Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
三菱でアウトランダーPHEVのコメンテーターやっていた時から五味さんのファンですあなたのおかげでアウトランダーPHEVを買うことができました
見た目めっちゃ好きなんだよなぁ、
三菱はディーゼルもPHEVもやっててすごいな
この車がここまでいい車だとは知らなかった。出会えたご縁は本当に奇跡だと思います。一度乗るとガソリン車には乗りたくなくなります。PH3年目突入、妻も乗りやすいし速いし荷物も乗るしと気に入ってます。私からそれに付け加えてよく曲がるし、積雪凍結路面でも安心感(過信は禁物)があります。
市街地への移動(高速道路)はChargeモードを利用し、街中では蓄めた電力(EVモード)でStop&Go・・・が効率良く走れます。また、雪道でもS-AWCのおかげで回頭性が良く、不思議なくらい曲がってくれます。
リアのデザインがカッコいい!テールライトとリアウィンドウの繋がりが一つ前のアウトランダーからしっかり引き継いでるところがいい👍マイナーチェンジ前は眼中に無かったけど今は魅力の塊だな…
19モデル乗りですが、アウトランダーPHEVは電気で走れるのが売りの一つであって本質は2モーター4WDによるS-AWCの走行性能が何よりの売りだと思っています。6年前に前後左右輪の駆動力制御が目玉のこのシステムとPHEVシステムを引っさげて400万を切る価格で市販していました。ランエボが途切れて三菱のモータースポーツは終わったと声高に叫ばれていますが、アウトランダーPHEVを皮切りにエクリプスクロス、ガスランダーにもS-AWCが搭載されているのを見るとランエボのような刺激的な車が登場するのもそう遠くない気がします。
S-Editionは足硬いって言われているので、一般の方にはGグレードとかの方が良いかなと思いますね。セーブモードにするとバッテリー量キープしてエンジンかける走りになるので、実質ハイブリッドモードと言う感じです。チャージモードは基本的にバッテリー貯めたい意図がない限りは使わないですね。下道はノーマルモード、高速道路でセーブモードっていう使い方をするのが一番燃費と電費でエコだと思います。バッテリー切れたらチャージモード使わずノーマルモードのみが良いです。あえて貯めなくてもノーマルモードだけで、路地とかの低速域で走る場所は極力エンジンかけないようにバッテリーを少し頑張らせてEV走行維持してくれます。エコモードもありますが加速が緩くなるモードというくらいで燃費が良くなったりは全くありません。次期型では4モーターとか後席の床面が上がってしまっていることの対策とか細かい所の質感とか色々仕上げてきてほしいですね。
いいとこ悪いとこあるけど380万~の値段を考えたらコスパはいいと思います。世界で1番売れているPHV車なだけありますね。
PHVではなくPHEVです。
世界一の販売台数なのは、他に対抗になる車がほぼないからと言うのも…
19型アウトランダーPHEV 乗っています。遠乗り旅行でバッテリーが30%を切るとハイブリッドモードで走行。信号の少ない郊外で18~20キロ程度、土砂降りの高速を90~100キロで流すと15~16キロ程度の燃費です。混雑した街中は良くて10~12キロ 2トン近い車重で四駆と考えればとても燃費が良いと思います。高かったけど、買って良かった❗(笑)
我が家SエディションとGプレミアムありますけど高速とか山道で走る分にはSエディションがいいですけど総合的にはgプレミアムの方がいいです。乗り心地とかで見ると
最高の乗り心地です🎉
こちらの動画を見て、アウトランダーPHEV買いました!分かりやすい説明ありがとうございます!
毎日60数キロの移動であればほぼガソリン使うことなく走れます。私の場合は毎月1回の給油で足りる環境です。40Lタンクこの重量(4WD)での電費、この値段は優秀だと思います。
V2Hの恩恵を受けられるのはお金をかけて設備投資した一軒家だけで、普及率は低いです。それより、真夏や真冬に冷暖房を使って車の中で一時的に生活できるのがメリットかな。
この加速体感しちゃうと買い換えめっちゃ悩む
プリウスから乗り換え。プリウスのPHVも試乗はしたけれど、4WDのSUVでPHEV。加速の鋭さ。装備など考えて、これにした。深夜電力で充電してるので、1ヶ月の電気代は1,000円を切る。遠出するときはガソリンを使うが給油は1ヶ月から2ヶ月に1回。エンジンがかかるとうるさいのが難点。
一番最初に映った車の3台目はマーク2クオリスですよね。昔乗っていました。まだ乗っている人がいて嬉しいです。
オーストラリアでは、無骨なデザインが受けているのか、三菱の車 とてもよく見かけます!Outlander、ASX、Lancer sportbackなどなど
PHEVのランエボが出ることに期待している!
