AI写真が想像以上にスゴイ…!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 38

  • @Yu_tobi
    @Yu_tobi  Год назад +11

    皆さんはAIどこまで使いますか🙄

  • @Yacho-Love
    @Yacho-Love Год назад +1

    サムネがいつもと違う雰囲気で好きです😊面白いですね!AI!!最近はすごい

  • @ボロン-r5g
    @ボロン-r5g Год назад

    すごいなぁ~!
    失敗写真も、お気に入りの写に!
    最近、ゆーとびさんの動画を見たあと、何故か同じものが、我が家に届くのは何故だろう?
    ゆーとび散財に洗脳されている?😂😂

  • @kkouki-fj1uo
    @kkouki-fj1uo Год назад +5

    現像回めっちゃ嬉しい!なんか最近AI本当に凄いですよね、まぁAIにも負けないように頑張っていきましょう!

  • @arata800
    @arata800 Год назад +1

    8:35 ここ最高すぎる笑笑

  • @ninja42771
    @ninja42771 Год назад +2

    お疲れ様です
    いつも楽しく拝見しています
    私の感想ですが
    もはや写真じゃ無いですよね‼️

  • @umitomoseimei
    @umitomoseimei Год назад +4

    ここまで来ると写真というよりデジタルアートですよね。

  • @森下一也-x7d
    @森下一也-x7d Год назад +1

    Luminar NEO素晴らしいソフトですね。ゆ~とびさんはLight roomとLuminar NEOどちらの使用頻度が高いですか。

  • @kawamotoryota1011
    @kawamotoryota1011 Год назад +5

    真実とは🤔と考えてしまいます。

  • @yesyes0327
    @yesyes0327 Год назад

    Luminar NEOのAIはすごいですよね~🤣
    やりすぎ厳禁ですがRAW現像ゾフトとしてはとても使いやすいと思います😊

  • @Natsumelog
    @Natsumelog Год назад +1

    私は空だけAI使用しています~雲が欲しいなとか思う時に使ってます

  • @hawks2011hide
    @hawks2011hide Год назад +1

    フェイクフォト。。。 自分は撮って出しレベルでリアルでいきたい。 自然に行きましょ~~~~~~

  • @okan_miso_soup
    @okan_miso_soup Год назад +9

    Luminarは「基本は現像」、「たまに遊びでAI」ぐらいが楽しい

  • @2002panya
    @2002panya Год назад +4

    フォトコンではしど使い物にはならないけどインスタ映えはしそう。写真というかもう絵画
    もうそれはレタッチですらないので写真である必要性がなくてもよくなってしまう
    あくまで自分で撮ったものの色調補正にとどめておく。撮影の楽しみは千差万別
    が忘れては行けないものもある事を

  • @zrchg
    @zrchg Год назад

    パノラマが1番嬉しい!

  • @accele-0o7
    @accele-0o7 Год назад

    ゆ~とびさん質問です。今D7500を使っていて、動物や野鳥を撮りたくSIGMAの100-400か50-500で悩んでいるのでゆ~とびさんの意見を聞きたいです。またおすすめのレンズなどを教えてくれると嬉しいです。

  • @evejuno
    @evejuno Год назад

    ルミナーの現像動画シリーズ化お願いします

  • @カイエン-c9t
    @カイエン-c9t Год назад

    星景写真を現像する時にノイズリダクションだけは使います。
    あとはぽちぽちとスライダー動かしたりしてやってますねぇ。
    最後にビフォーアフターやると笑えて来るのはな~ぜな~ぜ?w

  • @fixcefiro
    @fixcefiro Год назад

    アイドルのステージ写真を今はメインに撮っていますがISO6400で撮ってのったノイズをAIで除去すると肌荒れもついでに綺麗になるのでよく使っています

  • @あめかぜ-f4c
    @あめかぜ-f4c Год назад

    AIというかテンプレートを背景に使ってるイメージだけだから使い回しが出来ないですよね。種類もそこまでないし。雲の位置、形、光の出方など細かくAIにインプットして生成するのがほんとのAIだと思います。それでも買い切りだから使ってみようかな。

  • @hanakara-syashin
    @hanakara-syashin Год назад

    こんにちは
    愉しく見ています。
    今はLrC+Psを使ってますが Luminar NEO 良さそうですね。😅

  • @さとし-t6i
    @さとし-t6i Год назад +2

    AIこれからどんどん進化していくんだろうなぁ、、、
    写真そのものの価値が下がりそうで怖い、、、旅行なんて行かなくても色々再現できちゃいそうだし

  • @540secco
    @540secco Год назад

    ルミナーネオ使って現像しています。でも、レンズやセンサーにゴミが付着しているのを気付かずに撮影したデータのゴミ除去はどうも上手くいきません。何か方法が有れば教えて欲しいです😢ルミナーネオで出来ますか?

  • @dxertetsu
    @dxertetsu Год назад +5

    ネオパンSを手回し現像タンクでクルクルしてた世代からすると、隔世の感がありますね。もはやカメラマンでは無くグラフィックデザイナーです。SNSでもありえへん色使いやイメージはプロ・アマの垣根も無くなってきますし、究極的にはすべてAIお任せのツールもありますので、カメラ機材も要らなくなり、苦労や面白みまで無くしてしまいそうです。なのでフィルムに回帰する方も居るのでしょう。

    • @yamasuke888
      @yamasuke888 Год назад +2

      「ネオパンSを現像タンクでクルクル」なんて懐かしいですね♪

    • @dxertetsu
      @dxertetsu Год назад +1

      @@yamasuke888 さんへ 高校生写真部員だった貧乏学生にはトライエックスは高額であまり使わなかったですね😁

  • @gingaorion
    @gingaorion Год назад

    空の加工は遊びで使う分には良いですが果たしてそれで満足…する人はすれば良いですし
    光芒なども同じく
    パノラマ機能は良いですね
    私のα6400本体のパノラマ撮影より上手く作れそうです

  • @tuxson777
    @tuxson777 Год назад

    ビデオ紹介の一部は拡張なので、追加料金必要

  • @baystone
    @baystone Год назад +1

    AIがここまで進むと高価な機材が入らなくなりますね😂
    構図だけですむ😂
    あまり良いレビューだとカメラ📷機材メーカーが泣きそう😭

  • @cordblue7
    @cordblue7 Год назад

    DPP4 使ってたので何かないか探していた所です!タイムリー (^^♪

  • @gああ-k6h
    @gああ-k6h Год назад

    lightroomでたまに遊んでる(笑)
    R6IIでx1.6クロップして撮ったレース写真なんかはスーパー解像度使って仕上げてるよ(笑)

  • @うみん-v2u
    @うみん-v2u Год назад +2

    AIは優秀ですが‥もはや写真とは言えないのでは‥空がキレイに撮れるまで通うこともしなくていいし、デザイン画ですね❗️私個人は賛同出来ません。その時その季節しか撮れない写真を一年後になったとしても撮る努力をしたいです。考え方は人それぞれですのであしからず。

  • @mori_mori_zo
    @mori_mori_zo Год назад

    今度「なおがら」さんとコラボしてください

  • @takamiya4425
    @takamiya4425 Год назад +1

    1コメ😂

  • @moof3818
    @moof3818 Год назад

    うーん
    どうなんでしょう?

  • @kumasan-me6jf
    @kumasan-me6jf Год назад

    購入してみましたが全く使い物になりません。この様なモノを紹介しないでください。迷惑です。

  • @芝犬ケン
    @芝犬ケン Год назад

    この人写真って見た事あるのか?