Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
『太陽はヘリウムの名産地』のイラスト本当に好きwww
8:09
サンガツ
よく仕事できるって言われない?
46:40 植物にとって、実を鳥に食べてもらえることは種を遠くへ運んでもらえることに繋がるため恩恵がありますが、虫などに食べられてしまうとその機会を失ってしまうため、「鳥は問題なく食べられるが、それ以外の生物には忌避される成分」を実に含むように進化したんですね。その成分の1つがカプサイシンというわけです。
トウガラシ類は鳥にしか食べてほしくない(丸呑みしてタネを遠くまで運んでくれる)から辛く進化したらしいです。それなのに人間はそれを喜んで食べてるばかりかどんどん激辛に品種改良してるんだよな。
だいたいのジャンルの有識者、社内に揃ってるじゃんと思うけど、コメント見るとQK視聴者にも有識者多いからすごい
この2人の組み合わせだと地球に隕石ぶつけて遊んでたの思い出すな
文だけ見たらただの神々の遊び
神良Pとnice god須貝…
潜水で使うのは窒素だと深度が大きい場合や長時間の場合窒素酔いや血液中に溶け込む特性の問題で窒素の代わりにヘリウムが使われます
これめっちゃ好きなやつ〜〜〜〜!味占めてもっと続編作ってくれたっていい
雑学の誤りにさっさと気づくのかっこよすぎるのよ
ヘリウム収穫するナイスガイ可愛い😂できるなら注文の多い理系たちによる雑学バージョンでプレイしてみたいゲーム
このゲーム実況なんども見直してたから、新作嬉しい!
時々でてくるイラストでの説明が分かりやすい!!
1:20化学に触れていなくても出来るゲームでのっけから化学の知識入れていくスタイル好き
いつもみたいなオフ感あるGKも好きだけど、ちょっと勉強よりのGKもありがたすぎる〜🥹🥹
なんか立体っぽくなって帰ってきた!w
こういうゲームでゲーム側よりプレイヤーの雑学の方が深いの、さすがQuizKnockクオリティだな
超待ってた続編がついにアップされて喜びの舞
続き無いのかなあと思って以前のものを何度かリピートしていたので嬉しいです!!ありがとうございます!!流石の知識力でほいほいと解説が出てくるのが楽しいですが、それはそれとして確かにその場で作っているものの雑学が欲しいですねw
47:00 激辛エサをあげるふくらさんに笑ったww
入試で化学使う受験生だから大体の話分かるの嬉しすぎる、、、!!!
それな
受験生でも罪悪感なく見られる動画なのでとってもありがたい
ふくらPが「ああ、いけるね」って言ってくれる安心感半端ない👏
お2人の解説が楽しすぎてあっという間でした!続きも期待してます!
10:49 理系のお兄さん達による注文とロマンを感じる話11:13 事実なのだけど何かが違う気がwww
2人が話してる会話だけでめちゃめちゃ勉強になる!
8:05 いつぞやのハーバーボッシュ法で出てきた農家スガイさんを思い出しましたwそして頭の中に流れる「ヘリウム名産地~♪」
45:05 日差しの強い日とかに、紫外線吸収剤の入った日焼け止めを塗って屋外にいると肌がジリジリ焼けてる感じがするのは、実は焼けてるんじゃなくて吸収剤が働いてる証拠だったってこと…!?
47:00「鳥に激辛の餌を与える人」のイラストは流石にいらすとやに無かったと見える
駄目であろうパターンも徹底的に検証して解説してくれるの大好き
1:40 75/118が約2/3ってすぐ出るの流石だな
6:43 深海での潜水での用途は、例えば飽和潜水という海上で加圧して深海に潜水する場合に使われます
47:02 実は鳥用のおやつで唐辛子の種とかあるんすよ…
化学は苦手意識があるけど、このこの動画でちょっと興味出てきたので続きをやって欲しいです。
17:01の所の船のtips、現在の船の船底塗料(船の下の方の赤い塗料)の他、漁業の網の染料などでも銅系塗料が使われているので実際効果はあります(実体験)
おかえりなさい!嬉しいです!!
