Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
※タイトルと「クロワッサン/デニッシュ」の簡易説明バター等の油脂を生地と交互に層にした種類のパン。クロワッサンは、フランス発祥。デニッシュは、デンマーク発祥。発祥地と呼び名が異なりますが、クロワッサンとデニッシュは親戚的な感覚です。パン屋では、リーン配合な層生地をクロワッサン生地・リッチ配合な層生地をデニッシュ生地と分けられている店舗さんが多いです。(分けていない店舗さんもあります)その為、リーン配合な層生地はシンプルに仕上げ・リッチ配合な層生地はカスタードなどの食材と合わせデコレートするのが主流です。(勿論、これを逆にしている店舗さんもあります)ですので、使い方やレシピに正誤があるわけではありません。結局は、作り手(お店)がどのような味にしたいかですし、それにより正解は異なります。その為、名前もどちらを使っても問題ありません。(イメージ/連想の問題です)※「クロワッサン」と聞けば誰しもが連想するあの形、でもそれに「デニッシュ」と商品名を付けたり呼んだりしても間違いではありません。(既に脳に刷り込まれているイメージがあるので、変な感じがしますよね)※上記の観点から「折り込まないデニッシュ生地/デニッシュバターロール 」より、「折り込まないクロワッサン生地/クロワッサンバターロール 」の方がイメージしやすいと考えこのタイトルに致しました。ですので、コンセプトや製法はデニッシュシリーズと変わらず同一です。
今日クロワッサンバターロール作りました!私は牛乳をアーモンドミルクにし、カルピスバターで作りましたが層もとても綺麗に出来て感動的な美味しさでした。生地の伸ばし方、巻きこみ方などとてもわかりやすく、少し引っ張りながら、張らしながら成形することがパン作りでは大切なんだと最近とても実感しています。いつも本当にありがとうございます。また楽しみにしています。
yoshino yoshinoさん、こんにちは。わぁ!!アーモンドミルクにカルピスバター( ゚д゚)!!それヤバすぎじゃないですか(*´ω`*)♫喜んでくださりとても嬉しいです(*´ω`*)!!たくさん作ってくださりありがとうございます♫いつもありがとうございます♪
サクの音!綺麗な成形の形、とても可愛い形❣️本当に綺麗に出来ずに、💧型、バターロールの形が決まらないので練習あるのみで朝、晩作りました。(生地半分冷蔵庫発酵)スピーディーにあの可愛い形にできてすごく羨ましい、教室から帰っても復習してます。
エクレアさん、こんにちは。同感です!!バターロール は基本と言われるパンですので、ポイントポイントで難しいところもあります(^-^;)そして、仰います様に練習あるのみですね(*´ω`*)Fightです!!復習、素晴らしいです(*´ω`*)!!
いつ、休んでおられるのですか?鉄人内橋さん。デニッシュシリーズ、良いですね~🎶作りたいパンがどんどん増えていって、楽しいです。有難うございます!☺️
古川良江さん、こんにちは。美味しいですよね、デニッシュ(*´ω`*)その様に仰ってくださいますと俄然やる気が出ます!!いつもありがとうございます♪
内橋式デニッシュ画期的です👏若い頃一日掛かりでクロワッサン作ってたなぁ😅パンオレザン カスタード作る時間なくなってレーズンシュガーになりましたが、メチャおいしかったです👌
杉山倫世さん、こんにちは。そうですよね、折り込み製法は一日仕事ですもんね(^-^;)!!「レーズンシュガー」作って下さりありがとうございます♪素敵な自家製パンLIFEを過ごされたのですね(*´ω`*)☆
Congratulations for 29K! ♥️Dear Takeshi, you deserve it.
Dear E.Thank you so mach!!With love from Japan.
美味しそうです❣️いつか「クロワッサン」に挑戦してみたい!って思ってたんですがちょっと難しいかな💦って躊躇してたら これ😊見つけてしまいました〜👍是非ぜひ 作って 食べたい❣️です
柳ぶぅさん。初めまして、こんにちは。とても嬉しいコメント、ありがとうごあいます!!是非試されてみて下さいね(*´ω`*)
今晩は。コロナ第三波で、こもって大掃除しながらパン焼いてました🍞😊4分割にする所からクルクル巻いていくのが難しい〜😂私にはハードル高かったかも…でも味は美味しかったです!めげずに発酵バターを使うクロワッサンロールを作ってみます!2回目の雑穀のカンパーニュ!(このパン大好き)今回はちゃんと高さも出て、クープも綺麗に出て(前より)生地も生っぽさなく焼くことが出来ましたーー⤴️✨ ありがとうございます😊内橋さんも風邪や感染に気を付けて過ごし下さい😊
Wow....super recipe, super teacher, 今登録しました👍👍
ANA LOPEZさん、こんにちは。Thank you so mach.ありがとうございます(*´ω`*)
内橋さんの食レポは🍞に対しての優しさに溢れてますね!
