Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
免許を取って、一番最初に乗った車がこのアルトターボRSでした。車の基本性能が軽とは思えないほどよく、車体の軽さや高い剛性のおかげで加速が気持ちよく、意のままの運転を楽しめます。パドルシフト使い峠を走ると最高に気持ちよく走れます。さらに人や荷物を載せることができ、まさにオールマイティな車です。低価格でこんなに楽しい車を作ってくださったスズキさんありがとう。運転の楽しさを教えてくれたいい車でした。
実はアルトワークス復活のきっかけになる車だったんだよね、これってターボRS売る→「MT無いの?」と言う声が多数→じゃあ復活してみるかで、蘇ったのがワークス。
ワークス欲しいけど、RSしかないからコレでいいやって思って買ってワークス出て後悔してる人いそう
そういう人は多分ワークスにすぐ買い替えてる
@@ああ-f8k8o それ、俺の嫁スズキはウソつき二度と買わない
@@metacats ターボRSが中古市場に溢れた(マジ
シートぐらいしか大して変わらないのに、わざわざ買い換えない。
代車で2ヶ月くらい乗っていたけど、公道での運転は抜群に楽しい車だよ🚗 踏んだときのエンジン音も良いし
こんだけ軽くてきびきび動けるなら運転してて楽しそう...この価格でええ車作るなぁ...メーカーさんの情熱を感じる
アルトってこう見えてめっちゃいい車なんだろうな軽さと小ささでその人次第で普段乗り、社用、スポーツ全てをこなす。ある意味では超優等生。
スポーツは無理でしょ。てかスポーツを求める車じゃないやろ
@@あいうえお700-j5v よく会いますね!害塚のサブ垢ですか?
あいうえお700 一応軽自動車だからねw
コペン6年乗ってたから思ったけど、軽スポーツって今乗ってるインプ(GVB)と違って車重600キロぐらい軽いから、機敏なかんじで凄い面白かった。峠の下りはいいけど、上りとか大きいサーキット行くと排気量の差で負ける
それでいて値段が安い。最高!!
ターボRSはホント名車。
直3らしからぬとか言うかいいサウンドですねこれ
急遽、作られたのがアルトワークスで確かに内装とかターボRSの流れがそのままって感じは確かにありますが乗ってほんとに面白い車です。アルトも軽いし、驚きの加速。安いし小さくても楽しめる車ですね。
アルトターボRS乗りです。あくまでも個人的なアドバイスです...①MTモードで2速発進すると、セダン車並みの加速が味わえます②MTモードの1速で、ローンチコントロール使うと化け物ようにスタートダッシュできる。③R06Aのエンジンになって燃費良いし、故障も少ない。④攻める車には、いい感じになってます。試しに山道のカーブ攻めに行きましたが、純正でポテンザが履いてあり、ぐいぐい攻めれる!MTモードでコーナーに差し掛かる時に減速しながらヒール&トゥー使いますが、効きますよ‼️アルトワークスもいいけど、アルトターボRSも良いですよ🎵
今は無きアルトターボRS…ワークスも良いけどこっちはこっちで良いですよね🎵
この車の速さは数値的なものでは分からないかもね。軽さ・車格・トルク感諸々から来るドライブフィーリングを体感的に感じる「速さ」なんだよ。ある意味、自分がスポーツだと感じたらそれがスポーツカーだってことを一番分からせてくれる車かもしれない。
確かに絶対的な早さではないと思います🎵私の最初のクルマはビートでしたが絶対的に鈍足でしたかコーナーを曲がるのが早くて楽しいクルマでした😍
乗ってみて初めて分かりますよね
初めての存在を知った時は衝撃を受けたねそしてワークス復活か!と思い涙を流した。ホンモノのワークス出るまでは物凄く乗りたいと思ったアルト
ターボRS、いい車ですよ。軽くて、必要十分に速くて欲しい時には応えてくれるのに、5速が離れてて100km/h巡航快適(回転数3500rpmくらい、ワークスは4500rpmくらい)、そこそこ足固いけどワークスほどガチガチじゃなくて、シートもワークスほどシートポジション高くなくてサイドサポートも必要十分で、中がMT機構ながらAT免許の人も乗れて、シフトチェンジの反応が機敏(シフトチェンジ全体が速いとは言ってない)で、エンジン回転あげると素敵なサウンドで、中身MTだからヒール&トーとかブリッピング(オートブリッピングするけど自分でさらに合わせられる)とか出来るしダイレクト感も大、運転席シートヒータ付いてて、オートライトHID付いてて(オートライト義務化前でした)、自動格納ミラー付いてて、中もそこそこ広くて(後席スイフトより広いくらい)、そして燃費維持費コミで安い。低速時のハンドル切り始めにちょいクセがある(一般人向けに、中央付近はギア比変えて軽くしてあるみたい?低速時だとパワステ強く効くので顕著、高速時はちょい多めに修正舵必要)とか、ドア薄いとか、ダンパーもう少し跳ねない方が段差で安定するとか、アクセルは電スロだからワンテンポ遅いとか、1速の半クラッチ長めだとか、特定の坂道でDで微速で走ると急に1速繋がってビックリするとか、細かい不満はあるものの、この価格だと思うと笑顔になる。ほんとこれ一台で、アクセル一定のみでの滑らかな加速、スライドドア、多人数乗車、ハードなスポーツとMT、悪路という典型的な分かりやすい需要「以外」は全てカバー出来るので、乗れば乗るほど応えてくれる車ですよ。AGSの気に入らない所は、Mモードで自分でギア選べばいいだけです。ダウンサイジング系ターボだから各ギアの許容範囲も広め(小排気量5MTなのでスイスポの中排気量6MTほど懐の広さはないですが、軽NAより遙かに扱いやすい)スズキの中の人が、アルトという枠の中で、限界まで実用とスポーツを両立させるのに腐心した車だと感じます。1オーナーのキモい独り言でした。
ターボRS乗りだがこいつの軽とは思えないモンスター加速とMTモードは病みつきになる。
本当にそう思います。優秀ですよね。
やっぱ音いいな〜
Everytime I hear that Piano tune I know a sweet JDM car is going to get hammered on. 😁
こんなに可愛くてノロノロのアルトが、突如変身して、加速良い〜!
