Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
私が初めて乗ったバイクが、ヤマハのRX50SPでした。あまりにも嬉しくて、納車した翌日に、カッパとパンク修理キットだけ荷台にくくりつけて、阿蘇にツーリングに行きました。動画を見て、その時のワクワク感が蘇りました。以来、ずっとバイクライフを楽しんでいますが、これからも当初の感動を忘れずに、安全運転で少しでもバイクライフを楽しみたいと思います。素敵な動画をありがとうございました。
鈴鹿サーキットに続いて、バイク乗りの、聖地巡礼に🎉🎉🎉🎉👍本当に、楽しそうで良いですね!
良過ぎです🤗地元の人とお話するのは大切な事がわかりますね😊
素敵なバイク達。いやぁ〜眼福でしたー😊
地元民です!まさか浜松に来られてたとは…!!お二人にお会いしたかったですがそれはまたの機会に😊
俺のバイクのキャリアはパッソルというヤマハのスクーターで16歳の時に始まりました。動画中の黄色いちっこいやつです。トヨタ2000GTはあの007のボンドカーに選ばれたし、北極点へ到達した風魔さんはヤマハのTWで達成しました。今のバイクがすごいのはヤマハが開発した姿勢制御だし。俺はヤマハを尊敬してます。
今思えば初めて乗ったバイクはヤマハのDT50でしたね、そこからモトクロスにハマって2stのYZ80、YZ250、仲間と共同でアマチュアのチーム用にYZ400と乗りました、ヤマハのバイクに出会ってなければバイクに乗ってなかったですね。今はスーパーカブでトコトコ走るのが楽しくてこっちですが😅
昔ミニトレGT50が有りましたタイヤはオフロードで見た目は本格的。いつか乗りたいバイクでした昭和52年頃の話です。
しばらくぶりの動画満喫しました。最高の週末です。ヤマハの博物館も見たかったのです。次の動画も楽しみです。
日本の技術力の集結✨️
私はホンダ党ですが、ヤマハにも敬意を払っているつもりです。その私の目から見ても今回の動画は見応えの有るものでした。DT-1がピカピカの状態で保存されているのが個人的に嬉しかったです。70~80年代のバイク、私も好きです。いつか手に入れてください。
いつか必ず!!
コロンビアをバイク旅行していたオリさんとカイトさんが私の地元浜松を訪れたのは感激です。ヤマハはトヨタと車のエンジンを今も共同開発しているようで凄いと思います。私は今年、中田島砂丘で初日の出を見ました。たくさんの若者が来ていました。
70’ 80’ 年代バイク🛵good 👍です❤
ピアノ🎹の後ろにバイクが並ぶ景色が神々しいですね❤浜松=うなぎ お願いします🥺素晴らしいステキな💓動画ありがとうございます😊
ヤマハの博物館の映像を見ていたら、ケニー・ロバーツや平忠彦の姿が頭に浮かびました。もっと古いオートバイを見ていたら、叔父さんが若いころ乗っていたバイクもありました。私も見に行きます。
@@osampoandnews 自分はライディングハ〜ィ♪って音楽が再生されました。
待ってました🎉ヤマハミュウジアムバイク好きにはたまらないね。お二人とも凄くテンション上がっていたようで。砂丘走れなくて残念です。次回も楽しみ‼️
地元なので見慣れた景色ばかり新たな視点から楽しませていただきました😊
ヤマハのバイクって17歳の時のRD250を思い出します。直ぐに大型免許を手にした為に、カワサキの下取りに。でも時々思い出す程楽しい毎日でした。 あの空冷2ストツインの鼓動と軽くなるフロントタイヤの加速感!ジジィになってしまったんで、あの頃の様には乗れませんが、もう一度ゆっくりと乗れ無いものかと。😊
同年代でしょうか?19歳でRZ250買って、プロダクション250、やってました。モノになりませんでしたが、,😅
ヤマハの昔のバイク、今見ると凄く味が有ってカッコいい❕それはヤマハだけでなく、レトロな物って今見ると逆に新鮮な発見、魅力を感じますヤマハはケニー・ロバーツの頃からのファンなので、良いもの見れて幸せ
バイクと楽器…全く異なる世界なのに両分野で功をなすユニークな企業だ。
給料も待遇も全く違う別会社だけどね。健康保険組合くらいかな同じなのは。
ヤマハのバイクで一番好きなのは、TZ350😊
動画観ました😊今回はけっこう笑って観てました😊二人がすごく楽しんでいるのが伝わってきますヤマハミュージアムはバイクはもちろん車のトヨタ2000GTに感動しました😊次の動画も楽しみにしてます😊体調に気をつけて下さい
自分のバイクキャリアは16歳からYAMAHA MR50スタートでした。こんな素晴らしいところがあるんですね。早速行ってきます。ありがとうございました。
やっぱ二人最高!おもろ。
どんな動画でも、配信者の眼が輝いている動画を見るのは、楽しいのと感動が伝わるから好きです。
トヨタで最初のスポーツカー・トヨタ2000GTと言う名車のエンジンは、ヤマハが開発したエンジンです。
私も最近知りました。
50ccのVOXから自分のバイクライフが始まり現在はMT-07A、お気に入りです歴史を背負う貴重なバイクの数々、画面越しでも感動しましたいつか自分も絶対に行ってみたいと思います
是非是非!