飯田香織さん、こんにちは。その様に仰って下さり嬉しいです(*´ω`*)そして、食レポにお付き合い下さりありがとうございます♪
なんですか、このいいとこどりのパン✨内橋さんも悔やむことあるんですね~。日々、練習あるのみですね!最後、巻き終わり引っ張るやつ、学校でやったなぁと思い出しました。突然始まりましたデニッシュシリーズ。っていうフレーズ、笑いましたww
ryo koさん、こんにちは。そうなんですよ、悔やんでおります(>_
デニッシュシリーズですね😊リスドォル買って封を開けたのでまた作らなきゃ!パンオレザン今、2回目仕込み中です✌️
吉岡和子さん、こんにちは。2回も( ゚д゚)!!ありがとうございます♪とても嬉しいですよね、パンオレザン(*´ω`*)♪
こんばんわ。これは。。作りたい気持ちより食べたいです。作るのはハードル高いかな。バターロールもクロワッサンも大好きです。
斉藤昌子さん、こんにちは。その気持ちもわかります!!ただ純粋に「食べたい!!」ってなりますよね(*´ω`*)♪
これは作って食べたいです👍ハードル高いなぁー笑気分の乗った時に作ります💪おいしいパンを食すると幸せな気分になれます😊こちらのパンで🥐しあわせ気分味わおう
kazue usakoさん、こんにちは。温かいコメント、ありがとうございます♪とても嬉しいです(*´ω`*)!!kazue usakoさんのペースで自家製パンLIFEを楽しんでくださいね♫
美味しそうですね💕ほんと、内橋さんの食べるときの顔が物語ってます。興奮してるし😆下の娘が朝ごはんにシナモンロールしか食べなくなったので、今日は大量に焼いていました😅くるくる巻くところで引っ張りすぎて、穴が開きそうになり焦りました…これも難しそうですが作ってみたい❤️くるくる上達して、デニッシュシリーズ色々作りたいです👍すみません、髪の毛、最初から気になって仕方なかった人です😝
yuka yukaさん、こんにちは。素敵なパンLIFEですが、シナモンロールしか食べないとなるとyukaさん大変ですね(^-^;)!!笑初めて作るパンはどうしても勝手がわからず焦るところがありますよね!!ですが、一度作ると理解できるので最初が肝心ですよね(^-^)!!「初めの一歩が一番重く怖い」とゆうやつですね!!・・・すみません(*´ω`*)笑
酵母と塩を離していれているのになぜ全体を軽く混ぜ合わせるのでしょうか?教えていただきたいです🙇♀️
めちゃくちゃ美味しそうです🥺折り込み苦手なので……こちらを今度挑戦してみたいと思います!
iあすかさん、こんにちは。味は保証します(*´ω`*)!!是非、試されてみてください♪
Saludos desde Costa Rica
¡Gracias desde Costa Rica!Con agradecimiento de Japón.
今日レ一ズンのデニッシュつくったら下の娘にあっという間に食べられました、明日はクロワッサンに挑戦します、巻きは慣れてるので(笑)
飯田香織さん、こんにちは。娘さん、幸せでしょうね(*´ω`*)♪お母さんがこんなのを作ってくれたら、そりゃ一瞬ですね(*´ω`*)♪素敵な自家製パンLIFEですね☆
美味しそう🥺折り込まない、デニッシュ食パンやって欲しいです!
毛利元就さん、こんにちは。リクエストありがとうございます!!お答えできます様、頑張ります(*´ω`*)話は逸れますが、NHK大河ドラマの「毛利元就」好きでした♪
Baker's Channel お返事すごく嬉しいです☺楽しみししてます!毛利元就見てみます!笑
内橋さんも失敗なんてするんですね😊私なんてほぼ毎回ああ、これがもうちょっと、あれがもうちょっと、です。でもね、内橋さんの捏ねないシリーズを焼いてみたら、本当に私が焼いたパンだろうかと思うくらい美味しくて、特にソフトブレッド、リュスティック、少し前のバターロールなどを繰り返し焼いています。内橋さんの長時間発酵のパンの味を知ってしまったら、もうそうでないパンを焼く機会が減ってしまいました😓今回のバターロールもすぐチャレンジしてみます!また楽しみにしています!
松原伸子さん、こんにちは。温かいコメント、ありがとうございます♪とっても嬉しいでう(*´ω`*)♪「ソフトブレッド・リュスティック・バターロール」のリピート、ありがとうございます(*´ω`*)!!動画を配信した甲斐が本当にありました☆これからも素敵な自家製パンLIFEをお過ごしくださいませ!!私もどんどんレシピ上げますね(^^)♪
来ましたねぇ⤴✌️デニッシュ系✌️急遽始まったシリーズでもめっちゃ嬉しいです♡やってみたーい!ってかやります♡内橋さんが嬉しいそうでこちらもにんまりです😆先日のゲリラライブめっちゃ分かりやすい説明で勉強になりました!またお願いしたいですm(_ _)mでも無理しないでくださいね😣
菅原里美さん、こんにちは。温かいコメント、ありがとうございます(*´ω`*)その様に仰ってくださり嬉しい限りです♪はい、無理せず頑張ります(*´ω`*)!!
