Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
チャンネル登録お願いします!
大和の服装が1番好き、大和の爽やか感にぴったり、大也の服装も好き
大和は演技もうまかったですよね!
クワガタオージャーの私服が王服なのかっこいいよね
この言葉がしっくりくるかなと!
地球由来の民族衣装を着ている戦隊(ジュウレンジャー、ギンガマン、ジュウオウジャーのジューマン組、リュウソウジャー)は、真夏の猛暑の時期でも意地でも衣替えしない。片や宇宙由来の民族衣装を着ている戦隊(フラッシュマン、ゴーカイジャー)は、夏にはきちんと衣替え。キングオージャーが夏の時期に地球に来た時も、ちゃんと地球人の私服に着替えてましたね。
意地でも着替えないってのが面白いですね(笑)
サスケの頭のバンダナは流行ってるのか分からんけど90年代半ばまでCMとかでチラホラ見てた記憶があるからニット帽程ではないけどストリートファッションとして流行ってたんだとは思う
@ やっぱりそうなんですか。流行ってた風ですからね。でも今見ると…
フラッシュマンはあの衣装が視聴者からダメ出し食らったから、て聞いたけど? なので夏限定じゃなくてその後ずーっと地球衣装のまま。最終回の宇宙船の描写でやっと初期の衣装が復活した
@@hanetarou あれはやり過ぎですよね(笑)
ブンレッドのジャケットは一年通して変わらないけどインナーは変わってる。ゼンカイジャーに緑の追加戦士はいないけど、スーパーゼンカイザーはドラゴンシーザーをモチーフにしてるので緑枠とも言える。
あーゼンカイザーの解釈おもしろいですね!」動画で言及しておけばよかった!!
ゴーカイジャー普段着もスーツもかっこいい
間違いない!!
ゴジュウユニコーンのアクターは、久しぶりに戦隊に帰ってきた下園さんだぞ。新人じゃなく、実力派だからな。ドンブラのオニシスター以来の戦隊なんだからな
見たいですね…知らなかった…お帰りなさい!!
あの独特な腰つきのアクションが妙に特徴的な下園さんかぁ…独特すぎてちょい違和感あるんよな……なんかぶりっ子っぽいというか
@@Nushino_Nakato おぉ、動きまで着目出来てるとは!負けた…
ゴレンジャーの海城は演者の誠直也さんが「子供は純真無垢だから、白いスーツで格好よくしよう」って思って選んだらしいけど新命役の宮内さんから「その組み合わせ(白スーツと角刈り頭)は“ヒーロー”じゃなくて“組員”だよ」と、言われて自身のチョイスが間違っていた事に気付き、途中から衣装を変更したそうです。
(笑)面白エピソードですね。そのネタいただきまう(笑)
組員も自分の正義に対して純粋ではあるので、間違ってはないような。
@ 戦隊は敵側に正義があるといっきに話が面白くなりますよね!!
BGMが各戦隊の主題歌に合っていてこだわりを感じる
ありがとうございます!音楽はこだわってますよ~っ!!ゴジュウジャーがまだ曲分からないのでブンブンジャーそのまま引っ張ってます(笑)
ゴーバスターズの隊服めっちゃ好き❤
ホットパンツがまた…
統一感でる隊服もいいけど個性が出る私服もすき!
結論!どっちもカッコいい!!
12:48ドクロ仮面「何で赤が2人おんねん」
(笑)
やっぱり好きなキャラと同じ服装したいしオシャレだと嬉しいよね!
それがアパレル展開の狙いですよね!!
わたくし歴代レッドの中でも走輔くん推し~💖🥰💕ゴーオンジャケットもかっこよくて素敵~💖😍💕
ゴーオンレッドはワリと異色レッドでしたね~。あの元気っぷりが魅力ですね!!
ゴーオンジャケット、デザインがカッコよくて、胸元のロゴがレーシングスーツを思わせます!
@ あれカッコいいですよね!この前後のあたりの戦隊の隊服はかっこいいです!
ゴジュウジャーのキャスト発表は特撮東映のRUclipsチャンネルで配信されてましたね。
変身前、人外系だと思っていましたが、地球人だったとは…
めっちゃ面白かったですね!!
