【とにかく強い】充実の鷹打線『ホークスの強さを象徴する攻撃…17安打10得点まとめ』
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- ホークス打線がつながりにつながり、17安打10得点で快勝。正木智也が猛打賞、廣瀬隆太が2安打3出塁など、若鷹が活発な働き。中盤以降に集中打を浴びせ、放った17安打10得点のシーンを全てお見せします!!
他にもパ・リーグの注目動画がたくさん!
全てを見逃さないために【チャンネル登録】を!
▷ / @pacificleaguetvofficial
<パ・リーグ主催全試合を生中継!パーソル パ・リーグTVはこちら!>
pacificleague....
✓パ・リーグ6球団公式情報をお届け:pacificleague....
✓パ・リーグの過去映像を見るなら: / @pacificleaguemovie
SNSも毎日更新中!
▶X: / pacificleaguetv
▶Instagram: / pacificleaguetv
▶Facebook: / pacificleaguetv
▶LINE:lin.ee/2hB4obT
#福岡ソフトバンクホークス #2桁安打 #2桁得点 #パーソルパリーグTV #パシフィックリーグ
正木が一軍に通用してるのが嬉しいわ。
こういう展開でも途中出場の野村勇、川村、晃もちゃんと結果出してて偉い
外野正面をついちゃっけど、緒方の打撃も良い当たり。
野村勇初球からヒット打ったのが強い
甲斐打線がなくなったよ
正木ボールに対してのアジャストが最高
綺麗に頭残ってるし
柳町も呼び込んで打ってるし
甲斐は目線がぶれなくなった
顎が上がってない
益々強くなるわな
クリーンナップ2つあるから
でも油断禁物ちな鷹は
全然安心せんよ
胴上げみるまでは
三年分の涙ながしてー
パ・リーグのオールスターの皆さんに圧勝できるなんて、まさに奇跡です!
ものすごく皮肉ってて草
モイネロの変化球くらい切れ味良くてわろた
解説に組織票とか言われて他の好き
宝物が船降りそう
圧倒的独走してるにも関わらず選出逃したホークス勢が言うの言葉の重み違くて好き
近藤という神を軸に若手が打ちまくるクッソ楽しい打線
もう周東が出塁しないと勝てないなんてこともなくなった
3試合目が、なかなか勝てない
今回、3試合目は勝てたけど…………
確かに、周東の出塁が勝敗にそのまま繋がると言われてたのに、
下位打線が打順が下位なだけで実力は上位打線級になってる
@@aki-oi3de 逆に有原モイネロ大津大関スチュワートの5枚が安定してるのが本当に大きいですね
今月はこの5人の試合で1敗しかしてません……
廣瀬は初ヒットまで時間掛かって、、、
いつの間にか打率280... 😊それが下位打線にいる。そら点入りますよね😊😊😊
廣瀨から刺激を受けたか、開幕打てなかった正木も打ててるのが大きすぎる
4:35
万波の肩と周東の走塁に思わず「「わ〜!」」と声が出る実況と解説(笑)
最高のエンターテイメントだぜ。
3:35 周東の流し打ち美しすぎる
走塁の意識がエグい。
強いホークスが帰って来ました。
ギータが居なくなった大きな穴のお陰で4〜5人の若手を試せて更に活躍している
投手もいいからなあー
どんだけ点差ついても全力疾走かつ先の塁を狙う意識!見てて気持ちいい
最後の中村晃がセカンドへ進むシーンとかね!
欲を言えば周東3塁行ったとき
栗原セカンド行って欲しかったけど
@@松松-z8m
それは思ったな笑
郡司がタッチしに行かず二塁刺しにいったら多分アウトだったから微妙なところだったけど
そういうところが強い秘訣よね負けとっても誰も諦めてないし
「勝利の神様は細部に宿る」小久保監督の考えを体現したような徹底した走塁意識
セーフティリードでも周東、甲斐、野村勇の隙を見せない走塁は流石だった
こうして見ると前の試合の廣瀨の走塁は消極的だったんだなって思ってしまう
そら小久保監督も怒るわな
守備走塁の徹底がホークスの強みだからね。1番大事よ
点差が開いてようが走塁など細かいところも手を抜かない。これぞ小久保が理想としていた美しい野球
監督が現役時代に師事してた人間が29点取っても小さなミスでも注意するような人やったからな
満塁でホームゲッツーくらった廣瀨が次の満塁のチャンスではボール球には手を出さずファウルで粘り甘い球をしっかり打ち返す✨️本当に将来が楽しみ!
