【麻雀解説】知らないと損!実は通りやすい無スジ3選

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 янв 2025
  • ИгрыИгры

Комментарии • 177

  • @まいまい1219
    @まいまい1219 8 месяцев назад +14

    麻雀をはじめて1カ月半くらいの雀魂は雀士にやっとなったレベルの者です。スジやカベはなんとなく聞いたくらいで全く分からずでしたが、ちょっと前のスジとカベについての解説を先ほど見て、ふんわり理解できました。三巡でリーチと言われるとドヒャーとなり、ロンされることもしばしばなので、もっと理解できるように何度も見返したいと思います。初心者といっても完全な初心者なので、専門用語もググりながら、こちらの動画が分かりやすいので参考にしています。

  • @佐藤龍馬-r2s
    @佐藤龍馬-r2s 8 месяцев назад +32

    1つ目のやつは当たった時のリスクを考えると一発ではきれないかなぁ

  • @矢野和憲-t6z
    @矢野和憲-t6z 8 месяцев назад +17

    1個目は六のが通りやすいと思われ
    トイツ系の手だしベタオリでも回るにしても7ピンよりは六きるかなぁ
    六が通りやすいのはワンチャンスは勿論、九が早いのも理由になるし

  • @bcad3499
    @bcad3499 8 месяцев назад +9

    捨て牌を読む云々とはみんなが言うけれど、こうも注目点とメカニズムをセットで説明してくれる人はなかなか居ない

  • @Shin-Shin_05
    @Shin-Shin_05 8 месяцев назад +47

    1つ目の問題。6pが初めての中張牌である以上、どこか他とのターツ選択で残された6pというわけではないので何とも言えません。
    そもそも、この動画を見ている初心者の人たちがこの47p比較的通りやすいメカニズムを知らなかった人が多い以上、対戦相手も同じくらいか良くてちょい格上くらいなので、ドラ固定知らない人もいますので、単純に手なりで完全一向聴取ってた可能性もあります。
    確かに捨て牌読みで7p切りだと二巡凌げますし、理論も間違ってはいないのですが、個人的には4mの3枚壁と9mのスジで6m切るかなという感じです。

    • @てっぺ-r1y
      @てっぺ-r1y 7 месяцев назад +9

      1つ目のケース、激しく同意です。なんなら6p2枚持ちのところにドラを引いたリャンメン変化リーチもあるので自分も切るなら6mだと思います。

    • @ロイヤル-r6k
      @ロイヤル-r6k 7 месяцев назад +2

      雀荘よくいくけど、こういう安パイない状況のときみなさん6m切りますね。
      自分は次に仕方なく7pかな。4mアンコ落とししたいけど一応2筋分だしアンコだから放銃率UP

    • @さくさくぱんだ-f6r
      @さくさくぱんだ-f6r 7 месяцев назад +1

      4mあんこ落としはまじ切るもん無くなってからやな。
      まず6m切りそう

    • @wachapon8361
      @wachapon8361 4 месяца назад

      6m派の人たくさんいて良かった

  • @ルーム-j2e
    @ルーム-j2e 8 месяцев назад +33

    1つ目は
    四がワンチャンスだから三六は残りにくい
    九切れてるから六九は無い
    だから六は当たる可能性が少し下がる…って問題かと思った

    • @yi3373
      @yi3373 7 месяцев назад +2

      私も六の方が通りやすいと思いました😅

    • @Feverplum
      @Feverplum 4 месяца назад

      似た状況で四がノーチャンスだからと三を切ったら三三六六の形の三六待ちに刺さったことがある…

    • @ルーム-j2e
      @ルーム-j2e 4 месяца назад

      @@Feverplum
      三三六六待ちをしてた相手がリーチ前(テンパイ前)に四切ってたとしたら策士ですね。
      四の見た目枚数が減って手変わり待てないって言うリーチなら割と遭遇しそうです。

  • @FDNSX911
    @FDNSX911 8 месяцев назад +7

    めちゃくちゃ良いチャンネルだと思うので、これからも応援しております。

  • @mary-eq1yf
    @mary-eq1yf 8 месяцев назад +25

    1つ目は設問が悪い
    タンヤオやマンズソーズで赤を使っている手牌ならリャンメン固定せずに完全イーシャンテンに取るのも自然
    そんな手牌からのリーチにドラ跨ぎでの一発放銃になろうものなら跳満クラスを覚悟しないといけない
    この手牌だと比較的通りやすそうに見えるのは6m2pあたり
    自身の手形を崩さずにいくなら2p切り
    ここから気合いでベタオリするなら6m切りの後に4m暗刻落とし

    • @lovol9043
      @lovol9043 7 месяцев назад +6

      ロン

    • @今永復活
      @今永復活 6 месяцев назад +1

      いやいや、違うやろ。シャボ待ちからのドラ引きだってあるし、いくらでもアタるケースある。赤5p持たれてたらオワリやし。

  • @naoarai2587
    @naoarai2587 8 месяцев назад +21

    こうした捨て牌読みは「手出しとツモ切りの認識」と、「きちんとした手順で打つ面子」という条件がそろわないと成立しないですよね。

  • @皇子ジャスミン
    @皇子ジャスミン 7 месяцев назад +4

    自分は中級者なりかけ程度かと思いますが、めっちゃ勉強になります!ありがとうございます!!

