Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
工事の人から借りれるコミュ力がうらやましい!
本当 この会社 天才ばっかし❤むねお氏 素晴らしい❤
メンバーさんは、作業でなにかトラブったり部品が足りなくなった時にもすぐ機転を効かせて代用品使ったり応急処置する力がみんなすごくて心から尊敬します☺️
何でも作くっちゃうんですね😆素敵だね🤔皆さんみたいな方が旦那様だと奥さんは幸せだろうね💕
お客様来た時にテラスで足湯でお迎えとか素敵だと思います😊マルくんのシャンプーにも良さそう(笑)
まるくんのお風呂にするにはもう少し大きな枠が必要ですね😅😅
家の実家はこのシステム今でも使ってます!この歳になってわかるけど、湯が柔らかくなるので今は実家の風呂は好きでした!
遂に給湯器まで自作するとは…w
18:51 ソファーにまりもがいるー♡楽しい声にも振り向かずwリビングで落ち着いているの可愛い〜♡♡そして足湯♨️凄い!!
永久にボイラーと湯舟の高さを保つには、両方とも1つの台に乗せて、ほら、ムネオ氏、移動式よ!😂そしたらほら、釣りよかオリジナルさ!
むねおさんの「押し切る✨」がwむねおさんがどんどん好きになる😆💖
はたっ見てっ見てっ!のようらいさんがかわいい😊16:30
皆んなが一生懸命なトコ大好き!一人じゃできない事も楽しく出来る源になるネ!一人暮らしだと中々こういう楽しい実験出来ないwよーらいさんとむねをくん対象的な性格だけど二人とも大好き、羨ましい😊
懐かしいですね~家はまだ現役ですw トイレはぼっとんw 窓は隙間風びゅーびゅーw
給湯器を自分達で作るむねお氏も器用に作るなんてすごかね‼️✨皆さん何でも自分達で器用に作るなんて凄いね👍🙆🤩
キム君ナイス👍寒くなってきたので足湯最高ですね🦶
ただ沸かしたお湯入れるだけかと思ったらすごい装置造ったね☺️
普通にお湯入れるだけかなと思ったら、給湯器作ってるから驚いた😲
まるでコーヒーのサイフォンの理論ですね、給湯器まで作るなんて凄いの一言です
移動式の頃のむねおそんのポンコツっぷりがなくなってちょっと寂しいですが、頼もしいむねおさんもカッコよくて好きです❤
いやぁ~楽しそう‼️山に風呂作って絶景を観ながら入れたら最高でしょうね✨
今はネットで検索したり RUclipsで検索すれば 出来ないことは 無いくらい。。それを実践してしまうのが 釣りよかの凄いところで それぞれの腕の見せどころですね👍👍👍 🥰🥰🥰カッコいい!!
テラスでバーベキューとかする時にちょっと足湯が出来たらいいな~くらいだと思ってたのに給湯器作るとかすごすぎる😊むねおくんが押し切るの、缶詰開ける時みたいな動きで面白かった~!
夏休みの工作で出したら大変褒められそう。冬休みにも使えるんじゃね?
よーらいさんの話に出ていたカチカチなるお風呂使ってまーす😓皆さんが生まれる前に出来た団地なので仕方ない。自作の足湯良きですね〰️🎵なんでもDIY出来るよーらいさん達を尊敬します。
ゲーム配信終わってすぐこっちに移動💪何でも作れるなぁすごい😆✨足湯いいな😆
この家に越してきた時から見てますが、DIYの域が凄い✨これからも変わっていく釣りよかハウス楽しみにしてます❣️
むねお氏の「大丈夫〜😊」ほど皆が「後で修正しないとな」って思う言葉はない
小口径のラインポンプで循環させるのが吉かも…保温するって事を考えると今のシステムでは難しいのでそれは考える楽しみと言う事でw足湯って水の劣化(見た目に濁るとか)が早いんでその辺も解決する方法を考えると面白いですよw以上、元ろ過機屋さんからのアドバイスでした。
海プロジェクトへの実験なのかな?絶景の景色を見ながら大きなお風呂にみんなで入ってるのを想像しました🛁🫧楽しそうだけどコスト高そー💦
12:12有田さんが歌ってた「ウチの相方」と「名倉は骸骨」ですね!懐かしいww
よーらいさん凄いアイデア👍なんでも器用なんですね🥹
よーらいさん家は、夏なんですかね?まだ痛そうだけど、頑張ってるね👍風邪ひかないようにね!