内装の古さは否めないけど走りは良いからもっと評価されてもいいと思います
Sエディションはビルシュタインなので乗り味固めですよね。なので普通に走るならGあたりがいいと思いますね。2リッター乗ってますが、やっぱりエンジンかかるとエンジン音がうるさいです。燃費はバッテリー50〜80%のセーブモードがいいと思います。
この出来でなんでこんなに安く販売できるんだ?って欧州各国のメーカーが驚愕したからね、てかそれ日本車ほとんどに言えることだけど
旧式乗ってますが新型めっちゃ欲しい...
チャージモードは結構使いますよ。ノーマルで走り続けているとバッテリーは空になっていく傾向がありますが、リチウムイオンバッテリーは空にしても満充電にしても劣化が進みやすいと言われています。なので私は充電量が両極端にならないようにチャージモードを使っています。
プルプルガタガタ振動って?ビルシュタインらしい味付けなのではないてしようか?ノーマルサスのモデルにも、乗って頂き比較して欲しかったです。アウトランダーPHEVには、ハイブリッドモードという名前のモードはありません。ノーマルモードで走られたのでしょうか?またEVモードは、エンジンを掛けずモーターだけで走る、専用モードです。重心が低いのは、バッテリーが床下に有るからですが、ボディ剛性は、構造用接着剤を増やしている為です。高速では、モーターの効率からセーブモードにして、バッテリーを温存する方が良いと思います。アウトランダーPHEVにはトランスミッションは有りません。エンジン直結のクラッチが有るのみです。ノーマル、エコ、スノー、スポーツの各モードはスイッチ一つで設定が変わり、全く別物の車に乗り換えた様な感じになります。
ちょっと指摘。チャージモードで走る場合、エンジンが稼ぐ走行距離は、バッテリーに電気を蓄積することでその後に走れる距離を稼いでいる(ため込んでる)ので、表示だけで評価するのは適切ではないかと。あと、アウトランダーPHEVは、CVTはなくてすべて直結の筈です。変速機のない事が、一つのウリでもあるので、メーカーに確認していただきたい。
ke-o ofthemoon エンジンは直結だけど、このおじさんはモーター内の変速の話をしてるんだと思いますよ。
@@コスリ便器二等兵 さんモーター内にCVTがあるような動きはしないですねえ。インバータで0回転から最高速まで制御可能なので、要らないですし。ファイナルみたいな一定の減速器はあるかもですけど、それも設計的には必然性がないことになりますので。直結で間違いないと思います。
@@keo000069 おっしゃるとおりです。
コメ主さんのおっしゃる通りで、それについては別の方のコメントでの指摘に五味さんが返信してらっしゃいまして、勘違いだそうです。
たしかに燃費計測のとき、助手席の方のiPadが結構揺れてますね。Sエディションでなければもう少しいなされるのか🤔
先月210クラウンHV から19型アウトランダーPHEV に乗り換えしました。自宅にEV コンセントを付け深夜電力で充電しているので、トータルコストは半分程度に収まっています。経済性、瞬発力、静粛性、雨の日の安心感はクラウンを圧勝 (笑)(乗り心地はクラウンが好き(笑))海外で人気有るのは解る気がします。(笑)
この車は確か時速130km辺りになるとエンジンが自動的にかかったと思います。
フロント駆動部って変速機無かったはずですけど。70キロ位からエンジン直結駆動になるだけです。
まさにです!他の機構と困惑してました!ありがとうございます!感謝です!