ターボ付いてないアルトもかなり速いぞ
D D なんか早いですよねw
@@3DA_GJ2AWSKY_D これターボ付いてんじゃね?ってなるぐらい速いですw
スズキのセルモーターいいですね❗
軽さは正義!
今さらこのご時世にマニュアルに乗って峠を攻める訳でもなし敢えて中古でrs選んだわ
軽さこそ正義!!スズキの考え方好き笑笑
どんがら化とECUチューニングのNAアルトが同じく10秒台で加速してましたのでアルトの潜在ポテンシャルにびっくりです
メーター回りがシンプルなのでスマホの小さい画面でも観やすい!!😊
会社で使わされるエブリィのAGSとは大違いなAGSですな
アルタボきたー!自分の要望を通してくれてありがとうございます!
アルトはメーターかっこいいし速い。
いや、遅いでしょ
@@あいうえお700-j5v でた!何でも遅いって言う人だ!
Kota k. 粘着すなwwwwwwwwwwww
Kota k. 事実遅いじゃん。
あいうえお700 予想通りいて草
AGS車乗りましたが、やっぱり普通のMT車が良いです。サーキット走行に限らず、一般道でも3速からシフトダウンしなくなったり、アクセル一定で踏んでいても運転手の意志に反して、勝手にシフトダウンする時があります。あくまでも、他社と比較しての個人の感想です。
CVTじゃないところが良い!
私がアルトターボRSで気に入らないところは黒ボディに何故かミラーだけは赤😅同色にしてぇ😂
1500ccクラスだと普通のタイムだけど軽でこのタイムだから素晴らしい!!同じ10秒でもRSやワークスは速く感じさせてくれるとこが好きかも!ワークス試乗したらバイクみたいで楽しかった♪高速で長距離は回転数高くて辛いかも…
やっぱりスズキ車って素の造りがいいのかな?どの車も明らかな手抜きってのがなくて結構よく走るし楽しい。
スズキはキーONでHELLO未だに出るんだね!凄い
ごめんなさい、私が間違えました。あれ嬉しいですよね笑
JB23は全ての型でHELLOが出る事はなかったです(笑)やっぱり最初の型がMCワゴンRとほぼ共通のメーターだからか⁈
ギアチェンが普段乗ってる会社のアルトバンとは大違い笑
個人的な意見やけどワークスはMT専用でターボRSはAT専用にしたら良かったような気がしてきますワークスで同じような車作ったのが失敗な感じもします
3ヶ月前まではターボRS乗ってました🙆今は86に乗ってます。
パドルシフトは魅力だよなぁ
楽しそうな車だなぁ一度乗ってみたい...