いつも設計図もなしに頭の中だけで作る釣りよかさん達は凄いと思います✨✨✨こう言う作業動画は観ていてとても面白いです👍楽しい〰〰🎶 よーらいさん腰痛は大丈夫ですか?
給湯器って‼️何かすげ〜なぁ🎉いつも楽しみしてます。ありがとう〜❤
確かにお湯が沸くまでには時間がかかるけど、自宅に足湯があるのって贅沢ですよね~いいな~。檜風呂作れたらいいですよね。夢が膨らむ~!
完成おめでとうございます☺️工事して居る人からインパクト借りてくるって、何てキム機転が効くことキムはやるネ~🤗キムの横顔可愛かった~☺️
すごい!やりますね~♪メンバーの力の結集ですね♪次はお風呂!?とても楽しみにしています😁🎶🎶足湯出来たら冬場一日中入ってたくなる😍😍昔は空焚き!やったやった♪昔のお風呂はコンクリートにタイルだったから梅雨時はナメクジ普通だった♪
なんでも上手く作るのすごい。😮
キム君久々に出演ですね😮よーらいさんのギックリ腰が治っていたのは、はじめちゃんのマッサージかなー🤔🤔🤔
やりますね、いいですよね、センスが、爆発的にね、光✴️っていい感じですよね、便利屋さんの~オファーが、くるって思った。
フネオ😂😂ヤスリってなんね?😂足湯気持ち良さそう😊Tシャツ今日届きました。😆ありがとうございます。😊
一つの動画で全員が出ましたね、嬉しい☺️釣りよかハウスでみんなが色々やる姿が大好きです😂
凄い🎉足湯が出来たぁ😀むねおさん得意の設計図無しでも成功ですね👏
冬はすぐ冷めちゃいそうだから、蓋もあるといいかもですね!4つ穴開けて、二人の足入れられるような蓋にするとか😊
出来上がった時の、はたくんBGMが佐田工務店で笑った🤣DIYでも佐田兄とまたコラボ動画してほしい🙏
佐賀よかさん、もし気が向いたら真空管式太陽熱温水器の導入を検討して欲しいです。春~秋は足湯もタダでお風呂も入り放題、余ったお湯は除草にも使えて設置動画も配信映えして一石三鳥くらいありますので是非~。
すごいな〜やってみないと改良どころじゃないもんね😂いつも思うけど みんな器用で素晴らしい👏👏👏👏👏
よーらいさんへ山でお風呂作るなら絶対「銅管」で作った方が良いですよ。熱伝導率が全く違うので温かさと薪量も手軽になります!
ついに足湯まで作ってしまいましたね♪手近な材料で作って凄いですね‼️これを足掛かりに、檜の大露天風呂の夢が叶うと良いですね‼️
なつかしいなあこの循環システム、私が18歳で家を建て替える前は家の中に風呂の火をくべる部屋があって、薪を焚いてお湯を暖かくしていました。木のお風呂ですごく気持ちよかったのを覚えています
足湯ー✨✨✨色々DIYすごいですね👀檜風呂楽しみにしてまーす❤はじめちゃんだー😊やっぱりよーらいさんの腰のためにいらっしゃってましたね😊早く良くなりますように🍀🍀
うちの実家のお風呂がこの感じだったので懐かしぃ~店やってて両親仕事してたんで、子供のころ1発勝負でお風呂に入ると熱すぎたりぬるすぎたり大変だったw
そのうち檜風呂作ったりオケや樽もつくったりしてね〜釣りよかさんやったら出来そうやな〜DIYのスキルどんどん上がってるw
昔のお風呂思い出しました!