  • @るい-s7u
    @るい-s7u 7 месяцев назад +7

    1問目は47は切れんなぁ、
    赤なしとかなら切れるかもだけど、
    タンヤオ赤1とかあれば、普通に6引っ張ることもあると思うし、当たったら高確率で高いからなぁ

  • @くま-t9y3x
    @くま-t9y3x 8 месяцев назад +3

    最初のドラの受けの固定の話は知らなかったので、自分の手を作る時に意識してみたいと思います
    捨て牌から相手がどんな手か考えるのは自分にはまだハードルが高そうなので、こういうパターンもあるということも頭の片隅に入れておきたいです

  • @いっし-t7c
    @いっし-t7c 8 месяцев назад +7

    麻雀歴45年ですが、ちょっと初心者向けには難しい内容かもしれませんね。
    4,5pの二度受け外しですが、手持ち445赤5からの5→4切りが普通にあるので、3,6pが比較的安全というのは乱暴かもしれません。

    • @seuyu3
      @seuyu3 8 месяцев назад +1

      その場合は4p暗刻になったら赤が出ちゃうので45r5にしませんか?

    • @user-majitani
      @user-majitani 8 месяцев назад

      読み外し的な打ち方は気にし始めたらキリない

    • @チューレン
      @チューレン 8 месяцев назад +1

      4455678で5が赤の場合は4ツモでも赤が出ないので読みを外すために5、4と切るケースはありますよね。

    • @HARE1130
      @HARE1130 4 месяца назад +2

      レアケースでないと当たらないってことだから、他の無筋より「比較的」通りやすいで良いのでは?

  • @Sofu_bs
    @Sofu_bs 8 месяцев назад +13

    最初のはあまり納得できないですね
    一向聴は受け入れMAXで保ちたいってのもありますし566pを聴牌まで引っ張るケースは全然あると思います。
    それなら片スジで且つ4m自分で3枚使ってる6mの方が比較的安全かと

  • @shouterchannel5789
    @shouterchannel5789 6 месяцев назад +2

    自分は最初の問題において自分の手に4萬が三枚見えで、45の36待ちがほぼ通る。2巡目に9萬が切られているため69萬の筋は通る。という考えで6萬切りすると思ったのですがやはり2巡切れる7萬の方が堅いでしょうか。

  • @yukke-h6i
    @yukke-h6i 7 месяцев назад +2

    短時間でここまで考えられたらスゴイ

  • @ああああ-o6p
    @ああああ-o6p 8 месяцев назад +5

    手牌読みって牌効率が出来てる事が前提だし、3つ目に関しては手出しツモ切りに言及してるけど初心者にそれはハードルが高くないかな

  • @さしすせそ-g3s
    @さしすせそ-g3s 8 месяцев назад +7

    めちゃくちゃ勉強になります!

  • @さんめん-b6s
    @さんめん-b6s 7 месяцев назад +2

    6ピンと何かのシャボから5ピン引いての4、7ピンはあるから、7ピンは厳しいよね

  • @mitmat7574
    @mitmat7574 6 месяцев назад

    1つ目の問題は、ワンチャンスの6mか、良形にしか当たらなくて2巡凌げる2sの方がいいかと思います

  • @高橋篤-b5y
    @高橋篤-b5y Месяц назад +1

    1つ目の設問は
    たしかに47ピンのリャンメン形は薄れるけど
    668ピンからテンパって6ピン切りリーチのカン7ピン待ちは普通にあるので
    安易に7ピンは切れないよ、普通は
    西を手出しからの6ピン切りリーチはとりあえずソバテンは警戒するよ、私は

    • @武知一厳
      @武知一厳 24 дня назад

      これしかない情報だと68のカンチャン待ちは十分あるから切れませんよね。

  • @ちるの-f6c
    @ちるの-f6c 6 месяцев назад

    1問目は3問目みたいに手出しって言ってないから1問目は西ツモ切りの場合ありますよね?
    手出しの場合、1発消しされやすい6pより西切りリーチとか安牌残しの西とかも考えられますし
    2問目は445って持ってて赤5持ってきたら手牌の5と入れ替えませんか?アタマあったら二度受けの4455って持ちたくないですし。445から5切って別の両面埋まって4p切りリーチもあると思います。