@ 確かに人外系に見えますね(笑)
まぁゼンカイザーは主人公だし特例ってことで。とはいえ歴代レッドと並べても多少問題ないように赤の差し色を多用しているわけだし、今後主役がレッドじゃない戦隊出す時はゼンカイザー方式が主流になるかも?
まぁあそこにジュランが並んでも変だとはおもいますよ(笑)ということでゼンカイザーはレッドの戦士!!
@@robolab7576人間態あればなぁ😂
@ まあゼンカイジャーは色々外してきましたからね~
魁利(ルパンレッド)のはドレスというより意味は同じながら「礼服」の方がしっくり来ますね。種類としては燕尾服(えんびふく)
確かに!礼服の方が隊服や私服と並べて違和感ないですね!ありがとうございます!!
ゴレンジャーとジャッカーは普段着の上から専用ヘルメットを被るのが、日常から非日常への変化だと表していい。と世代ではない自分の感想
スイッチ入れる感じですね!!
ハリケンレッドのジャケット(忍風館の空忍科の制服?)が好き
あれもカッコいいですよ!!
ゴーバスターズの隊服かっこよくてほんとに憧れてた
あれはカッコいいですよ!機能美的な印象ありますね!!
ゼンカイザーの服にはある時期から紫が多く含まれててステイシーくん光堕ちフラグかと言ってた時代もあったなあ…
カクレンジャーの私服も結構奇抜
あれはあれで当時のはやりっぽいですね~(笑)
Twitter見たらゴジュウユニコーンは、下園さん
知らなかった…
サスケの私服は90'sの渋カジとかグランジ(古びたネルシャツやデニムを着崩す系)の文脈かと大人が膝丈や七分丈のハーフパンツ穿いてよくなった頃バンダナは渋カジではよく使われたアイテムで序盤のサスケみたいにかぶったり広めに巻いたりとかされてましたただタックインしたりするなどきっちり着ているためにやや不思議なことに
あーやっぱ当時のはやり風ってことなんですね。ありがとうございます!!
司令官&方言戦士求む
いつもリクエストありがとうです!タイミングみてやります!!
2:20 ☺️
昔はよかった…
マジでゴジュウウルフの変身前の格好敵側やんw
た、確かに(笑)
平成以降のスーパー戦隊作品の中でもクワガタオージャー僕にとってはいまだに「最高にカッコよすぎるレッド」の第1位(2025年春の地点で)
歴代レッド集合でゼンカイザーが出てきてもバトルジャパンのおかげでさほど違和感ないなと思ったがそれは逆でゼンカイザーの登場によりバトルジャパンが浮かなくなったのではないかと思うようになった
その解釈もありですね(笑)面白い♪
レギュラー子役についてやって下さい
これもやりますよ~
アバレンジャーのジャケット欲しい
カッコいいですよね!
時代に関係なく海城さんはモロヤーさんのソレ
モロヤー?調べても出てこないんですが…
この動画とは関係ないですが、以前語った戸松遥さん、第二子出産。おめでとうございます。ケータ君みたいに育つかな。
うおーーーっ俺のキャンデリラが!!
ああ、売れっ子声優がまた1人人間の親に。まだ生まれてはないが成長したらケータ君か真由ちゃんどっちみたいになるかな。
@@TukadaKagami-cs5jc 楽しみ♪美声には間違いない!
私達親の気持ちに。
@ 将来を期待しましょう♪
ターボレンジャーは制服もあったけど私服の方が多かった気がする
最初の高校生戦隊ということで制服を選びました!!
タイムレンジャーの隊服ってトゥモローリサーチのジャンパーなのかな?
そういうことかな!?
新しい人じゃなくて古い?人でしたね。下園愛弓さんでした。
みたいですね…お帰りなさい!!
海城や亮は最終決戦では黒いジャケットを着用しましたが大人びた黒を纏ったことで最終決戦仕様がより印象に残ったといえます。ゼンカイザーに関してですが初代レッドレンジャーのアカレンジャーだけでなく、一時期は初代レッドレンジャーだったバトルジャパンの要素も受け継いだといえますし、赤と白の組み合わせは縁起が良いですからね。
ゼンカイザーは45番目の記念なので過去作品のオマージュが良かったですよね!!