お二人の化学談義がめちゃめちゃ心地良い適度な雑学や突っ込みが楽しい😊14:37 補足雑学が好き❤傷口ぶくぶく…17:44 ここめっちゃ好き❤23:34 閉じてるイオンの表現がw41:17 この「素」のテロップの動きナイスです!42:52 相撲の決まり手w46:25 サザエさんw
ひたすらにかかってる音楽とふくらPと須貝さんの声が心地よくて癒された🍀
自分では絶対選ばないゲームなので、わかりやすく面白い解説めちゃ楽しい😀続き絶対見たいです!
これはお二人の解説がないとさっぱり分かりませんので、次回も期待しております!
22:41 HNOはニトロキシルですね〜ニトロキシルが2つくっつくと、次亜硝酸になります
ニトロキシルは反応性が高く、速やかに2個くっついてH2N2O2なる(二量体化)ので、HNOではなく、H2N2O2の方を次亜硝酸と呼んでいます
化学のパズル大好きで何回も見たから嬉しい!!
雑学のくだり多分最初から海外ゲームだからってあまり気にせず次に進む気がするのに、雑学をちゃんと読んで、ちゃんと口頭でもミスを言って、冒頭で注意書きしている所がこのチャンネルの良いところですね…ゲーム特化なのにすばらしい…✨
8:26 エコじゃなくてベコって言いたかった説
お二人の言ってることの2割もわからんかったけど、楽しそうで良かった😊高校で構造式習ったすぐに見たかったぁ
銀鏡反応の実験めっちゃ好きだったからうれしい
ゲームを元に、ふくらさんと須貝さんが解説してくれる動画(感謝)
理科のお兄さんとパズルのお兄さんの組み合わせが大好きなんだ地球破壊も併せて続編お待ちしております!!!!!
これ好きなんで楽しみにしてました🥰
ぱっと見SpaceChemっぽいけどやっていることは一筆書きパズルで全然違うなこれこっちのほうが気軽にできそう
らぴと須貝さんが話す雑学が所々違いますって案内出てると思って「珍しい!!」って思ってたらゲーム側の雑学が翻訳ミスってることに気づいて「さすがだな笑笑笑笑」と思ったよ😂😂😂😂
できた時気持ち良すぎる🥴
アルカリ金属もカチオンよりアニオンの方が安定だけど、あまりにもアニオンになると安定になるやつに囲まれすぎて仕方なくカチオンになっています。
46:50 そうなんですよねぇ。鳥飼ってから初めて知りました。文鳥、唐辛子あげても問題ないらしいですわ。あげたことないですが…好きかな🤔
ふくらさんいつもよりフワフワしてる
アミノ酸の二次構造についてαヘリックスとβシートはどちらも、タンパク質の元となるアミノ酸により作られる構造のことを指します。アミノ酸がペプチド結合をすると一次構造と呼ばれ、その後結合したポリペプチド(たくさんペプチド結合したアミノ酸のこと)が特有の構造へと変化をします。αヘリックスは螺旋状、βシートは平行または逆平行でアミノ酸が並び、隣接するペプチド鎖のアミノ酸に水素結合をすることでその形を保ちます。そこからさらに結合しまくって成形されるとタンパク質が出来上がります。
つい最近見返してたから嬉しいです🥹🥹ありがとうございますー!!
雑学の校正が入ってるw
待ってた!うれしい!
27:13 これがあの、「電子親和性」との聞き分けが難しい「電気陰性度」か……
この動画関係ないけど、面積迷路ジーニアスの続きがみたいですね!
動画中「アルデヒド基」と言っている箇所がありますが今は高校の教科書でもIUPAC推奨の「ホルミル基」という正しい言い方になってますね
25:57 ふくらp「O+ですよ O+!?」て1度スルーした上でびっくりするとこがうまく言い表せないけどクスッっと笑っちゃう
6:44 QKの有識者(泳げない潜水士)にきいたら知ってるのかな?