うっちー こんばんは❗️うっちーは顔にすぐ出るよね笑笑すごい美味い物食べる時はニヤニヤ。パンを熱く語る時は真顔。松岡修造だ🤣ちょいと父がそろそろかなって感じだから、もしかしたらコメント出来なくなるけど、動画と👍ボタンはするから😃妙に落ち着き過ぎてる私は職業病か??って😓早くパン作りたいわ〜〜❗️しかしデニッシュ系はまだまだ修行が足りない😭
M&Mさん、こんにちは。本当ですか(^-^;)!!笑自分ではわからないのですが、そんな変化があるのですね(*´ω`*)♪とても嬉しいです♪ですが、くれぐれも無理はなされないでくださいね(>__
魅力的なパンですね〜🤤パンオレザンの次はこちらを作るの決定です〜♪昨日はシナモンシュガーバターデニッシュを作りましたが巻くときに〆るのを忘れてしまいダラッとしたパンに…😫(重要ポイントなのに忘れてた😵)子供も食べるのでシナモンはかなり控えめにしましたが味はとっても美味しかったです。😆今日はパンオレザンを作ります!内橋さんが教えてくださったやり方で干しぶどうをブドウジュースに漬け込みました。今度こそ、〆ながら巻き込みたいと思います。😁織り込まないシリーズでリクエストしたいのがありまして…クイニーアマンとかつくれないでしょうか〜❓😋
ヒロモモさん、こんにちは。デニッシュシリーズ、同じ様に作ってくださりとても嬉しいです(*´ω`*)♪仰います様に、巻く時に締めるは重要です!!是非次回時に!!干しぶどうのブドウジュース漬けも早速ありがとうございます(*´ω`*)甘みが増して美味しくないですか(*´ω`*)?クイニーアマン( ゚д゚)!!ネタバレになりますが、次回公開予定のデニッシュシリーズがクイニーアマンです(*´ω`*)多分、火曜日(28日)かな・・・内緒ですよ(^-^)笑
やった〜!😆♥ネタバレさせてしまってすみません〜😖でも!クイニーアマン、楽しみにしてます!
いつも美味しそうで作りたくなるレシピを教えていただきありがとうございます。今日作りました~☺️バターを塗る前の長方形に薄~く広げるのが難しくて…厚みが均等にならないのですが…どのように伸ばしていけばあんなに薄く均等になるのでしょうか?パンは1口目に食べた端っこが本当にサックサクで感動~☆美味しかったです。またすぐに作りたいと思いました。デニッシュシリーズ楽しみにしています。これからも宜しくお願いします。
Sakurai Yukariさん、こんにちは。作ってださりありがとうございます(*´ω`*)確かに「伸ばし塗り巻き込む」ここが難しいですね!!Pointは、しっかり作業粉を使い少しずつ伸すなのですが慣れの部分も大きいです!!なんどもなばされているうちに感覚として掴めてくると思います(*´ω`*)♪温かいコメント、ありがとうございます(^^)♪
内橋さん ありがとうございます。練習あるのみですね!伸ばしはいつも真ん中が薄くて端っこが厚くなってしまうので、内橋先生のお手本を何度も見ながらトライしますね。ありがとうございました。
毎日、素人ながらパンを焼いています。クロワッサンは、やはり折り込むのが難しくて作った事がないのですが、この方法なら出来そう(^^)
ココナッツミルクさん、こんにちは。素敵な自家製パンLIFEですね!!嬉しいです、是非試されてみてくださいね(*´ω`*)♪
折り込まいデニッシュシリーズ凄いです!最高です‼︎バターも控えめでだし、折り込み作業の手間もなくてハードルがだいぶ下がりました!後はうす〜く伸ばして、キレイに破かず塗って、張らせて巻けるか…。因みに、切ってから二等辺三角形に伸ばす時の断面は横向きでいいですか?
A Nさん、こんにちは。ありがとうございます!!嬉しいです(*´ω`*)一生懸命考えた甲斐がありました、幸せです♪そうですね、ポイントはそこです!!薄く伸ばし、バターを薄く塗り、貼らせて巻く・・・。最初と慣れるまでは手こずるとは思いますが、慣れればこっちのもんです!!簡単で美味しくできるので病みつきになりますよ(*´ω`*)♪いえ、伸ばす際は「断面が下」です。そして巻き込む際に「上に向け」て巻き込みます。それにより、層が渦となります(*´ω`*)7:54のシーンです♪素敵な自家製パンLIFEをお過ごし下さい!!
I love your videos, can u please add English subtitles? Thanks!
Dear Christine H.Thank you so mach.I will try English subtitles.