フルモデルチェンジでの3モーター式もしくは4モーター式に期待ですね。
自分も所有していますがいい車ですね。
2016年の熊本地震の際、仮設の災害対策センターと避難所の電気を、アウトランダーPHEV1台で賄っていたのを見ました。実際、満充電分だけでで普通の一戸建てで2~3日、ガソリン満タンなら1~2週間は賄えます。万が一ガソリンが入手できない場合、もしくは電気が来ていない場合、どちらの場合でもどちらかのエネルギーで動ける事も、緊急時のリスク回避か可能です。これ以上の災害対策ギアはありません。
昨日は佐賀輸入車フェアに来て頂きありがとうございました!😊
レジャーその他の目的地で電源車として使いたい場合に、出発時点でバッテリー残量が充分あり→セーブモードで、 バッテリー残量があまり無い→チャージモードで移動してます
初期型ですが、街乗りのドタバタ感はかなりあります。後期モデルもその辺はあまり変わらないのかなあ。高速の乗り心地はそんな悪くないんですけどね。次期モデルに期待!
燃費だけならプリウスPHVに勝てないけれど使い勝手などを考えたらこちらの方が優れている気がするな、乗り味や各部のセッティングも然り。リーフ、テスラモデル3 、アウトランダーPHEVどれにするか悩むなぁ。
とっととハメ太郎 さん私は2014型アウトランダーPHEVユーザーですが今買い換えるならテスラモデル3 です。購入後も次々とアップデートで性能アップしていくのはテスラだけです。買い時は中国工場製モデルYが出始めた頃かと。VWのID.3も期待大です。それにしてもPHEVは総合バランスが凄く良いんですよね。産み出した開発者の方々には脱帽です。
roto1394 月極駐車場では充電器を設置するのが大変なのでとりあえずガソリンでも走れるアウトランダーPHEVが魅力的なんですよね、本当はモデルYが欲しいんですけど1番近いスーパーチャージャーがけっこう混雑するようなので充電難民になるのが怖いです。
とっととハメ太郎 さん自宅充電出来ないとアウトランダー運用はもったいないですよ。自宅充電で通勤往復50kmがベストの車です。イオンモール等の無料普通充電多数設置箇所は便利ですが。先ずは充電対応駐車場確保が先決かと。難しければモデル3 リーフ60kwh等大容量ピュアEVなら充電回数も減らせるので現実的かもしれません。
roto1394 アウトランダーPHEVは走行フィーリングが洗練されていてトータルでの使い勝手を考えると私にはベストな選択だと思うんですよね、本音を言えばテスラ車が欲しいんですけど乗らなくてもバッテリー保護の為に電気を消費してしまうので現状だと私には結構キツイです。リーフはZESP2が終了してZESP3が始まるとの噂ですが大幅に値上げされるようなので候補から外れそうです。
とっととハメ太郎 さん走行フィールはEV時とハイブリッド時でかなり違うので試乗で確かめて下さい。別車ですがi3pureモデル2週間乗ったことありますが走行フィールはEV中1番でしたよ。五味さんの動画で言ってたとおりカーボンボディで軽いハイパワーEVは唯一無二でゴーカートやロードバイクのような爽快な走行感により「駆け抜ける喜び」を体現してます。i3レンジエクステンダーも環境に合ってそうです。試乗お勧めします。
この性能で6年前から発売してた事実。現PHEVユーザーとして次はピュアEVを狙ってます。それだけEVドライブの気持ちよさに惚れてます。
新型が出ると噂になってますね。熟成をとるかオニューをとるか。
TakuyaB*B OuiTu どこかの車は最終型が最良って言いますけど、最終型になってはじめてお金を払ってもらえる払ってイイかなっと思える程度初期型は、試作品m(_ _)m
ビルシュタインショックのS-editionなので揺れるんですかね。ノーマルショックの方が良いのかな?
ビルシュタインは硬いです。乗り心地ならノーマルおすすめ。
細かなハンドル修正も全然ないですね!
街中ガタガタの乗り心地は、Sエディションだからでしょうか。
この車、フロントモータより、リアモーターのほうが高トルクなんだよね。面白そう。ただエンジンは発電に徹して、駆動に介入してほしくないな。あとは2-3速のミッション入れて、高速の電費を改善して欲しい。カワサキ電動バイクは4速ミッション、タイカンも2速。ミッションレスEVは無理がある。いろんな車に乗れていいよね。
五味さんお疲れ様です!アウトランダーとCRVだとどう違いますか?EV性能や振動乗り心地(突き上げやロードノイズ)どちらが しなやかで静かですか?トルク性なども どちらがあるか知りたいです。お忙しい中 いつもありがとうございます!