楽しくて毎日走りたくなります
数値だけ見たら平凡だけど乗るとめちゃ速くて楽しい車ですよね🎵
今どき64馬力は当たり前としても車重600kg台という数値はそんなに平凡でもない気がする
@@drive464 かっる
supaburo 加速する時吹っ飛びそうなくらい軽さを感じますw
うお!!JB23ジムニー乗りの目からすると、鬼っぱやです^^;
この車で若者がスポーツカー走行してると思いきや隣見るとおばさんかおじさんだったりするw高齢者が未だにファンがいることを実感した
遂に我が愛車の加速動画が…(私のは4WDだけど…←)
ワークスほどのものはいらないけどある程度速くていいのを、ってなるとアルトターボRSはありだね
いつか軽トラの加速動画お願いしますw
音が軽じゃない笑これは楽しそう。
色がかっこいい
Dモードは変速遅いので、Mモードの動画是非とも見てみたいです(^o^)/
80〜100キロが変態的な加速でよき😇
え?AGSってこんなに変速早いんだ?いいね😆👍
700kg切る車重とパドルシフトで峠の下りは楽しそう
主さんまだあいうえお700ブロックしないんですか?いちいち粘着してきてそろそろめんどくさいんですが・・・
まだブロックしないんですか?ってコメントしてるよ。何度もお願いしてもダメだったんだから諦めなよ。てかお前コメント欄荒らしする偽善者じゃん。お前こそブロックされるべき
@@あいうえお700-j5v 事の発端になってるお前が消えりゃあ収まる話だからよぉチャンネル主が優しくなでてやってくれてる間に消えろ
セカンドカーとしてマジで購入検討してる車
AGSは乗ってて楽しい
ですよね!
オートマチックでマニュアルライクな車に仕上がってるからAGSいいよね。マニュアルの楽しみを知ってる人は物足りないかも?
さすが…速いです
こいつがいなければ アルトワークスが復活することは無かったこのアルト車重で98N,mのトルクは楽しいと思う
めっちゃ楽しいですよ。スポーツカーの本質ですからね。
タコメーターを8000くらいまでの表示にして目盛りをもっと細かく見えるようにしてもらえるといいな。でも元気のいい走りですね。
72ツインカムRSに乗ってた。今はラパンSS
1年前にこの車のオーナーになりました。無事に鈴菌に感染してしまいました。
速いし楽しいんだけどめちゃ煽られやすい
この見た目だからか本当にそうですよね笑
@@_reven2701 軽の宿命ですね。。ただ煽られたら踏むだけです!
@@momi3gou 一瞬で差を着けますねw
煽られないように後ろのエンブレム納車時に剥がしてもらいました!気休めですが^^;
この車、10年後には珍車となってるじゃないかな。
それは無い。
良識のあるコメントを心がけ、コミュニティガイドラインに準拠するようにしてください。
ほんとそれ、hiro a.k.a humahito とエメラルドに輝くハエって奴らホント迷惑だよな
@@あいうえお700-j5v お前完全に自分都合じゃねぇか周りが見えねぇんじゃ話にならねぇなぁ
エメラルドグリーンに輝くハエ 話にならないなら無視でいいと思います。日本語が母国語ではない方だと思うので。
話下手で言いたいことうまく伝わらないから荒れている説彼も頑張って日本語使おうとしてるんだよ.....
セカンドカーにいいなと思うのですが乗り心地はどうなんでしょうか?やっぱりかたい乗り味なんですかね?今乗ってるCLA45AMGはかなりかたい乗り味なんですが。
父親が試乗する際に隣に乗った感想ですが、硬い印象はありませんでしたがそう柔らかくもないです。免許を取ってから、アルトワークスの方を試乗をしましたが、こっちも硬い印象はないですけど、ターボRSの方が、乗り味や加速感はワークスよりも若干ファミリー向けといった感じかなと思います。
NOBTELの車動画ちゃんねる ありがとうございます。そこまでガチガチの硬さじゃないみたいですね。検討したいと思います。
シングルクラッチの割にはギアチェンジが速い気がする
ATやからクラッチないで
ああ AGSの機構知ってます?笑MTベースの2ペダルATですよ?ってわざわざ説明するのもバカバカしい笑笑
@@mr.3294 へー、AMTだったんだ。知らなかったよ、勉強になった。ありがとうね教えてくれて。
@@mr.3294 怖っ
@@ソニン-r9u 合ってることに指摘されたので
オートマなのにギア数出るのいいな
もう軽自動車の加速じゃねぇw MTで上手い人が乗るとバケモノ!
アルトターボ納車まちです。障がい者でも乗れる改造をしてもらってます。
同じAGSでもワークスと全然違いますね。RSは少しモッサリしますね。
発売時期が2年も無かったような…
AGS良いなーwこれだけ走れれば高速でも問題無いな。
ボディが貧弱で、安定性のない走りだけど問題無いの?
最近の軽ってあまり、貧弱ではないと思うw乗ってみなや一回wBMと比べてはダメだよ?
TOYOTA SUZUKI LOVE 軽自動車自体が色々進化してますからねw
@@TAKAMI_GAMEYA そうですそうです笑
@@toyotasuzukilove9809 スズキの軽量&高剛性ボディースペーシアも凄かったですよw
ワークスのマニュアルもシフトチェンジが上手かったら9秒台いくんやろなぁ〜。軽自動車でトップクラスに速い車作れるスズキは凄い!※あいうえお700は来るな。(あいうえお700さんはいいよ!)
凄いというより全てを削ぎ落としてるだけだと思うが…
@@ままかなか その全てを削ぎ落とすような設計がをしてるのは現状スズキぐらいでしょ。
軽に乗るならこれがいいな
1コ前のHA25SのMTに乗ってます。NAだけど負け・・・てないと思います。いや、思いたい!!