綿の品種改良か〜植物の色素って主要なものは水溶性多めだから、結局色つきのワタが出来ても水に溶けちゃいそう 脂溶性は脂溶性で なんか油汚れに弱そうだね笑sとかpとか聞いて電子軌道の大変な記憶蘇ってきた!w 2年必修の物性化学?量子化学?よく単位とれたなぁ…
16:02「かんりか(完全に理解した)」
このゲーム、結構好きだから嬉しい!
ちなみにα、βの形はイソプレンといいます。C5一単位として各種テルペノイド(ジテルペン、セスキテルペンなど)が作られます
それこそ天然ゴムの成分ですよね~
お、新作
これは楽しく学べそう‼︎
“話半分に聞く”お勉強パズルゲームgame knock見てるとゲームやりたくなる
25:51 アノードが陽極で、カソードが陰極の間違いです。電気分解等においてアノード(+)に集まってくるものがアニオン(-)、カソード(-)に集まってくるものがカチオン(+)です。
46:43 昔、トリビアの泉か何かで、カラスの前に砂糖・塩・唐辛子等で味付けをした肉を並べて、それぞれ食べた時のリアクションを観察する回があって、唐辛子の時はカラスがピョンピョン飛び跳ねて悶絶する、という映像を見た気がするんだけど、どうやら捏造された記憶のようだ…
O4=四酸素はあんまり存在しないけどO8=八酸素は非常に特殊な環境下(10GPaくらいの超高圧)で大量に存在するのわかってるのおもしろい
科学の知識ないと解説が違うせいで間違った知識入っちゃいそう
化学は分からないけどパズルと解説聞くのは楽しい
今、テスト前で、錯体の分子軌道について結晶場理論と配位子場理論をやたら詰め込めんでる私に、最も不適切なゲームな気もするのにやってみたい
ずっと待ってた...
過酸化水素水、「酸素を作る時に使う薄い過酸化水素水!!!」って響きでずっと覚えてる
なんかめちゃくちゃ癒された
46:26誰かサザエさんに触れてあげる奴はいないのか。
パズル+豆知識入ってお得✨
これ系ならSpaceChemとかやってほしいな
快速になって帰ってきた
27:51 s軌道とかp軌道とかは大学の内容なんよwww
トリオ騎士団って名前なんかいいな
化学畑のわい歓喜
もう雑学は全部この2人に任せたらいいんやないかな?w
太陽ってヘリウムの名産地だから笑
初っ端から化学の知識が無かったら誤訳に騙されてるw
原子の擬人化かわいい
進化した!?
おくじゃむのお2人ですね☺️
前より丸みを帯びたデザインで可愛いな
またもや再来理系ホイホイ
高校のとき、友達に「これは次亜塩素酸、これは亜塩素酸、これは塩素酸、じゃあこれは?」って名前を頭から1文字ずつ隠しながら HClO4を指さして聞いたら「素酸」って返ってきて大爆笑した思い出ある
ふくらさんきっとルートを速攻で見つけてるけど、須貝さんの気付きを待つのマジで良い先生!
開発「ガチ勢ッセーナ😒」
気になっている方がいらっしゃるタイトルの読み方ですけど、『倉庫番』をもじった名前ではあると思いますが、製作に関わってる方が「ソコボンド」に近い発音で言っていたので、たぶん公式で「ソコボンド」かと思います。
このゲームは知識があると、ツッコミ所が多くなって、勉強中の方だったら間違って覚えそう。なんというか危ういゲーム😢
それイリジウムじゃなくてインジウムでは?
ちょっとだけ動画のネタから離れちゃうけど、このステージ名?(alpha,beta,etc…)を見て、あの陰で活動するあのアニメを連想してもた
『太陽はヘリウムの名産地』のイラスト本当に好きwww
8:09
サンガツ
よく仕事できるって言われない?