欲しいケドびんぼーにんの僕には買えねえや
内装が良かったらな〜時期型が楽しみだな!
さっきの街中と言う普通道路の舗装が悪かったのでは?チャージモードは、走行プラス電気の充電なので、チャージモードの燃費はチャージした電気の走行距離も考えないといけないのでは?チャージモードは、着いてからキャンプ場や車中泊で電気使う事考えなければ、使う必要あるかな?
雪国の人にはあの最低地上高は厳しいな~
轍で下が当たりますね。
三菱じゃなくてトヨタから発売されてたらめちゃくちゃ売れてたと思う
時期アウトランダー期待です。現在のアウトランダーPHEVは静かで怒涛のように加速する。この車に要求はただひとつ、車線キープである、なぜ付かなかった?恐らく技術者が居なかった。。
19年式に乗ってます。長距離移動の多い私にはホントに欲しかった機能です…
動画概要の全高の数値が誤字ってます!
新型では無く、現行を今購入検討しています。ビルシュタインの有無が迷いどころです。ブラックエディションもコスパ良さそうですし。走り面で言えばコルトスピードのタワーバーは入れたいなぁと考えてます。
スポーツモードにすればかかりますw
後席の座面、薄いなぁ…。座り心地はどうなんだろ?
「この車は高速道路主体の人にオススメです!」っていう文言はよく聞くけど「街中オススメです!」ってのはあまり聞かない…。ほとんどの人が街中主体でしょ…。
Shu Sugi 車体デカイ?から¿?
平日は片道20km以下の通勤をEV走行でこなし、週末は高速を含む片道200kmを超える遠出をHV走行でこなすなら、両方を満たせるのはPHEVだけだと思います。
んー、内装が良くなれば買いなんだがなぁ
S-エディションはちょっと高いですね。一般道の乗り心地は普通の奴の方が良いと思います。街中は普通のモデル試してほしいかな。燃費はハイブリッド走行だと14~16です。EVモードでもアクセルによってエンジン掛かりますよ。結構間違えてますね。それにしても、なぜか今年のマイナーチェンジ前のモデルです。
地球環境に優しい“自分で発電する電気自動車”
電気自動車として買うと航続距離が短すぎる。ハイブリッドカーとして買うとバッテリーがデカすぎて燃費が悪い。このアウトランダーPHEVは外部充電可能なプラグインハイブリッド車としての良さを引き出せる人が乗るクルマ。
海外ではPHEVモデルがラリーに出ていますが、それ繋がりでPHEVのエボを期待します
アウトランダーPHEVにCVTとかありましたっけ?
無いはずです。
発売予定の新型RAV4 PRIME(RAV4 PHV)を見ちゃうとやっぱりこっちは古さを感じる
向こうはCHAdeMO端子非対応。
この車が出た当時実車見たらフロントマスク以外シンプルで優雅なラインが欧州車ぽくていいな~と思いました。マイナーチェンジで厚化粧しすぎてがっかり
一般の方に よじれたりどうのこうのってあんまりそこまで値段のつり合いでは必要ないかも
内装のデザインが悔やまれる、
災害対策ならディーゼル発電機でも間に合います。
結構ダメだし多いな
オーナーになって驚いたこと→リアタイヤの方が減りが早い→外部急速充電のコスパ悪すぎ
どたばたばたばたぶるぶるぷるぷるぶーどたばたぶーぐいぐいぐらぐらふらふら 擬態語、擬音語だらけ街中まったく走ってないだろ
あら捜し?小銭稼ぎも大変だね。
なんじゃこの最低地上高これじゃ名ばかりの詐欺ですやんw
2017年型に新車購入して乗っていますが、この車の出来は悪い。ディーラーも悪い。たかだか7万キロで過走行ときたもんだ。理解しているがHV走行の燃費も糞悪く、ダイレクト感の無い加速、ここぞって時に加速悪くなるので危険な場面何度も。加速時アクセルに追従してこない現象は現行型でも五味さん軽く取り上げてますがこれってホントダメダメな現象だと思いますよ。もう三菱は無いです
三菱でアウトランダーPHEVのコメンテーターやっていた時から五味さんのファンです
あなたのおかげでアウトランダーPHEVを買うことができました
見た目めっちゃ好きなんだよなぁ、
三菱はディーゼルもPHEVもやっててすごいな
この車がここまでいい車だとは知らなかった。
出会えたご縁は本当に奇跡だと思います。
一度乗るとガソリン車には乗りたくなくなります。
PH3年目突入、妻も乗りやすいし速いし荷物も乗るしと気に入ってます。私からそれに付け加えてよく曲がるし、積雪凍結路面でも安心感(過信は禁物)があります。
市街地への移動(高速道路)はChargeモードを利用し、街中では蓄めた電力(EVモード)でStop&Go・・・が効率良く走れます。また、雪道でもS-AWCのおかげで回頭性が良く、不思議なくらい曲がってくれます。
リアのデザインがカッコいい!
