望するコメントをしたものです。最後の感想は私も全く同じで、30年ほど前よりもむしろ人が増えている感じがしました。自分が全く知らない内容もたくさんあり、感動しました。
こういうノスタルジック感がいいんだよね
上本町駅周辺はどちらかというとオフィス街のイメージですがハイハイタウンは昭和感満載の商業施設ながら店舗も多く賑わってますね!あの独特の雰囲気は自分も大好きです✨
大阪市内で住むなら天王寺区、上本町界隈が1番住みやすいと思う。この辺は結構いい車が多く走っている。
初コメです!10年くらい前に仕事帰りによく飲み行っていたのですごく懐かしい動画でした😄「きしょい」久々に聞きましたw
行ってみたい!なんなら住みたい。いつもありがとうございます😊
近くにはたまに行くのですがココはノーマークでした、今度のぞいてきます!地下の飲食街は船場センタービル3号館などの飲食街にも似てますね昭和感たっぷりでとても懐かしく思いました、ありがとうございます!
それよい指摘 船場センタービルと似た感じ
新橋駅前ビルと同じ匂い(感じ)が・・・。この種の駅ビルがどんどん無くなってしまうのが残念でなりません。貴重な動画ありがとうございます。関西に行ったら行ってみたいです。
訪れる度に懐かしさを感じます。この時代の建築物って不思議なデザインと噴水はあって面白いですね。セルシーも後に埋められましたが噴水があって小銭を投げ込む人が多くて清掃員がぼやいていたのを子供ながらに覚えてます(笑)
大阪駅ビルよりもディープな飲み屋として有名でとてもお世話になっております。
最近投稿を追えておらず失礼しました、ついに上本町ハイハイタウンと聞いて見に来ました!いつも行っている施設が紹介されるとめちゃくちゃ嬉しいです!!建物は古いですがシャッター街とはほど遠くとても賑わっていますよね先日の大阪マラソンの時は応援の方々でごった返していてハイハイタウンの地下が超満員でした僕はおしゃれすぎる場所よりこれくらい庶民的な施設のほうが好きです(笑)上本町という街やハイハイタウンをここまで詳しく解説している動画は全RUclipsの中でだいまつさんのこの動画だけではないでしょうか?後世に名を残す歴史的名作です!雨の中取材お疲れ様でした(*^_^*)
1600円もありがとうございます!満足いただける動画で良かったです、今後も一番を狙って頑張ります!!
ハイハイタウンめちゃくちゃ好きです。そもそも上本町の丁度いい街の規模感がたまりません。
昔からあるので昼飲みの人を見たらほっとします。先日久しぶりに行ったらモモンガ薬局と言うのがあり「どんな薬局やねん‼️」とウケました😂上町台地で津波被害も少なそう。梅田、なんば、天王寺に行けるから便利ですよね。
0:24 や終盤にも出てくる中国料理の店が「杯杯」である事が個人的にグッと来たところでした・・・。
銅像になっている中田明正氏のお孫さん(現管理組合理事)が経営するお店ですよ
地下の南海飯店の餃子は唯一無二。薄皮のパリパリ餃子が多い中、しっかりとした皮が美味しい餃子です。元々はハイハイタウンが建つ前の上六銀座界隈で営業されていた老舗です。60代後半の私が小学生の頃は、二階建ての店舗で一階が餃子専門でした。あれから50年以上通っていますが、個人的には大阪で一番美味しい町中華だと思っています。
本店ビルが無くなってもう20年くらいでしょうか?天山閣と棲み分け良く踏ん張ってられると思います何とかコロナ禍の危機を乗り越えて最近新装開店されましたね。
へぇ、そうなんですか? 隣のドラッグストアはよく利用するので、中華屋さんはいつも素通りしていましたが、今度入ってみます♪
懐かしい!一瞬ですが動画の中で学生時代にアルバイトしてたお店が映ってました。懐かしいと思うと同時に「まだやってるんや!!」って思いました。
つい先週ここで飲んだばっかりです笑そうそう噴水なくなったんですよね笑
若い人は近鉄側に行ってシニアはこっちでうまくすみ分けできてる感がありますね
昔、新声社と言う出版社の系列のゲーメストショップがありましたねぇ。ゲームキャラの着ている革ジャンを購入した覚えがあります。
駅前がチェーン店のオールスター状態でめっちゃ便利です
ハイハイタウンってだけで「いいね」押しました
学生時代に上本町に通っていました。上本町はラブホテルと学習塾の街でしたが、近年明るくなってきていますね。ハイハイタウンは酔っ払いが多いので学生時代は親に入ることを禁止されていましたが、塾のテストの点数が悪く、ヤケクソになって、反抗心からハイハイタウンの中に入ったことを覚えています。楽しそうに飲んでいる大人たちが羨ましくみえました。先日関空からバスで市内に帰ってくる際に通りましたが、今にも解体されそうだなと思っていたので、賑わっていると聞いて少し安心しました。あの時飲んでいた大人たちとほとんど同じ年代になり、もう怒ってくれる人もいないので、今度帰省した際に飲みに行ってみようかな。
どの店も飯屋階は普通に賑わってるよな