普通にはえぇ
ワークスのMT車が100km/hで3900RPM回るのに対してRSとワークスのAGS車は3300RPMで巡航できるので高速巡航では楽です。ただMモードにすると3速で100km/hまで引っ張れる上に変速も早くなるからもう少しタイムが伸びるかと
私rsに乗っていますが、Mモードでシフトレバーで変速するのが一番速いですね!町乗りでも楽しいし最高です(^o^)
@@えま-r5c 僕もRS乗りです。MTモードはパドルよりシフトレバーの方が楽しいですよね。
あいうえお700 なんで消さないんだ…?
逆に聞くがなんで消されなきゃならないんだ?俺が1個人の意見を発信してるだけなのに周りが騒ぎすぎてるだけでなんら問題はないだろ?
じゃあなんでそんなに周りが貴様だけに食いつくのか?それを考えない貴様はノータリン。鈍感。
貴様の低俗な物言いの意見はもはや意見ではない。日本語の使い方を学べ
さすが「隼」なんてイカれた単車を世に放出する会社ww
Is this Amt gear?
yes!
ベタ踏みちゃんねる 早くあいうえお700をブロックしてください。
次期愛車の本命だったんだけどな~内外装の赤い加飾が無くなるMCをしてほしかった・・・
変速直後に少しモタつくのはDの自動変速だからかな?ワークスAGSはそこら辺スムーズでしたよ(Mモード、シフトノブ操作で)
アルトワークスとターボRSではAGSのデータを変えてます
目障りで反省する気もない糖質はまだ居るし、視聴者そっちのけで全然対処しない運営や主にもう愛想が尽きたわじゃあな
同様の感情を持つ人がいて良かった...皆さんさようなら
バイバイ👋
@@あいうえお700-j5v お前やっとこの場から消えるんだなぁ皆はさぞ喜ぶだろうよ
@@エメラルドグリーンに輝くハエ 俺は消えませんが?上の二人が消えるらしいからバイバイ言っただけだけど?日本語読解出来てないけど教育されてないの?
@@あいうえお700-j5v まさか日本語を理解出来ねぇ張本人がそのセリフ使うとはなぁ~笑あ~そっかそっかぁ無知お得意のカンニングゼリフかぁ笑ついさっき言われたそのセリフを当たり散らしとかバカな使い方しか出来ねぇもんなぁうわ~負け犬くさっ笑
00:31
スズキ愛してる…
変速時に結構ガックンて来るのは惜しいとこ
加速力は1500ccクラスはある、いいね!
さすがスズキ!!(っ*´ω`*c)
Здравствуйте,снимите видео о том на какой скорости какие обороты двигателя suzuki alto rs turbo 4WD
1500CCのデミオよりは遅いが1500CCのアクセラと同じぐらいの加速力だな。0-60kmならあるとRSのほうが速いね
軽さとターボが生きてますよね〜。
1500ccのアクセラは遅い上にフロントヘビーで峠道最悪でした。2.2XDとか前後バランスどうなってるんだろうと買いもしないのに心配になってしまいました。
1.5アクセラはただの廉価グレードだから
@@Kouta.K. 22xdは直線速いけど峠ではもっさりしますね22dだとcx5やアテンザサイズだとバランスが良くてスイスイ走れます
ワークスが出て、RSには無いMTが設定されたことによりひっそりと生産終了したグレードワークスに比べて見る確率が低いような?
アルトの 0-100 ってアルテッツァとさほど変わらないんですね(⊙ө⊙)
チューンで6秒切れる
BLITZ ECUに変えました。新東名右側維持で往復700km満タン法で燃費21k超えました・・・。時にはぬやわ超えるような感じだったのに・・・。すばらしぃ
なんでみんな荒しコメに反応するん?話にならねえから無視しとけばよくねーか?
それな
争いは同レベルでしか起きないって聞いたことがあります。そういうことなんでしょうね笑
@@あいうえお700-j5v はよ
焼きなす 何を?
@@あいうえお700-j5v しょーこ
BS9アウトバックお願いします!
んー140フル、マニュアルモード、中間、巡行なしかRSはワークスと比べてギア比ワイドだからどんぐらい回転変わるか見たかったんだけども
100km3200か3300だよ
アルトはめちゃくちゃいい車だと思うけど唯一ヘッドライトの形だけが不満なんだよなぁ〜
Shifts odd.
なにげに燃費22.1もクルマの性格からすれば優秀ですな^_^
速!
速すぎワロタ 体調悪いんか?
はいはい、面白い面白い。
はっや…
いつも思うけど、どこで撮影してんだろう?w
もう使われていない滑走路と聞きました。他は、テストコースとか...