いつも素晴らしいパンありがとうございます。早速明日作ってみます。ちなみに、牛乳で仕込むのと、同量の水と脱脂粉乳で仕込むのではどのような差があるのでしょうか?脱脂粉乳で仕込む生地が多いのでご教授頂けたら幸いです。
joao vwさん、こんにちは。脱脂粉乳は、牛乳から乳脂肪分を取り除いたものになります、その為、味は淡白であっさりしております。ですので、しっとり感や重さのない牛乳パンを作りたいのであれば「脱脂粉乳」。しっとりとしっかりした牛乳パンを作りたいのであれば「牛乳(生乳)」。この様に、使い分けられますと良いと思います。過去に脱脂粉乳と牛乳の違いを動画にて詳細解説しております。もしお時間ありましたら、ご覧いただけますと幸いです(*´ω`*)ruclips.net/video/0G5bo2nfc5Q/видео.html
@@bakerschannel1530 なるほど、牛乳よりあっさりですね。勉強になりました。昨日仕込んだクルワッサン風バターロールが今、最終発酵です。この方法を知ると通常の折り込み生地はしなくなりますね。素晴らしい方法を教えていただき感謝です。
@@bakerschannel1530 スキムミルクの動画、拝見させていただきました。よく違いが解りました。過去の動画でもっと勉強させていただきます。
めっちゃ美味しそうですね!!最初に入れた牛乳はあたためますか?
. stopさん、こんにちは。ありがとうございます(*´ω`*)「目安混ぜ上げ温度」になる様に、冷やしたり温めたり、調節してくださいますと幸いでございます♪素敵な自家製パンLIFEをお過ごしください!!
イズニーの発酵バターで作ってみますね。寄り道も楽しみです(*^^*)
泥谷京子さん、こんにちは。発酵バター、最高で間違いないやつですね(*´ω`*)イズニーのAOPバターですか( ゚д゚)!?やばいやつじゃないですか!!
今ちょうど織り込まないデニッシュ生地仕込んでます!シナモンシュガーの時のツイスト成形にしようと思っていましたが、こちらに変更したいと思います!!バターロール×クロワッサン=バタロワッサンって感じですかね?クロワッサンとデニッシュの解説も勉強になりました♪
あひるZEROさん、こんにちは。早速ありがとうございます(*´ω`*)♪これ本当に美味ですので、素敵な時間をお楽しみくださいませ♪おぉ、バタロワッサン・・・かっこいい響きです( ゚д゚)!!参考になりまして幸いでございます♪
クロワッサンバターロール🥐❣️今朝どーしても作りたくなって、先程こんな夜に出来上がってしまい(23:30)😅、でもトー然食べますよね。これはこれは😃。皆さんおっしゃる通り、旨いっ❗️😋牛乳を使っているため? 1個でも食べ応えありますネ。牛乳の代わりにお水にしたら、もう少し食感軽めになりますか?無塩バターではなく、有塩バターにしたら「塩バターロールパン」になるかしら?その場合、全部を有塩バターにしたら塩辛くなるかなぁ🤔うわっ!色々試したくなりました。これもまた、何日連続で私は作ることになるんだろー٩(^‿^)۶ イェーイ、楽しみ!
ハローMimiさん、こんにちは。作ってくださりありがとうございます(*´ω`*)時間は気になりますが、当然食べましょう!!笑そうですね、牛乳を水にするとかなり軽くなります!!水の方がサク味も出ます(*´ω`*)有塩バターロール は辛くなるかもです!!無塩に塩をまぶされた方が良いと思います(*´ω`*)仰います様に色々と試すのは面白いですよね♪いつもありがとうございます(*´ω`*)!!
美味しそうですね。作ります! 先程視聴したライブの録画で逆に巻くと食感が全く変わるとおっしゃってましたが、カット断面は下にするまでは同じですか?
Kaori Miyamotoさん、こんにちは。断面を下にして、めん棒で平らに伸ばすところまで同じです。クロワッサン感→断面を下にしたままロール成形。バターロール感→断面を上にしてロール成形。これに関しては、動画あげる予定でしたので今後配信いたします(*´ω`*)♪
Baker's Channel お返事ありがとうございます。動画アップ待ってます。
いま焼き立て食べたよ〜(*^^*)ヤバすぎる。成形も2種類でほぼクロワッサンでした バターの香りが 焼成中部屋中に広がって超ハッピー😆
泥谷京子さん、こんにちは。早速ありがとうございます(*´ω`*)ですよね、最高ですよね♪まさに幸せ空間ですね(^^)!!
Baker's Channel おはようございます。インスタへもコメントありがとうございました。@kyoandichigo
早速仕込みました!。明日の朝に成形します……今から楽しみ😊昨日、富澤商店の店舗に行きましたよ。モルトパウダーと干しイチジクと黒糖蒸しパンミックスとキタノカオリを購入しました。キタノカオリは250グラムのしかなかった( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )。干しイチジク、美味しいですよねヽ(*´∀`)ノ
Kazumiさん、こんにちは。早速ありがとうございます(*´ω`*)!!おぉ、富澤さん!!楽しいですよね♪そして、干しイチジクは本当に美味しいですよね(*´ω`*)!!
