【池谷公二郎 広島】独特の大きなフォームで高めのストレートで真向勝負!1977年被本塁打48本はNPB記録。プロ初奪三振をマークしたときには、あと999個で1000奪三振だと思うほど奪三振にこだわった

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 фев 2025
  • 池谷公二郎投手は、静岡商高~金指造船~日本楽器を経てドラフト1位で広島入団。独特のフォームで真向勝負故に1977年被本塁打48本はNPB記録。
    2年目外木場義郎投手に次ぎ18勝をマークし広島初優勝に貢献!翌年は故障の外木場に代わりエースとしてフル回転20勝をマークし最多勝&沢村賞の活躍。
    その後5年連続二桁勝利と広島先発陣の中核をなす活躍。9年目、まだ30歳ながら酷使がたたり肩を痛め1勝に終わるとその後4年で7勝と成績は下降し0勝に終わった1985年古葉竹識監督が勇退もあり引退。
    通算成績・タイトル・表彰
    325試合 103勝84敗10S 防御率4.13
    最多勝
    沢村賞

Комментарии • 24

  • @okamura-baseball
    @okamura-baseball  4 месяца назад +4

    *池谷公二郎* 投手の独特なダイナミックな投球 *フォーム* を子供の頃真似したものだ。動画を見て選手やチームの感想や思い出などのコメントいただけるとうれしいです^^ただ、建設的な討論コメントはいいんですが、自分の主義主張を無理やり押し付けたりとか人を不快にさせるようなコメントはお断りしています。

  • @はっとリー-o1x
    @はっとリー-o1x 3 месяца назад +1

    池谷といえば、あのパタパタよね😂
    握り丸見えでないのか?と子供心におもったもんだが~
    投げっぷりがよかったよなあ👍️

  • @Kamesan-s2u
    @Kamesan-s2u 4 месяца назад +3

    初優勝の時、130試合中、113試合の先発を外木場、池谷、佐伯の3人で回してたという驚き。

  • @yoi3041
    @yoi3041 4 месяца назад +6

    池谷さんの現役時代は知りませんが、ズームイン朝の野球コーナーで解説やっていたのを覚えています。
    80年代後半だと思いますが当時まだ30代だったんですね。あと、同時期にズームインに出てた三沢淳さんも調べたら同い年でした。
    お二人ともまだ若いのに解説やってたので、ホントに元野球選手だったのかなと正直疑っていました。どちらも通算100勝してる名投手でした。

  • @kato31142
    @kato31142 4 месяца назад +4

    タイトルも獲って通算で100勝もしてるんだから立派

  • @草薙剣-f6e
    @草薙剣-f6e 4 месяца назад +1

    ストレートの伸びが凄い。球速表示より速く見える。

  • @横尾治
    @横尾治 4 месяца назад +7

    珍プレーで高橋慶彦内野手の送球を尻に当てられたシーンが不謹慎ながら印象に残っています。

  • @渡辺真也-e4h
    @渡辺真也-e4h 4 месяца назад +1

    池谷は真似しましたね、一番広い部屋(六畳)で。池谷大野北別府とドカベンの影響でアンダースロー好きだったんで、松沼兄山田会田は真似しましたね、仁科深沢金城はちょっと難しい

  • @hwa-s7h
    @hwa-s7h 4 месяца назад +2

    98年巨人一軍投手コーチ就任の際、
    古巣の広島球団に
    相談してから
    就任したと聞いて
    なんて義理堅い方と
    リスペクトしました。

  • @sinov6185
    @sinov6185 4 месяца назад

    子供の頃、よくプロの投手の投球フォームの真似をしましたが、この人の投球フォームは真似できなかった。

  • @木野治正
    @木野治正 4 месяца назад

    池谷投手のギッコンバッタン投法
    カッコイイですよね~
    カープ数え歌だとこんな風に
    歌われてますね
    九つとせ〜♪
    声もろともに快速球〜♪
    池谷若さで勝負する♪
    そいつぁ豪気だね♪
    そいつぁ豪気だね〜♪

  • @つかっちゃん-t7r
    @つかっちゃん-t7r 4 месяца назад +1

    ダイナミックな投球フォームは広島投手王国の一役を担った
    巨人のコーチになってからは日本テレビの解説を歴任した

  • @ヤサカ-p9j
    @ヤサカ-p9j 4 месяца назад

    20勝っても15敗‥って、今じゃ無いけどこの頃は20勝しても同じ位負けてたエース級の投手がザラにいましたね。また、池谷さんと阪神の古沢さんが似たフォームと記憶してます。そして、似てる!?といえば池谷さんに似た関西の芸人さんが思い出せません‥‥😢

    • @だらぶち先生
      @だらぶち先生 4 месяца назад +1

      関西の芸人さんとは、プロポーズ大作戦に出ていた桂きん枝さん(現:桂小分枝さん)じゃないでしょうか?

    • @ヤサカ-p9j
      @ヤサカ-p9j 4 месяца назад

      @@だらぶち先生 早速の御回答を有り難う御座います!!流石に、コアな方々が居る!?と思ってましたのでwww‥。そうです!よくイジられてましたもんね。これで寝れそうですゥ‥‥

  • @sergioa4221
    @sergioa4221 4 месяца назад

    掛布には超カモにされてた

  • @片山博章
    @片山博章 4 месяца назад

    この人の活躍がなければ「いけがや」の読みは覚えられなかったと思う。関係者以外には、表記が同じ体操選手の読みの方が有名なのだろうから。

  • @ケルベロス-o6t
    @ケルベロス-o6t 4 месяца назад

    プロで100勝以上してる2人(池谷氏、新浦氏)が揃った静岡商業、もし新浦氏が中退して無ければダブルエースで甲子園制覇も夢ではなかったかも。
    そしてもし近鉄に入団していたら悲願の日本一を達成していたかも。2つのifが頭をよぎりましたね

  • @鉄男畠山
    @鉄男畠山 4 месяца назад

    日本テレビと広島テレビで解説者

  • @デコソウザ-f7x
    @デコソウザ-f7x 4 месяца назад +1

    ハキハキした解説の方が印象にのこってます

  • @中井幸征
    @中井幸征 4 месяца назад

    読売巨人軍のコーチです🎵
    長嶋茂雄時にコーチです🎵
    ヤクルトスワローズと原辰徳のファンです🎵

  • @ひっさんみっちー
    @ひっさんみっちー 4 месяца назад +1

    東亜学園の川島のきれいな投球フォームをサイドスローに変更させたのは、この人か?高卒3年目くらいやったら断れやんやろ。😮

  • @おおたに翔平
    @おおたに翔平 4 месяца назад

    何故かあまり良い印象がない、勝ってはいるけど勝ち負けの差が少なくて貯金が少ないなぁって見てた感じがする個人的には新美投手の方を覚えてます😅

  • @ゆういち-y7s
    @ゆういち-y7s 4 месяца назад

    いけたに?いけがや?