テールライトとリアウィンドウの繋がりが一つ前のアウトランダーからしっかり引き継いでるところがいい👍
マイナーチェンジ前は眼中に無かったけど今は魅力の塊だな…
19モデル乗りですが、アウトランダーPHEVは電気で走れるのが売りの一つであって本質は2モーター4WDによるS-AWCの走行性能が何よりの売りだと思っています。6年前に前後左右輪の駆動力制御が目玉のこのシステムとPHEVシステムを引っさげて400万を切る価格で市販していました。ランエボが途切れて三菱のモータースポーツは終わったと声高に叫ばれていますが、アウトランダーPHEVを皮切りにエクリプスクロス、ガスランダーにもS-AWCが搭載されているのを見るとランエボのような刺激的な車が登場するのもそう遠くない気がします。
S-Editionは足硬いって言われているので、一般の方にはGグレードとかの方が良いかなと思いますね。
セーブモードにするとバッテリー量キープしてエンジンかける走りになるので、実質ハイブリッドモードと言う感じです。
チャージモードは基本的にバッテリー貯めたい意図がない限りは使わないですね。
下道はノーマルモード、高速道路でセーブモードっていう使い方をするのが一番燃費と電費でエコだと思います。
バッテリー切れたらチャージモード使わずノーマルモードのみが良いです。
あえて貯めなくてもノーマルモードだけで、路地とかの低速域で走る場所は極力エンジンかけないようにバッテリーを少し頑張らせてEV走行維持してくれます。
エコモードもありますが加速が緩くなるモードというくらいで燃費が良くなったりは全くありません。
次期型では4モーターとか後席の床面が上がってしまっていることの対策とか細かい所の質感とか色々仕上げてきてほしいですね。
いいとこ悪いとこあるけど380万~の値段を考えたらコスパはいいと思います。
世界で1番売れているPHV車なだけありますね。
PHVではなくPHEVです。
世界一の販売台数なのは、他に対抗になる車がほぼないからと言うのも…
19型アウトランダーPHEV 乗っています。遠乗り旅行でバッテリーが30%を切るとハイブリッドモードで走行。信号の少ない郊外で18~20キロ程度、土砂降りの高速を90~100キロで流すと15~16キロ程度の燃費です。混雑した街中は良くて10~12キロ 2トン近い車重で四駆と考えればとても燃費が良いと思います。
高かったけど、買って良かった❗(笑)
我が家SエディションとGプレミアムありますけど高速とか山道で走る分にはSエディションがいいですけど総合的にはgプレミアムの方がいいです。
乗り心地とかで見ると
最高の乗り心地です🎉
こちらの動画を見て、アウトランダーPHEV買いました!分かりやすい説明ありがとうございます!
毎日60数キロの移動であればほぼガソリン使うことなく走れます。
私の場合は毎月1回の給油で足りる環境です。40Lタンク
この重量(4WD)での電費、この値段は優秀だと思います。
V2Hの恩恵を受けられるのはお金をかけて設備投資した一軒家だけで、普及率は低いです。
それより、真夏や真冬に冷暖房を使って車の中で一時的に生活できるのがメリットかな。
この加速体感しちゃうと買い換えめっちゃ悩む
プリウスから乗り換え。プリウスのPHVも試乗はしたけれど、4WDのSUVでPHEV。加速の鋭さ。装備など考えて、これにした。深夜電力で充電してるので、1ヶ月の電気代は1,000円を切る。遠出するときはガソリンを使うが給油は1ヶ月から2ヶ月に1回。エンジンがかかるとうるさいのが難点。
一番最初に映った車の3台目はマーク2クオリスですよね。
昔乗っていました。
まだ乗っている人がいて嬉しいです。
オーストラリアでは、無骨なデザインが受けているのか、三菱の車 とてもよく見かけます!