※タイトルと「クロワッサン/デニッシュ」の簡易説明
バター等の油脂を生地と交互に層にした種類のパン。
クロワッサンは、フランス発祥。デニッシュは、デンマーク発祥。
発祥地と呼び名が異なりますが、クロワッサンとデニッシュは親戚的な感覚です。
パン屋では、リーン配合な層生地をクロワッサン生地・リッチ配合な層生地をデニッシュ生地と分けられている店舗さんが多いです。(分けていない店舗さんもあります)
その為、リーン配合な層生地はシンプルに仕上げ・リッチ配合な層生地はカスタードなどの食材と合わせデコレートするのが主流です。(勿論、これを逆にしている店舗さんもあります)
ですので、使い方やレシピに正誤があるわけではありません。
結局は、作り手(お店)がどのような味にしたいかですし、それにより正解は異なります。
その為、名前もどちらを使っても問題ありません。(イメージ/連想の問題です)
※「クロワッサン」と聞けば誰しもが連想するあの形、でもそれに「デニッシュ」と商品名を付けたり呼んだりしても間違いではありません。
(既に脳に刷り込まれているイメージがあるので、変な感じがしますよね)
※上記の観点から「折り込まないデニッシュ生地/デニッシュバターロール 」より、「折り込まないクロワッサン生地/クロワッサンバターロール 」の方がイメージしやすいと考えこのタイトルに致しました。
ですので、コンセプトや製法はデニッシュシリーズと変わらず同一です。
今日クロワッサンバターロール作りました!私は牛乳をアーモンドミルクにし、カルピスバターで作りましたが層もとても綺麗に出来て感動的な美味しさでした。生地の伸ばし方、巻きこみ方などとてもわかりやすく、少し引っ張りながら、張らしながら成形することがパン作りでは大切なんだと最近とても実感しています。いつも本当にありがとうございます。また楽しみにしています。
yoshino yoshinoさん、こんにちは。
わぁ!!アーモンドミルクにカルピスバター( ゚д゚)!!
それヤバすぎじゃないですか(*´ω`*)♫
喜んでくださりとても嬉しいです(*´ω`*)!!
たくさん作ってくださりありがとうございます♫
いつもありがとうございます♪
サクの音!綺麗な成形の形、とても可愛い形❣️
本当に綺麗に出来ずに、💧型、
バターロールの形が決まらないので練習あるのみで朝、晩作りました。(生地半分冷蔵庫発酵)
スピーディーにあの可愛い形にできてすごく羨ましい、教室から帰っても復習してます。
エクレアさん、こんにちは。
同感です!!
バターロール は基本と言われるパンですので、ポイントポイントで難しいところもあります(^-^;)そして、仰います様に練習あるのみですね(*´ω`*)Fightです!!
復習、素晴らしいです(*´ω`*)!!
いつ、休んでおられるのですか?鉄人内橋さん。デニッシュシリーズ、良いですね~🎶
作りたいパンがどんどん増えていって、楽しいです。有難うございます!☺️
古川良江さん、こんにちは。
美味しいですよね、デニッシュ(*´ω`*)
その様に仰ってくださいますと俄然やる気が出ます!!
いつもありがとうございます♪
内橋式デニッシュ
画期的です👏
若い頃一日掛かりでクロワッサン作ってたなぁ😅
パンオレザン カスタード作る時間なくなってレーズンシュガーになりましたが、メチャおいしかったです👌
杉山倫世さん、こんにちは。
そうですよね、折り込み製法は一日仕事ですもんね(^-^;)!!
「レーズンシュガー」作って下さりありがとうございます♪
素敵な自家製パンLIFEを過ごされたのですね(*´ω`*)☆
Congratulations for 29K! ♥️
Dear Takeshi, you deserve it.
Dear E.
Thank you so mach!!
With love from Japan.
美味しそうです❣️
いつか「クロワッサン」に挑戦してみたい!って思ってたんですが
ちょっと難しいかな💦って
躊躇してたら これ😊見つけてしまいました〜👍是非ぜひ
作って 食べたい❣️です
柳ぶぅさん。
初めまして、こんにちは。
とても嬉しいコメント、ありがとうごあいます!!
是非試されてみて下さいね(*´ω`*)
今晩は。コロナ第三波で、こもって大掃除しながらパン焼いてました🍞😊
4分割にする所からクルクル巻いていくのが難しい〜😂私にはハードル高かったかも…でも味は美味しかったです!めげずに発酵バターを使うクロワッサンロールを作ってみます!
2回目の雑穀のカンパーニュ!(このパン大好き)今回はちゃんと高さも出て、クープも綺麗に出て(前より)生地も生っぽさなく焼くことが出来ましたーー⤴️✨ ありがとうございます😊
内橋さんも風邪や感染に気を付けて過ごし下さい😊
Wow....super recipe, super teacher, 今登録しました👍👍
ANA LOPEZさん、こんにちは。
Thank you so mach.
ありがとうございます(*´ω`*)
内橋さんの食レポは🍞に対しての優しさに溢れてますね!