  • @yuukihonda9147
    @yuukihonda9147 8 месяцев назад +2

    最後のやつは私は目茶苦茶信頼して使ってます。
    4..2の時の1ケアと並ぶくらい信頼してます。

  • @小川丸-v3x
    @小川丸-v3x 8 месяцев назад +3

    素人ながら1つ目に関しては6689pから9p切って最後カン7p待ちのリーチは結構あると思いますがどうでしょうか?
    2sか8sで2巡凌げるのでそちらの方が良い気もしますが。

    • @シシトー
      @シシトー 6 месяцев назад

      横からだが、例で出されてるパターンは全然あり得るとは思うが、2sも8sは、リャンメン、カンちゃん、シャンポン、単騎に当たり、7pはペンチャン、カンちゃんシャンポン、単騎に当たり、どちらも自身が2枚持ってることからシャンポン単騎の当たり率が変わらないため、リャンメンとペンチャンの比較になって、当然ペンチャンの方が当たる確率低いので7pの方が優れてるとは思う(なお相手が初心者であればあるほど、ドラ利用したリャンメン固定をしない可能性があるのでその場合7pは両面も当たることになるので2,8sの方が優れているとは思うし、相手が点数ではなく上がることに価値がある場合はそもそも仮定が成り立たなくなり普通に両面に当たるのでその場合も2,8sの方が優れてると思う)

  • @yt.4177
    @yt.4177 7 месяцев назад +1

    1のやつは役ありシャボ待ちから5ピン引いての47ピン待ちがあるので切らないですね

  • @いか-b5w
    @いか-b5w 8 месяцев назад

    こういう捨牌読みのパターンが自分はほとんど持ち合わせがないので大変助かります
    捨牌読みの場合ドラに関しては偽装が出来ないのでドラが捨てられたときの読みパターンをたくさん紹介してもらえるとうれしいです
    赤5が宣言牌のリーチにはスジがとおりやすくて裏スジの14or69は当たりやすいとかありますからね

  • @user-ol3bx9rw8k
    @user-ol3bx9rw8k 7 месяцев назад +56

    こんな薄い根拠よりドラ跨ぎ1発放銃のリスクが勝つ

    • @user-zg8ob3xd4n
      @user-zg8ob3xd4n 3 месяца назад +4

      動画の言う通り6m先切りが一般的だとしても、受け入れ枚数重視で西切る人も普通にいるよね

    • @user-zg8ob3xd4n
      @user-zg8ob3xd4n 3 месяца назад

      ↑6mじゃなく6pです

    • @タコすけ-x3u
      @タコすけ-x3u 2 месяца назад +4

      打点の条件でも無い限りは六筒残しが一般的よな笑

    • @inom6360
      @inom6360 21 день назад

      切る理由が欲しいのだから、解説は正しいと思います。そもそも、そこまで考えて打ててる時点で強い。ヒビってただ降りているだけでは、麻雀は平均して勝てませんよ。
      雀荘で1000半荘位すればよく理解出来るようになりますね。

    • @user-ol3bx9rw8k
      @user-ol3bx9rw8k 21 день назад +1

      @@inom6360 リスクとバランスの話に対してただビビって降りてるだけとは?1万半荘打ってから出直してください。

  • @つか-k2s
    @つか-k2s 8 месяцев назад +7

    普通に47pは危なくないですか?両面固定はわかりますが打点が確保出来ている時、打点より和了が優先される時は受け入れが多いのは事実なので普通に打西になる気がしますが……
    知らない事とかもあって復習にもなるなと思って登録したけど、手出しとかにも言及してるし初心者向けなのかなこの内容。でも本当に勉強になる事多いので助かります。

    • @好きなことだけやりたい
      @好きなことだけやりたい 8 месяцев назад

      絶対に通るというわけではなく、理論的に他の無筋より通りやすく、二枚持っていることが大事だと思います。

    • @chachamaru4690
      @chachamaru4690 Месяц назад

      6マンの方が通りやすそうに見えるんだけどなし?