Outlander、ASX、Lancer sportbackなどなど
PHEVのランエボが出ることに期待している!
内装の古さは否めないけど走りは良いからもっと評価されてもいいと思います
Sエディションはビルシュタインなので乗り味固めですよね。なので普通に走るならGあたりがいいと思いますね。2リッター乗ってますが、やっぱりエンジンかかるとエンジン音がうるさいです。燃費はバッテリー50〜80%のセーブモードがいいと思います。
この出来でなんでこんなに安く販売できるんだ?って欧州各国のメーカーが驚愕したからね、てかそれ日本車ほとんどに言えることだけど
旧式乗ってますが新型めっちゃ欲しい...
チャージモードは結構使いますよ。ノーマルで走り続けているとバッテリーは空になっていく傾向がありますが、
リチウムイオンバッテリーは空にしても満充電にしても劣化が進みやすいと言われています。
なので私は充電量が両極端にならないようにチャージモードを使っています。
プルプルガタガタ振動って?
ビルシュタインらしい味付けなのではないてしようか?
ノーマルサスのモデルにも、乗って頂き比較して欲しかったです。
アウトランダーPHEVには、ハイブリッドモードという名前のモードはありません。
ノーマルモードで走られたのでしょうか?
またEVモードは、エンジンを掛けずモーターだけで走る、専用モードです。
重心が低いのは、バッテリーが床下に有るからですが、ボディ剛性は、構造用接着剤を増やしている為です。
高速では、モーターの効率からセーブモードにして、バッテリーを温存する方が良いと思います。
アウトランダーPHEVにはトランスミッションは有りません。
エンジン直結のクラッチが有るのみです。
ノーマル、エコ、スノー、スポーツの各モードはスイッチ一つで設定が変わり、全く別物の車に乗り換えた様な感じになります。
ちょっと指摘。チャージモードで走る場合、エンジンが稼ぐ走行距離は、バッテリーに電気を蓄積することでその後に走れる距離を稼いでいる(ため込んでる)ので、表示だけで評価するのは適切ではないかと。
あと、アウトランダーPHEVは、CVTはなくてすべて直結の筈です。
変速機のない事が、一つのウリでもあるので、メーカーに確認していただきたい。
ke-o ofthemoon エンジンは直結だけど、このおじさんはモーター内の変速の話をしてるんだと思いますよ。
@@コスリ便器二等兵 さん
モーター内にCVTがあるような動きはしないですねえ。インバータで0回転から最高速まで制御可能なので、要らないですし。ファイナルみたいな一定の減速器はあるかもですけど、それも設計的には必然性がないことになりますので。直結で間違いないと思います。
@@keo000069
おっしゃるとおりです。
コメ主さんのおっしゃる通りで、それについては別の方のコメントでの指摘に五味さんが返信してらっしゃいまして、勘違いだそうです。
たしかに燃費計測のとき、助手席の方のiPadが結構揺れてますね。Sエディションでなければもう少しいなされるのか🤔
先月210クラウンHV から19型アウトランダーPHEV に乗り換えしました。自宅にEV コンセントを付け深夜電力で充電しているので、トータルコストは半分程度に収まっています。経済性、瞬発力、静粛性、雨の日の安心感はクラウンを圧勝 (笑)
(乗り心地はクラウンが好き(笑))
海外で人気有るのは解る気がします。(笑)
この車は確か時速130km辺りになるとエンジンが自動的にかかったと思います。
フロント駆動部って変速機無かったはずですけど。
70キロ位からエンジン直結駆動になるだけです。
まさにです!他の機構と困惑してました!ありがとうございます!感謝です!