1979年の開業ですか。開業間もない頃に通学で通っていましたが今より遥かに賑わっていました。お店もたくさん種類があり、本屋さんのルーブル書店、おもちゃ屋さんのレオなんかはよく利用しました。パチンコ屋や上層階には文化教室もあり、男女年齢問わずといった賑でした。個人的にはうp主さんが入られた入口近くの宝くじ売り場で高額当選した縁起のいい場所でもあります。
ハイハイタウン良いですよねぇ。孫と会いに行く度に上本町を散策して安くて美味しい店を巡っています。司馬遼太郎先生の「燃えよ剣」の一場面でも取り上げられた地でもあり大好きな街です。そんな街の経緯を知る事が出来て感謝です。関東に住んでるので上本町には、あまり行けません、孫と歩いた上本町を拝見させて頂きありがとうございました。
燃えよ剣に、出ているとは知りませんでした。(何せ読んでないので)😅司馬遼太郎は、上本町8丁目の現在、国際交流センターになっている所にあった大阪外国語大学モンゴル学科の卒業生なので、この辺は詳しかったのでしょうね。 貴重な情報、ありがとうございます。🎉
大きいCanDoがあるのでたまに行くダイソーやセリアの大型店は結構あるけど、CanDoは珍しいんだよな
ここの地下飲食店街で営業されている天山閣ハイハイ横丁という居酒屋は、日本一カウンターが長い店として有名です。なんでも以前はパチンコ屋だった名残でそうなったと聞きました。一見の価値ありですので、訪れた際には是非。
東京だとTOCビルディングや新橋駅前ビルが立地も中の感じも少し似ています。ただ東京ではどこも再開発でいずれ消える運命。ものを大切にする大阪は昭和の雰囲気を残してほしいですね。
この中途半端な繁栄さが住むのにはちょうどいい。文教地区でもあり住むのにはとても便利ですよ
近鉄は本社が上本町にあります。小さな昭和レトロ感のあるビルです。
年に数回、ツレと記憶飛ぶまで呑み歩きます。行くたびに新しい呑み屋ができていて活気がありますね。ちょっとスナック系が弱いのですが、その頃には泥酔状態なので問題なしですね。
学生時代には、ハイハイタウンでは『火の国ラーメン』や『まどか』のお好み焼き屋でお世話になり、各階にあったゲームセンターで遊んでたなぁ。懐かしい。😊
大阪駅から繋がってる、第2ビルなどの本当に近い場所なのに意味不明なくらい人が少ない昭和感があふれるビルを紹介してほしいです。
『ビルぶら』でも2週にわたって取り上げられてましたが、正直だいまつさんの動画の方が情報量が多いと感じました。昼飯のためにたまに行きますが、昭和レトロブームで駅前ビル同様古い店ほど人気になっているのは面白い状況です。個人的にウケたのは『駐車と荷捌きのフロア』でした。
レトロな空間なのに宅配ロッカーが設置してあり、便利そうな商業施設ですね。😊
懐かしい〜車でパチンコしに行ったことがありました〜地下の奈落の底に落ちて行くような駐車場へ行く螺旋状の通路思い出しました😳あーそのステージで身内がシンガーソングライターやってたとき利用してましたね〜🎸その当時からちょっと古い施設のイメージでしたね〜☺️
懐かしい。学生の頃上本町の学校に通ってたので、放課後とかに友人とご飯食べましたなー。めちゃくちゃ美味いのに安いから学生には最高でした!
いつも楽しく拝見してます。祝日で雨で風がすごいということはつい最近ですね。闇市の説明分かりやすくて勉強になりました。だいまつさんの動画見ると意識的にカーブスを探してしまいます(笑)
ハイハイタウン懐かしい近鉄劇場があったころよく友達と観劇前後にふらふらしたりしていました飲みながら感想話したりよい思い出です
ハイハイタウンは外観だけで「寂れてるんだろうなぁ」と近辺を通るだけだったのですが、かなりお店も多く賑わっているんですね。今度中も覗いてみようと思います。だいまつさんの動画を拝見しているせいか、自分もだんだん昭和やバブルの建物が好きになってきました笑
奇跡です。は吹いた🤣UFURAには新歌舞伎座があるので良く行くけど目の前のここ入った事ないです。こんなだったんや。噴水観たかっですね🤣
確かに昭和感が半端ない所です梅田の駅前ビルと同じ匂いがしますね意外と活気があって地元民の飲み屋街と言う感じですね大阪の街も年々小奇麗になってゆく中、こうしたレトロ大阪が逆に新鮮に見えるのかも知れないですね闇市跡と言えば天王寺の阿倍野再開発も似た様なビルが有りますよね闇市時代の梅田と阿倍野も知ってますが本当に汚い町並みで火事になれば一帯が焼けてしまう危険性があり行政側も見過ごせなかったんだと思います特に大阪駅前は大阪の玄関ですからね。第一第二の駅ビルも耐震性の問題で再開発の動きがありますよねまたの動画で楽しみにしてます
噴水はもうみられないのは残念だが、天満橋のOMMビルに似たような噴水が現役でがんばってるよ
子供の頃お稽古事で10年以上この駅に通ってました。厳しいお稽古で母に怒られつつ泣きながら帰ったのが懐かしい..逆に上手く出来たら、ここでシールや髪飾りも買ってもらった記憶があります。つうつうっておうどん屋さんが思い出の味なのですが調べたらまだありました!オススメのお店です。