自作の給湯器!?いつか家1軒、丸々建てそうな勢いですね!!足湯本当にいいなー!ボイラーの話、私も実家で空焚きするなって怒られてたのでとても分かりみが深かったです笑
こんなのでボイラー作れるとはビックリしました!テーパーネジと平行ネジでシールテープとパッキンでの使い方違うから改良したらもっと良さそうですね👍大成功でホント凄い🎉
何でも作っちゃいますね✨いつもホント素晴らしいわ〜❣️
良く見るのは水の入り口か出口に風呂の残り湯吸うポンプかな?付けて水循環させてるの見てたけど無くても無くても循環するもんね!
自作でなんでもやっちゃいますね😆
間違ってなければ、温められた温水は熱源より高い位置に流れていくと思います。循環式ボイラーで調べてみてください。
釜からパイプ出すのも桶からパイプ出すのも挟み込みジョイントあるからそっち使えばいいのに。
知合も似た物作ってましたがボイラーの部分は円柱状のパイプの中に同じ蛇腹パイプをグルグル回してカセットコンロの上に載せてました。火力調整とかも出来てたみたいですよ。その時は自分は脚を漬けてませんけど。
山から海が見える檜の露天風呂期待してます!
二次焼却炉(ジェットストーブ)で今度やってみるのもいいね〜
ぐるぐる部分を銅管にすると熱伝導率が良いので温まりやすくなりますよ(ちょっとお高めですが)
ペンション経営したら最強だな佐賀よか
長いフレキの螺旋をペール缶やドラム缶の内径と同じ位にして横向きに寝かした状態にすれば高低差がそれ程無く、フレキの内側で薪を燃やせば効率良く熱が加わると思いますよ更に缶の外側を断熱処理することによりピザ窯の様に熱が全体に行き渡り、もっと温まり易くなると思うので、やってみて下さい🖐️😆
そしてむねお流、移動式に…w
檜風呂は是非見たいですね!
16:55 配管が滑らかな傾斜になっていなかったから、配管の一部に空気が残っていて熱で膨張して出て来ているのでしょう。
ボイラーの上にガス缶おいたまま火をつけ始めてたけどよく確認してから点火しましょガス缶の爆発は洒落にならんすよ~
湯冷めしないように蓋は必須ですねww
給湯器まで手作りするって、さがよかの皆さん凄すぎる❣️料理も上手だし、ここで暮らしたいです(^-^)
足湯桶と椅子の足の下にレンガ等置いて高さを嵩増しすれば、ボイラーの高い位置に配管できそうな気がした。排水パイプのエルボー等の取り付けにも、役に立ちそうだし。
凄すぎて…w😂給湯器まで作っちゃうなんてw w😂お風呂出来たら入らせてくださいw w😊
凄い!うちの実家も無駄に広いから薪で沸かす露天風呂とか作れないかと思ってたので参考にさせて頂きます(*^^*)
電動ポンプ等で循環してなかった^^固定式だったのか。お風呂も楽しみ〜
ストーブの外側に銅管をぐるぐる巻きにする方法も見かけましたので、参考になったら幸いです。
うちの庭にも欲しいです😊
構造的には昭和の遺物バランス釜とおなじですね。加熱し続けるとかなりの熱湯になりますから薪をくべる量を調節するのと、お湯が出てくる上の方の口の周辺、特に口金部分がとても熱くなりますのでその部分に直接足などが触れないように木でガードを着けられると火傷防止になると思います。後々水を抜くときにパイプ内の水が外に排出されるようにボイラー釜を気持ち上げて上の口、釜、下の口の順番で高低差をつけてあげると水抜き後も衛生を保てると思います。あのパイプの内部に汚れがつくと熱交換効率も下がりますし、なにより複数の人が足をつけるので使用後の水は早めに抜いて乾燥させたほうが手っ取り早いと思います。あと今回の試作では小型でしたのであんまり水温の偏りはなかったかもしれませんが、大きくなると上はアツアツ下は水、みたいなことになると思いますので混ぜ棒?T字定規の親戚みたいなやつを作っておかれると効率的に撹拌できますよ!(たぶんむねおさんが作ってくれると信じています)