フルモデルチェンジでの3モーター式もしくは4モーター式に期待ですね。
自分も所有していますがいい車ですね。
2016年の熊本地震の際、仮設の災害対策センターと避難所の電気を、アウトランダーPHEV1台で賄っていたのを見ました。
実際、満充電分だけでで普通の一戸建てで2~3日、ガソリン満タンなら1~2週間は賄えます。
万が一ガソリンが入手できない場合、もしくは電気が来ていない場合、どちらの場合でもどちらかのエネルギーで動ける事も、緊急時のリスク回避か可能です。
これ以上の災害対策ギアはありません。
昨日は佐賀輸入車フェアに来て頂きありがとうございました!😊
レジャーその他の目的地で電源車として使いたい場合に、出発時点でバッテリー残量が充分あり→セーブモードで、 バッテリー残量があまり無い→チャージモードで移動してます
初期型ですが、街乗りのドタバタ感はかなりあります。後期モデルもその辺はあまり変わらないのかなあ。
高速の乗り心地はそんな悪くないんですけどね。次期モデルに期待!
燃費だけならプリウスPHVに勝てないけれど使い勝手などを考えたらこちらの方が優れている気がするな、乗り味や各部のセッティングも然り。
リーフ、テスラモデル3 、アウトランダーPHEVどれにするか悩むなぁ。
とっととハメ太郎 さん
私は2014型アウトランダーPHEVユーザーですが今買い換えるならテスラモデル3 です。購入後も次々とアップデートで性能アップしていくのはテスラだけです。買い時は中国工場製モデルYが出始めた頃かと。VWのID.3も期待大です。
それにしてもPHEVは総合バランスが凄く良いんですよね。産み出した開発者の方々には脱帽です。
roto1394
月極駐車場では充電器を設置するのが大変なのでとりあえずガソリンでも走れるアウトランダーPHEVが魅力的なんですよね、本当はモデルYが欲しいんですけど1番近いスーパーチャージャーがけっこう混雑するようなので充電難民になるのが怖いです。
とっととハメ太郎 さん
自宅充電出来ないとアウトランダー運用はもったいないですよ。自宅充電で通勤往復50kmがベストの車です。イオンモール等の無料普通充電多数設置箇所は便利ですが。
先ずは充電対応駐車場確保が先決かと。難しければモデル3 リーフ60kwh等大容量ピュアEVなら充電回数も減らせるので現実的かもしれません。
roto1394
アウトランダーPHEVは走行フィーリングが洗練されていてトータルでの使い勝手を考えると私にはベストな選択だと思うんですよね、本音を言えばテスラ車が欲しいんですけど乗らなくてもバッテリー保護の為に電気を消費してしまうので現状だと私には結構キツイです。
リーフはZESP2が終了してZESP3が始まるとの噂ですが大幅に値上げされるようなので候補から外れそうです。
とっととハメ太郎 さん
走行フィールはEV時とハイブリッド時でかなり違うので試乗で確かめて下さい。
別車ですがi3pureモデル2週間乗ったことありますが走行フィールはEV中1番でしたよ。五味さんの動画で言ってたとおりカーボンボディで軽いハイパワーEVは唯一無二でゴーカートやロードバイクのような爽快な走行感により「駆け抜ける喜び」を体現してます。
i3レンジエクステンダーも環境に合ってそうです。試乗お勧めします。
この性能で6年前から発売してた事実。
現PHEVユーザーとして次はピュアEVを狙ってます。それだけEVドライブの気持ちよさに惚れてます。
新型が出ると噂になってますね。
熟成をとるかオニューをとるか。
TakuyaB*B OuiTu
どこかの車は最終型が最良って言いますけど、最終型になってはじめて
お金を払ってもらえる払ってイイかなっと思える程度
初期型は、試作品m(_ _)m
ビルシュタインショックのS-editionなので揺れるんですかね。ノーマルショックの方が良いのかな?
ビルシュタインは硬いです。
乗り心地ならノーマルおすすめ。
細かなハンドル修正も全然ないですね!
街中ガタガタの乗り心地は、Sエディションだからでしょうか。
この車、フロントモータより、リアモーターのほうが高トルクなんだよね。面白そう。
ただエンジンは発電に徹して、駆動に介入してほしくないな。
あとは2-3速のミッション入れて、高速の電費を改善して欲しい。
カワサキ電動バイクは4速ミッション、タイカンも2速。ミッションレスEVは無理がある。
いろんな車に乗れていいよね。
五味さんお疲れ様です!