46:40 植物にとって、実を鳥に食べてもらえることは種を遠くへ運んでもらえることに繋がるため恩恵がありますが、虫などに食べられてしまうとその機会を失ってしまうため、「鳥は問題なく食べられるが、それ以外の生物には忌避される成分」を実に含むように進化したんですね。その成分の1つがカプサイシンというわけです。
トウガラシ類は鳥にしか食べてほしくない(丸呑みしてタネを遠くまで運んでくれる)から辛く進化したらしいです。それなのに人間はそれを喜んで食べてるばかりかどんどん激辛に品種改良してるんだよな。
だいたいのジャンルの有識者、社内に揃ってるじゃんと思うけど、コメント見るとQK視聴者にも有識者多いからすごい
この2人の組み合わせだと地球に隕石ぶつけて遊んでたの思い出すな
文だけ見たらただの神々の遊び
神良Pとnice god須貝…
潜水で使うのは窒素だと深度が大きい場合や長時間の場合窒素酔いや血液中に溶け込む特性の問題で窒素の代わりにヘリウムが使われます
これめっちゃ好きなやつ〜〜〜〜!
味占めてもっと続編作ってくれたっていい
雑学の誤りにさっさと気づくのかっこよすぎるのよ
ヘリウム収穫するナイスガイ可愛い😂
できるなら注文の多い理系たちによる雑学バージョンでプレイしてみたいゲーム
このゲーム実況なんども見直してたから、新作嬉しい!
時々でてくるイラストでの説明が分かりやすい!!
1:20
化学に触れていなくても出来るゲームでのっけから化学の知識入れていくスタイル好き
いつもみたいなオフ感あるGKも好きだけど、ちょっと勉強よりのGKもありがたすぎる〜🥹🥹
なんか立体っぽくなって帰ってきた!w
こういうゲームでゲーム側よりプレイヤーの雑学の方が深いの、さすがQuizKnockクオリティだな
超待ってた続編がついにアップされて喜びの舞
続き無いのかなあと思って以前のものを何度かリピートしていたので嬉しいです!!
ありがとうございます!!
流石の知識力でほいほいと解説が出てくるのが楽しいですが、
それはそれとして確かにその場で作っているものの雑学が欲しいですねw
47:00 激辛エサをあげるふくらさんに笑ったww
入試で化学使う受験生だから大体の話分かるの嬉しすぎる、、、!!!
それな
受験生でも罪悪感なく見られる動画なのでとってもありがたい
ふくらPが「ああ、いけるね」って言ってくれる安心感半端ない👏
お2人の解説が楽しすぎてあっという間でした!
続きも期待してます!
10:49 理系のお兄さん達による注文とロマンを感じる話
11:13
事実なのだけど何かが違う気がwww
2人が話してる会話だけでめちゃめちゃ勉強になる!
8:05 いつぞやのハーバーボッシュ法で出てきた農家スガイさんを思い出しましたw
そして頭の中に流れる「ヘリウム名産地~♪」
45:05 日差しの強い日とかに、紫外線吸収剤の入った日焼け止めを塗って屋外にいると肌がジリジリ焼けてる感じがするのは、実は焼けてるんじゃなくて吸収剤が働いてる証拠だったってこと…!?
47:00「鳥に激辛の餌を与える人」のイラストは流石にいらすとやに無かったと見える
駄目であろうパターンも徹底的に検証して解説してくれるの大好き
1:40 75/118が約2/3ってすぐ出るの流石だな
6:43 深海での潜水での用途は、例えば飽和潜水という海上で加圧して深海に潜水する場合に使われます
47:02 実は鳥用のおやつで唐辛子の種とかあるんすよ…
化学は苦手意識があるけど、このこの動画でちょっと興味出てきたので続きをやって欲しいです。
17:01の所の船のtips、現在の船の船底塗料(船の下の方の赤い塗料)の他、漁業の網の染料などでも銅系塗料が使われているので実際効果はあります(実体験)
おかえりなさい!嬉しいです!!