  • @シシトー
    @シシトー 6 месяцев назад +2

    すっごいタメになった一方で、この三つの例が通りやすい理由を考えたときに相手が初心者帯であればあるほどその理由を忘れてたり見落としてたりで当たる可能性が逆にありそうwジャンタマで玉の間の相手だって牌譜見て発狂するような切り順のやついるし・・・(白目

  • @あまえび-j7q
    @あまえび-j7q 7 месяцев назад +1

    455666、556667、444566なんかがあるし完全シャンテンも全然取りそう、668へも打ったらシャボにしてない分ドラ暗刻とか少し出てきやすそうと打ったら高く、それなりに当たりそうだから4-7pはやめといたほうが良くないかな…

    • @korinshin
      @korinshin 7 месяцев назад

      234566もあります

    • @ほね-q7y
      @ほね-q7y 7 месяцев назад

      自分もそう思った
      今回の捨て牌はともかく、仮テン取った6pシャンポンからの5p引きリーチもあるし
      他のリャンメンよりも若干放銃する可能性が下がる一方で当たった時にダメージがデカいケースが増える
      なのであんな安い愚形だらけの手で面子も足りてるなら2p残してないでもう少し安全そうなの抱えたほうがいいよ それでも残したいならまっすぐ立ち向かったほうが効率いいと思う
      2p切りの方が一巡だけだけど放銃率も、当たった場合の打点も安め打ちで若干低い気がするし

  • @もち-y9l8i
    @もち-y9l8i 7 месяцев назад +1

    1問目はドラ傍7pより、ワンチャンス6mのが気持ち楽に打てる気がする
    この7p当たる時ってほぼ4-7pだから怖い()

  • @アルデヒド-q3i
    @アルデヒド-q3i 7 месяцев назад

    赤赤なら西切って566の形で頑張るパターンはあるから47ピンで当たれば跳満以上でますね。メンピンドラ3は黙の人もいますがドラ筋ゆえにリーチパターンが多くなるかな。

  • @ぬるいよむさし
    @ぬるいよむさし 3 месяца назад

    二二 66のシャボ待ちヤミテンから5引きの両面変化は普通に無いですか?

  • @のいる-h7p
    @のいる-h7p 7 месяцев назад

    一つ目の問題は順目早くて役無し6pシャボの変化待ちもあるから6mかなぁ

  • @浩今泉
    @浩今泉 3 месяца назад

    一つ目は二二⑥⑥のトリダマから⑤引いてリーチはあるんじゃないかなあ

  • @凛聖-c1u
    @凛聖-c1u 7 месяцев назад +1

    45を切って36待ちする事をやりますが切る順番は考えた事なくテキトーに切ってました。
    なので(45)(54)は自分がやるから36は危険かなぁ

  • @メンタンピンサンショク
    @メンタンピンサンショク 7 месяцев назад

    2問目ですが、③が通りやすいのはわかるのですが、⑥はどうかと。
    ④⑤⑦⑧からアガリ易さ優先で④⑤外しがあり得るのでは?

  • @91249
    @91249 7 месяцев назад +6

    相手も初心者だと逆に危険だったりするんだよなぁ

  • @グレーシー
    @グレーシー 5 месяцев назад +1

    最初のは6mか28s切るかな...
    人読みできなきゃドラ跨ぎは普通に1発で切れん

  • @111-o7d
    @111-o7d 2 месяца назад

    1つ目はタンヤオのシャンポン待ちからドラ持って来て両面のリーチ、って可能性も十分あるので危険に変わりは無いと思う

  • @ラリー-w6m
    @ラリー-w6m 7 месяцев назад

    1個目は9mと4m3見えで6mかなぁ、次順も普通に7pは高いケース多いから2sか8s切っちゃいそう

  • @てすてす
    @てすてす 8 месяцев назад +23

    最初のドラ固定だけは納得できなかった。
    ①6p残しの方が広い
    打点が大きく下がるとはいえ、完全形の一向聴の方が4枚受け入れが多いのは事実。打点を犠牲にしても上がりたいと考える人や、何となく受け入れ枚数最大に構える人が居てもそこまでおかしいとは思えない。特に、中盤終盤ならともかく、5巡目で一向聴なら、速度で有利に立てていると思われるとで安全牌の西を抱える必要性もあまりない。
    立直者のことをよく知っていて、守備意識が高いとか、完全形の一向聴を嫌って字牌を残しがちとか、こういう所を絶対に間違えないっていう人読みも含めてだったら分かる。
    ②ドラがなくても打点がある可能性
    3色や一通は勿論、断幺九や赤ドラ、役牌暗刻など、ドラがなくてもリーのみにならないケースは沢山考えられる。僕はリーのみでない良形なんて迷わず、喜んで立直するので、この場合においては寧ろ6p先切りは損してると思います。(上にも述べた通り序盤なので余計にめいいっぱい受けたい。)
    ③シャンポン固定の6pの可能性
    677pから6pを切ってシャンポン固定するのはありえないと思いますが、446pや688pからシャンポン固定するのは全然有り得る話だと思います。特にシャンポンの相方がであがりの期待出来る牌なら尚更です。
    556pからドラを使い切るためにシャンポン固定……は流石に居なさそうですね?笑
    ①~③のリスクもまぁまぁあるのにドラ跨ぎの牌を初手で切るのは怖いと感じました。
    他に頼るものがないならまだしも、今回は9mから69mが否定され、4m暗刻から36mもワンチャンスになっていて、6pを残しての9mから579mを567固定していることになり、若干不自然なので嵌張にも当たりにくい、6mもアリなのではと思いました。