成り立ちは大阪駅前ビルに似てて構造的なとこはベルタに似てるよね、ここwだいまつさんあたしがよく出没する湊川のミナエンタウンとか結構好きそうかも、ってふと思った。
先日地下鉄から近鉄に乗ろうとして、間違ってこちらのハイハイタウンに入ってしまいました。確かに建物の内装などはレトロな雰囲気ですね
まさに生活圏で、朝は中を突っ切って地下鉄に乗っています😂 主にドラッグストアを利用していますが、今度飲食店も試してみます。
東京の仕事が少しずつ増えてきたころのさんま師匠の話ですね。セルシーもそうですがブレイク前のアイドルやお笑い芸人を呼ぶ傾向がありますね。
三田のニュータウンの「フラワータウン」の紹介していただきたいです!高齢化が進んでおり、駅前の商業施設も哀愁が感じられます。近隣の「ウッディタウン」との差が感じられます。
天王寺区は大阪市で唯一川の無い区と言われてますね前に居た会社では「ハイハイ」と呼んでました
上本町の辺りはアーケードも無いですね。
14:30 に映っている「中華料理 杯杯」が、再開発を主導した中田さん(現在は代替わりしています)のお店です。うちの祖父は、ハイハイタウンのそばで事業を営んでいました。「地主から土地を買ったつもりが、借りていることになっていた、騙された」と言っていました。高額な立ち退き料を提示されましたが、破格の地代なので今も立ち退いていません😅。
31の人ですよねwこちらも実家が近所の事業者です。具体的過ぎて、だいたいどこの人かわかってしまいます(単なる妄想ですが)。こちらの祖父は、土地を買っていました。
昔はパチ屋、ゲーセンに昼間から付近の私立中高生、予備校生がたむろしてた。テスト時期とかは溢れるくらいいた。やるかやられるか一触即発でカツアゲのメッカでもあった。昭和後期〜平成初期
居住部の最上階には吉本興業の上層部などリッチなビジネスマンが数多く入居されていたようで商業と居住の複合施設ということから「松本家の休日」でロケに行った際にお母ちゃん役のあの方は『六本木ヒルズはここを真似たんとちゃうかな〜?』とボケていました。(余談ですが出演者は何故か全員テレビで見なくなっちゃいましたね…)
ここは割とランチとか一杯飲みとかがいいんですよね。あまりにも古すぎると引いてしまいますが、昭和生まれ育ちな私としては子供のころからの馴染みのある建築デザインなので、実に居心地がいいんですよねw最近は特にマンション併設型でないところだと、こういうデザインの商業施設は次々とリニューアルされちゃってるんですけど、まあかといってリニューアル後がダメというわけでもないのですがね。
この辺の人たちには便利な施設ですもんね〜(北大阪からは行くのですら何かと不便なのですよ・・・・涙)ホンマにだいまつさんと’70年の大阪万博に行ってみたかったなぁ〜好みのデザインのパビリオンがわんさかありましたよ〜🎵
最近の再開発にありがちな中身が空虚だったり、昭和バブルの開発にありがちな入居者利用者無視の豪華絢爛でもなく、石碑や銅像などを見ると、かなり綿密に計画された感じですので、上本町が廃れても、今もここは賑わい続けているのでしょうね
取り上げていただきありがとうございます!この昭和レトロ感、いつか取り上げられるなって思ってました😂コロナ前?だったと思うけど日曜日行った時は人がいなさすぎて大丈夫か?と思っていましたが、平日の方がお客さんが多いのでしょうね…安心しました😊
ここの南海飯店は美味しくてオススメです。
生まれつきの持病で赤十字病院に通院していて診察後南海飯店に両親とよくお昼食べてました(約40年前)最近行ったらまだ営業してたので嬉しかったです隣のれんげラーメンはとっくの昔に潰れてた
鉄道系RUclipsrにも訪ねていただきたいですね。「はいはいはいはい!」
自分がどこのフロアに居るのか分からなくなるのが特徴です 笑高頻度で飲み過ぎて具合悪そうな人も居ます 笑
ある意味、千里中央の乗り場に似ていますねいつか、なんばシティを特集してほしいです
小学生の頃、上本町のスパルタ塾の○学園に通っていましたがハイハイタウンはちょっと怖くて近寄れなかったですね
約30年位前に館内ゴミ回収バイトしてましたよ。館内終われば谷町界隈の飲食コンビニ店舗など回ります。まだその会社あるんかな。
エモい
大阪駅前ビルの雰囲好きなので、今度、奥方と行ってみたいと思います。だいまつさん、ありがとう😊
呑み屋さんがいっぱいあって、雨天時でも濡れずに済むのでめっちゃお世話になっていますw
歩きの時のアングルが右側にぶつかりそうでストレスになります。 真っ直ぐ歩いた方が良くないですか?私はめちゃくちゃ気になってしまいましたが自分だけだったらごめんなさい。
15年くらい前に割と近所に住んでいたので何度か足を運んだのですが、当時はあまり活気がなかったように記憶しています。何かテコ入れがあったんでしょうか。大阪駅前ビル楽しみにしています!!