今回も感動的です。ヤマハの技術者の苦労も垣間見えました。ホンダやカワサキ、スズキのミユージアムも時間が取れたら是非見たいです。
懐かしいバイクありましたね。YDSとかバーティカルツインの600ccとか。僕が若い時乗ってた単車が。メーカーから家まで50キロほど乗っただけでクランクケースのボルトが1本出てきたのには驚きました。セルがすぐ動かなくなってキックでかけてました。当時を思い出す映像ありがとうございました。
高校生の頃のモータースポーツ華やかなりし頃のYZR500を駆るKenny Robertsが好きでした。イエローのボディが今見てもかっこいいですね。話は逸れますが、九州の南阿蘇にKing Kennyが愛した道、KennyRoadがあります。まだでしたら是非走ってください!最高ですよ!
インターカラー最高!😊自分はバイクの免許無いので車を勝手にインターカラーにしちゃいました😅
なるほど。 SuzukiのGS系のバイクが好きですが、ヤマハもTWとかTMaxは買っていますし、何よりこの博物館に興味が湧きましたね。 ヤマハ発動機。 紹介ありがとうございます😊
ぜひ行ってみてください!
今回も面白かったです!ヤマハミュージアム無料に驚き、砂丘で心折れるオリちゃんかわいかったです😆このあとも楽しみにしてます
楽しい動画、いつも、おーきに~🥰🥰🥰🥰🥰OriさんとKaitoさんの撮影技術、編集はプロ並みですね
なんて嬉しい事言ってくれるんですか‼️ありがとうございます✨
高校生の時にはヤマハのDT50を乗っていましたヤマハの技術もマシンの美しさも、そして楽器の音色も素晴らしいですぜひ見てみたいですI rided "DT50" from YAMAHA in high school student.It's so beatiful and smart tenorogies.I wan't to watch all motor cycles too.
ヤマハミュージアムはよかったです。今度見学に行こう❣❣ヤマハのバイクは何台か乗ってました。😃😃
ヤマハはバイクもつくり、世界唯一オーケストラで使用する楽器全てを制作し、家具も作る不思議な会社🎉
普通、それだけ手広く色々なものを手掛けてたら経営がおかしくなりそうなものだけど、、😊
@@Mitsudahiroshi ヤマハとヤマハ発動機は別の会社です。
せっかく浜松にいてヤマハを見に行ったのならホンダ・スズキのバイク館も行ってみて欲しかったです。
そうですね、動画の場所はヤマハ発動機本社(磐田市)ですね。つまり西から来たなら通り過ぎています。
海沿いに出て「風が強い!」って言っていた所から中田島砂丘まですべて普段のランニングコースです(笑)こんな近場をぐるぐる周っていたなんてビックリです!!
あの強風の中、ランニングされてるんですか!?
@ もちろんです😊
波が高い時が最高なんですよ👍 豊橋で仕事をしている時、よくサボって海を見に行きました😀
お疲れ様です、昔のバイクは芸術ですねー😄👍
今回の動画、選曲、最高!YAMAHAのバイクは美しい。HONDAは工場見学できるから行ってほしいかも。
うらやましい所に行きましたね、その昔、トヨタのツインカムエンジンには堂々とYAMAHAのロゴが入ってましたよ。
浜松を離れて50年になります。中田島砂丘は幼い頃両親に連れて行ってもらった懐かしい場所です。高校生になって初めて買ったバイクはDT50でした。めちゃくちゃ楽しかったなぁ……😊
日本語、下手な日本人より上手ですね😃
私はHondaに乗ってます(車)ですが最近のHondaはあまりにコストカットしてチープになってしまいました。ヤマハのバイクカッコいいですね。センス良い。
ヤマハ博物館いいなぁ、ホンダはまだ近いから何度か行った
YAMAHAの🏍️は乗った事が無いですがVmaxにはとても興味が有りです。バイクの聖地巡りは充実した時間が伝わってきますよ👍😊
浜松来たんですね、クシタニとヒョウドウも浜松に本店があります、クシタニカフェとかまた機会があったらどうぞ。
クシタニがちょうどお休みで行けなかったんです💦いつか行きたい!
トヨタの初期は、yamahaのエンジンでした。特性似ていますよね。
父親がYAMAHA社員でした😊父親は船舶の方でしたけどw私は静岡県西部在住なんですがここら辺は何気にモノづくり日本の中心なんです👍YAMAHA、SUZUKI、HONDA、もそーなんですがTOYOTAの創業者の豊田佐吉は浜松の隣の湖西市出身です。なぜこんなに集まったか割愛しますが、戦前に軍都だったのだけではないんです。創業者の山葉さんも本田さんも豊田さんかなり変態なぐらいヤヴァイ人だったと思います。風は年中強いですが晴れの日も多くて過ごしやすい土地なんでよかったらまた寄って下さいな😊
トヨタも行きたっかのですが…またの機会に😁
鳥取砂丘以外にも砂丘があったのはじめて知りました。昔は鳥取砂丘もバイクやバギーではしれたみたいです。千里浜なぎさドライブウェイを去年走りましたがすごく気持ち良かったです。😊
60'70'のバイクって今見るとなんかカッコいい最後の一つは鹿児島の吹上砂丘ですよ〜
初期のモデルめっちゃかっこいい😎!!🎉
子供の頃、YAMAHAという縦長の左右対称文字で横に並ぶロゴと音叉のマークが唯一無二な感じがたまらなく好きだった(笑)生まれて初めて兄貴とプラモデルを買って来て作ったのはTOYOTA2000GTだったこの時から幼少の俺の中ではクルマはTOYOTAバイクはYAMAHAという贔屓が始まった(笑)
石川県の千里浜はバスでも走れます。最近は季節的に通行禁止時期があるので事前に確認は必要ですが。
ピアノ🎹メーターがオートバックスに進出するなんて世界初の快挙だと思います🎉
メーカー?