前ゴジュウジャー民族衣装かなぁ?って書いたけどゴリゴリ普通の現代の地球人だった
イエローがかなり、ねぇ(笑)
天堂竜と陣内恭介と桃井タロウの私服は同じもの持っててよく着ているなあ
まじっすか!凄い!!!
ゼンカイジャーのレッドは、別でアカレンジャーに似たゼンカイレッドがいましたよね。( ・᷄-・᷅ )
映画に出てましたね!!
次はナンバーワン戦隊ゴジユウジヤ-にタイムレッドの永井大さんの奥さまの中越典子さん出演記念で真剣赤の松坂桃李さんの奥さまの戸田恵梨香さんや海賊青の山田裕貴さんの奥さんの西野七瀬さん等、戦隊俳優の結婚相手特集お願いします
おぉ!面白い!ネタリストに入れておきますね~
司令官&方言、子供戦士求む
いつもリクエストありがとうございます!やりますよ~
いつも見てますが、調べてるようで甘い点が1つの動画に1回はあるイメージなので、もう少し調査を行ったり漏れがないかのチェックをしてから動画を出すとより良いかもしれません…!(今回だとゴジュウ黒スーツアクター。動画の趣旨とは違いますが…)ですが約50もの戦隊を調べてまとめて動画にする労力は計り知れないと思います!いつもご苦労様です、ありがとうございます!
コメントありがとうございます!調査の甘さは自覚はしてるんですが…ゴジュウジャーのアクトレスさんは単純に体型だけで動画にしてしまいました。まさか下園さんだったとは。。。
戦隊メンバーの普段着や私服も変身後の色に合わせた服にしてるのって、印象を与えるためなんですかね?
そうだと思いますよ!分かりやすいし!
ヒロムしか勝たんやね
カッコいいですよね!!
カクレンジャーも普段は私服なんですが
そう!でも各戦隊で象徴的な服装を選んだんです!!
霊夢ちゃんと魔理沙ちゃんは何色なんですか〜
無色(無職)!なんつって。
来週(2月9日)ブンブンジャー最終回ブンブンジャーのVシネの発表あるのか?
それも楽しみですね!!
キ、キングオージャーを飛ばすとは…
キングオージャーは世界観があってかっこいいですよ!でも飛ばしてしまいました…
やはりレッドは赤い服着て貰わないと…
それが分かりやすいですよね!
キングオージャーは!?!!!??
飛ばしちゃいました!自分としては王服っていうのがしっくり来てます!
尚、シンケンジャーはパワーレンジャー版だと一瞬忍者になる🥷
そうなんですね(笑)
3:29 違和感スゲェ…長子がグリーンな5人兄弟っていうと、後輩のマジレンジャーが浮かぶけど、この並びはハチャメチャに違和感がある…ガオレンジャーから見始めたから、隊服形式が当たり前な感覚だけど、そうでもない時期もあったという子どもサイズのアバレジャケットは持ってたな確かアスカの
戦隊史上初の「男ピンク(ドンブラザーズ)」結構やらかしてたから、戦隊史上初の「女ブラック(ゴジュウジャー)」の予想が全くつかないぜ。探偵らしいケド、まさか正義のヒーローがACが注意喚起している〈決めつけ〉とか〈私人系〉なんて事は無いだろう………な?
女ブラックは上手くいくと思います!かっこいいし!!
レッドが男性なのに薫の違和感
好きだーーー!
@ (❤️)←薫が赤なので
@ 薫姫は俺の嫁。
@ 薫姫はなんでもできそうだけど何かできないってなればお茶目
@ 箱入り娘ではありますよね~
充瑠は高校生だから第1話では制服を着用してましたね。レッド被りの戦士がいる作品ならタイムレンジャーやシンケンジャーにも言えますよ。😅
マジレンジャーもね
そうなんです!でもゼンカイジャーのレッド二人は新事実です(笑)
@ その通り!!
レッドとは概念。
なるほど!面白い!そのネタ頂きです!!
チャンネル登録お願いします!