ハイハイタウンと言えば天山閣ですね散策の最初に映ってたけど、カウンターがめっちゃ長いことで有名な居酒屋ですよね元々やってたパチンコ屋も古いマニアックな台たくさん置いててたまに行ってましただいぶ前に潰れたけど来店スタンプカードまだ持ってます😂噴水が現役なら見に行きたかった
おばあちゃんの家でしか、見たことない色!😂👍🏻
高校の時、途中下車して、ここに入っていた本屋に寄ってました。なつかし〜
上六はターミナル駅前だけどなんともパッとしない近鉄百貨店もあるけれどやはりこのハイハイタウンあってこそ辛うじて繁華街である
闇市跡が商業施設になったというのは、成り立ちが神戸三宮のサンパルに似ていますね。サンパルはもう無くなってしまいましたが。
どんなに雨が降っても飲み屋から濡れずに電車に乗れる。梅田や難波の飲み屋街みたいに変な呼び込みもなくてよい!
もう50年になるのですか。今は亡き伯母とよくパスタやミスタードーナッツなど食べに行きました(^_^)
ハイハイタウンの地下駐車場も必見です😊南海飯店のデカ餃子も美味しい〜明石焼きも美味しい〜
ハイハイタウンに飲みに通ってたことあるけど昭和時代を生きてないから"昭和感漂う"を感じてはいなかった。でも好きな場所です。
めーーーーーっちゃ見慣れた風景wなんだかんだで大阪市内で1番足を運んでるなぁ
よく行きます。噴水撤去されたの悲しいですね😭あと数年前までレトロなゲームコーナーもあったのに無くなって残念です。
大昔ゲーメストのマルゲ屋があってハイハイタウンに行った思い出があります。最近は近くにあったケーキ屋のなかたに亭に行くのに前を通ってましたが閉店してしまい足が遠のきました。゚(゚´ω`゚)゚。
噴水なちい!! 段差になってるとこ歩いてカイジみていに歩いたなw
懐かしいですHiHiTOWNはアルファベット表記ではないですね😂ヒヒタウンになっちゃう。英語表記では?エセ英語。上本町から梅田に行くには、難波に出てから御堂筋使っちゃうなぁ。谷町線は通勤で谷四に行くときしか使わなかったなぁ。
立地は最高だから完成から40年経っても需要は高い
ここってさびれてないですよね!!5年前より今の方が賑わっている感じだとしたら、八尾の西武百貨店が閉店した後、最寄りの百貨店が近鉄百貨店上本町になった人たちが来るのかしら?閉店は7年以上前だからわからないけれど。元気がない大阪で賑わっている場所があるのは嬉しいです!
入居してる印鑑屋が凄く腕が良いらしく、彼女が印鑑作ってました私も一度だけ行ったことあります
パッと見たら大阪駅前ビルの地下街みたいでびっくりしました。しかも、駅前ビル群の2Fってもはや・・ですよね?なおさら、ハイハイタウンの頑張り具合が分かります
吹き抜けに噴水てあたりにも大阪駅前ビルと似た感じがありますね
90年代は、仕事でも行ったねw何より亡き叔父の常連の居酒屋があったので頻繁に呼び出されて行きましたなぁ…。何年か前に閉店したようだけど…。
ここは近鉄の駅前なので遠い名古屋からでも行きやすい場所ですね
大阪駅前ビルに似てるなと思ったら動画でも説明ありましたねwこちらも名前はよく見聞きしますが行ったことがなかったので内容を知る事ができて面白かったです✨他の方も書いてましたが高台なら水害も少なそうでいいですねここ。
JR勤務時代に旅行で何かで来た方に案内をする際に「カミモトチョウ」どの線に乗ればいいですか?って聞かれてパーフェクト間違いって名前を付けた事を未だに覚えてる
他所から来た人なら、しかたないですね。😂上本町と書いて、いろんな読み方の地名が全国にありますもんね。
昔テナントで入っていた〇ゲ屋(まるげや)で当時ブレイク中だった國府田マリ子のサイン会があって並んだ思い出長蛇の列が建物の外にまで延々と伸びていたのを思い出す
バブル感が満載。あの頃はこうだった。
他の動画と比べてお客さんの多さに驚きました笑笑
近鉄上本町はいっそビルごと駅ナカにしてしまったらいい気がする。
持ち家や分譲マンションに興味が全くなかった頃、ハイハイタウン上のマンションに住んでる子が自慢してたのを思い出す。今は寂しくなったんですねぇ。
幼少の頃、大阪市電の窓から夜の闇市を見ましたが、煌々と光耀き活気に満ちていました。コロナ禍の最中にこのビルを訪ねた時は閑古鳥もいないほど閑散としていましたが、人が戻ってきて何よりです。
難波の雑踏が苦手な私にとってはこの位の賑わいが心地良く感じられます。
少しでも長くこのまま存続してほしいですね😊
ちなみに今回の動画を視て健全な施設には健全な規模の吹き抜けがあるものなのだと思い至った次第です😊
「うえほんまちハイハイタウン」が開業時の、「上本町HiHiTOWN」が平成中期あたりのリニューアル後の
それぞれのロゴのようですね。全面的に取り替えず、旧ロゴがあちこち残ってる隙ありな雰囲気もいいですね。
1980年大阪に就職し、近所の上之宮に住んでいました。ハイハイタウンのお店には朝・昼・晩と大変お世話になって懐かしく拝見しました。お店もあまり当時と、変わっていないように見受けられました。飲食店だけでなく、スーパー、パチンコ屋、麻雀屋など何でもあった大変便利な雑居ビル、今は府外に転居したので、何年も行っていませんが、今度大阪に行ったら立ち寄って見ようかなと思っています。
上本町駅を高校3年間利用していたのですが、最近はあまり行く機会がなかったので、ハイハイタウンのことを知れてとても良かったです!ありがとうございます!けっこう人が多いとは知らなかったです。また行きたくなりました。
いやー、懐かしい。以前、ハイハイタウン訪問を希望するコメントをしたものです。最後の感想は私も全く同じで、30年ほど前よりもむしろ人が増えている感じがしました。
自分が全く知らない内容もたくさんあり、感動しました。
こういうノスタルジック感がいいんだよね
上本町駅周辺はどちらかというとオフィス街の
イメージですがハイハイタウンは昭和感満載の
商業施設ながら店舗も多く賑わってますね!