@@kuromidori828 別の会社です。ヤマハとヤマハ発動機。
日本のものづくりの精神って 愛情と情熱なんですよねー 苦悩もあるんだろうけど 好きという笑顔しか想像できない 日本人てすごいなぁー😭👏
HY戦争は凄かった。250ccの4発とかフツーに売ってたし。
今回はヤマハのバイク博物館を紹介してくれて ありがとうございます たくさん色んなタイプのバイクが見れました🤗それと、ヤマハも車の開発に取り組んでいたんですね 始めて知りましたせっかく行ったのに砂浜をバイクで走ることが禁止になってて残念でしたね😌
中田島砂丘に行くなら”浜松凧あげ祭り”の時期(五月初旬ゴールデン、ウィークの頃)に行くと良い!。
遠州に産まれて半世紀以上、未だに凧揚げを、見たことがない。
こんばんわ自分も古いバイク乗りですが、日本人のバイク旅と比較すると断然に楽しいです。やはり視点が違います。カイトには申し訳ありませんが、英会話を勉強するには、オリの解説がベリーナイスです。自分も若いころにバイクで旅をしていましたが、今できなくて、代わりに日本を旅して頂き、新たな希望が湧きます。鈴鹿はこんな世界が見られとても良かったです。道中、無事を祈ります。
私のSEROWです〜✨めっちゃ嬉しい😭同じフロアにいたのにー🥺
えぇぇぇ‼️カッコ良すぎて写しちゃいました😁
@oriandkaito ありがとうございます😭感動です😭
何時もバイク旅楽しく見てます。もう神奈川は通り過ぎてしまったかな?
通り過ぎちゃいました😝
返信ありがとうございます。横須賀辺りに居たら防衛大学の棒倒しを見て行くのも楽しいかも?と思いコメントしてみました。次の動画待ってます。
こんな所有ったんだね!最初の🏍️バイクシンプルだけど何かカッコいい🎵本当ピカピカ✨オリ一生懸命階段上がってきたのにね💦違ったね😅😅眺めは一緒だね😁😁楽しんでる姿本当DAISUKI~❤
一番大きな砂丘は青森県下北半島の太平洋側に有る、「猿ヶ森砂丘」です!自衛隊の試験場で入れないみたいですが。
ヤマハは、バイクだけじゃなくてマリンエンジンやクルマのエンジンも作ってますからね。トヨタ車のDOHCのエンジンのヘッド部分は、昔からヤマハ製ですからね😊
2000GTの内装は、ヤマハのピアノ作りのための木工技術の賜物。ヤマハ発動機は、ヤマハ楽器の木工技術に目を付けた国がプロペラを作らせるために、プロペラを回すためのエンジンを作るようになったのが始まりだから。
🤩
僕ら一般人はこの凄さと全く関係ないですが、日本を褒められたら嬉しいものです。日本人は褒めたら頑張って働きます👍
バイクの事は全然わからないのに、今回も、ワクワクしてました。仮面ライダー仕様だーと思ったりして。。。1Fでは pg-1(2024)114ccが凄く惹かれ、2Fでは歴史の展示に何故かドキドキしたり、vmax(1990)黄色がかったゴールドメタルのバイクが気になりました。バックの音楽がこの施設の魅力をより引き出してくれていて観る者を誘います。最後に驚いたのは、家族連れもいた事。きっと結婚をして現実に追われながらも、パパが若い頃から楽しんでいたバイクを家族を連れて見に来るなんて素敵ですね。ご夫妻に何時か2世が誕生したらこんなふうかな?なんて思ったりして。じゃなくてもご夫妻の笑顔と興奮が嬉しいです。
早々🤔子供の頃〝YAMAHA音楽教室〟に通ってましたね😅YAMAHAのキャパシティは広いですよね🙂この配信みて改めて〝YAMAHA〟って凄いなって思いました、良い所を見学されましたね🏍️🎹🚗👍
スズキの社員が浜松市内で飲んで、ツケにしてくれと言ったらお店の人に「ヤマハさんならともかく、ツケで支払いはできませんよ。」と断られた時代があったそうな。それくらい地域に貢献してきたんだろうね。
改めて自分のヤマハ好きが確認された動画でした。今狙ってるのはBoltです!
来年は久々に新車買ってヤマハに貢献しようと思うあとカワサキも入れて4大にしてやってよね🇯🇵
中田島より東側の天竜川の河口付近の遠州浜の砂浜がモトクロス場になっていました。3輪バギーで走り回っていて思いっきり転倒してムチ打ちになりました。30年以上前の話です。
YAMAHAではアーチェリーも製造してました。世界一のアーチェリーメーカーでしたが、残念ながら業績の関係で撤退してしまいました。マイナー競技の悲しさです🥲。
YAMAHAという特殊な巨大企業の歴史は日本🗾🇯🇵の技術と探究心の歴史でもある
ヤマハはエンジンサプライヤーとしてF1にも参戦してましたね!浜松の海沿いといえばスズキ竜洋のテストコース!あとスズキもミュージアムが…ホンダはもてぎにあるのかな?あ…モトGPも観戦に?