前の打席でやられたのを次の打席でやり返したのは良いね!
賢く野球やってる感じがするよね
流石生粋の慶應ボーイ
正木がストレートに負けなくなってから変化球も見えてて調子良さそう、野村はめっちゃ嬉しいタイムリーだったろうな
ホークスあらためてこうやって見ると選手層がすごいな。みんな才能のあるいい選手
プロなんだから
才能はどのチームの選手にも有ると思う
けどチーム内の競争と育成
結果に対しての報酬が良いからだと思う
@@太郎日本-h1d
まず他球団との違いは練習量と施設の差や。練習量に関してはFAやトレードなどで来た選手は口揃えて言ってるぞ。近ちゃんですら移籍1年目の年、これ持つかな〜とか言ってたよ。
@@ニャニャーン
何故 練習量が多いと思う?
活躍に見合った評価してくれるからじゃないの?
そして 俺変な事言ってる?
@@太郎日本-h1d🧑🦽➡️
川村、中村晃、野村勇と代わった選手も少ないチャンスで打つのすごいな
晃と野村はたまたま今回打っただけで、今季は少ないチャンスで打ててない方じゃない?
晃と勇が打ててすごいとか今年の試合見てないんか?
イサミがあのころの輝きを取り戻しそうで嬉しい
去年、悔しい思いした若鷹達が逞しすぎる姿になって帰ってきた🦅
柳田・三森・牧原が抜けたら、柳町・正木・廣瀬が穴を埋めすぎてるの最高すぎるな。
甲斐もバッティングの調子いいし、近藤は近藤だし。
近藤は近藤で終わらせられるのがやばい。
頭3つは抜けてる
柳田抜けても栗原が三番しっかりこなしてるし選手層がすげーわ
穴埋め✕
どの球団も近藤、山川の対策を必死にしてるからザコの対応が追いついてないだけ
近藤、山川ってすげぇ
@@konmai6143
二人しか対策できないなんて、逆にどんなザコなスコアラーなんだ?
山川はともかく近藤に対して対策してもダメなら、そのザコの対応する方が遥かに楽で効果的じゃん
追いついてない→ただの言い訳
万波の肩の強さがすごいが、小久保監督の積極走塁の方針がそれを超えたか。ほんとに素人目では判断できないぎりぎりの走塁。よくセーフになったなぁと思う。
6月全試合出塁の近藤さんヤバすぎる
ガチ?エグすぎるやろ
そもそも今シーズン、出塁出来てない試合が4試合しかないという…
水谷が活躍したときに一部の公ファンは「どういう気持ち?」って意見多かったけど、ソファンとしてはシンプルに嬉しかったんだよ。このスタメンに食い込めるチャンスがあるかどうかまだわからないレベルの選手だったから。
開幕はDHウォーカーライト柳田レフト近藤の予定だったからセンターはある程度守備範囲が広い(足が速い)&上手い人がよくて、水谷くんはそこに食い込めなかったから鷹で出られる可能性低かったけど、ポテンシャルすごいのはしってたからハムで活躍してて嬉しい気持ちが大きい
勝ててるからそう言えてるだけかもだけど
ポテンシャルは凄かったから残して欲しかったけど
ホークスでやるならあと3年くらい掛かってたよね
本人の為思えば選手ドラフトの趣旨全うできてる良い移籍だと思う
水谷なんかの代わりならいくらでもおるわ。たかだかまだ1ヶ月そこらしか活躍しとらんのに。
代わりは柳町、正木、佐藤、川村。下には生海、笹川…
もう1人くらいあげよか?