大和の服装が1番好き、大和の爽やか感にぴったり、大也の服装も好き
大和は演技もうまかったですよね!
クワガタオージャーの私服が王服なのかっこいいよね
この言葉がしっくりくるかなと!
地球由来の民族衣装を着ている戦隊(ジュウレンジャー、ギンガマン、ジュウオウジャーのジューマン組、リュウソウジャー)は、真夏の猛暑の時期でも意地でも衣替えしない。片や宇宙由来の民族衣装を着ている戦隊(フラッシュマン、ゴーカイジャー)は、夏にはきちんと衣替え。キングオージャーが夏の時期に地球に来た時も、ちゃんと地球人の私服に着替えてましたね。
意地でも着替えないってのが面白いですね(笑)
サスケの頭のバンダナは流行ってるのか分からんけど90年代半ばまでCMとかでチラホラ見てた記憶があるからニット帽程ではないけどストリートファッションとして流行ってたんだとは思う
@ やっぱりそうなんですか。流行ってた風ですからね。でも今見ると…
フラッシュマンはあの衣装が視聴者からダメ出し食らったから、て聞いたけど? なので夏限定じゃなくてその後ずーっと地球衣装のまま。最終回の宇宙船の描写でやっと初期の衣装が復活した
@@hanetarou あれはやり過ぎですよね(笑)
ブンレッドのジャケットは一年通して変わらないけどインナーは変わってる。
ゼンカイジャーに緑の追加戦士はいないけど、スーパーゼンカイザーはドラゴンシーザーをモチーフにしてるので緑枠とも言える。
あーゼンカイザーの解釈おもしろいですね!」動画で言及しておけばよかった!!
ゴーカイジャー普段着もスーツもかっこいい
間違いない!!
ゴジュウユニコーンのアクターは、久しぶりに戦隊に帰ってきた下園さんだぞ。新人じゃなく、実力派だからな。ドンブラのオニシスター以来の戦隊なんだからな
見たいですね…知らなかった…お帰りなさい!!
あの独特な腰つきのアクションが妙に特徴的な下園さんかぁ…独特すぎてちょい違和感あるんよな……なんかぶりっ子っぽいというか
@@Nushino_Nakato おぉ、動きまで着目出来てるとは!負けた…
ゴレンジャーの海城は演者の誠直也さんが
「子供は純真無垢だから、白いスーツで格好よくしよう」
って思って選んだらしいけど新命役の宮内さんから
「その組み合わせ(白スーツと角刈り頭)は“ヒーロー”じゃなくて“組員”だよ」
と、言われて自身のチョイスが間違っていた事に気付き、途中から衣装を変更したそうです。
(笑)面白エピソードですね。そのネタいただきまう(笑)
組員も自分の正義に対して純粋ではあるので、間違ってはないような。
@ 戦隊は敵側に正義があるといっきに話が面白くなりますよね!!
BGMが各戦隊の主題歌に合っていてこだわりを感じる
ありがとうございます!音楽はこだわってますよ~っ!!ゴジュウジャーがまだ曲分からないのでブンブンジャーそのまま引っ張ってます(笑)
ゴーバスターズの隊服めっちゃ好き❤
ホットパンツがまた…
統一感でる隊服もいいけど
個性が出る私服もすき!
結論!どっちもカッコいい!!
12:48
ドクロ仮面「何で赤が2人おんねん」
(笑)
やっぱり好きなキャラと同じ服装したいしオシャレだと嬉しいよね!
それがアパレル展開の狙いですよね!!
わたくし歴代レッドの中でも走輔くん推し~💖🥰💕
ゴーオンジャケットもかっこよくて素敵~💖😍💕
ゴーオンレッドはワリと異色レッドでしたね~。あの元気っぷりが魅力ですね!!
ゴーオンジャケット、デザインがカッコよくて、胸元のロゴがレーシングスーツを思わせます!
@ あれカッコいいですよね!この前後のあたりの戦隊の隊服はかっこいいです!
ゴジュウジャーのキャスト発表は特撮東映のRUclipsチャンネルで配信されてましたね。
変身前、人外系だと思っていましたが、地球人だったとは…
めっちゃ面白かったですね!!
