天念寺修正鬼会(大分県豊後高田市長岩屋)2023年1月28日(土)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • ============================================
    国東半島六郷満山に千年以上前から伝わる伝統行事
    『修正鬼会(しゅじょうおにえ)』
    ============================================
    2023年(令和5年)1月28日(土)
    長岩屋の“天念寺講堂”で修正鬼会が行われます。
    毎年旧暦の1月7日に、無病息災・五穀豊穣などを祈り行われる本行事は、
    鬼を「追い払う」のではなく、仏の化身である鬼を「迎え入れる」という
    独特の形式や、一般参拝者が参加できるという点で、
    各地の修正鬼会と異なる特徴があります。
    中世以来の風俗を今に伝える修正鬼会で、
    みなさんも新年のご利益を授かってみてはいかがでしょうか?
    【日程(予定)】
    15:00~ 昼の勤行(ごんぎょう)
    19:00~ 垢離取り(こうりとり)
    20:00~ タイアゲ・夜の勤行(座行~)
    21:00~ 立役(たちやく)・米華(まいけ)・開白(かいはく)・香水(こうずい)・四方固(しほうがため)・鈴鬼
    22:00~ 災払鬼(さいばらおに)・荒鬼(あらおに)の登場
    23:00~ 鬼の目餅撒き・鬼後咒(きごじゅ)修正導師が鬼を鎮め終了
    天念寺講堂内への入場について
    【※】新型コロナウイルス感染症対策といたしまして、
    天念寺講堂内への一般客の入場数を制限(申込による抽選)いたします。
    ※入場者は決定いたしました。
    なお、今後の新型コロナウイルス感染症の状況によっては、
    無観客で実施という形もありますので、予めご了承ください。
    ◆クラウドファンディングのご案内(「鬼が仏になった里くにさき」から)◆
    修正鬼会は開催するにあたって、多くの道具を制作したり、
    多くの僧侶の方に来ていただいたりするため、かなりの出費がございます。
    多くの方とのご縁を結ぶためにもクラウドファンディングでの寄附を
    募集させていただき、修正鬼会の伝統を守りつつ、
    より多くの人に体験していただけるような方法を
    考えていきたいと思っております。
    ご寄附をいただいた方には、金額に応じて、修正鬼会のお札や、
    ラバーコースター、鬼会の里でついたお餅などを送付いたします。
    皆様のご協力をよろしくお願い申し上げます。
    クラウドファンディングの詳細は下記URLから
    URL)www.onie.jp/cr...

Комментарии •