RZ 250 あとSRX 400 別に ホンダ ロードパル50cc フュージョン 新車で買ったほうが良いくらい 補修にかかったホンダの フォルツアコイツはスピード出たなあ。
砂丘なら茨城の波崎砂丘にも来てほしいですね☺️千葉県銚子市から神栖市【波崎】へ☺️からの鹿島神宮へ
先日 阿蘇山で お二人を発見いたしました。料金所 駐車場です。大型バイクの方と話されていました。
そうでしたか!まさか遭遇してたとは😳
@@oriandkaito 私も山口県のバイク乗り、家は萩です。応援してます。
昔はね車で入ったりしてたよね、何度か見た事あるけど😊もう一つは九州の鹿児島の吹上浜ではなかったかな
ヤマハはエンジンの技術を利用して、バイクだけでなくヨットやゴルフ場のカートなどを作っています。※ピアノやギターや金管楽器、ドラムなどを作っているのは世界でもトップクラスです。OX99はアニメのスーパージッターの流星号のようです。
石川県にある内灘海岸は車で砂丘を走行出来ますよ。日本で三番目の規模の砂丘で海岸線の距離は9kmもあります。調べて行かれれたら、楽しめるのではと思います😀
情報ありがとうございます✨行かないと‼️
ゴールドのトヨタ2000GTがあるんですね。見に行きたい。砂丘は走らなくて正解。チェーンが砂だらけになるから。
ヤマハの1号車のバイクは今作っても売れそうなデザインですね。ヤマハは楽器も作ってるせいかLFAのエンジン音(音色)にも拘ってましたよね。たまたまですが、ヤマハは学生時代はFZR250に乗り、現在はTW225に乗ってます(^.^)浜松と言えば、美味いウナギを食べる事かな?次の動画も楽しみにしてます。
日本三大砂丘の残る1箇所は吹上浜の「吹上浜海岸砂丘」だそうです。鹿児島県西部のいちき串木野市・日置市・南さつま市にかけての砂丘海岸で、日本の渚百選にも選定されているそうです。同じ名前の吹上浜という場所が淡路島にもあるので間違えないよう気をつけましょう!
私は、就職するときの希望は設計でした。でも、配属は現場でしたが、結果的には現場でよかったと思いました。理由は、製品に直接かかわるのが生に合ってた(笑)。
YAMAHA最高〜😄👍
バイクで砂浜を走れると言えば、石川県の千里浜なぎさドライブウェイじゃないですか。
XS1100Sやミッドナイトスペシャルが展示してあるなら行きたいな。
中田島砂丘、風強いでしょ?浜松の人にとっては凧揚げの場所なんですよ。地区毎にオリジナルなでっかい凧を大勢で揚げて、他の地区の凧と喧嘩する訳です。生き残りを賭けて、大人がまじモードで競います。他に浜松祭りという行事も同様に、数日間 大人がまじモードで暴れまくります。他の地で暮らす浜松人もこの為に帰省して来ます。浜松の人は凄く元気です。良く言えばですが⋯。そういう熱い心を持つ方々が物造りに多く携わっている土地です。
大人のマジモードの凧揚げ見たかったです!!
こういう歴史を見ると、中古市場価格や中古市場価値でバイクを選ぶのが非常にナンセンスな事に気付かされる
この地域の偉大な人物として高柳健次郎博士がいます事実上の世界初のTVを発表 家庭用VTRの基本となったVHS制作の日本ビクターの発展の礎になった方です
浜松はとんでもないですね!
個人的にヤマハというとRZ250が大好き!
現在のLEXUS LFAもYAMAHAのエンジン…F-1音響を生かすため…ありがたいです😃
気持ちよさそうでいいですね。浜名バイパスを西に向かい白須賀ICで降りて、道の駅潮見坂から浜辺の方に走っていくと、浜辺沿いを走れますよ。浜に入るのは禁止ですが、浜をすぐ横に見ながらダートを走れます。西側は豊橋市の七根海岸まで行けるはずです。よろしかったら行ってみてください。海岸ギリギリを走るのは楽しいですよ。
浜松(遠州)で風が強いのは基本的に冬です。普段の夏もあの風が吹いてくれれば!と思っていましたが今年の夏は異例で吹いてましたね。今年の風はフェーン現象によるものらしいです。体温超える熱風はそれはそれで厳しかった。砂丘の車両乗り入れ禁止は、ウミガメや渡り鳥の産卵場所なのでそれらの保護のため、という理由が一番かと思います。普通車両で砂浜を走れるのは石川県の千里浜が唯一じゃないでしょうか。
次は「さわやか」のハンバーグかな😆
浜松行ったらSUZUKIの博物館にも行かないと、外国人には人気あるよ、Hayabusaも展示してるし。
クシタニの本社も浜松ですね!
トヨタ2000GTのエンジンはヤマハのDOHCでしたね。
ヤマハは四輪車の開発には参入せずひたすらエンジンだけに注力し続けたんんですよね。だからトヨタやフォードに今でも高性能エンジンを売っています。そしてエンジン製品全般を広く手掛けてワールドワイドな販売網があります。船舶・船内樹・船外機などのマリン事業は国内70%・世界で35%というシェアですからね。
ヤマハミュージアムに来たならスズキ歴史館も行ったんじゃないかな?そしてヤマハ、スズキときたら本田宗一郎ものつくり伝承館も?なんなら隣市の豊田佐吉記念館まで行ってたりして😆
私が初めて乗ったバイクが、ヤマハのRX50SPでした。あまりにも嬉しくて、納車した翌日に、カッパとパンク修理キットだけ荷台にくくりつけて、阿蘇にツーリングに行きました。動画を見て、その時のワクワク感が蘇りました。以来、ずっとバイクライフを楽しんでいますが、これからも当初の感動を忘れずに、安全運転で少しでもバイクライフを楽しみたいと思います。素敵な動画をありがとうございました。
鈴鹿サーキットに続いて、バイク乗りの、聖地巡礼に🎉🎉🎉🎉👍本当に、楽しそうで良いですね!