@ 確かに人外系に見えますね(笑)
まぁゼンカイザーは主人公だし特例ってことで。とはいえ歴代レッドと並べても多少問題ないように赤の差し色を多用しているわけだし、今後主役がレッドじゃない戦隊出す時はゼンカイザー方式が主流になるかも?
まぁあそこにジュランが並んでも変だとはおもいますよ(笑)ということでゼンカイザーはレッドの戦士!!
@@robolab7576
人間態あればなぁ😂
@ まあゼンカイジャーは色々外してきましたからね~
魁利(ルパンレッド)のはドレスというより意味は同じながら「礼服」の方がしっくり来ますね。
種類としては燕尾服(えんびふく)
確かに!礼服の方が隊服や私服と並べて違和感ないですね!ありがとうございます!!
ゴレンジャーとジャッカーは普段着の上から専用ヘルメットを被るのが、日常から非日常への変化だと表していい。と世代ではない自分の感想
スイッチ入れる感じですね!!
ハリケンレッドのジャケット(忍風館の空忍科の制服?)が好き
あれもカッコいいですよ!!
ゴーバスターズの隊服かっこよくてほんとに憧れてた
あれはカッコいいですよ!機能美的な印象ありますね!!
ゼンカイザーの服には
ある時期から紫が多く含まれてて
ステイシーくん光堕ちフラグかと
言ってた時代もあったなあ…
カクレンジャーの私服も結構奇抜
あれはあれで当時のはやりっぽいですね~(笑)
Twitter見たらゴジュウユニコーンは、下園さん
知らなかった…
サスケの私服は90'sの渋カジとかグランジ(古びたネルシャツやデニムを着崩す系)の文脈かと
大人が膝丈や七分丈のハーフパンツ穿いてよくなった頃
バンダナは渋カジではよく使われたアイテムで序盤のサスケみたいにかぶったり広めに巻いたりとかされてました
ただタックインしたりするなどきっちり着ているためにやや不思議なことに
あーやっぱ当時のはやり風ってことなんですね。ありがとうございます!!
司令官&方言戦士求む
いつもリクエストありがとうです!タイミングみてやります!!
2:20 ☺️
昔はよかった…
マジでゴジュウウルフの変身前の格好敵側やんw
た、確かに(笑)
平成以降のスーパー戦隊作品の中でもクワガタオージャー僕にとってはいまだに「最高にカッコよすぎるレッド」の第1位(2025年春の地点で)
歴代レッド集合でゼンカイザーが出てきてもバトルジャパンのおかげでさほど違和感ないなと思ったがそれは逆でゼンカイザーの登場によりバトルジャパンが浮かなくなったのではないかと思うようになった
その解釈もありですね(笑)面白い♪
レギュラー子役についてやって下さい
これもやりますよ~
アバレンジャーのジャケット欲しい
カッコいいですよね!
時代に関係なく海城さんはモロヤーさんのソレ
モロヤー?調べても出てこないんですが…
この動画とは関係ないですが、以前語った戸松遥さん、第二子出産。
おめでとうございます。
ケータ君みたいに育つかな。
うおーーーっ俺のキャンデリラが!!
ああ、売れっ子声優がまた1人人間の親に。まだ生まれてはないが成長したらケータ君か真由ちゃんどっちみたいになるかな。
@@TukadaKagami-cs5jc 楽しみ♪美声には間違いない!
私達親の気持ちに。
@ 将来を期待しましょう♪
ターボレンジャーは制服もあったけど私服の方が多かった気がする
最初の高校生戦隊ということで制服を選びました!!
タイムレンジャーの隊服ってトゥモローリサーチのジャンパーなのかな?
そういうことかな!?
新しい人じゃなくて古い?人でしたね。
下園愛弓さんでした。
みたいですね…お帰りなさい!!
海城や亮は最終決戦では黒いジャケットを着用しましたが
大人びた黒を纏ったことで最終決戦仕様がより印象に残ったといえます。
ゼンカイザーに関してですが初代レッドレンジャーのアカレンジャーだけでなく、
一時期は初代レッドレンジャーだったバトルジャパンの要素も受け継いだといえますし、
赤と白の組み合わせは縁起が良いですからね。
ゼンカイザーは45番目の記念なので過去作品のオマージュが良かったですよね!!