免許を取って、一番最初に乗った車がこのアルトターボRSでした。車の基本性能が軽とは思えないほどよく、車体の軽さや高い剛性のおかげで加速が気持ちよく、意のままの運転を楽しめます。
パドルシフト使い峠を走ると最高に気持ちよく走れます。さらに人や荷物を載せることができ、まさにオールマイティな車です。
低価格でこんなに楽しい車を作ってくださったスズキさんありがとう。運転の楽しさを教えてくれたいい車でした。
実はアルトワークス復活のきっかけになる車だったんだよね、これって
ターボRS売る→「MT無いの?」と言う声が多数→じゃあ復活してみるか
で、蘇ったのがワークス。
ワークス欲しいけど、RSしかないからコレでいいやって思って買ってワークス出て後悔してる人いそう
そういう人は多分ワークスにすぐ買い替えてる
@@ああ-f8k8o
それ、俺の嫁
スズキはウソつき
二度と買わない
@@metacats ターボRSが中古市場に溢れた(マジ
シートぐらいしか大して変わらないのに、わざわざ買い換えない。
代車で2ヶ月くらい乗っていたけど、公道での運転は抜群に楽しい車だよ🚗 踏んだときのエンジン音も良いし
こんだけ軽くてきびきび動けるなら運転してて楽しそう...
この価格でええ車作るなぁ...メーカーさんの情熱を感じる
アルトってこう見えてめっちゃいい車なんだろうな
軽さと小ささでその人次第で普段乗り、社用、スポーツ全てをこなす。ある意味では超優等生。
スポーツは無理でしょ。てかスポーツを求める車じゃないやろ
@@あいうえお700-j5v よく会いますね!害塚のサブ垢ですか?
あいうえお700 一応軽自動車だからねw
コペン6年乗ってたから思ったけど、軽スポーツって今乗ってるインプ(GVB)と違って車重600キロぐらい軽いから、機敏なかんじで凄い面白かった。
峠の下りはいいけど、上りとか大きいサーキット行くと排気量の差で負ける
それでいて値段が安い。最高!!
ターボRSはホント名車。
直3らしからぬとか言うかいいサウンドですねこれ
急遽、作られたのがアルトワークスで確かに内装とかターボRSの流れがそのままって感じは確かにありますが乗ってほんとに面白い車です。アルトも軽いし、驚きの加速。安いし小さくても楽しめる車ですね。
アルトターボRS乗りです。
あくまでも個人的なアドバイスです...
①MTモードで2速発進すると、セダン車並みの加速が味わえます
②MTモードの1速で、ローンチコントロール使うと化け物ようにスタートダッシュできる。
③R06Aのエンジンになって燃費良いし、故障も少ない。
④攻める車には、いい感じになってます。試しに山道のカーブ攻めに行きましたが、純正でポテンザが履いてあり、ぐいぐい攻めれる!MTモードでコーナーに差し掛かる時に減速しながらヒール&トゥー使いますが、効きますよ‼️
アルトワークスもいいけど、アルトターボRSも良いですよ🎵
今は無きアルトターボRS…ワークスも良いけどこっちはこっちで良いですよね🎵
この車の速さは数値的なものでは分からないかもね。
軽さ・車格・トルク感諸々から来るドライブフィーリングを体感的に感じる「速さ」なんだよ。
ある意味、自分がスポーツだと感じたらそれがスポーツカーだってことを一番分からせてくれる車かもしれない。
確かに絶対的な早さではないと思います🎵
私の最初のクルマはビートでしたが絶対的に鈍足でしたかコーナーを曲がるのが早くて楽しいクルマでした😍
乗ってみて初めて分かりますよね
初めての存在を知った時は衝撃を受けたね
そしてワークス復活か!と思い涙を流した。
ホンモノのワークス出るまでは物凄く乗りたいと思ったアルト
ターボRS、いい車ですよ。
軽くて、必要十分に速くて欲しい時には応えてくれるのに、5速が離れてて100km/h巡航快適(回転数3500rpmくらい、ワークスは4500rpmくらい)、そこそこ足固いけどワークスほどガチガチじゃなくて、シートもワークスほどシートポジション高くなくてサイドサポートも必要十分で、中がMT機構ながらAT免許の人も乗れて、シフトチェンジの反応が機敏(シフトチェンジ全体が速いとは言ってない)で、エンジン回転あげると素敵なサウンドで、中身MTだからヒール&トーとかブリッピング(オートブリッピングするけど自分でさらに合わせられる)とか出来るしダイレクト感も大、運転席シートヒータ付いてて、オートライトHID付いてて(オートライト義務化前でした)、自動格納ミラー付いてて、中もそこそこ広くて(後席スイフトより広いくらい)、そして燃費維持費コミで安い。
低速時のハンドル切り始めにちょいクセがある(一般人向けに、中央付近はギア比変えて軽くしてあるみたい?低速時だとパワステ強く効くので顕著、高速時はちょい多めに修正舵必要)とか、ドア薄いとか、ダンパーもう少し跳ねない方が段差で安定するとか、アクセルは電スロだからワンテンポ遅いとか、1速の半クラッチ長めだとか、特定の坂道でDで微速で走ると急に1速繋がってビックリするとか、細かい不満はあるものの、この価格だと思うと笑顔になる。
ほんとこれ一台で、アクセル一定のみでの滑らかな加速、スライドドア、多人数乗車、ハードなスポーツとMT、悪路という典型的な分かりやすい需要「以外」は全てカバー出来るので、乗れば乗るほど応えてくれる車ですよ。AGSの気に入らない所は、Mモードで自分でギア選べばいいだけです。ダウンサイジング系ターボだから各ギアの許容範囲も広め(小排気量5MTなのでスイスポの中排気量6MTほど懐の広さはないですが、軽NAより遙かに扱いやすい)
スズキの中の人が、アルトという枠の中で、限界まで実用とスポーツを両立させるのに腐心した車だと感じます。1オーナーのキモい独り言でした。
ターボRS乗りだがこいつの軽とは思えないモンスター加速とMTモードは病みつきになる。
本当にそう思います。優秀ですよね。
やっぱ音いいな〜
Everytime I hear that Piano tune I know a sweet JDM car is going to get hammered on. 😁
こんなに可愛くてノロノロのアルトが、突如変身して、加速良い〜!