あの独特の雰囲気は自分も大好きです✨
大阪市内で住むなら天王寺区、上本町界隈が1番住みやすいと思う。この辺は結構いい車が多く走っている。
初コメです!
10年くらい前に仕事帰りによく飲み行っていたのですごく懐かしい動画でした😄
「きしょい」久々に聞きましたw
行ってみたい!なんなら住みたい。いつもありがとうございます😊
近くにはたまに行くのですがココはノーマークでした、今度のぞいてきます!
地下の飲食街は船場センタービル3号館などの飲食街にも似てますね
昭和感たっぷりでとても懐かしく思いました、ありがとうございます!
それよい指摘 船場センタービルと似た感じ
新橋駅前ビルと同じ匂い(感じ)が・・・。この種の駅ビルがどんどん無くなってしまうのが残念でなりません。貴重な動画ありがとうございます。関西に行ったら行ってみたいです。
訪れる度に懐かしさを感じます。この時代の建築物って不思議なデザインと噴水はあって面白いですね。
セルシーも後に埋められましたが噴水があって小銭を投げ込む人が多くて清掃員がぼやいていたのを子供ながらに覚えてます(笑)
大阪駅ビルよりもディープな飲み屋として有名でとてもお世話になっております。
最近投稿を追えておらず失礼しました、ついに上本町ハイハイタウンと聞いて見に来ました!いつも行っている施設が紹介されるとめちゃくちゃ嬉しいです!!建物は古いですがシャッター街とはほど遠くとても賑わっていますよね
先日の大阪マラソンの時は応援の方々でごった返していてハイハイタウンの地下が超満員でした
僕はおしゃれすぎる場所よりこれくらい庶民的な施設のほうが好きです(笑)
上本町という街やハイハイタウンをここまで詳しく解説している動画は全RUclipsの中でだいまつさんのこの動画だけではないでしょうか?後世に名を残す歴史的名作です!雨の中取材お疲れ様でした(*^_^*)
1600円もありがとうございます!
満足いただける動画で良かったです、今後も一番を狙って頑張ります!!
ハイハイタウンめちゃくちゃ好きです。
そもそも上本町の丁度いい街の規模感がたまりません。
昔からあるので昼飲みの人を見たらほっとします。先日久しぶりに行ったらモモンガ薬局と言うのがあり「どんな薬局やねん‼️」とウケました😂
上町台地で津波被害も少なそう。梅田、なんば、天王寺に行けるから便利ですよね。
0:24 や終盤にも出てくる中国料理の店が「杯杯」である事が個人的にグッと来たところでした・・・。
銅像になっている中田明正氏のお孫さん(現管理組合理事)が経営するお店ですよ
地下の南海飯店の餃子は唯一無二。薄皮のパリパリ餃子が多い中、しっかりとした皮が美味しい餃子です。元々はハイハイタウンが建つ前の上六銀座界隈で営業されていた老舗です。60代後半の私が小学生の頃は、二階建ての店舗で一階が餃子専門でした。
あれから50年以上通っていますが、個人的には大阪で一番美味しい町中華だと思っています。
本店ビルが無くなってもう20年くらいでしょうか?
天山閣と棲み分け良く踏ん張ってられると思います
何とかコロナ禍の危機を乗り越えて最近新装開店されましたね。
へぇ、そうなんですか? 隣のドラッグストアはよく利用するので、中華屋さんはいつも素通りしていましたが、今度入ってみます♪
懐かしい!