アウトランダーとCRVだとどう違いますか?EV性能や振動乗り心地(突き上げやロードノイズ)どちらが しなやかで静かですか?トルク性なども どちらがあるか知りたいです。お忙しい中 いつもありがとうございます!
欲しいケドびんぼーにんの僕には買えねえや
内装が良かったらな〜
時期型が楽しみだな!
さっきの街中と言う普通道路の舗装が悪かったのでは?
チャージモードは、走行プラス電気の充電なので、チャージモードの燃費はチャージした電気の走行距離も考えないといけないのでは?
チャージモードは、着いてからキャンプ場や車中泊で電気使う事考えなければ、使う必要あるかな?
雪国の人にはあの最低地上高は厳しいな~
轍で下が当たりますね。
三菱じゃなくてトヨタから発売されてたらめちゃくちゃ売れてたと思う
時期アウトランダー期待です。現在のアウトランダーPHEVは静かで怒涛のように加速する。この車に要求はただひとつ、車線キープである、なぜ付かなかった?恐らく技術者が居なかった。。
19年式に乗ってます。
長距離移動の多い私にはホントに欲しかった機能です…
動画概要の全高の数値が誤字ってます!
新型では無く、現行を今購入検討しています。ビルシュタインの有無が迷いどころです。ブラックエディションもコスパ良さそうですし。
走り面で言えばコルトスピードのタワーバーは入れたいなぁと考えてます。
スポーツモードにすればかかりますw
後席の座面、薄いなぁ…。座り心地はどうなんだろ?
「この車は高速道路主体の人にオススメです!」っていう文言はよく聞くけど「街中オススメです!」ってのはあまり聞かない…。
ほとんどの人が街中主体でしょ…。
Shu Sugi
車体デカイ?から¿?
平日は片道20km以下の通勤をEV走行でこなし、週末は高速を含む片道200kmを超える遠出をHV走行でこなすなら、両方を満たせるのはPHEVだけだと思います。
んー、内装が良くなれば買いなんだがなぁ
S-エディションはちょっと高いですね。一般道の乗り心地は普通の奴の方が良いと思います。街中は普通のモデル試してほしいかな。燃費はハイブリッド走行だと14~16です。EVモードでもアクセルによってエンジン掛かりますよ。結構間違えてますね。それにしても、なぜか今年のマイナーチェンジ前のモデルです。
地球環境に優しい“自分で発電する電気自動車”
電気自動車として買うと航続距離が短すぎる。
ハイブリッドカーとして買うとバッテリーがデカすぎて燃費が悪い。
このアウトランダーPHEVは外部充電可能なプラグインハイブリッド車としての良さを引き出せる人が乗るクルマ。
海外ではPHEVモデルがラリーに出ていますが、それ繋がりでPHEVのエボを期待します
アウトランダーPHEVにCVTとかありましたっけ?
無いはずです。
発売予定の新型RAV4 PRIME(RAV4 PHV)を見ちゃうとやっぱりこっちは古さを感じる
向こうはCHAdeMO端子非対応。
この車が出た当時実車見たらフロントマスク以外シンプルで優雅なラインが欧州車ぽくていいな~と思いました。
マイナーチェンジで厚化粧しすぎてがっかり
一般の方に よじれたりどうのこうのってあんまりそこまで値段のつり合いでは必要ないかも
内装のデザインが悔やまれる、
災害対策ならディーゼル発電機でも間に合います。
結構ダメだし多いな
オーナーになって驚いたこと
→リアタイヤの方が減りが早い
→外部急速充電のコスパ悪すぎ
どたばたばたばたぶるぶるぷるぷるぶーどたばたぶーぐいぐいぐらぐらふらふら 擬態語、擬音語だらけ
街中まったく走ってないだろ
あら捜し?小銭稼ぎも大変だね。
なんじゃこの最低地上高
これじゃ名ばかりの詐欺ですやんw
2017年型に新車購入して乗っていますが、この車の出来は悪い。ディーラーも悪い。たかだか7万キロで過走行ときたもんだ。理解しているがHV走行の燃費も糞悪く、ダイレクト感の無い加速、ここぞって時に加速悪くなるので危険な場面何度も。加速時アクセルに追従してこない現象は現行型でも五味さん軽く取り上げてますがこれってホントダメダメな現象だと思いますよ。もう三菱は無いです