前ゴジュウジャー民族衣装かなぁ?って書いたけどゴリゴリ普通の現代の地球人だった
イエローがかなり、ねぇ(笑)
天堂竜と陣内恭介と桃井タロウの私服は同じもの持っててよく着ているなあ
まじっすか!凄い!!!
ゼンカイジャーのレッドは、別でアカレンジャーに似たゼンカイレッドがいましたよね。( ・᷄-・᷅ )
映画に出てましたね!!
次はナンバーワン戦隊ゴジユウジヤ-にタイムレッドの永井大さんの奥さまの中越典子さん出演記念で真剣赤の松坂桃李さんの奥さまの戸田恵梨香さんや海賊青の山田裕貴さんの奥さんの西野七瀬さん等、戦隊俳優の結婚相手特集お願いします
おぉ!面白い!ネタリストに入れておきますね~
司令官&方言、子供戦士求む
いつもリクエストありがとうございます!やりますよ~
いつも見てますが、調べてるようで甘い点が1つの動画に1回はあるイメージなので、もう少し調査を行ったり漏れがないかのチェックをしてから動画を出すとより良いかもしれません…!(今回だとゴジュウ黒スーツアクター。動画の趣旨とは違いますが…)ですが約50もの戦隊を調べてまとめて動画にする労力は計り知れないと思います!いつもご苦労様です、ありがとうございます!
コメントありがとうございます!調査の甘さは自覚はしてるんですが…ゴジュウジャーのアクトレスさんは単純に体型だけで動画にしてしまいました。まさか下園さんだったとは。。。
戦隊メンバーの普段着や私服も変身後の色に合わせた服にしてるのって、印象を与えるためなんですかね?
そうだと思いますよ!分かりやすいし!
ヒロムしか勝たんやね
カッコいいですよね!!
カクレンジャーも普段は私服なんですが
そう!でも各戦隊で象徴的な服装を選んだんです!!
霊夢ちゃんと魔理沙ちゃんは何色なんですか〜
無色(無職)!なんつって。
来週(2月9日)ブンブンジャー最終回
ブンブンジャーのVシネの発表あるのか?
それも楽しみですね!!
キ、キングオージャーを飛ばすとは…
キングオージャーは世界観があってかっこいいですよ!でも飛ばしてしまいました…
やはりレッドは赤い服着て貰わないと…
それが分かりやすいですよね!
キングオージャーは!?!!!??
飛ばしちゃいました!自分としては王服っていうのがしっくり来てます!
尚、シンケンジャーはパワーレンジャー版だと一瞬忍者になる🥷
そうなんですね(笑)
3:29 違和感スゲェ…
長子がグリーンな5人兄弟っていうと、後輩のマジレンジャーが浮かぶけど、この並びはハチャメチャに違和感がある…
ガオレンジャーから見始めたから、隊服形式が当たり前な感覚だけど、そうでもない時期もあったという
子どもサイズのアバレジャケットは持ってたな
確かアスカの
戦隊史上初の「男ピンク(ドンブラザーズ)」結構やらかしてたから、戦隊史上初の「女ブラック(ゴジュウジャー)」の予想が全くつかないぜ。探偵らしいケド、まさか正義のヒーローがACが注意喚起している〈決めつけ〉とか〈私人系〉なんて事は無いだろう………な?
女ブラックは上手くいくと思います!かっこいいし!!
レッドが男性なのに薫の違和感
好きだーーー!
@ (❤️)←薫が赤なので
@ 薫姫は俺の嫁。
@ 薫姫はなんでもできそうだけど何かできないってなればお茶目
@ 箱入り娘ではありますよね~
充瑠は高校生だから第1話では制服を着用してましたね。
レッド被りの戦士がいる作品ならタイムレンジャーやシンケンジャーにも言えますよ。😅
マジレンジャーもね
そうなんです!でもゼンカイジャーのレッド二人は新事実です(笑)
@ その通り!!
レッドとは概念。
なるほど!面白い!そのネタ頂きです!!