一瞬ですが動画の中で学生時代にアルバイトしてたお店が映ってました。
懐かしいと思うと同時に「まだやってるんや!!」って思いました。
つい先週ここで飲んだばっかりです笑
そうそう噴水なくなったんですよね笑
若い人は近鉄側に行ってシニアはこっちでうまくすみ分けできてる感がありますね
昔、新声社と言う出版社の系列のゲーメストショップがありましたねぇ。ゲームキャラの着ている革ジャンを購入した覚えがあります。
駅前がチェーン店のオールスター状態でめっちゃ便利です
ハイハイタウンってだけで「いいね」押しました
学生時代に上本町に通っていました。上本町はラブホテルと学習塾の街でしたが、近年明るくなってきていますね。
ハイハイタウンは酔っ払いが多いので学生時代は親に入ることを禁止されていましたが、塾のテストの点数が悪く、ヤケクソになって、反抗心からハイハイタウンの中に入ったことを覚えています。
楽しそうに飲んでいる大人たちが羨ましくみえました。
先日関空からバスで市内に帰ってくる際に通りましたが、今にも解体されそうだなと思っていたので、賑わっていると聞いて少し安心しました。
あの時飲んでいた大人たちとほとんど同じ年代になり、もう怒ってくれる人もいないので、今度帰省した際に飲みに行ってみようかな。
どの店も飯屋階は普通に賑わってるよな
1979年の開業ですか。
開業間もない頃に通学で通っていましたが今より遥かに賑わっていました。お店もたくさん種類があり、本屋さんのルーブル書店、おもちゃ屋さんのレオなんかはよく利用しました。パチンコ屋や上層階には文化教室もあり、男女年齢問わずといった賑でした。個人的にはうp主さんが入られた入口近くの宝くじ売り場で高額当選した縁起のいい場所でもあります。
ハイハイタウン良いですよねぇ。
孫と会いに行く度に上本町を散策して安くて美味しい店を巡っています。
司馬遼太郎先生の「燃えよ剣」の一場面でも取り上げられた地でもあり大好きな街です。
そんな街の経緯を知る事が出来て感謝です。
関東に住んでるので上本町には、あまり行けません、
孫と歩いた上本町を拝見させて頂きありがとうございました。
燃えよ剣に、出ているとは知りませんでした。(何せ読んでないので)😅
司馬遼太郎は、上本町8丁目の現在、国際交流センターになっている所にあった大阪外国語大学モンゴル学科の卒業生なので、この辺は詳しかったのでしょうね。
貴重な情報、ありがとうございます。🎉
大きいCanDoがあるのでたまに行く
ダイソーやセリアの大型店は結構あるけど、CanDoは珍しいんだよな
ここの地下飲食店街で営業されている天山閣ハイハイ横丁という居酒屋は、日本一カウンターが長い店として有名です。
なんでも以前はパチンコ屋だった名残でそうなったと聞きました。一見の価値ありですので、訪れた際には是非。
東京だとTOCビルディングや新橋駅前ビルが立地も中の感じも少し似ています。ただ東京ではどこも再開発でいずれ消える運命。
ものを大切にする大阪は昭和の雰囲気を残してほしいですね。
この中途半端な繁栄さが住むのにはちょうどいい。文教地区でもあり住むのにはとても便利ですよ
近鉄は本社が上本町にあります。小さな昭和レトロ感のあるビルです。
年に数回、ツレと記憶飛ぶまで呑み歩きます。行くたびに新しい呑み屋ができていて活気がありますね。ちょっとスナック系が弱いのですが、その頃には泥酔状態なので問題なしですね。
学生時代には、
ハイハイタウンでは『火の国ラーメン』や『まどか』のお好み焼き屋でお世話になり、
各階にあったゲームセンターで遊んでたなぁ。
懐かしい。😊
大阪駅から繋がってる、第2ビルなどの本当に近い場所なのに意味不明なくらい人が少ない昭和感があふれるビルを紹介してほしいです。
『ビルぶら』でも2週にわたって取り上げられてましたが、正直だいまつさんの動画の方が情報量が多いと感じました。昼飯のためにたまに行きますが、昭和レトロブームで駅前ビル同様古い店ほど人気になっているのは面白い状況です。
個人的にウケたのは『駐車と荷捌きのフロア』でした。
レトロな空間なのに宅配ロッカーが設置してあり、便利そうな商業施設ですね。😊
懐かしい〜車でパチンコしに行ったことがありました〜地下の奈落の底に落ちて行くような駐車場へ行く螺旋状の通路思い出しました😳
あーそのステージで身内がシンガーソングライターやってたとき利用してましたね〜🎸
その当時からちょっと古い施設のイメージでしたね〜☺️
懐かしい。学生の頃上本町の学校に通ってたので、放課後とかに友人とご飯食べましたなー。めちゃくちゃ美味いのに安いから学生には最高でした!
いつも楽しく拝見してます。
祝日で雨で風がすごいということはつい最近ですね。
闇市の説明分かりやすくて勉強になりました。
だいまつさんの動画見ると意識的にカーブスを探してしまいます(笑)
ハイハイタウン懐かしい
近鉄劇場があったころよく友達と観劇前後にふらふらしたりしていました
飲みながら感想話したりよい思い出です
ハイハイタウンは外観だけで「寂れてるんだろうなぁ」と近辺を通るだけだったのですが、かなりお店も多く賑わっているんですね。
今度中も覗いてみようと思います。
だいまつさんの動画を拝見しているせいか、自分もだんだん昭和やバブルの建物が好きになってきました笑
奇跡です。は吹いた🤣UFURAには新歌舞伎座があるので良く行くけど目の前のここ入った事ないです。こんなだったんや。噴水観たかっですね🤣
確かに昭和感が半端ない所です
梅田の駅前ビルと同じ匂いがしますね
意外と活気があって地元民の飲み屋街と言う感じですね
大阪の街も年々小奇麗になってゆく中、こうしたレトロ大阪が
逆に新鮮に見えるのかも知れないですね
闇市跡と言えば天王寺の阿倍野再開発も似た様なビルが有りますよね
闇市時代の梅田と阿倍野も知ってますが本当に汚い町並みで
火事になれば一帯が焼けてしまう危険性があり行政側も見過ごせなかったんだと思います
特に大阪駅前は大阪の玄関ですからね。第一第二の駅ビルも耐震性の問題で再開発の動きがありますよね
またの動画で楽しみにしてます
噴水はもうみられないのは残念だが、天満橋のOMMビルに似たような噴水が現役でがんばってるよ
子供の頃お稽古事で10年以上この駅に通ってました。
厳しいお稽古で母に怒られつつ泣きながら帰ったのが懐かしい..