ターボ付いてないアルトもかなり速いぞ
D D なんか早いですよねw
@@3DA_GJ2AWSKY_D これターボ付いてんじゃね?ってなるぐらい速いですw
スズキのセルモーターいいですね❗
軽さは正義!
今さらこのご時世にマニュアルに乗って峠を攻める訳でもなし敢えて中古でrs選んだわ
軽さこそ
正義!!スズキの考え方好き笑笑
どんがら化とECUチューニングのNAアルトが同じく10秒台で加速してましたのでアルトの潜在ポテンシャルにびっくりです
メーター回りがシンプルなのでスマホの小さい画面でも観やすい!!😊
会社で使わされるエブリィのAGSとは大違いなAGSですな
アルタボきたー!自分の要望を通してくれてありがとうございます!
アルトはメーターかっこいいし速い。
いや、遅いでしょ
@@あいうえお700-j5v でた!何でも遅いって言う人だ!
Kota k. 粘着すなwwwwwwwwwwww
Kota k. 事実遅いじゃん。
あいうえお700 予想通りいて草
AGS車乗りましたが、やっぱり普通のMT車が良いです。
サーキット走行に限らず、一般道でも3速からシフトダウンしなくなったり、アクセル一定で踏んでいても運転手の意志に反して、勝手にシフトダウンする時があります。
あくまでも、他社と比較しての個人の感想です。
CVTじゃないところが良い!
私がアルトターボRSで気に入らないところは黒ボディに何故かミラーだけは赤😅
同色にしてぇ😂
1500ccクラスだと普通のタイムだけど軽でこのタイムだから素晴らしい!!
同じ10秒でもRSやワークスは速く感じさせてくれるとこが好きかも!
ワークス試乗したらバイクみたいで楽しかった♪
高速で長距離は回転数高くて辛いかも…
やっぱりスズキ車って素の造りがいいのかな?
どの車も明らかな手抜きってのがなくて結構よく走るし楽しい。
スズキはキーONでHELLO未だに出るんだね!凄い
ごめんなさい、私が間違えました。
あれ嬉しいですよね笑
JB23は全ての型でHELLOが出る事はなかったです(笑)やっぱり最初の型がMCワゴンRとほぼ共通のメーターだからか⁈
ギアチェンが普段乗ってる会社のアルトバンとは大違い笑
個人的な意見やけど
ワークスはMT専用でターボRSはAT専用にしたら良かったような気がしてきます
ワークスで同じような車作ったのが失敗な感じもします
3ヶ月前まではターボRS乗ってました🙆今は86に乗ってます。
パドルシフトは魅力だよなぁ
楽しそうな車だなぁ
一度乗ってみたい...
楽しくて毎日走りたくなります
数値だけ見たら平凡だけど乗るとめちゃ速くて楽しい車ですよね🎵
今どき64馬力は当たり前としても車重600kg台という数値はそんなに平凡でもない気がする
@@drive464 かっる
supaburo 加速する時吹っ飛びそうなくらい軽さを感じますw
うお!!
JB23ジムニー乗りの目からすると、鬼っぱやです^^;
この車で若者がスポーツカー走行してると思いきや隣見るとおばさんかおじさんだったりするw
高齢者が未だにファンがいることを実感した
遂に我が愛車の加速動画が…(私のは4WDだけど…←)
ワークスほどのものはいらないけどある程度速くていいのを、ってなるとアルトターボRSはありだね
いつか軽トラの加速動画お願いしますw
音が軽じゃない笑
これは楽しそう。
色がかっこいい
Dモードは変速遅いので、Mモードの動画是非とも見てみたいです(^o^)/
80〜100キロが変態的な加速でよき😇
え?AGSってこんなに変速早いんだ?