飯田香織さん、こんにちは。
その様に仰って下さり嬉しいです(*´ω`*)
そして、食レポにお付き合い下さりありがとうございます♪
なんですか、このいいとこどりのパン✨内橋さんも悔やむことあるんですね~。日々、練習あるのみですね!最後、巻き終わり引っ張るやつ、学校でやったなぁと思い出しました。
突然始まりましたデニッシュシリーズ。っていうフレーズ、笑いましたww
ryo koさん、こんにちは。
そうなんですよ、悔やんでおります(>_
デニッシュシリーズですね😊リスドォル買って封を開けたのでまた作らなきゃ!パンオレザン今、2回目仕込み中です✌️
吉岡和子さん、こんにちは。
2回も( ゚д゚)!!ありがとうございます♪
とても嬉しいですよね、パンオレザン(*´ω`*)♪
こんばんわ。これは。。作りたい気持ちより食べたいです。作るのはハードル高いかな。バターロールもクロワッサンも大好きです。
斉藤昌子さん、こんにちは。
その気持ちもわかります!!
ただ純粋に「食べたい!!」ってなりますよね(*´ω`*)♪
これは作って食べたいです👍
ハードル高いなぁー笑
気分の乗った時に作ります💪
おいしいパンを食すると
幸せな気分になれます😊
こちらのパンで🥐しあわせ気分味わおう
kazue usakoさん、こんにちは。
温かいコメント、ありがとうございます♪
とても嬉しいです(*´ω`*)!!
kazue usakoさんのペースで自家製パンLIFEを楽しんでくださいね♫
美味しそうですね💕ほんと、内橋さんの食べるときの顔が物語ってます。興奮してるし😆
下の娘が朝ごはんにシナモンロールしか食べなくなったので、今日は大量に焼いていました😅くるくる巻くところで引っ張りすぎて、穴が開きそうになり焦りました…これも難しそうですが作ってみたい❤️くるくる上達して、デニッシュシリーズ色々作りたいです👍
すみません、髪の毛、最初から気になって仕方なかった人です😝
yuka yukaさん、こんにちは。
素敵なパンLIFEですが、シナモンロールしか食べないとなるとyukaさん大変ですね(^-^;)!!笑
初めて作るパンはどうしても勝手がわからず焦るところがありますよね!!
ですが、一度作ると理解できるので最初が肝心ですよね(^-^)!!
「初めの一歩が一番重く怖い」とゆうやつですね!!
・・・すみません(*´ω`*)笑
酵母と塩を離していれているのになぜ全体を軽く混ぜ合わせるのでしょうか?教えていただきたいです🙇♀️
めちゃくちゃ美味しそうです🥺
折り込み苦手なので……こちらを今度挑戦してみたいと思います!
iあすかさん、こんにちは。
味は保証します(*´ω`*)!!
是非、試されてみてください♪
Saludos desde Costa Rica
¡Gracias desde Costa Rica!
Con agradecimiento de Japón.
今日レ一ズンのデニッシュつくったら下の娘にあっという間に食べられました、明日はクロワッサンに挑戦します、巻きは慣れてるので(笑)
飯田香織さん、こんにちは。
娘さん、幸せでしょうね(*´ω`*)♪
お母さんがこんなのを作ってくれたら、そりゃ一瞬ですね(*´ω`*)♪
素敵な自家製パンLIFEですね☆
美味しそう🥺
折り込まない、デニッシュ食パンやって欲しいです!
毛利元就さん、こんにちは。
リクエストありがとうございます!!
お答えできます様、頑張ります(*´ω`*)
話は逸れますが、NHK大河ドラマの「毛利元就」好きでした♪
Baker's Channel お返事すごく嬉しいです☺楽しみししてます!毛利元就見てみます!笑
内橋さんも失敗なんてするんですね😊私なんてほぼ毎回ああ、これがもうちょっと、あれがもうちょっと、です。でもね、内橋さんの捏ねないシリーズを焼いてみたら、本当に私が焼いたパンだろうかと思うくらい美味しくて、特にソフトブレッド、リュスティック、少し前のバターロールなどを繰り返し焼いています。内橋さんの長時間発酵のパンの味を知ってしまったら、もうそうでないパンを焼く機会が減ってしまいました😓今回のバターロールもすぐチャレンジしてみます!また楽しみにしています!
松原伸子さん、こんにちは。
温かいコメント、ありがとうございます♪
とっても嬉しいでう(*´ω`*)♪
「ソフトブレッド・リュスティック・バターロール」のリピート、ありがとうございます(*´ω`*)!!動画を配信した甲斐が本当にありました☆
これからも素敵な自家製パンLIFEをお過ごしくださいませ!!
私もどんどんレシピ上げますね(^^)♪
来ましたねぇ⤴✌️デニッシュ系✌️急遽始まったシリーズでもめっちゃ嬉しいです♡
やってみたーい!ってかやります♡
内橋さんが嬉しいそうでこちらもにんまりです😆先日のゲリラライブめっちゃ分かりやすい説明で勉強になりました!またお願いしたいですm(_ _)m
でも無理しないでくださいね😣
菅原里美さん、こんにちは。
温かいコメント、ありがとうございます(*´ω`*)
その様に仰ってくださり嬉しい限りです♪
はい、無理せず頑張ります(*´ω`*)!!