さすが釣りよか工務店(^^) 手際のよさ〜(^^)
ホールソーやドリルで板に穴あけするときは、穴の出口側に当て木をすると綺麗に仕上がりますよ。あとコーキング時のマスキングはコーキングが固まる前に剥がさないと行けません。
フレキ管の繋ぎが漏れるのは、シールテープを巻いてるからだと思います。配管にはテーパーというタイプと、パッキンのタイプがあるので買う時に注意して買ってみるといいですよ。
窯の中の配管の位置が低いのと、長さが短いから、湯の温度が上がり難いんですよ。上口が湯船の水面より下で有れば、水が循環するので効率良く温度が上げられる様になります。
ほんと温泉掘ってほしい笑
ペール缶の上に小さな鉄板を置いて温めて、ある程度のところで水の中に投入鉄板の温度が下がったら、また上に置けばもう少しだけ熱効率が上がるかも
マキタの工具は緑はホーム用、黒、青、そのほか何色かはプロ用。
懐かしい、上の穴から熱いお湯が出てくるから沸かした後は板で混ぜないといけませんでした。木のお風呂は良いですね。耐久性はあまり期待できませんですけどね。
次は何を手作りされるのか、楽しみ‼️*\(^o^)/*しかし、むねおさんは田植えだけでなくいろんなとこで頼りになる方ですね‼️(⌒▽⌒)
大型化するときはバーベキューコンロ兼用できそう
「大成功!」だと思います('◇')ゞ夢が広がりましたね(^^♪
懐かしい 子供の頃 薪のボイラーで風呂を沸かしていました、練炭の物もあったなぁ、下から冷たい水を吸って上から熱いお湯が出てくるんだけど うっかり近づくとやけどしそうになるんですよ。
ぎゃく、ぎゃく〜‼️暖かい水は上に!冷たい水は下に!だから冷たい水が温められて上の穴から出てくるんです(๑•̀ㅁ•́ฅ✨下から吸って上から出る( *˙ω˙*)و グッ!こだまさんせいかーい❤
温泉の素とか入れて足湯したいですな
消雪出来る、なんちゃってロードヒーティング作れるかも?
すごーい‼️もっと、ポタポタと水が漏るかと思ってた😁イスの近くに寄せなくてイイの? とも思ってたけど、ヤッパリ(笑)まあ、試作品にしちゃあ大成功だよね? (*’ω’ノノ゙☆パチパチお疲れ様でした~🙌
凄い!!給湯器部分も自作出来ちゃうなんて凄過ぎですね(ᴖc_ᴖ`ノノ"パチパチパチ!!薪を焚いてる上の部分も利用して煮込みとかも出来るシステムに改造しても面白いかもですね(๑′ฅฅ‵๑)♬.*゚次回も楽しみにお待ちしております♬.*゚
煙突もう一つ繋いだら煙くないし燃焼効率も上がると思います!
懐かしー😀我が家は桶風呂でした\(^o^)/今から40数年前ですが、子供の私達が風呂当番で沸かしてました。薪で沸かすお風呂はホンワカ温かい又柔らかい肌触りのお湯でしたヨ😄山にもぜひぜひ作って欲しいって思います。頑張れー\(^o^)/
バッテリー、我が家も経験済みなのですが、マキタのバッテリーって『ライトバッテリー』という種類もある様で…💦見た感じそちらの『ライトバッテリー』の方な気がします🧐⁉️普通のバッテリーとの互換性が無いらしく、ウチも純正の専用のライトバッテリーを追加で購入しました😁💦最初からのセットには予備(2個目)のバッテリーは付属していませんでしたので😖💦
工事の人から借りれるコミュ力がうらやましい!