良過ぎです🤗
地元の人とお話するのは大切な事がわかりますね😊
素敵なバイク達。いやぁ〜眼福でしたー😊
地元民です!
まさか浜松に来られてたとは…!!
お二人にお会いしたかったですがそれはまたの機会に😊
俺のバイクのキャリアはパッソルというヤマハのスクーターで16歳の時に始まりました。動画中の黄色いちっこいやつです。トヨタ2000GTはあの007のボンドカーに選ばれたし、北極点へ到達した風魔さんはヤマハのTWで達成しました。今のバイクがすごいのはヤマハが開発した姿勢制御だし。俺はヤマハを尊敬してます。
今思えば初めて乗ったバイクはヤマハのDT50でしたね、そこからモトクロスにハマって2stのYZ80、YZ250、仲間と共同でアマチュアのチーム用にYZ400と乗りました、ヤマハのバイクに出会ってなければバイクに乗ってなかったですね。
今はスーパーカブでトコトコ走るのが楽しくてこっちですが😅
昔ミニトレGT50が有りましたタイヤはオフロードで見た目は本格的。いつか乗りたいバイクでした昭和52年頃の話です。
しばらくぶりの動画満喫しました。最高の週末です。ヤマハの博物館も見たかったのです。次の動画も楽しみです。
日本の技術力の集結✨️
私はホンダ党ですが、ヤマハにも敬意を払っているつもりです。その私の目から見ても今回の動画は見応えの有るものでした。DT-1がピカピカの状態で保存されているのが個人的に嬉しかったです。70~80年代のバイク、私も好きです。いつか手に入れてください。
いつか必ず!!
コロンビアをバイク旅行していたオリさんとカイトさんが私の地元浜松を訪れたのは感激です。ヤマハはトヨタと車のエンジンを今も共同開発しているようで凄いと思います。私は今年、中田島砂丘で初日の出を見ました。たくさんの若者が来ていました。
70’ 80’ 年代バイク🛵good 👍です❤
ピアノ🎹の後ろにバイクが並ぶ景色が神々しいですね❤
浜松=うなぎ お願いします🥺
素晴らしいステキな💓動画ありがとうございます😊
ヤマハの博物館の映像を見ていたら、ケニー・ロバーツや平忠彦の姿が頭に浮かびました。もっと古いオートバイを見ていたら、叔父さんが若いころ乗っていたバイクもありました。私も見に行きます。
@@osampoandnews 自分はライディングハ〜ィ♪って音楽が再生されました。
待ってました🎉ヤマハミュウジアムバイク好きにはたまらないね。お二人とも凄くテンション上がっていたようで。砂丘走れなくて残念です。次回も楽しみ‼️
地元なので見慣れた景色ばかり
新たな視点から楽しませていただきました😊
ヤマハのバイクって17歳の時のRD250を思い出します。
直ぐに大型免許を手にした為に、カワサキの下取りに。
でも時々思い出す程楽しい毎日でした。 あの空冷2ストツインの鼓動と軽くなるフロントタイヤの加速感!
ジジィになってしまったんで、あの頃の様には乗れませんが、もう一度ゆっくりと乗れ無いものかと。😊
同年代でしょうか?
19歳でRZ250買って、
プロダクション250、やってました。
モノになりませんでしたが、,😅
ヤマハの昔のバイク、今見ると凄く味が有ってカッコいい❕
それはヤマハだけでなく、レトロな物って今見ると逆に新鮮な発見、魅力を感じます
ヤマハはケニー・ロバーツの頃からのファンなので、良いもの見れて幸せ
バイクと楽器…全く異なる世界なのに両分野で功をなすユニークな企業だ。
給料も待遇も全く違う別会社だけどね。健康保険組合くらいかな同じなのは。
ヤマハのバイクで一番好きなのは、
TZ350😊
動画観ました😊
今回はけっこう笑って
観てました😊
二人がすごく楽しんで
いるのが伝わってきます
ヤマハミュージアムは
バイクはもちろん車の
トヨタ2000GTに感動
しました😊
次の動画も楽しみに
してます😊
体調に気をつけて下さい
自分のバイクキャリアは16歳からYAMAHA MR50スタートでした。
こんな素晴らしいところがあるんですね。
早速行ってきます。
ありがとうございました。
やっぱ二人最高!おもろ。
どんな動画でも、配信者の眼が輝いている動画を見るのは、楽しいのと感動が伝わるから好きです。
トヨタで最初のスポーツカー・トヨタ2000GTと言う名車のエンジンは、ヤマハが開発したエンジンです。
私も最近知りました。
50ccのVOXから自分のバイクライフが始まり現在はMT-07A、お気に入りです
歴史を背負う貴重なバイクの数々、画面越しでも感動しました
いつか自分も絶対に行ってみたいと思います
是非是非!