逆に上手く出来たら、ここでシールや髪飾りも買ってもらった記憶があります。
つうつうっておうどん屋さんが思い出の味なのですが
調べたらまだありました!
オススメのお店です。
成り立ちは大阪駅前ビルに似てて構造的なとこはベルタに似てるよね、ここw
だいまつさんあたしがよく出没する湊川のミナエンタウンとか結構好きそうかも、ってふと思った。
先日地下鉄から近鉄に乗ろうとして、間違ってこちらのハイハイタウンに入ってしまいました。
確かに建物の内装などはレトロな雰囲気ですね
まさに生活圏で、朝は中を突っ切って地下鉄に乗っています😂 主にドラッグストアを利用していますが、今度飲食店も試してみます。
東京の仕事が少しずつ増えてきたころのさんま師匠の話ですね。
セルシーもそうですがブレイク前のアイドルやお笑い芸人を呼ぶ傾向がありますね。
三田のニュータウンの「フラワータウン」の紹介していただきたいです!高齢化が進んでおり、駅前の商業施設も哀愁が感じられます。
近隣の「ウッディタウン」との差が感じられます。
天王寺区は大阪市で唯一川の無い区と言われてますね
前に居た会社では「ハイハイ」と呼んでました
上本町の辺りはアーケードも無いですね。
14:30 に映っている「中華料理 杯杯」が、再開発を主導した中田さん(現在は代替わりしています)のお店です。
うちの祖父は、ハイハイタウンのそばで事業を営んでいました。
「地主から土地を買ったつもりが、借りていることになっていた、騙された」と言っていました。
高額な立ち退き料を提示されましたが、破格の地代なので今も立ち退いていません😅。
31の人ですよねw
こちらも実家が近所の事業者です。具体的過ぎて、だいたいどこの人かわかってしまいます(単なる妄想ですが)。こちらの祖父は、土地を買っていました。
昔はパチ屋、ゲーセンに昼間から付近の私立中高生、予備校生がたむろしてた。
テスト時期とかは溢れるくらいいた。
やるかやられるか一触即発でカツアゲのメッカでもあった。
昭和後期〜平成初期
居住部の最上階には吉本興業の上層部などリッチなビジネスマンが数多く入居されていたようで
商業と居住の複合施設ということから「松本家の休日」でロケに行った際にお母ちゃん役のあの方は
『六本木ヒルズはここを真似たんとちゃうかな〜?』とボケていました。
(余談ですが出演者は何故か全員テレビで見なくなっちゃいましたね…)
ここは割とランチとか一杯飲みとかがいいんですよね。
あまりにも古すぎると引いてしまいますが、昭和生まれ育ちな私としては子供のころからの馴染みのある建築デザインなので、実に居心地がいいんですよねw
最近は特にマンション併設型でないところだと、こういうデザインの商業施設は次々とリニューアルされちゃってるんですけど、まあかといってリニューアル後がダメというわけでもないのですがね。
この辺の人たちには便利な施設ですもんね〜
(北大阪からは行くのですら何かと不便なのですよ・・・・涙)
ホンマにだいまつさんと’70年の大阪万博に行ってみたかったなぁ〜
好みのデザインのパビリオンがわんさかありましたよ〜🎵
最近の再開発にありがちな中身が空虚だったり、昭和バブルの開発にありがちな入居者利用者無視の豪華絢爛でもなく、石碑や銅像などを見ると、かなり綿密に計画された感じですので、上本町が廃れても、今もここは賑わい続けているのでしょうね
取り上げていただきありがとうございます!この昭和レトロ感、いつか取り上げられるなって思ってました😂
コロナ前?だったと思うけど日曜日行った時は人がいなさすぎて大丈夫か?と思っていましたが、平日の方がお客さんが多いのでしょうね…安心しました😊
ここの南海飯店は美味しくてオススメです。
生まれつきの持病で赤十字病院に通院していて
診察後南海飯店に両親とよくお昼食べてました(約40年前)
最近行ったらまだ営業してたので嬉しかったです
隣のれんげラーメンはとっくの昔に潰れてた
鉄道系RUclipsrにも訪ねていただきたいですね。
「はいはいはいはい!」
自分がどこのフロアに居るのか分からなくなるのが特徴です 笑
高頻度で飲み過ぎて具合悪そうな人も居ます 笑
ある意味、千里中央の乗り場に似ていますね
いつか、なんばシティを特集してほしいです
小学生の頃、上本町のスパルタ塾の○学園に通っていましたがハイハイタウンはちょっと怖くて近寄れなかったですね
約30年位前に館内ゴミ回収バイトしてましたよ。館内終われば谷町界隈の飲食コンビニ店舗など回ります。まだその会社あるんかな。
エモい
大阪駅前ビルの雰囲好きなので、今度、奥方と行ってみたいと思います。
だいまつさん、ありがとう😊
呑み屋さんがいっぱいあって、雨天時でも濡れずに済むので
めっちゃお世話になっていますw
歩きの時のアングルが右側にぶつかりそうでストレスになります。 真っ直ぐ歩いた方が良くないですか?