    • @あいうえお-p2o7v
      @あいうえお-p2o7v 8 месяцев назад

      通りやすいって話だからね

    • @てすてす
      @てすてす 8 месяцев назад

      @@あいうえお-p2o7v
      7pは2巡凌げるからってのは分からなくはないんですけど、単純な安全度なら尚更、7pが明確に安全かと言われるとそんなことはない、寧ろ6mが1番安全にみえるんですよね。
      書き忘れたというか、多分③で言おうと思って何故かシャンポンの話になったんですけど、668pから6pきっての嵌張とか愚形も否定されてないし。

    • @newfenixclub
      @newfenixclub 8 месяцев назад +3

      自分も①は平場だとドラ固定の6pよりも受け入れ重視で西から切っちゃいますね(点数が必要な場合以外は)。初心者向けの読みとして、一般的な初心者レベルの人もだいたい6pから打つのか疑問…

    • @まさおマーキュリー
      @まさおマーキュリー 8 месяцев назад +2

      同じく完全シャンテンには取りたいですよね

    • @yuukihonda9147
      @yuukihonda9147 8 месяцев назад +7

      通りやすいの理屈に納得感がないし、
      47p待ちのリーチならそれなりの手だろうと思えるので7pは打たないですね。

  • @morg999
    @morg999 8 месяцев назад +4

    他の無筋よりは7pだとおもうけど、6mのほうが通りそう

  • @ビタビタ-l6g
    @ビタビタ-l6g 7 месяцев назад

    1問目の説明はわかるが、相手の雀力にもよるよね。メイチでイーシャンテンに構える人もいるし、序盤なら全然あり得る

  • @sugiaki09
    @sugiaki09 2 месяца назад

    そうとは限らない…手広く構える人も割と多い。他に赤五を持ってる時とか特に。

  • @tohno1030
    @tohno1030 6 месяцев назад

    1個目は例が悪い気がします
    西→六萬or七萬にして、どちらか両面固定にする必要があるけど普通ドラを使える五筒六筒を固定するよね、ならかなり腑に落ちます

  • @sugiaki09
    @sugiaki09 2 месяца назад +1

    わざと4p.5pのキリ順をかえることもありますが…

  • @ハッシーハッシー-l6v
    @ハッシーハッシー-l6v 4 месяца назад

    一つ目のやつは
    23488m556667p67s
    でドラの5pのポンテンも狙っている時に5s引いて6p切り立直に一発放銃とか有りそうw

  • @hiro-b9h
    @hiro-b9h 7 месяцев назад

    5p引いて5566から一盃口も魅力的だし、西→6pの方が一般的な気がします。
    参考にはならないかなー

  • @本郷猛-e9e
    @本郷猛-e9e 6 месяцев назад +1

    最初のは④-⑦当たるパターンが多過ぎて安全では無いよね。赤⑤⑤⑥⑥⑥⑦白白六七とかから萬子埋まって⑥切りとか普通にあるし、打ったら先ず確実に高打点なので簡単には切れない。

  • @user-vw9hf8vt2l
    @user-vw9hf8vt2l 8 месяцев назад +1

    今回も大変勉強になります。
    初心者🔰だけど、よくわかります。

  • @慶次郎前田-i7f
    @慶次郎前田-i7f 8 месяцев назад +3

    複合形もあるから鵜呑みには覚えないほうがいい。あくまで比較的、通りやすいというだけ。
    ピンズが455666という場合もある。例の45667から6切ってノベタンもレアケースというほどレアではない。

  • @MARS-sr2
    @MARS-sr2 5 дней назад

    最初の問題。西を捨てた時点ではタンヤオの6Pと何某かのシャンポンの仮テンだったのが次順にドラ5Pをひいたのでリーチを打った!実戦ではよくあるパターンなんで、いくら初心者向け講義と言ってもね(笑)

  • @だいだい-h2o
    @だいだい-h2o 8 месяцев назад +1

    1問目って、もし赤持ってたりタンヤオがついてたら完全イーシャンテンにしても何ら不思議がないのでは?
    しかも初心者帯の人は例の牌姿でも完全イーシャンテンに取る人いそうなんで初心者の人に対する解説としてはだいぶ怪しく感じます。
    後、例えば東発の親だとしたときに5巡目の選択でドラ固定せずに完全イーシャンテンのまま進行する選択もありだと思います。

  • @Feverplum
    @Feverplum 4 месяца назад

    赤牌絡みの読みは、相手が既に赤牌を持っていた場合に裏をかかれるので、赤の在処が不明なら信じない方が良い

  • @米原茂汰
    @米原茂汰 7 месяцев назад

    1問目は受けが広くなるけど打点が減るから566持ちの可能性低いって言うけど
    逆にドラが使える牌が入ったら打点も上がって上がりやすくなるって事でメリットの方が勝るのでは?