本当 この会社 天才ばっかし❤むねお氏 素晴らしい❤
メンバーさんは、作業でなにかトラブったり
部品が足りなくなった時にもすぐ機転を効かせて代用品使ったり応急処置する力がみんなすごくて心から尊敬します☺️
何でも作くっちゃうんですね😆
素敵だね🤔皆さんみたいな方が旦那様だと奥さんは幸せだろうね💕
お客様来た時にテラスで足湯でお迎えとか素敵だと思います😊
マルくんのシャンプーにも良さそう(笑)
まるくんのお風呂にするにはもう少し大きな枠が必要ですね😅😅
家の実家はこのシステム今でも使ってます!
この歳になってわかるけど、湯が柔らかくなるので今は実家の風呂は好きでした!
遂に給湯器まで自作するとは…w
18:51 ソファーにまりもがいるー♡
楽しい声にも振り向かずw
リビングで落ち着いているの可愛い〜♡♡
そして足湯♨️凄い!!
永久にボイラーと湯舟の高さを保つには、両方とも1つの台に乗せて、
ほら、ムネオ氏、移動式よ!😂
そしたらほら、釣りよかオリジナルさ!
むねおさんの「押し切る✨」がw
むねおさんがどんどん好きになる😆💖
はたっ見てっ見てっ!のようらいさんがかわいい😊16:30
皆んなが一生懸命なトコ大好き!
一人じゃできない事も楽しく出来る源になるネ!
一人暮らしだと中々こういう楽しい実験出来ないw
よーらいさんとむねをくん対象的な性格だけど
二人とも大好き、羨ましい😊
懐かしいですね~家はまだ現役ですw トイレはぼっとんw 窓は隙間風びゅーびゅーw
給湯器を自分達で作るむねお氏も器用に作るなんてすごかね‼️✨
皆さん何でも自分達で器用に作るなんて凄いね👍🙆🤩
キム君ナイス👍
寒くなってきたので足湯最高ですね🦶
ただ沸かしたお湯入れるだけかと思ったらすごい装置造ったね☺️
普通にお湯入れるだけかなと思ったら、給湯器作ってるから驚いた😲
まるでコーヒーのサイフォンの理論ですね、給湯器まで作るなんて凄いの一言です
移動式の頃のむねおそんのポンコツっぷりがなくなってちょっと寂しいですが、頼もしいむねおさんもカッコよくて好きです❤
いやぁ~楽しそう‼️山に風呂作って絶景を観ながら入れたら最高でしょうね✨
今はネットで検索したり RUclipsで検索すれば 出来ないことは 無いくらい。。
それを実践してしまうのが 釣りよかの凄いところで それぞれの腕の見せどころですね👍👍👍 🥰🥰🥰カッコいい!!
テラスでバーベキューとかする時にちょっと足湯が出来たらいいな~くらいだと思ってたのに給湯器作るとかすごすぎる😊
むねおくんが押し切るの、缶詰開ける時みたいな動きで面白かった~!
夏休みの工作で出したら大変褒められそう。冬休みにも使えるんじゃね?
よーらいさんの話に出ていたカチカチなるお風呂使ってまーす😓皆さんが生まれる前に出来た団地なので仕方ない。
自作の足湯良きですね〰️🎵なんでもDIY出来るよーらいさん達を尊敬します。
ゲーム配信終わってすぐこっちに移動💪
何でも作れるなぁすごい😆✨
足湯いいな😆
この家に越してきた時から見てますが、DIYの域が凄い✨これからも変わっていく釣りよかハウス楽しみにしてます❣️
むねお氏の「大丈夫〜😊」ほど皆が「後で修正しないとな」って思う言葉はない
小口径のラインポンプで循環させるのが吉かも…
保温するって事を考えると今のシステムでは難しいのでそれは考える楽しみと言う事でw
足湯って水の劣化(見た目に濁るとか)が早いんでその辺も解決する方法を考えると面白いですよw
以上、元ろ過機屋さんからのアドバイスでした。
海プロジェクトへの実験なのかな?