今回も感動的です。ヤマハの技術者の苦労も垣間見えました。ホンダやカワサキ、スズキのミユージアムも時間が取れたら是非見たいです。
懐かしいバイクありましたね。YDSとかバーティカルツインの600ccとか。僕が若い時乗ってた単車が。メーカーから家まで50キロほど乗っただけでクランクケースのボルトが1本出てきたのには驚きました。セルがすぐ動かなくなってキックでかけてました。当時を思い出す映像ありがとうございました。
高校生の頃のモータースポーツ華やかなりし頃のYZR500を駆るKenny Robertsが好きでした。イエローのボディが今見てもかっこいいですね。話は逸れますが、九州の南阿蘇にKing Kennyが愛した道、KennyRoadがあります。まだでしたら是非走ってください!最高ですよ!
インターカラー最高!😊自分はバイクの免許無いので車を勝手にインターカラーにしちゃいました😅
なるほど。 SuzukiのGS系のバイクが好きですが、ヤマハもTWとかTMaxは買っていますし、何よりこの博物館に興味が湧きましたね。 ヤマハ発動機。
紹介ありがとうございます😊
ぜひ行ってみてください!
今回も面白かったです!
ヤマハミュージアム無料に驚き、砂丘で心折れるオリちゃんかわいかったです😆
このあとも楽しみにしてます
楽しい動画、いつも、おーきに~🥰🥰🥰🥰🥰
OriさんとKaitoさんの撮影技術、編集はプロ並みですね
なんて嬉しい事言ってくれるんですか‼️ありがとうございます✨
高校生の時にはヤマハのDT50を乗っていました
ヤマハの技術もマシンの美しさも、そして楽器の音色も素晴らしいです
ぜひ見てみたいです
I rided "DT50" from YAMAHA in high school student.
It's so beatiful and smart tenorogies.
I wan't to watch all motor cycles too.
ヤマハミュージアムはよかったです。今度見学に行こう❣❣ヤマハのバイクは何台か乗ってました。😃😃
ヤマハはバイクもつくり、世界唯一オーケストラで使用する楽器全てを制作し、家具も作る不思議な会社🎉
普通、それだけ手広く色々なものを手掛けてたら経営がおかしくなりそうなものだけど、、😊
@@Mitsudahiroshi ヤマハとヤマハ発動機は別の会社です。
せっかく浜松にいてヤマハを見に行ったのならホンダ・スズキのバイク館も行ってみて欲しかったです。
そうですね、動画の場所はヤマハ発動機本社(磐田市)ですね。つまり西から来たなら通り過ぎています。
海沿いに出て「風が強い!」って言っていた所から中田島砂丘まですべて普段のランニングコースです(笑)
こんな近場をぐるぐる周っていたなんてビックリです!!
あの強風の中、ランニングされてるんですか!?
@ もちろんです😊
波が高い時が最高なんですよ👍 豊橋で仕事をしている時、よくサボって海を見に行きました😀
お疲れ様です、昔のバイクは芸術ですねー😄👍
今回の動画、選曲、最高!YAMAHAのバイクは美しい。
HONDAは工場見学できるから行ってほしいかも。
うらやましい所に行きましたね、その昔、トヨタのツインカムエンジンには堂々とYAMAHAのロゴが入ってましたよ。
浜松を離れて50年になります。中田島砂丘は幼い頃両親に連れて行ってもらった懐かしい場所です。高校生になって初めて買ったバイクはDT50でした。めちゃくちゃ楽しかったなぁ……😊
日本語、下手な日本人より上手ですね😃
私はHondaに乗ってます(車)ですが
最近のHondaはあまりにコストカットしてチープになってしまいました。
ヤマハのバイクカッコいいですね。センス良い。
ヤマハ博物館いいなぁ、ホンダはまだ近いから何度か行った
YAMAHAの🏍️は乗った事が無いですがVmaxにはとても興味が有りです。
バイクの聖地巡りは充実した時間が伝わってきますよ👍😊
浜松来たんですね、クシタニとヒョウドウも浜松に本店が
あります、クシタニカフェとかまた機会があったらどうぞ。
クシタニがちょうどお休みで行けなかったんです💦いつか行きたい!
トヨタの初期は、yamahaのエンジンでした。特性似ていますよね。
父親がYAMAHA社員でした😊父親は船舶の方でしたけどw私は静岡県西部在住なんですがここら辺は何気にモノづくり日本の中心なんです👍YAMAHA、SUZUKI、HONDA、もそーなんですがTOYOTAの創業者の豊田佐吉は浜松の隣の湖西市出身です。なぜこんなに集まったか割愛しますが、戦前に軍都だったのだけではないんです。創業者の山葉さんも本田さんも豊田さんかなり変態なぐらいヤヴァイ人だったと思います。風は年中強いですが晴れの日も多くて過ごしやすい土地なんでよかったらまた寄って下さいな😊
トヨタも行きたっかのですが…またの機会に😁
鳥取砂丘以外にも砂丘があったのはじめて知りました。昔は鳥取砂丘もバイクやバギーではしれたみたいです。千里浜なぎさドライブウェイを去年走りましたがすごく気持ち良かったです。😊
60'70'のバイクって今見るとなんかカッコいい
最後の一つは鹿児島の吹上砂丘ですよ〜
初期のモデルめっちゃかっこいい😎!!🎉
子供の頃、YAMAHAという縦長の左右対称文字で横に並ぶロゴと音叉のマークが唯一無二な感じがたまらなく好きだった(笑)
生まれて初めて兄貴とプラモデルを買って来て作ったのはTOYOTA2000GTだった
この時から幼少の俺の中では
クルマはTOYOTA
バイクはYAMAHA
という贔屓が始まった(笑)
石川県の千里浜はバスでも走れます。最近は季節的に通行禁止時期があるので事前に確認は必要ですが。
ピアノ🎹メーターが
オートバックスに進出するなんて
世界初の快挙だと思います🎉
メーカー?