うっちー こんばんは❗️
うっちーは顔にすぐ出るよね笑笑
すごい美味い物食べる時はニヤニヤ。
パンを熱く語る時は真顔。
松岡修造だ🤣
ちょいと父がそろそろかなって感じだから、もしかしたらコメント出来なくなるけど、動画と👍ボタンはするから😃妙に落ち着き過ぎてる私は職業病か??って😓
早くパン作りたいわ〜〜❗️
しかしデニッシュ系はまだまだ修行が足りない😭
M&Mさん、こんにちは。
本当ですか(^-^;)!!笑
自分ではわからないのですが、そんな変化があるのですね(*´ω`*)♪
とても嬉しいです♪
ですが、くれぐれも無理はなされないでくださいね(>__
魅力的なパンですね〜🤤
パンオレザンの次はこちらを作るの決定です〜♪
昨日はシナモンシュガーバターデニッシュを作りましたが巻くときに〆るのを忘れてしまいダラッとしたパンに…😫(重要ポイントなのに忘れてた😵)
子供も食べるのでシナモンはかなり控えめにしましたが味はとっても美味しかったです。😆
今日はパンオレザンを作ります!
内橋さんが教えてくださったやり方で干しぶどうをブドウジュースに漬け込みました。今度こそ、〆ながら巻き込みたいと思います。😁
織り込まないシリーズでリクエストしたいのがありまして…クイニーアマンとかつくれないでしょうか〜❓😋
ヒロモモさん、こんにちは。
デニッシュシリーズ、同じ様に作ってくださりとても嬉しいです(*´ω`*)♪
仰います様に、巻く時に締めるは重要です!!是非次回時に!!
干しぶどうのブドウジュース漬けも早速ありがとうございます(*´ω`*)
甘みが増して美味しくないですか(*´ω`*)?
クイニーアマン( ゚д゚)!!
ネタバレになりますが、次回公開予定のデニッシュシリーズがクイニーアマンです(*´ω`*)多分、火曜日(28日)かな・・・内緒ですよ(^-^)笑
やった〜!😆♥
ネタバレさせてしまってすみません〜😖
でも!クイニーアマン、楽しみにしてます!
いつも美味しそうで作りたくなるレシピを教えていただきありがとうございます。
今日作りました~☺️バターを塗る前の長方形に薄~く広げるのが難しくて…厚みが均等にならないのですが…どのように伸ばしていけばあんなに薄く均等になるのでしょうか?
パンは1口目に食べた端っこが本当にサックサクで感動~☆美味しかったです。またすぐに作りたいと思いました。
デニッシュシリーズ楽しみにしています。これからも宜しくお願いします。
Sakurai Yukariさん、こんにちは。
作ってださりありがとうございます(*´ω`*)
確かに「伸ばし塗り巻き込む」ここが難しいですね!!
Pointは、しっかり作業粉を使い少しずつ伸すなのですが慣れの部分も大きいです!!
なんどもなばされているうちに感覚として掴めてくると思います(*´ω`*)♪
温かいコメント、ありがとうございます(^^)♪
内橋さん ありがとうございます。
練習あるのみですね!
伸ばしはいつも真ん中が薄くて端っこが厚くなってしまうので、内橋先生のお手本を何度も見ながらトライしますね。
ありがとうございました。
毎日、素人ながらパンを焼いています。クロワッサンは、やはり折り込むのが難しくて作った事がないのですが、この方法なら出来そう(^^)
ココナッツミルクさん、こんにちは。
素敵な自家製パンLIFEですね!!
嬉しいです、是非試されてみてくださいね(*´ω`*)♪
折り込まいデニッシュシリーズ凄いです!最高です‼︎
バターも控えめでだし、折り込み作業の手間もなくてハードルがだいぶ下がりました!
後はうす〜く伸ばして、キレイに破かず塗って、張らせて巻けるか…。
因みに、切ってから二等辺三角形に伸ばす時の断面は横向きでいいですか?
A Nさん、こんにちは。
ありがとうございます!!嬉しいです(*´ω`*)
一生懸命考えた甲斐がありました、幸せです♪
そうですね、ポイントはそこです!!
薄く伸ばし、バターを薄く塗り、貼らせて巻く・・・。
最初と慣れるまでは手こずるとは思いますが、慣れればこっちのもんです!!
簡単で美味しくできるので病みつきになりますよ(*´ω`*)♪
いえ、伸ばす際は「断面が下」です。
そして巻き込む際に「上に向け」て巻き込みます。
それにより、層が渦となります(*´ω`*)
7:54のシーンです♪
素敵な自家製パンLIFEをお過ごし下さい!!
I love your videos, can u please add English subtitles? Thanks!
Dear Christine H.
Thank you so mach.
I will try English subtitles.