絶景の景色を見ながら大きなお風呂にみんなで入ってるのを想像しました🛁🫧
楽しそうだけどコスト高そー💦
12:12
有田さんが歌ってた「ウチの相方」と「名倉は骸骨」ですね!懐かしいww
よーらいさん
凄いアイデア👍
なんでも器用なんですね🥹
よーらいさん家は、夏なんですかね?まだ痛そうだけど、頑張ってるね👍風邪ひかないようにね!
いつも設計図もなしに頭の中だけで作る釣りよかさん達は凄いと思います✨✨✨こう言う作業動画は観ていてとても面白いです👍楽しい〰〰🎶 よーらいさん腰痛は大丈夫ですか?
給湯器って‼️何かすげ〜なぁ🎉いつも楽しみしてます。ありがとう〜❤
確かにお湯が沸くまでには時間がかかるけど、自宅に足湯があるのって贅沢ですよね~いいな~。
檜風呂作れたらいいですよね。夢が膨らむ~!
完成おめでとうございます☺️工事して居る人からインパクト借りてくるって、何てキム機転が効くこと
キムはやるネ~🤗
キムの横顔可愛かった~☺️
すごい!やりますね~♪メンバーの力の結集ですね♪
次はお風呂!?とても楽しみにしています😁🎶🎶
足湯出来たら冬場一日中入ってたくなる😍😍昔は空焚き!やったやった♪昔のお風呂はコンクリートにタイルだったから梅雨時はナメクジ普通だった♪
なんでも上手く作るのすごい。😮
キム君久々に出演ですね😮
よーらいさんのギックリ腰が治っていたのは、はじめちゃんのマッサージかなー🤔🤔🤔
やりますね、いいですよね、センスが、爆発的にね、光✴️っていい感じですよね、便利屋さんの~オファーが、くるって思った。
フネオ😂😂ヤスリってなんね?😂
足湯気持ち良さそう😊
Tシャツ今日届きました。😆ありがとうございます。😊
一つの動画で全員が出ましたね、嬉しい☺️
釣りよかハウスでみんなが色々やる姿が大好きです😂
凄い🎉
足湯が出来たぁ😀
むねおさん得意の設計図無しでも成功ですね👏
冬はすぐ冷めちゃいそうだから、蓋もあるといいかもですね!
4つ穴開けて、二人の足入れられるような蓋にするとか😊
出来上がった時の、はたくんBGMが佐田工務店で笑った🤣
DIYでも佐田兄とまたコラボ動画してほしい🙏
佐賀よかさん、もし気が向いたら真空管式太陽熱温水器の導入を検討して欲しいです。
春~秋は足湯もタダでお風呂も入り放題、余ったお湯は除草にも使えて設置動画も配信映えして一石三鳥くらいありますので是非~。
すごいな〜やってみないと
改良どころじゃないもんね😂
いつも思うけど みんな器用で
素晴らしい👏👏👏👏👏
よーらいさんへ
山でお風呂作るなら絶対「銅管」で作った方が良いですよ。熱伝導率が全く違うので温かさと薪量も手軽になります!
ついに足湯まで作ってしまいましたね♪
手近な材料で作って凄いですね‼️
これを足掛かりに、檜の大露天風呂の夢が叶うと良いですね‼️
なつかしいなあこの循環システム、私が18歳で家を建て替える前は
家の中に風呂の火をくべる部屋があって、薪を焚いてお湯を暖かくしていました。
木のお風呂ですごく気持ちよかったのを覚えています
足湯ー✨✨✨
色々DIYすごいですね👀
檜風呂楽しみにしてまーす❤
はじめちゃんだー😊
やっぱりよーらいさんの腰のためにいらっしゃってましたね😊
早く良くなりますように🍀🍀
うちの実家のお風呂がこの感じだったので懐かしぃ~
店やってて両親仕事してたんで、子供のころ1発勝負でお風呂に入ると熱すぎたりぬるすぎたり大変だったw
そのうち檜風呂作ったりオケや樽もつくったりしてね〜
釣りよかさんやったら出来そうやな〜
DIYのスキルどんどん上がってるw
昔のお風呂思い出しました!