  • @いぇいうー
    @いぇいうー 7 месяцев назад

    俺も
    1つめは現代麻雀では目一杯受けるのがセオリーだし先制リーチを打ちたいから6pを、先切りするのは損が大きいので中級者は打西とします
    なので

    • @Feverplum
      @Feverplum 4 месяца назад

      平成の麻雀だねぇ
      令和では、いくら先制でも愚形の安いリーチに価値はないとされ始めてる

    • @かにみそ-r5v
      @かにみそ-r5v 4 месяца назад

      ⁠@@Feverplumなにか勘違いしてない?スピードを過度に追い求めて打点を落とすくらいならじっくり手組みするのは最近よく聞くセオリーだけど、それと今回コメ主が言ってる話は全く別物

    • @Feverplum
      @Feverplum 4 месяца назад

      @@かにみそ-r5v 打点が足りないなら消極的にしか攻めたくない(追いつかれたら撤退したい)から目一杯には受けない、という話も含めて、なんだが…
      令和の麻雀=ラスの押し付け合いの麻雀では、大してリターンもないのにリスクは払えない、と

    • @かにみそ-r5v
      @かにみそ-r5v 4 месяца назад

      @@Feverplum 令和の麻雀=ラスの押し付け合いってところはよくわからないから置いておくとして
      そもそも今回の手は6p抱えてようが抱えてなかろうが先手取れたらリーチするし取られたら降りる手なのよ
      その上で他に安牌になりうる候補がある中で6pを持っちゃうのはこの巡目で言えばそこまでのデメリットではない
      じゃあトイツ重ねての先制テンパイ取れないデメリットの方が"基本的"には大きいよねってこと
      加えて言えば失点機会を減らすこと自体が大きなメリットだから安くても早いリーチはとても価値がある

    • @Feverplum
      @Feverplum 4 месяца назад

      @@かにみそ-r5v 失点するにしても、脇の2人とも点差が付くのを嫌うのよ
      だから、追っかけられたら困るようなリーチはしないし、安手張ってて追いつかれたらテンパイ崩して降りる(リーチしたら降りられないからしないということ)
      つまらないリーチを見せたら、この人のリーチには押し返しても構わないな、とか思われてしまう可能性もあるし
      そういう意味で、速さだけが正義な平成麻雀とは違うということ

  • @とっくん-i6z
    @とっくん-i6z 8 месяцев назад +3

    1問目の六筒残しは6巡目で早いので47筒待ちは全然あるよ
    まだ安牌持たなくていいか?と思う人は少なくないからもう少し煮詰まった川にしておくべきだね!
    まあ初心者に向けた解説ではないわな。

  • @TF-sr7fm
    @TF-sr7fm 25 дней назад +1

    一つ目1s切れてるから2sが愚形で当たりづらいのと、二巡凌げるから2s派という人はいませんか?

    • @武知一厳
      @武知一厳 24 дня назад

      もちろん絶対はないですがこれだけの情報だと自分なら早いリーチ程良形で聴牌しにくいから愚形リーチを警戒します。
      なので8筒引いてきて間7筒待ちは十分あるので流石に7筒は切れませんね。
      あとは表スジ裏スジの傍テンもよくあるから筒子は切らないです。
      自分もベタ下りなら4萬3連打ですな。
      回し打ちなら序盤から1索が切られてるので2索2連打で勝負。

  • @田中太郎-p3r6c
    @田中太郎-p3r6c 4 дня назад

    最初のは6m切って
    その次はお願いの気持ちで2回流せる2s出すと思う
    7pは安全確認されるまで絶対に出さない

  • @ぐずり-s5s
    @ぐずり-s5s 8 месяцев назад +3

    全然4.7p危険だけど2枚持ちで打ってもいいかもね

  • @makotsu.
    @makotsu. 4 месяца назад

    これって相手がちゃんと理に従って真っ直ぐ打ってくる前提なんよね
    下手な人相手だと逆に危ない

  • @08191107
    @08191107 8 месяцев назад +1

    分かりやすい解説ありがとうございます♪

  • @genki_corgi
    @genki_corgi 4 месяца назад

    一つ目はちょっと怖いなあ。一発込みでマンガンではリスクリターンがちょっと…

  • @ユッタ-v4p
    @ユッタ-v4p 8 месяцев назад +2

    勉強になります。分かりやすい。

  • @suidohbashi
    @suidohbashi 8 месяцев назад +1

    分かりやすいです

  • @abin-kun46
    @abin-kun46 8 месяцев назад +1

    言われてみたら納得の内容でした
    なるほどねぇ・・・

  • @hamanomasago
    @hamanomasago 8 месяцев назад +2

    麻雀の難しさ❓
    相手の考え方、価値観が自分と同じ場合にしか通用しない、勝手な考え方と言える。
    だから逆手をとられ、打たせる為に利用されるかも知れない。
    世の中、其れほど甘くは無い。