まあすごく失礼だけどこの三連戦でホークスで使われなかった理由わかってもらえたと思う…
どういう気持ちも何も出して活躍させてあげようという制度だろ笑 1番貢献してるよホークスは。褒められてもバカにされる筋合いは無いな。
エース級から普通に打ちまくってる正木に涙が止まらない
お互いを高めあえるいい兄弟ができて良かった
グラシアルの再来やね
近藤の後ろ任される=近藤や他選手が塁にいる確率半分くらいありそうやのに打ちまくってるのまじですごい
@@さい-e3m 得点圏打率.625wwwww
近藤スローカーブしっかり打てるのすごいな
これ掛け値なしで本当に凄いと思う。
近藤じゃなかったら前につんのめるわ
2回くらい球待ってるの半端ない
ホークスの打線の強さも目立つけど、走塁意識が全員染み付いてるからそこが1番強いと思う。
壊れた信号機がまじおもろいんよな
足速い人が多いから壊れてるぐらいがちょうどいい
@@ポチ-l7i自分的には消極的な3塁コーチよりも積極的な3塁コーチの方が面白いですけどね。
ホームクロスプレーでセーフになった時気持ちいいですから。
最初やたらネタにされてたけど小久保監督の言ってた美しい野球ってこういう姿勢も含めてだよね
守備走塁が固い=勝てる試合をしっかり拾えるって事だからね
周東の足vs万波の肩 とかいう最高のエンタメ
過去には西川の足vs上林の肩
出てくるのはいつもこの2チーム
外野手王国はこの2チームよね
もはや嫉妬すらしない。
不調の選手がいても次々と代わりが出てくるのは素直に羨ましい。
その育成力分けてほしいわ。
分けた水谷くんが活躍してるのは
ホークスファンとしてもマジで嬉しい。
他11球団のために
育成してます
5年で芽が出なければ
差し上げます
次はリチャードでいいですか?
コーチ陣が育成中の選手に対して常に言う言葉
「我がチームだけでなく、他球団も見ているぞ」
球団全体でそう考えているからこそ他球団への移籍で活躍出来たら王会長も本望でしょ
8,9回だけで92球投げさせたのやばすぎてこっちも軽く引いてる
中傷がひどかったし
1:57
ホークス今日1のピンチ
無事でよかった
川瀬の手も怖かった〜
NICE
@@may-jl2wz今川瀬いなくなるのもまあまあヤバいからな
金だけのチームとは言わせない育成力とスカウトの観察力と生え抜きの強さ
結局近藤やら山川クラスて育成でどうにかなるんなら苦労せんわな
誰かが居なくても代わりに誰かが打つ、強いチームの象徴
後は4番の置き物が真のホームラン打者に戻れば、これより手が付けられなくなる打線になる事を考えると戦慄する…(鷹ファンながらも)
安打と得点のまとめですが走塁に目が行く良い動画
みんな打ちまくってるのがすごいというのもあるがそれ以上に走塁意識が全然違う
主力だろうが若手だろうがみんな次の塁をとりにいくのがわかる
外野から返球する場面全部バッターはスピード緩めず2塁に行ってる
廣瀬くん、追い込まれて落ちる球を見極めてフルカウントにして粘ってタイムリーが最高過ぎる!