自作の給湯器!?
いつか家1軒、丸々建てそうな勢いですね!!
足湯本当にいいなー!
ボイラーの話、私も実家で空焚きするなって怒られてたのでとても分かりみが深かったです笑
こんなのでボイラー作れるとはビックリしました!
テーパーネジと平行ネジでシールテープとパッキンでの使い方違うから改良したらもっと良さそうですね👍大成功でホント凄い🎉
何でも作っちゃいますね✨
いつもホント素晴らしいわ〜❣️
良く見るのは水の入り口か出口に風呂の残り湯吸うポンプかな?付けて水循環させてるの見てたけど無くても無くても循環するもんね!
自作でなんでもやっちゃいますね😆
間違ってなければ、温められた温水は熱源より高い位置に流れていくと思います。循環式ボイラーで調べてみてください。
釜からパイプ出すのも桶からパイプ出すのも挟み込みジョイントあるからそっち使えばいいのに。
知合も似た物作ってましたがボイラーの部分は円柱状のパイプの中に同じ蛇腹パイプをグルグル回してカセットコンロの上に載せてました。
火力調整とかも出来てたみたいですよ。
その時は自分は脚を漬けてませんけど。
山から海が見える檜の露天風呂期待してます!
二次焼却炉(ジェットストーブ)で今度やってみるのもいいね〜
ぐるぐる部分を銅管にすると熱伝導率が良いので温まりやすくなりますよ(ちょっとお高めですが)
ペンション経営したら最強だな佐賀よか
長いフレキの螺旋をペール缶やドラム缶の内径と同じ位にして横向きに寝かした状態にすれば高低差がそれ程無く、フレキの内側で薪を燃やせば効率良く熱が加わると思いますよ
更に缶の外側を断熱処理することによりピザ窯の様に熱が全体に行き渡り、もっと温まり易くなると思うので、やってみて下さい🖐️😆
そしてむねお流、移動式に…w
檜風呂は是非見たいですね!
16:55 配管が滑らかな傾斜になっていなかったから、配管の一部に空気が残っていて熱で膨張して出て来ているのでしょう。
ボイラーの上にガス缶おいたまま火をつけ始めてたけどよく確認してから点火しましょ
ガス缶の爆発は洒落にならんすよ~
湯冷めしないように蓋は必須ですねww
給湯器まで手作りするって、さがよかの皆さん凄すぎる❣️料理も上手だし、ここで暮らしたいです(^-^)
足湯桶と椅子の足の下にレンガ等置いて高さを嵩増しすれば、ボイラーの高い位置に配管できそうな気がした。
排水パイプのエルボー等の取り付けにも、役に立ちそうだし。
凄すぎて…w😂給湯器まで作っちゃうなんてw w😂お風呂出来たら入らせてくださいw w😊
凄い!うちの実家も無駄に広いから
薪で沸かす露天風呂とか作れないかと思ってたので参考にさせて頂きます(*^^*)
電動ポンプ等で循環してなかった^^
固定式だったのか。お風呂も楽しみ〜
ストーブの外側に銅管をぐるぐる巻きにする方法も見かけましたので、参考になったら幸いです。
うちの庭にも欲しいです😊
構造的には昭和の遺物バランス釜とおなじですね。
加熱し続けるとかなりの熱湯になりますから薪をくべる量を調節するのと、お湯が出てくる上の方の口の周辺、特に口金部分がとても熱くなりますのでその部分に直接足などが触れないように木でガードを着けられると火傷防止になると思います。
後々水を抜くときにパイプ内の水が外に排出されるようにボイラー釜を気持ち上げて上の口、釜、下の口の順番で高低差をつけてあげると水抜き後も衛生を保てると思います。あのパイプの内部に汚れがつくと熱交換効率も下がりますし、なにより複数の人が足をつけるので使用後の水は早めに抜いて乾燥させたほうが手っ取り早いと思います。