お二人の化学談義がめちゃめちゃ心地良い
適度な雑学や突っ込みが楽しい😊
14:37 補足雑学が好き❤傷口ぶくぶく…
17:44 ここめっちゃ好き❤
23:34 閉じてるイオンの表現がw
41:17 この「素」のテロップの動きナイスです!
42:52 相撲の決まり手w
46:25 サザエさんw
ひたすらにかかってる音楽とふくらPと須貝さんの声が心地よくて癒された🍀
自分では絶対選ばないゲームなので、わかりやすく面白い解説めちゃ楽しい😀
続き絶対見たいです!
これはお二人の解説がないとさっぱり分かりませんので、次回も期待しております!
22:41 HNOはニトロキシルですね〜
ニトロキシルが2つくっつくと、次亜硝酸になります
ニトロキシルは反応性が高く、速やかに2個くっついてH2N2O2なる(二量体化)ので、HNOではなく、H2N2O2の方を次亜硝酸と呼んでいます
化学のパズル大好きで何回も見たから嬉しい!!
雑学のくだり
多分最初から海外ゲームだからってあまり気にせず次に進む気がするのに、
雑学をちゃんと読んで、ちゃんと口頭でもミスを言って、冒頭で注意書きしている所がこのチャンネルの良いところですね…ゲーム特化なのにすばらしい…✨
8:26 エコじゃなくてベコって言いたかった説
お二人の言ってることの2割もわからんかったけど、楽しそうで良かった😊
高校で構造式習ったすぐに見たかったぁ
銀鏡反応の実験めっちゃ好きだったからうれしい
ゲームを元に、ふくらさんと須貝さんが解説してくれる動画(感謝)
理科のお兄さんとパズルのお兄さんの組み合わせが大好きなんだ
地球破壊も併せて続編お待ちしております!!!!!
これ好きなんで楽しみにしてました🥰
ぱっと見SpaceChemっぽいけどやっていることは一筆書きパズルで全然違うなこれ
こっちのほうが気軽にできそう
らぴと須貝さんが話す雑学が所々違いますって案内出てると思って「珍しい!!」って思ってたらゲーム側の雑学が翻訳ミスってることに気づいて「さすがだな笑笑笑笑」と思ったよ😂😂😂😂
できた時気持ち良すぎる🥴
アルカリ金属もカチオンよりアニオンの方が安定だけど、あまりにもアニオンになると安定になるやつに囲まれすぎて仕方なくカチオンになっています。
46:50 そうなんですよねぇ。鳥飼ってから初めて知りました。文鳥、唐辛子あげても問題ないらしいですわ。あげたことないですが…好きかな🤔
ふくらさんいつもよりフワフワしてる
アミノ酸の二次構造について
αヘリックスとβシートはどちらも、タンパク質の元となるアミノ酸により作られる構造のことを指します。
アミノ酸がペプチド結合をすると一次構造と呼ばれ、その後結合したポリペプチド(たくさんペプチド結合したアミノ酸のこと)が特有の構造へと変化をします。
αヘリックスは螺旋状、βシートは平行または逆平行でアミノ酸が並び、隣接するペプチド鎖のアミノ酸に水素結合をすることでその形を保ちます。
そこからさらに結合しまくって成形されるとタンパク質が出来上がります。
つい最近見返してたから嬉しいです🥹🥹
ありがとうございますー!!
雑学の校正が入ってるw
待ってた!うれしい!
27:13 これがあの、「電子親和性」との聞き分けが難しい「電気陰性度」か……
この動画関係ないけど、面積迷路ジーニアスの続きがみたいですね!