下位打線が昨年とは段違い
打線に加えて個々の走塁意識が高いから点になる
誰かが不調の時、必ず誰かが打って、上位打線だけでなく下位打線からでも得点につながる。ギータが抜けてからみんなで穴を埋めてて本当にすごい
パ・リーグオールスター軍団に勝てるとかホークスすごいわぁ
ええやん。
オールスター中、
ゆっくり休んでいただきましょう。マジックも出るし。
8月初旬は優勝してるやろし😊
正木が近藤の映像見て参考にしたって言ってたけど、他の選手もそうなんだろうね。影響力半端じゃない。
昨年まで2軍が殆どの正木が1軍の一流の投手に対応、ルーキー廣瀨がルーキーらしからぬ活躍、佑京の定着、まだ笹川や井上等も2軍で虎視眈々、昨年まで小久保監督が2軍で見てた選手の活躍が素晴らしい。
走塁意識の高さが得点に結びついてる面もあると思う、ファールかフェアか際どいとこでも全力疾走してたりもそうだけどそういう細かいとこが勝ちに繋がってるんだと思う。
大量リードしてようが、競争が激しいから一つの緩んだプレーで代えられる、二軍に落とされるという危機感が常にある。そして何より小久保が仕方ないミスとあり得ないミスの線引きをしっかりしてる所がいい。
1:26 何このお手本のようなカーブ打ち。 野球の教科書があったら載っけていいレベル
9割の打者は打ち損じを嫌がって見逃す球を捉える当たり、レベルが違うのが分かる
踏み込みのタイミング的にはちょっと早かった気もするけど、そこからブレずにグググッて引き付けて打つの本当に上手い
まさに美しい打撃
横浜高校の教科書に乗るな。
甲斐がこんなに打ててるのは併用のおかげだよな
海野も育てられるし良い方向にしか影響は出ていない
去年一昨年は頑なに出場させられてたからね毎試合
去年まで若手いないとか言われてたのはなんだったのかって言われるぐらいの若手の台頭
去年みたいに出してみたじゃなくて
勝つために出すに変わったからか?
@@おむりん-z2e正直、キャッチャー併用させなかったり、左右病ひどかったり、前の日調子よかった人を使わなかったり藤本は監督としてはひどかった。もちろん全部が全部ダメとは言わんが
@@チョコボール-p1b
工藤の時の方が酷かったから藤本一人の責任にはできんけど
今年の若手起用ガラッと変わったのがデカいよね
@@チョコボール-p1b甲斐の負担やばかったからな。併用になってから打ち出したしね。
小久保すごすぎふ
正木が近藤の後ろにいるのがいい感じにハマってるんだろうな
正木的にもいい刺激になってそうだし
途中出場が多くてなかなか打席がない川村にも1本出てよかった
虎テレが通常と虎ファン向けの2本立てダイジェストを出しているけどこれは永久保存版レベルの完璧鷹ファン向けだな
中村晃に一本出たのデカい
これでも割と主力が怪我とかで抜けてんのに、若手が埋めてんのがデカいんよなぁ…
なんだかんだ勇にタイムリー出たのが嬉しい
スタメンも見たい
年齢的にも野村勇も結果出さないと来年野球が出来なくなるかもだからな
実績だけで見たら危うい立場だからほんとに活躍が嬉しい。けどいまみーの年齢とイヒネまでの繋ぎを考えると今のメンツじゃ切られない気がしてる。だいぶ願望かもだけど笑
@@taidy3298このままシーズン終わってドラフトで宗山取ったら来年ホークスにはいれなそう…
ドラフト次第みたいな他力本願にならんようにまじで頑張ってほしい。
どんなに結果が出なくても近藤神が何とかしてくれるから若手が伸び伸びやれてるの凄い。
正木が活躍してくれるのめっちゃ嬉しい☺️
牧原大が怪我しました→三森が来ました
三森が怪我しました→廣瀬が来ました
柳田が怪我しました→柳町正木佐藤直が来ました
強すぎるwww
柳町/正木/佐藤/笹川 ,育成含めて石塚(二軍打率3割台)、重松(三軍打率4割台)
水谷がバンクでに出れなかった理由がよくわかるよな
エラーしたの毎年パ・リーグで1番少ないか次点だよなあ
今宮が怪我しました▶︎川瀬が出られます
近藤が怪我しました▶︎レベルアップした近藤います
そして今日は川瀬がちょっと手を怪我した→代役の野村勇が初球を中前打
@@天田茂-c2z近藤だけおかしいよ..