@@kuromidori828 別の会社です。ヤマハとヤマハ発動機。
日本のものづくりの精神って 愛情と情熱なんですよねー 苦悩もあるんだろうけど 好きという笑顔しか想像できない 日本人てすごいなぁー😭👏
HY戦争は凄かった。250ccの4発とかフツーに売ってたし。
今回はヤマハのバイク博物館を紹介してくれて ありがとうございます たくさん色んなタイプのバイクが見れました🤗
それと、ヤマハも車の開発に取り組んでいた
んですね 始めて知りました
せっかく行ったのに砂浜をバイクで走ることが禁止になってて残念でしたね😌
中田島砂丘に行くなら”浜松凧あげ祭り”の時期(五月初旬ゴールデン、ウィークの頃)に行くと良い!。
遠州に産まれて半世紀以上、未だに凧揚げを、見たことがない。
こんばんわ
自分も古いバイク乗りですが、日本人のバイク旅と比較すると断然に楽しいです。
やはり視点が違います。カイトには申し訳ありませんが、英会話を勉強するには、オリの解説がベリーナイスです。自分も若いころにバイクで旅をしていましたが、今できなくて、代わりに日本を旅して頂き、新たな希望が湧きます。鈴鹿はこんな世界が見られとても良かったです。道中、無事を祈ります。
私のSEROWです〜✨
めっちゃ嬉しい😭同じフロアにいたのにー🥺
えぇぇぇ‼️
カッコ良すぎて写しちゃいました😁
@oriandkaito ありがとうございます😭感動です😭
何時もバイク旅楽しく見てます。
もう神奈川は通り過ぎてしまったかな?
通り過ぎちゃいました😝
返信ありがとうございます。
横須賀辺りに居たら防衛大学の棒倒しを見て行くのも楽しいかも?と思いコメントしてみました。
次の動画待ってます。
こんな所有ったんだね!最初の🏍️バイクシンプルだけど何かカッコいい🎵本当ピカピカ✨オリ一生懸命階段上がってきたのにね💦違ったね😅😅
眺めは一緒だね😁😁
楽しんでる姿本当DAISUKI~❤
一番大きな砂丘は青森県下北半島の太平洋側に有る、「猿ヶ森砂丘」です!
自衛隊の試験場で入れないみたいですが。
ヤマハは、バイクだけじゃなくてマリンエンジンやクルマのエンジンも作ってますからね。トヨタ車のDOHCのエンジンのヘッド部分は、昔からヤマハ製ですからね😊
2000GTの内装は、ヤマハのピアノ作りのための木工技術の賜物。
ヤマハ発動機は、ヤマハ楽器の木工技術に目を付けた国がプロペラを作らせるために、プロペラを回すためのエンジンを作るようになったのが始まりだから。
🤩
僕ら一般人はこの凄さと全く関係ないですが、日本を褒められたら嬉しいものです。
日本人は褒めたら頑張って働きます👍
バイクの事は全然わからないのに、今回も、ワクワクしてました。
仮面ライダー仕様だーと思ったりして。。。
1Fでは pg-1(2024)114cc
が凄く惹かれ、
2Fでは歴史の展示に何故かドキドキしたり、
vmax(1990)黄色がかったゴールドメタルのバイクが気になりました。
バックの音楽がこの施設の魅力をより引き出してくれていて観る者を誘います。
最後に驚いたのは、家族連れもいた事。
きっと結婚をして現実に追われながらも、パパが若い頃から楽しんでいたバイクを家族を連れて見に来るなんて素敵ですね。
ご夫妻に何時か2世が誕生したらこんなふうかな?なんて思ったりして。
じゃなくてもご夫妻の笑顔と興奮が嬉しいです。
早々🤔子供の頃〝YAMAHA音楽教室〟に通ってましたね😅
YAMAHAのキャパシティは広いですよね🙂この配信みて改めて〝YAMAHA〟って凄いなって思いました、良い所を見学されましたね🏍️🎹🚗👍
スズキの社員が浜松市内で飲んで、
ツケにしてくれと言ったら
お店の人に「ヤマハさんならともかく、
ツケで支払いはできませんよ。」と
断られた時代があったそうな。
それくらい地域に貢献してきたんだろうね。
改めて自分のヤマハ好きが確認された動画でした。
今狙ってるのはBoltです!
来年は久々に新車買ってヤマハに貢献しようと思う
あとカワサキも入れて4大にしてやってよね🇯🇵
中田島より東側の天竜川の河口付近の遠州浜の砂浜がモトクロス場になっていました。3輪バギーで走り回っていて思いっきり転倒してムチ打ちになりました。30年以上前の話です。
YAMAHAではアーチェリーも製造してました。
世界一のアーチェリーメーカーでしたが、残念ながら業績の関係で撤退してしまいました。
マイナー競技の悲しさです🥲。
YAMAHAという特殊な巨大企業の歴史は日本🗾🇯🇵の技術と探究心の歴史でもある
ヤマハはエンジンサプライヤーとしてF1にも参戦してましたね!
浜松の海沿いといえばスズキ竜洋のテストコース!あとスズキもミュージアムが…ホンダはもてぎにあるのかな?あ…モトGPも観戦に?