いいね😆👍
700kg切る車重とパドルシフトで峠の下りは楽しそう
主さんまだあいうえお700ブロックしないんですか?
いちいち粘着してきてそろそろめんどくさいんですが・・・
まだブロックしないんですか?ってコメントしてるよ。何度もお願いしてもダメだったんだから諦めなよ。てかお前コメント欄荒らしする偽善者じゃん。お前こそブロックされるべき
@@あいうえお700-j5v
事の発端になってるお前が
消えりゃあ収まる話だからよぉ
チャンネル主が優しくなでて
やってくれてる間に消えろ
セカンドカーとしてマジで購入検討してる車
AGSは乗ってて楽しい
ですよね!
オートマチックでマニュアルライクな車に仕上がってるからAGSいいよね。
マニュアルの楽しみを知ってる人は物足りないかも?
さすが…
速いです
こいつがいなければ アルトワークスが復活することは無かった
このアルト車重で98N,mのトルクは楽しいと思う
めっちゃ楽しいですよ。スポーツカーの本質ですからね。
タコメーターを8000くらいまでの表示にして目盛りをもっと細かく見えるようにしてもらえるといいな。でも元気のいい走りですね。
72ツインカムRSに乗ってた。今はラパンSS
1年前にこの車のオーナーになりました。無事に鈴菌に感染してしまいました。
速いし楽しいんだけどめちゃ煽られやすい
この見た目だからか本当にそうですよね笑
@@_reven2701 軽の宿命ですね。。ただ煽られたら踏むだけです!
@@momi3gou 一瞬で差を着けますねw
煽られないように後ろのエンブレム納車時に剥がしてもらいました!気休めですが^^;
この車、10年後には珍車となってるじゃないかな。
それは無い。
良識のあるコメントを心がけ、コミュニティガイドラインに準拠するようにしてください。
ほんとそれ、hiro a.k.a humahito とエメラルドに輝くハエって奴らホント迷惑だよな
@@あいうえお700-j5v
お前完全に自分都合じゃねぇか
周りが見えねぇんじゃ話にならねぇなぁ
エメラルドグリーンに輝くハエ 話にならないなら無視でいいと思います。日本語が母国語ではない方だと思うので。
話下手で言いたいことうまく伝わらないから荒れている説
彼も頑張って日本語使おうとしてるんだよ.....
セカンドカーにいいなと思うのですが乗り心地はどうなんでしょうか?やっぱりかたい乗り味なんですかね?今乗ってるCLA45AMGはかなりかたい乗り味なんですが。
父親が試乗する際に隣に乗った感想ですが、硬い印象はありませんでしたがそう柔らかくもないです。免許を取ってから、アルトワークスの方を試乗をしましたが、こっちも硬い印象はないですけど、ターボRSの方が、乗り味や加速感はワークスよりも若干ファミリー向けといった感じかなと思います。
NOBTELの車動画ちゃんねる
ありがとうございます。そこまでガチガチの硬さじゃないみたいですね。検討したいと思います。
シングルクラッチの割にはギアチェンジが速い気がする
ATやからクラッチないで
ああ AGSの機構知ってます?笑
MTベースの2ペダルATですよ?
ってわざわざ説明するのもバカバカしい笑笑
@@mr.3294
へー、AMTだったんだ。
知らなかったよ、勉強になった。
ありがとうね教えてくれて。
@@mr.3294 怖っ
@@ソニン-r9u 合ってることに指摘されたので
オートマなのにギア数出るのいいな
もう軽自動車の加速じゃねぇw MTで上手い人が乗るとバケモノ!
アルトターボ納車まちです。障がい者でも乗れる改造をしてもらってます。
同じAGSでもワークスと全然違いますね。
RSは少しモッサリしますね。
発売時期が2年も無かったような…
AGS良いなーw
これだけ走れれば高速でも問題無いな。
ボディが貧弱で、安定性のない走りだけど問題無いの?
最近の軽ってあまり、貧弱ではないと思うw乗ってみなや一回wBMと比べてはダメだよ?
TOYOTA SUZUKI LOVE 軽自動車自体が色々進化してますからねw
@@TAKAMI_GAMEYA そうですそうです笑
@@toyotasuzukilove9809 スズキの軽量&高剛性ボディー
スペーシアも凄かったですよw
ワークスのマニュアルもシフトチェンジが上手かったら9秒台いくんやろなぁ〜。軽自動車でトップクラスに速い車作れるスズキは凄い!
※あいうえお700は来るな。
(あいうえお700さんはいいよ!)
凄いというより全てを削ぎ落としてるだけだと思うが…
@@ままかなか その全てを削ぎ落とすような設計がをしてるのは現状スズキぐらいでしょ。
軽に乗るならこれがいいな
1コ前のHA25SのMTに乗ってます。NAだけど負け・・・てないと思います。いや、思いたい!!