あと今回の試作では小型でしたのであんまり水温の偏りはなかったかもしれませんが、大きくなると上はアツアツ下は水、みたいなことになると思いますので混ぜ棒?T字定規の親戚みたいなやつを作っておかれると効率的に撹拌できますよ!(たぶんむねおさんが作ってくれると信じています)
さすが釣りよか工務店(^^) 手際のよさ〜(^^)
ホールソーやドリルで板に穴あけするときは、穴の出口側に当て木をすると綺麗に仕上がりますよ。
あとコーキング時のマスキングはコーキングが固まる前に剥がさないと行けません。
フレキ管の繋ぎが漏れるのは、シールテープを巻いてるからだと思います。
配管にはテーパーというタイプと、パッキンのタイプがあるので買う時に注意して買ってみるといいですよ。
窯の中の配管の位置が低いのと、長さが短いから、湯の温度が上がり難いんですよ。
上口が湯船の水面より下で有れば、水が循環するので効率良く温度が上げられる様になります。
ほんと温泉掘ってほしい笑
ペール缶の上に小さな鉄板を置いて温めて、ある程度のところで水の中に投入
鉄板の温度が下がったら、また上に置けばもう少しだけ熱効率が上がるかも
マキタの工具は緑はホーム用、黒、青、そのほか何色かはプロ用。
懐かしい、上の穴から熱いお湯が出てくるから沸かした後は板で混ぜないといけませんでした。木のお風呂は良いですね。耐久性はあまり期待できませんですけどね。
次は何を手作りされるのか、楽しみ‼️
*\(^o^)/*
しかし、むねおさんは田植えだけでなくいろんなとこで頼りになる方ですね‼️(⌒▽⌒)
大型化するときはバーベキューコンロ兼用できそう
「大成功!」だと思います('◇')ゞ
夢が広がりましたね(^^♪
懐かしい 子供の頃 薪のボイラーで風呂を沸かしていました、練炭の物もあったなぁ、下から冷たい水を吸って上から熱いお湯が出てくるんだけど うっかり近づくとやけどしそうになるんですよ。
ぎゃく、ぎゃく〜‼️暖かい水は上に!冷たい水は下に!だから冷たい水が温められて上の穴から出てくるんです(๑•̀ㅁ•́ฅ✨
下から吸って上から出る( *˙ω˙*)و グッ!
こだまさんせいかーい❤
温泉の素とか入れて足湯したいですな
消雪出来る、なんちゃってロードヒーティング作れるかも?
すごーい‼️
もっと、ポタポタと水が漏るかと思ってた😁
イスの近くに寄せなくてイイの? とも思ってたけど、ヤッパリ(笑)
まあ、試作品にしちゃあ大成功だよね? (*’ω’ノノ゙☆パチパチ
お疲れ様でした~🙌
凄い!!給湯器部分も自作出来ちゃうなんて凄過ぎですね(ᴖc_ᴖ`ノノ"パチパチパチ!!
薪を焚いてる上の部分も利用して煮込みとかも出来るシステムに改造しても面白いかもですね(๑′ฅฅ‵๑)♬.*゚
次回も楽しみにお待ちしております♬.*゚
煙突もう一つ繋いだら煙くないし燃焼効率も上がると思います!
懐かしー😀我が家は桶風呂でした\(^o^)/今から40数年前ですが、子供の私達が風呂当番で沸かしてました。薪で沸かすお風呂はホンワカ温かい又柔らかい肌触りのお湯でしたヨ😄山にもぜひぜひ作って欲しいって思います。頑張れー\(^o^)/
バッテリー、我が家も経験済みなのですが、マキタのバッテリーって『ライトバッテリー』という種類もある様で…💦見た感じそちらの『ライトバッテリー』の方な気がします🧐⁉️普通のバッテリーとの互換性が無いらしく、ウチも純正の専用のライトバッテリーを追加で購入しました😁💦最初からのセットには予備(2個目)のバッテリーは付属していませんでしたので😖💦