私はめちゃくちゃ気になってしまいましたが自分だけだったらごめんなさい。
15年くらい前に割と近所に住んでいたので何度か足を運んだのですが、当時はあまり活気がなかったように記憶しています。何かテコ入れがあったんでしょうか。大阪駅前ビル楽しみにしています!!
ハイハイタウンと言えば天山閣ですね
散策の最初に映ってたけど、カウンターがめっちゃ長いことで有名な居酒屋ですよね
元々やってたパチンコ屋も古いマニアックな台たくさん置いててたまに行ってました
だいぶ前に潰れたけど来店スタンプカードまだ持ってます😂
噴水が現役なら見に行きたかった
おばあちゃんの家でしか、見たことない色!😂👍🏻
高校の時、途中下車して、ここに入っていた本屋に寄ってました。
なつかし〜
上六はターミナル駅前だけどなんともパッとしない
近鉄百貨店もあるけれどやはりこのハイハイタウンあってこそ辛うじて繁華街である
闇市跡が商業施設になったというのは、成り立ちが神戸三宮のサンパルに似ていますね。サンパルはもう無くなってしまいましたが。
どんなに雨が降っても飲み屋から濡れずに電車に乗れる。
梅田や難波の飲み屋街みたいに変な呼び込みもなくてよい!
もう50年になるのですか。今は亡き伯母とよくパスタやミスタードーナッツなど食べに行きました(^_^)
ハイハイタウンの地下駐車場も必見です😊
南海飯店のデカ餃子も美味しい〜明石焼きも美味しい〜
ハイハイタウンに飲みに通ってたことあるけど昭和時代を生きてないから"昭和感漂う"を感じてはいなかった。でも好きな場所です。
めーーーーーっちゃ見慣れた風景w
なんだかんだで大阪市内で1番足を運んでるなぁ
よく行きます。噴水撤去されたの悲しいですね😭あと数年前までレトロなゲームコーナーもあったのに無くなって残念です。
大昔ゲーメストのマルゲ屋があってハイハイタウンに行った思い出があります。
最近は近くにあったケーキ屋のなかたに亭に行くのに前を通ってましたが閉店してしまい足が遠のきました。゚(゚´ω`゚)゚。
噴水なちい!! 段差になってるとこ歩いてカイジみていに歩いたなw
懐かしいです
HiHiTOWNはアルファベット表記ではないですね😂ヒヒタウンになっちゃう。
英語表記では?エセ英語。
上本町から梅田に行くには、難波に出てから御堂筋使っちゃうなぁ。谷町線は通勤で谷四に行くときしか使わなかったなぁ。
立地は最高だから完成から40年経っても需要は高い
ここってさびれてないですよね!!
5年前より今の方が賑わっている感じだとしたら、八尾の西武百貨店が閉店した後、最寄りの百貨店が近鉄百貨店上本町になった人たちが来るのかしら?閉店は7年以上前だからわからないけれど。
元気がない大阪で賑わっている場所があるのは嬉しいです!
入居してる印鑑屋が凄く腕が良いらしく、彼女が印鑑作ってました
私も一度だけ行ったことあります
パッと見たら大阪駅前ビルの地下街みたいでびっくりしました。
しかも、駅前ビル群の2Fってもはや・・ですよね?
なおさら、ハイハイタウンの頑張り具合が分かります
吹き抜けに噴水てあたりにも大阪駅前ビルと似た感じがありますね
90年代は、仕事でも行ったねw何より亡き叔父の常連の居酒屋があったので
頻繁に呼び出されて行きましたなぁ…。何年か前に閉店したようだけど…。
ここは近鉄の駅前なので遠い名古屋からでも行きやすい場所ですね
大阪駅前ビルに似てるなと思ったら動画でも説明ありましたねw
こちらも名前はよく見聞きしますが行ったことがなかったので内容を知る事ができて面白かったです✨
他の方も書いてましたが高台なら水害も少なそうでいいですねここ。
JR勤務時代に
旅行で何かで来た方に案内をする際に
「カミモトチョウ」どの線に乗ればいいですか?って聞かれて
パーフェクト間違いって名前を付けた事を未だに覚えてる
他所から来た人なら、しかたないですね。😂
上本町と書いて、いろんな読み方の地名が全国にありますもんね。
昔テナントで入っていた〇ゲ屋(まるげや)で当時ブレイク中だった國府田マリ子のサイン会があって並んだ思い出
長蛇の列が建物の外にまで延々と伸びていたのを思い出す
バブル感が満載。あの頃はこうだった。
他の動画と比べてお客さんの多さに驚きました笑笑
近鉄上本町はいっそビルごと駅ナカにしてしまったらいい気がする。
持ち家や分譲マンションに興味が全くなかった頃、ハイハイタウン上のマンションに住んでる子が自慢してたのを思い出す。今は寂しくなったんですねぇ。