  • @line7675
    @line7675 8 месяцев назад

    2番目のは赤あり麻雀出身じゃないから5から切るけど

  • @ホースレース
    @ホースレース 8 месяцев назад +4

    初手は6萬かなー

  • @susvbebr
    @susvbebr 5 месяцев назад

    1問目は切り順的に愚形に当たらない2s連打だと思いますよ。(7pはリャンメンとカンチャンがあります)
    広いシャンテンで566残しなんて幾らでもあるので通す根拠にしない方がいいです、単純に放銃形が少ない牌を切るべきです(6mは1巡しか凌げないので2巡合わせると放銃率が逆転します)

  • @有働真澄
    @有働真澄 17 дней назад

    赤ドラ入れが一般的かもですが
    赤ドラ無しのご指導をも
    お願い致します。
      ※生涯学習マージャン倶楽部

  • @yuta20240
    @yuta20240 3 месяца назад +1

    1問目がなんで6pより先に6mを言わないのかが違和感しかない。4mの壁でワンチャンス牌。全て手出し情報なら9mが先に切られている点なら6m持っている可能性やその周りを一枚も所持していない考慮もない。自分なら萬子の6mを一発目に切り手が進めば8m落とすか現物が増えれば現物切りを勧める。

    • @rwata4268
      @rwata4268 3 месяца назад

      3-6万が当たりにくいですよね。4万が壁なので、私もそう思いました。むしろその問題と思いました

  • @SG-if6eb
    @SG-if6eb 5 месяцев назад

    俺なら9Mや9Pや1Sが始めの方で切られてるから8Mや2Sや8P切るかな

  • @たけたけ-i7w
    @たけたけ-i7w 25 дней назад +1

    最初から嘘。
    これでチーピンは打てないわ

  • @aicinnamoroll
    @aicinnamoroll 7 месяцев назад

    安全に降りきれる予感がしないのでチートイの可能性も残せる六萬か八萬で様子見。
    六萬は他の人も言ってるけど九が出てて四が3枚見えてるから三六はないのでまず通る。
    八萬は七九と持ってて六がひっつくパターンなら九の出が早すぎるから確率が少し低い。

  • @ぽにょ-o5o
    @ぽにょ-o5o 8 месяцев назад +1

    2つ目はもう赤5を持ってるって可能性もあるよね。

    • @あいさい-u6e
      @あいさい-u6e 8 месяцев назад

      赤をすでに持ってるか否かは関係ないよ。シャンポンが先にうまればどちらも赤を逃す形になる。

    • @ぽにょ-o5o
      @ぽにょ-o5o 8 месяцев назад

      あそっか。失礼しました。

  • @onaona0707
    @onaona0707 3 месяца назад +1

    1問目の場合、何を切るにしても根拠は薄いから、当たった時に安くなるような牌を切るべきです。となると7Pのみドラが絡む可能性があるのでまず7Pは切らない。
    それと4mも危ないんですが1回通せば後2回通るので私は4mを切る時もあります。

    • @onaona0707
      @onaona0707 3 месяца назад

      「高め!」って言いながら切るみたいなもんやな。どうせなら安めを切りたい。

    • @武知一厳
      @武知一厳 24 дня назад

      8筒引いてきて間7筒町は十分あるので流石に7筒は切れませんね。
      自分もベタ下りなら4萬3連打ですな。
      回し打ちなら序盤からイーソが切られてるので2索2連打で勝負。