動画中「アルデヒド基」と言っている箇所がありますが今は高校の教科書でもIUPAC推奨の「ホルミル基」という正しい言い方になってますね
25:57 ふくらp「O+ですよ O+!?」
て1度スルーした上でびっくりするとこがうまく言い表せないけどクスッっと笑っちゃう
6:44 QKの有識者(泳げない潜水士)にきいたら知ってるのかな?
綿の品種改良か〜植物の色素って主要なものは水溶性多めだから、結局色つきのワタが出来ても水に溶けちゃいそう 脂溶性は脂溶性で なんか油汚れに弱そうだね笑
sとかpとか聞いて電子軌道の大変な記憶蘇ってきた!w 2年必修の物性化学?量子化学?よく単位とれたなぁ…
16:02
「かんりか(完全に理解した)」
このゲーム、結構好きだから嬉しい!
ちなみにα、βの形はイソプレンといいます。C5一単位として各種テルペノイド(ジテルペン、セスキテルペンなど)が作られます
それこそ天然ゴムの成分ですよね~
お、新作
これは楽しく学べそう‼︎
“話半分に聞く”お勉強パズルゲーム
game knock見てるとゲームやりたくなる
25:51 アノードが陽極で、カソードが陰極の間違いです。電気分解等においてアノード(+)に集まってくるものがアニオン(-)、カソード(-)に集まってくるものがカチオン(+)です。
46:43
昔、トリビアの泉か何かで、カラスの前に砂糖・塩・唐辛子等で味付けをした肉を並べて、それぞれ食べた時のリアクションを観察する回があって、唐辛子の時はカラスがピョンピョン飛び跳ねて悶絶する、という映像を見た気がするんだけど、どうやら捏造された記憶のようだ…
O4=四酸素はあんまり存在しないけどO8=八酸素は非常に特殊な環境下(10GPaくらいの超高圧)で大量に存在するのわかってるのおもしろい
科学の知識ないと解説が違うせいで間違った知識入っちゃいそう
化学は分からないけどパズルと解説聞くのは楽しい
今、テスト前で、錯体の分子軌道について結晶場理論と配位子場理論をやたら詰め込めんでる私に、最も不適切なゲームな気もするのにやってみたい
ずっと待ってた...
過酸化水素水、「酸素を作る時に使う薄い過酸化水素水!!!」って響きでずっと覚えてる
なんかめちゃくちゃ癒された
46:26
誰かサザエさんに触れてあげる奴はいないのか。
パズル+豆知識入ってお得✨
これ系ならSpaceChemとかやってほしいな
快速になって帰ってきた
27:51 s軌道とかp軌道とかは大学の内容なんよwww
トリオ騎士団って名前なんかいいな
化学畑のわい歓喜
もう雑学は全部この2人に任せたらいいんやないかな?w
太陽ってヘリウムの名産地だから笑
初っ端から化学の知識が無かったら誤訳に騙されてるw
原子の擬人化かわいい
進化した!?
おくじゃむのお2人ですね☺️
前より丸みを帯びたデザインで可愛いな
またもや再来理系ホイホイ
高校のとき、友達に「これは次亜塩素酸、これは亜塩素酸、これは塩素酸、じゃあこれは?」って名前を頭から1文字ずつ隠しながら HClO4を指さして聞いたら「素酸」って返ってきて大爆笑した思い出ある
ふくらさんきっとルートを速攻で見つけてるけど、須貝さんの気付きを待つのマジで良い先生!
開発「ガチ勢ッセーナ😒」
気になっている方がいらっしゃるタイトルの読み方ですけど、
『倉庫番』をもじった名前ではあると思いますが、製作に関わってる方が「ソコボンド」に近い発音で言っていたので、たぶん公式で「ソコボンド」かと思います。
このゲームは知識があると、ツッコミ所が多くなって、勉強中の方だったら間違って覚えそう。なんというか危ういゲーム😢
それイリジウムじゃなくてインジウムでは?
ちょっとだけ動画のネタから離れちゃうけど、このステージ名?(alpha,beta,etc…)を見て、あの陰で活動するあのアニメを連想してもた