@@Oisiiyummy柳田が首痛めてからホームラン量産した時とそっくりで草
ヒットをまとめたシーンが今日1日だけで6:41もあるなんて幸せすぎる
その通り
永久保存版です
goodjobパテレさん
byハマの鷹三郎
ホークスの走塁意識はえぐい、タイムリー打ったと思ったらみんなちゃんと2塁におるもん笑
その通り
そこが肝心です
goodjobホークスナイン
byハマの鷹三郎
俺らホークスファンも含めて裕紀の美しい野球を目指すって言葉めっちゃバカにしてたけど今シーズンのホークスの野球美しいわ
ただ強いから勝ってるからだけではない一本筋の通ったチームが1つの方向に向いている美しさを感じる
その通り
王イズムの継承です
good job 小久保監督
byハマの鷹三郎
ソフトバンクの育成力、選手層はどうなってんだよ。スゴすぎる
勇ちゃん、久々のタイムリーヒットおめでとう!
最後の晃もしっかりと2塁狙ってるの偉すぎる
その通り
見習うところです
good job 晃
byハマの鷹三郎
正木の活躍がデカすぎるな
解説が「近藤抑えてガッツポーズは違う」って言ったらその通りになった
追記:3アウト直前になって結果論的に言ってたフレーズでした。近藤以外もキッチリ得点できるの流石すぎるって意味もあるから許してくれ
今宮を破壊しておいてせめて申し訳なさそうに投げて欲しかったですよ笑
生田目って1人抑えるごとに吠えてたからギータに睨まれてた覚えあるわ
その言葉って3アウトとる直前に言ってませんでしたか?
@@megane-hissu 今確認したらその通りだったわ。指摘ありがとう。
走塁意識が高すぎる点差が離れようが隙あらば次の塁を狙う、強いチームは当たり前の事を徹底するから強い
まじでこんなに若返りに成功するとは思ってなかったよ すげぇ
正木くんがめちゃくちゃ上げてきてるのが良いね。
穂高DHのタイミングでも使ってもらえるように頑張ってほしい
もうソフトバンクは推しチームの時だけ負けてとは言わんからさ平等に全部ぼこぼこにしてくれ
万波の前に落ちてるのにバンバン走ってセーフなのすごいって、、、
万波も自慢の肩披露できて良かったんじゃ無い? 絶対仕留めたかったに違いないけど。
こうやって切磋琢磨しながらリーグ全体のレベルが上がる。素晴らしい好循環。
野村勇のヒットが何より嬉しい
10点取ると大味になりそうな試合でも、本塁三塁のスリリングなクロスプレイ満載。
ホークスの若手なんて全然知らなかったけれど、慶応三兄弟に加え、佐藤直樹選手とか楽しみな選手が沢山出てきましたね。敵ながらあっぱれです。ホークスの層の厚さを改めて感じました。
真砂になりかけてならなかった正木 最近四球も選べて打つ方も結果出してる廣瀬
真砂も左右病で干されなけりゃどうなってたのか気になる
小久保政権下の真砂が見たかった
多分大成してる
ホークスの走塁意識が高すぎる
どんどん走って突っ込んでくるやん
鷹打線あるある:急に止まらなくなる
イ、イクゥ…/
5G打線
@@GARO04105G打線だと某鷹応援チャンネル的に攻撃時間5Gの意味になるんですがそれは
@@赤見内あかみないまみあ 捉え方は人それぞれだなとしか思わんな
@@赤見内あかみないまみあ
2020の頃5G打線って言われたのが初出
翌年度から違う意味での蔑称になってただけ
鷹目線、昨日ザバラ使ってくれたの助かったよね
正直ザバラ勝ちパのピッチャーって思ってたから昨日と一昨日ビハインドの展開で投げてたの謎だった
@@太郎スマヌ 結果論ですけど、今日も無駄にビハインド河野でしたし、杉浦も今日まで防御率0点台で来てたみたいですし。
新庄采配謎すぎます。
@@may-jl2wz
どっちも勝ちパのハズですよね?河野は前に打たれて調子良くなかったみたいなんでまぁ分からなくもないですけど杉浦は…まぁあの時点で大差は付いてなかったからまだ勝ちに行くため?ぐらいしか考えられないですね…
走塁の意識がエグイ
近藤ありがとう。カーブ打ちカッコ良すぎる。
正木はこのまま中距離バッターになって欲しいわ
こんなに綺麗に世代交代できることあるんだなぁ
パのオールスター相手に大金星🌟🌟🌟
これからも気引き締めて頑張れホークス🦅
万波の前に打球が飛んでるのにガンガン走りまくるのはいい意味で頭おかしいw
9割信号機の不調定期
主力のギータがいなくてもまだまだ活躍できる選手が2軍にごろごろいる考えると恐ろしいな
離脱者が出る→すぐに穴を埋めるのが出てくる。
ただでさえ強いのに今年は特にj層が厚すぎて手が付けられない。
それでも、まだまだ油断は出来ない!