普通にはえぇ
ワークスのMT車が100km/hで3900RPM回るのに対してRSとワークスのAGS車は3300RPMで巡航できるので高速巡航では楽です。
ただMモードにすると3速で100km/hまで引っ張れる上に変速も早くなるからもう少しタイムが伸びるかと
私rsに乗っていますが、Mモードでシフトレバーで変速するのが一番速いですね!町乗りでも楽しいし最高です(^o^)
@@えま-r5c 僕もRS乗りです。MTモードはパドルよりシフトレバーの方が楽しいですよね。
あいうえお700 なんで消さないんだ…?
逆に聞くがなんで消されなきゃならないんだ?俺が1個人の意見を発信してるだけなのに周りが騒ぎすぎてるだけでなんら問題はないだろ?
じゃあなんでそんなに周りが貴様だけに食いつくのか?それを考えない貴様はノータリン。鈍感。
貴様の低俗な物言いの意見はもはや意見ではない。日本語の使い方を学べ
さすが「隼」なんてイカれた単車を世に放出する会社ww
Is this Amt gear?
yes!
ベタ踏みちゃんねる
早くあいうえお700をブロックしてください。
次期愛車の本命だったんだけどな~
内外装の赤い加飾が無くなるMCをしてほしかった・・・
変速直後に少しモタつくのはDの自動変速だからかな?
ワークスAGSはそこら辺スムーズでしたよ(Mモード、シフトノブ操作で)
アルトワークスとターボRSではAGSのデータを変えてます
目障りで反省する気もない糖質はまだ居るし、視聴者そっちのけで全然対処しない運営や主にもう愛想が尽きたわ
じゃあな
同様の感情を持つ人がいて良かった...皆さんさようなら
バイバイ👋
@@あいうえお700-j5v
お前やっとこの場から消えるんだなぁ
皆はさぞ喜ぶだろうよ
@@エメラルドグリーンに輝くハエ 俺は消えませんが?上の二人が消えるらしいからバイバイ言っただけだけど?日本語読解出来てないけど教育されてないの?
@@あいうえお700-j5v
まさか日本語を理解出来ねぇ
張本人がそのセリフ使うとはなぁ~笑
あ~そっかそっかぁ
無知お得意のカンニングゼリフかぁ笑
ついさっき言われたそのセリフを
当たり散らしとかバカな使い方しか
出来ねぇもんなぁ
うわ~負け犬くさっ笑
00:31
スズキ愛してる…
変速時に結構ガックンて来るのは惜しいとこ
加速力は1500ccクラスはある、いいね!
さすがスズキ!!(っ*´ω`*c)
Здравствуйте,снимите видео о том на какой скорости какие обороты двигателя suzuki alto rs turbo 4WD
1500CCのデミオよりは遅いが1500CCのアクセラと同じぐらいの加速力だな。
0-60kmならあるとRSのほうが速いね
軽さとターボが生きてますよね〜。
1500ccのアクセラは遅い上にフロントヘビーで峠道最悪でした。
2.2XDとか前後バランスどうなってるんだろうと買いもしないのに心配になってしまいました。
1.5アクセラはただの廉価グレードだから
@@Kouta.K. 22xdは直線速いけど峠ではもっさりしますね
22dだとcx5やアテンザサイズだとバランスが良くてスイスイ走れます
ワークスが出て、RSには無いMTが設定されたことによりひっそりと生産終了したグレード
ワークスに比べて見る確率が低いような?
アルトの 0-100 ってアルテッツァとさほど変わらないんですね(⊙ө⊙)
チューンで6秒切れる
BLITZ ECUに変えました。
新東名右側維持で往復700km
満タン法で燃費21k超えました・・・。
時にはぬやわ超えるような感じだったのに・・・。
すばらしぃ
なんでみんな荒しコメに反応するん?話にならねえから無視しとけばよくねーか?
それな
争いは同レベルでしか起きないって聞いたことがあります。そういうことなんでしょうね笑
@@あいうえお700-j5v はよ
焼きなす 何を?
@@あいうえお700-j5v しょーこ
BS9アウトバックお願いします!
んー140フル、マニュアルモード、中間、巡行なしか
RSはワークスと比べてギア比ワイドだからどんぐらい回転変わるか見たかったんだけども
100km3200か3300だよ
アルトはめちゃくちゃいい車だと思うけど唯一ヘッドライトの形だけが不満なんだよなぁ〜
Shifts odd.
なにげに燃費22.1もクルマの性格からすれば優秀ですな^_^
速!
速すぎワロタ 体調悪いんか?
はいはい、面白い面白い。
はっや…
いつも思うけど、どこで撮影してんだろう?w
もう使われていない滑走路と聞きました。他は、テストコースとか...