やめたら生活が激変したこと20
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- お金、美容、生活、時間の使い方など、やめてみたら生活が劇的に変化したことをまとめました。
▼やめて生活激変したこと20
1 LINE
2 夜更かし
3 加工食品
4 愚痴を聞く
5 惰性で続ける
6 ホイップ洗顔
7 長時間座る
8 ダイエット
9 デンタルケア用品に凝る
10 サプリに頼る
11 天引き貯金
12 節約だけ取り組む
13 口座1つで管理
14 カード多用
15 収入源1つ
16 朝ごはんに甘いもの
17 年末大掃除
18 長期休みのレジャー
19 某R天経済圏離脱
20予定詰める
ーーーーーー
【生活費の見直しにおすすめの音声】
内向的な人のための低コストライフ入門17のススメ
• 【内向型】内向的な人のための低コストライフ入...
【今年こそ貯める】今日からできる35のやるべきこと
• 【今年こそ貯める】今日からできる35のやるべきこと
服を買う時に「やめたらお金が貯まった」17のこと
• 服を買う時に「やめたらお金が貯まった」17のこと
「低コストに暮らしたい」食事・習慣・楽しみ方のコツ22
• 【お金使わない】「低コストに暮らしたい」食事...
お金貯まる暮らしにゆとり「しない」アイデア27
• 【しないこと】お金貯まる暮らしにゆとり「しな...
ーーーーーー
▼かぜのたみ情報まとめ
lit.link/kazetami
放送大学の全科履修生が良いのですよ。入学金24000円で試験がありません。年に2単位11000円の科目だけでも10年在籍できます。学生割引の入場券が買えますので、映画、公共施設、うまくいけば飲食店も、単位も取りやすくコロナ以降は、試験は、オンラインです。講義もオンラインでいつでもどこでも何度でも視聴できます。履修していないのも視聴できますから、老後の高度な暇潰しになります。是非オススメします。
ありがとうございます!
節約系ユーチューバーさん(?)のチャンネルを色々見てみましたが、私はかぜたみチャンネルが一番好きです❣️
こんなにスッと聞けるのはなんでだろう。これからも楽しみにしています✨
私は家事の片付けをしながら聴いています。ひと言ひと言納得しています。私はたみさんよりグッと歳を重ねているのですが、頷きながら聴いています。時より笑い声もタイミングよくもれ、キツくなくホッとして勉強になります。
いつも気付きの多い配信をありがとうございます😊
かぜたみさんのお陰で朝から楽しく家事できました❤
かぜたみさんのおかげで土曜の朝の家事、やる気が出てきましたー😊
かぜたみさんは口調も言葉の選択にも愛情が感じられてメッセージがスッと入ってきます。
更新~嬉しいです‼️仕事終わったらききま~す❤
増やすことと、やめることはセットですね。
時代に合わせて試しながら、モノもコトも入れ替えたいものです。
すごくいい時間をありがとうございます。
長期休みのレジャーでお金貯まらなかったのでやめましたうちも!あとは実母の愚痴を聞くのもやめましたー!具合悪くなっちゃう😅
R天経済圏に一度入るとそこしか見なくなって結局お金使ってしまうんですよ。R天の家賃が上乗せされてるものは買わずに値段よく見て買ってます。近所のサツドラの方がよっぽど安いんですもん。
今日もたくさん発見がありました。
本の紹介もありがとうございます🙏
わーい🎉
いまから聴きます
気持ちの良い朝!早速良いお話聴ける!
たみさんの配信を聴き続けて、生活や自分を整えることの大切さを知ることができました。
生活を整えたことで、便利だったけど私には浪費の元になってしまったAmazonプライムをやめる(年会費更新しない)決心が付きました!
若干のしがらみはあったものの、惰性で続けて浪費が増えることの方が嫌になってきたので…。(あと値上げもあって)
生活整えてきて良かったです。今回の配信もとてもためなりました。
嬉しい!😂
美容のお話、共感しました!本当におっしゃる通りかと思います。10代から40代までニキビに悩まされていましたが、ダブル洗顔辞めて綺麗になりました。50代の現在は、洗顔もテキトーで水でばしゃばしゃするだけでたまに、ニベアを付けるだけです。それでだけでトラブルなしです。宣伝広告に騙されてたなーと感じます。
ビオレの鼻パックで毛穴が広がったまま戻らないって人が投稿してますねー本当に何が良いのか自分で考えないとですね!
肌の調子は私の場合、メンタルを鍛え上げたら気付かない内に肌の悩みが劇的になくなりました!
保湿もオロナインがあってます🤭
あまり無駄に悩まず考えずが心身共にいー感じ❤
はみがきの疲労については考えたことありませんでした!!交互にやってみます!!😮
人それぞれの生活リズムありますよね。
あたしは、朝3時前に起きます。
なぜなら朝早くからの仕事してます。
新聞配達の仕事はその時間に起きないと間に合わないです。次の仕事もそのまましてます。
次の日の仕事は朝5時過ぎからなんですよね。
同感です 同僚の愚痴を朝まで聞いて次の日私は、体調を崩し休んでしまい
本人は、元気に出勤 なんなんだかといつも思っておりました
18番、旅行に行ってきたばかりなのでとても刺さりましたー😂
久々です。嬉しいな
わーい!ヽ(=´▽`=)ノ
洗濯畳みながら聞きます❤更新ありがとうございます😊
電話に出るのをやめました。時間の無駄。友人、家族、仕事、全部テキストで連絡してもらいます。
今年のあと数ヶ月、きちんと計画立てて過ごしたいと思います。村田さんの本、私は「コンビニ人間」しか読んだことないので読んでみたいと思います。コンビニ人間は衝撃的でした。
LINEと超絶早起きはめちゃくちゃ実感してます🥳
もう、「むずい」という単語は認知されたのですかね