小久保監督も「隙は見せない!」と言ってるし。
さらっと近藤って打球判断もものすごく良いよね。一塁でツーベースの時だいたい点入ってる気がする。
晃がいいバッティングしてることに感動してる
2人いるぞ
@@じゃがりこ-d3n
アキラとヒカルね。
@@じゃがりこ-d3nどっちもいいから問題なし
中村晃(あきら)
川瀬晃(ひかる)
@@じゃがりこ-d3n エドシーランあきらです。すません
結局1番選手育てるの上手いソフトバンク
近ちゃんのちょっと引くレベルで極まってる打撃技術がわかる3連戦だった
廣瀬の6月成績が打率3割、OPS.8超えはようやりすぎてる
頼りになる選手が多すぎる!!
最高です
昨年さんざん起用されながらもヒットを1本も打てなかった正木が毎日のようにヒットとタイムリーを量産しチームの勝利に貢献しているのが嬉しい。
その通り
正木選手の成長は
たのもしいです
byハマの鷹三郎
これは育成のソフトバンク
長打はそこまで多くないけど、走塁が素晴らしい
ハムの調子も悪いんだけど、ホークス本当に強いね。うらやましいわ。
素直にありがとうでいいのになんでそんなこというん
@@mgwgdwpwgwdgwmgwmgいや、このコメはハムファンで自虐してると思うよ
実力で捩じ伏せられたので調子悪いように見えたのでは?
@@mgwgdwpwgwdgwmgwmg過去コメ的にハムファンっぽい
なんか正木のコンタクトとスイングにグラシアルみを感じているのは俺だけかな
今の正木マジで頼りになるわ
スイング後の傾きがグラシアルと同じ
フルスイングしてライト前に落とし始めたらいよいよ
ホークスの見どころありすぎて一つ一つ動画にするのがめんどくさくなったか
万波の心まで折りに行く美しい鬼走塁
1:46 ここでタイミング合わせてカーブ拾うのすごすぎる
開幕前は解説者達がホークスは先発陣が弱点って言ってたのに防御率1位
じ、実際昨年は酷かったから
デバフ藤本と斉藤学ばないが消えればこんなもんよ
実際先発で稼いだ+はデータで見ると高くないんで、まだまだ弱点っちゃ弱点ですね。
打低シーズンでもあるので、しばらくは打力と中継ぎのチームって認識で問題無いと思います。
@@かやま-p1t
本当それ!
倉野コーチ就任が1番の補強定期
1:461回止まってタイミング合わせるのやばすぎるさすがにオスナ年俸分けろ
有原、近藤で折半したらええと思うわ
まじで強すぎやろ。チームごとメジャー行け
ホークスのみんな走塁意識の徹底がやばい。常に次の塁狙ってるし、特にスライディング。これで3点くらいは今日セーフになってるんやない?
ホークス最高!
この調子で行ってほしいです!
夏あたり打線の調子が落ち始めた頃に山川が覚醒する。
山川も落ち着いていよいよ流れが止まるかって頃にギータが復活する。
近藤栗原がずっと支えてそう
CSの動画見終わったら関連にこれ出てきて、つい再生してしまった
やっぱ監督って大事だな