RZ 250 あとSRX 400 別に ホンダ ロードパル50cc フュージョン 新車で買ったほうが良いくらい 補修にかかったホンダの フォルツアコイツはスピード出たなあ。
砂丘なら茨城の波崎砂丘にも来てほしいですね☺️
千葉県銚子市から神栖市【波崎】へ
☺️
からの鹿島神宮へ
先日 阿蘇山で お二人を発見いたしました。料金所 駐車場です。大型バイクの方と話されていました。
そうでしたか!まさか遭遇してたとは😳
@@oriandkaito 私も山口県のバイク乗り、家は萩です。応援してます。
昔はね車で入ったりしてたよね、何度か見た事あるけど😊もう一つは九州の鹿児島の吹上浜ではなかったかな
ヤマハはエンジンの技術を利用して、バイクだけでなくヨットやゴルフ場のカートなどを作っています。
※ピアノやギターや金管楽器、ドラムなどを作っているのは世界でもトップクラスです。
OX99はアニメのスーパージッターの流星号のようです。
石川県にある内灘海岸は車で砂丘を走行出来ますよ。
日本で三番目の規模の砂丘で海岸線の距離は9kmもあります。
調べて行かれれたら、楽しめるのではと思います😀
情報ありがとうございます✨
行かないと‼️
ゴールドのトヨタ2000GTがあるんですね。見に行きたい。砂丘は走らなくて正解。チェーンが砂だらけになるから。
ヤマハの1号車のバイクは今作っても売れそうなデザインですね。
ヤマハは楽器も作ってるせいかLFAのエンジン音(音色)にも拘ってましたよね。
たまたまですが、ヤマハは学生時代はFZR250に乗り、現在はTW225に乗ってます(^.^)
浜松と言えば、美味いウナギを食べる事かな?
次の動画も楽しみにしてます。
日本三大砂丘の残る1箇所は吹上浜の「吹上浜海岸砂丘」だそうです。
鹿児島県西部のいちき串木野市・日置市・南さつま市にかけての砂丘海岸で、日本の渚百選にも選定されているそうです。
同じ名前の吹上浜という場所が淡路島にもあるので間違えないよう気をつけましょう!
私は、就職するときの希望は設計でした。
でも、配属は現場でしたが、結果的には現場でよかったと思いました。
理由は、製品に直接かかわるのが生に合ってた(笑)。
YAMAHA最高〜😄👍
バイクで砂浜を走れると言えば、石川県の千里浜なぎさドライブウェイじゃないですか。
XS1100Sやミッドナイトスペシャルが展示してあるなら行きたいな。
中田島砂丘、風強いでしょ?
浜松の人にとっては凧揚げの場所なんですよ。
地区毎にオリジナルなでっかい凧を大勢で揚げて、他の地区の凧と喧嘩する訳です。
生き残りを賭けて、大人がまじモードで競います。
他に浜松祭りという行事も同様に、数日間 大人がまじモードで暴れまくります。
他の地で暮らす浜松人もこの為に帰省して来ます。
浜松の人は凄く元気です。
良く言えばですが⋯。
そういう熱い心を持つ方々が物造りに多く携わっている土地です。
大人のマジモードの凧揚げ見たかったです!!
こういう歴史を見ると、中古市場価格や中古市場価値でバイクを選ぶのが非常にナンセンスな事に気付かされる
この地域の偉大な人物として
高柳健次郎博士がいます
事実上の世界初のTVを発表
家庭用VTRの基本となった
VHS制作の日本ビクターの発展の礎になった方です
浜松はとんでもないですね!
個人的にヤマハというとRZ250が大好き!
現在のLEXUS LFAもYAMAHAのエンジン…F-1音響を生かすため…ありがたいです😃
気持ちよさそうでいいですね。
浜名バイパスを西に向かい白須賀ICで降りて、道の駅潮見坂から浜辺の方に走っていくと、浜辺沿いを走れますよ。
浜に入るのは禁止ですが、浜をすぐ横に見ながらダートを走れます。西側は豊橋市の七根海岸まで行けるはずです。
よろしかったら行ってみてください。海岸ギリギリを走るのは楽しいですよ。
浜松(遠州)で風が強いのは基本的に冬です。普段の夏もあの風が吹いてくれれば!と思っていましたが今年の夏は異例で吹いてましたね。今年の風はフェーン現象によるものらしいです。体温超える熱風はそれはそれで厳しかった。
砂丘の車両乗り入れ禁止は、ウミガメや渡り鳥の産卵場所なのでそれらの保護のため、という理由が一番かと思います。普通車両で砂浜を走れるのは石川県の千里浜が唯一じゃないでしょうか。
次は「さわやか」のハンバーグかな😆
浜松行ったらSUZUKIの博物館にも行かないと、外国人には人気あるよ、Hayabusaも展示してるし。
クシタニの本社も浜松ですね!
トヨタ2000GTのエンジンはヤマハのDOHCでしたね。
ヤマハは四輪車の開発には参入せずひたすらエンジンだけに注力し続けたんんですよね。
だからトヨタやフォードに今でも高性能エンジンを売っています。
そしてエンジン製品全般を広く手掛けてワールドワイドな販売網があります。
船舶・船内樹・船外機などのマリン事業は国内70%・世界で35%というシェアですからね。
ヤマハミュージアムに来たならスズキ歴史館も行ったんじゃないかな?
そしてヤマハ、スズキときたら本田宗一郎ものつくり伝承館も?
なんなら隣市の豊田佐吉記念館まで行ってたりして😆