  • @KS-gz7xf
    @KS-gz7xf 7 месяцев назад +1

    一つ目は6mの方が通るよね

  • @makochannel0606
    @makochannel0606 8 месяцев назад

    自分も麻雀動画上げてるから勉強になります♪

  • @k6275
    @k6275 4 месяца назад

    1個目は納得できないかな
    いちばん通りやすそうな6mで1発回避してから2sトイツで落とす

  • @津村鉄平
    @津村鉄平 8 месяцев назад +29

    これ全然初心者用の解説ではないですね🔰

    • @nimi2720
      @nimi2720 8 месяцев назад

      初心者はまずルール覚えましょう🎉🎉

  • @naokidx
    @naokidx 6 месяцев назад

    1つ目の問題はもっと条件が無いと47pは切れないなぁ。親ならドラ固定せずに受け入れMAXにとりません?子でも受け入れMAXな人はそこそこいるし。

  • @とうふ-i4o
    @とうふ-i4o 8 месяцев назад +5

    受け入れ信者ワイ西を切ってしまう模様 2:00

    • @どんこしいたけ
      @どんこしいたけ 8 месяцев назад

      打点よりスピードな場況なら全然有りなんよな

  • @kaz490
    @kaz490 8 месяцев назад

    待ち読みの基礎だね。
    まあ全ての打ち手が牌効率や打点で打つわけではないからね。

  • @たらたはまはらま
    @たらたはまはらま 7 месяцев назад

    一つ目は6萬が1番安全かと思った

  • @津村鉄平
    @津村鉄平 8 месяцев назад +1

    投稿者はプロレベルです

  • @_aok6788
    @_aok6788 8 месяцев назад +34

    一個目、ほとんどの場合で6→西の順番で切るのって論外だろそもそも

    • @_aok6788
      @_aok6788 8 месяцев назад +10

      2:49 普通はこの手順になることが多いです←そんなことはないだろ

    • @kagami-c6n
      @kagami-c6n 8 месяцев назад +3

      流石に1段目だと安牌持つ人そんないないからな

    • @がきおがき-i7l
      @がきおがき-i7l 8 месяцев назад +5

      あくまで、手に安牌が無くて少し押したいときに頼りになる読みだと思います。西と6pの切り順ですが、ドラが5pや7pの場合にそのドラを持ってるか持ってないのかの判断基準になるということで、持ってる場合は個人的にはかなり6p先切りになる人のほうが多いと思います。
      なので、このリーチは6pにくっつきを最後まで見てたリーチで、6p以外の方にくっついたと判断できるという話です。

    • @ビタビタ-l6g
      @ビタビタ-l6g 7 месяцев назад +4

      5pドラなら6p→西切リーチが普通。6p.2m引きの裏目があるけれども、ドラを使う為この手順でしょうね。

    • @ゆきぴっぴ-d2f
      @ゆきぴっぴ-d2f 7 месяцев назад +3

      激しく同意。普通に西先が普通だと思う(´・ω・`)

  • @special8906
    @special8906 4 месяца назад

    通るんじゃない、ロンしたら命の保証をしない高圧をかけて「通す」

  • @naru6779
    @naru6779 7 месяцев назад

    これで勉強になります!って言ってしまってる初心者さんがいるのが怖いな、痛い目見なきゃいいけど

  • @あん-m7k
    @あん-m7k 8 месяцев назад +2

    こういうのを「初心者向け」って謳ってるとホントの初心者が何見ればいいかわかんなくなるからやめて欲しい。内容はとてもいいだけにかなり残念

    • @ヨーコ-p2n
      @ヨーコ-p2n 7 месяцев назад +1

      これは完全に中級者向け

  • @リケイロムリケイロム
    @リケイロムリケイロム 8 месяцев назад

    1つ目は流石に俺は無理だな
    確率が高いとはいえ、外した時のダメージがでかすぎる
    とはいえここまで手が膨れた状態で何を切るとなったら俺は多分2pを切る
    裏スジだけど西先切りで6p残す手順に25p待ちというのは手牌進行上でも疑問符が残る
    でも結局当ったらそういう手牌しか残さなかった自分が悪いという結論でいいと思う

  • @sss4918
    @sss4918 8 месяцев назад

    それで言うなら8万が先に入っても同じ切りになるのでは? 牌効率を考えても6ピン6ピン8ピンからの6ピン切りもありますし 通り易いと言うほどではない

  • @kuniok6420
    @kuniok6420 7 месяцев назад

    降りるなら6mかもしれないが、上りを目指すなら7P二枚落としからでしょ。ついでに2Pもそのうち勝負します。

  • @白石竜介
    @白石竜介 7 месяцев назад

    手出しかツモ切りかで話だいぶ変わると思うんですけど……

  • @korinshin
    @korinshin 7 месяцев назад +5

    間違った理論教えるのどうなんでしょうか、ドラ固定のケースよりも安牌の西より大事だった6pのケースの方が多いですよ。

  • @gardenryota
    @gardenryota 8 месяцев назад +2

    初心者…向け…?

  • @neofuture7435
    @neofuture7435 8 месяцев назад +1

    ・基本ブクブクにするので先切りとか知らない
    ・並びトイツはシャンポンでリーチ
    ・オタ風より役牌を先に切るなんて死んでもしない
    初心者相手には読んでも無駄ですなw

  • @mi-gw1hr
    @mi-gw1hr 6 месяцев назад

    ニャンピン切っておけ

  • @みや-n5u
    @みや-n5u 7 месяцев назад +1

    説明はわかりやすいけど
    そんなに精度は高くない気がします。