いつも素晴らしいパンありがとうございます。早速明日作ってみます。ちなみに、牛乳で仕込むのと、同量の水と脱脂粉乳で仕込むのではどのような差があるのでしょうか?脱脂粉乳で仕込む生地が多いのでご教授頂けたら幸いです。
joao vwさん、こんにちは。
脱脂粉乳は、牛乳から乳脂肪分を取り除いたものになります、
その為、味は淡白であっさりしております。
ですので、しっとり感や重さのない牛乳パンを作りたいのであれば「脱脂粉乳」。
しっとりとしっかりした牛乳パンを作りたいのであれば「牛乳(生乳)」。
この様に、使い分けられますと良いと思います。
過去に脱脂粉乳と牛乳の違いを動画にて詳細解説しております。
もしお時間ありましたら、ご覧いただけますと幸いです(*´ω`*)
ruclips.net/video/0G5bo2nfc5Q/видео.html
@@bakerschannel1530 なるほど、牛乳よりあっさりですね。勉強になりました。昨日仕込んだクルワッサン風バターロールが今、最終発酵です。この方法を知ると通常の折り込み生地はしなくなりますね。素晴らしい方法を教えていただき感謝です。
@@bakerschannel1530 スキムミルクの動画、拝見させていただきました。よく違いが解りました。過去の動画でもっと勉強させていただきます。
めっちゃ美味しそうですね!!
最初に入れた牛乳はあたためますか?
. stopさん、こんにちは。
ありがとうございます(*´ω`*)
「目安混ぜ上げ温度」になる様に、冷やしたり温めたり、調節してくださいますと幸いでございます♪
素敵な自家製パンLIFEをお過ごしください!!
イズニーの発酵バターで作ってみますね。寄り道も楽しみです(*^^*)
泥谷京子さん、こんにちは。
発酵バター、最高で間違いないやつですね(*´ω`*)
イズニーのAOPバターですか( ゚д゚)!?やばいやつじゃないですか!!
今ちょうど織り込まないデニッシュ生地仕込んでます!
シナモンシュガーの時のツイスト成形にしようと思っていましたが、
こちらに変更したいと思います!!
バターロール×クロワッサン=バタロワッサンって感じですかね?
クロワッサンとデニッシュの解説も勉強になりました♪
あひるZEROさん、こんにちは。
早速ありがとうございます(*´ω`*)♪
これ本当に美味ですので、素敵な時間をお楽しみくださいませ♪
おぉ、バタロワッサン・・・かっこいい響きです( ゚д゚)!!
参考になりまして幸いでございます♪
クロワッサンバターロール🥐❣️
今朝どーしても作りたくなって、先程こんな夜に出来上がってしまい(23:30)😅、でもトー然食べますよね。
これはこれは😃。
皆さんおっしゃる通り、旨いっ❗️😋
牛乳を使っているため?
1個でも食べ応えありますネ。
牛乳の代わりにお水にしたら、もう少し食感軽めになりますか?
無塩バターではなく、有塩バターにしたら「塩バターロールパン」になるかしら?
その場合、全部を有塩バターにしたら塩辛くなるかなぁ🤔
うわっ!色々試したくなりました。
これもまた、何日連続で私は作ることになるんだろー٩(^‿^)۶
イェーイ、楽しみ!
ハローMimiさん、こんにちは。
作ってくださりありがとうございます(*´ω`*)
時間は気になりますが、当然食べましょう!!笑
そうですね、牛乳を水にするとかなり軽くなります!!
水の方がサク味も出ます(*´ω`*)
有塩バターロール は辛くなるかもです!!
無塩に塩をまぶされた方が良いと思います(*´ω`*)
仰います様に色々と試すのは面白いですよね♪
いつもありがとうございます(*´ω`*)!!
美味しそうですね。作ります! 先程視聴したライブの録画で逆に巻くと食感が全く変わるとおっしゃってましたが、カット断面は下にするまでは同じですか?
Kaori Miyamotoさん、こんにちは。
断面を下にして、めん棒で平らに伸ばすところまで同じです。
クロワッサン感→断面を下にしたままロール成形。
バターロール感→断面を上にしてロール成形。
これに関しては、動画あげる予定でしたので今後配信いたします(*´ω`*)♪
Baker's Channel お返事ありがとうございます。動画アップ待ってます。
いま焼き立て食べたよ〜(*^^*)ヤバすぎる。成形も2種類でほぼクロワッサンでした バターの香りが 焼成中部屋中に広がって超ハッピー😆
泥谷京子さん、こんにちは。
早速ありがとうございます(*´ω`*)
ですよね、最高ですよね♪
まさに幸せ空間ですね(^^)!!
Baker's Channel おはようございます。インスタへもコメントありがとうございました。@kyoandichigo
早速仕込みました!。明日の朝に成形します……今から楽しみ😊
昨日、富澤商店の店舗に行きましたよ。モルトパウダーと干しイチジクと黒糖蒸しパンミックスとキタノカオリを購入しました。キタノカオリは250グラムのしかなかった( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )。干しイチジク、美味しいですよねヽ(*´∀`)ノ
Kazumiさん、こんにちは。
早速ありがとうございます(*´ω`*)!!
おぉ、富澤さん!!
楽しいですよね♪そして、干しイチジクは本当に美味しいですよね(*´ω`*)!!