アクアリウムの水を浄水器に変更、4in1、マーフィードと比較する。【クリンスイ】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 янв 2025

Комментарии • 55

  • @you5361
    @you5361 Год назад

    クリンスイエミネント初期費用は掛かりますがフィルター1年に一回交換ですみ(自分の使用環境で)ステンレスのフレキシブルパイプに16㎜パイプを直差しで水槽に注水して水換えしています😅

    • @suhorin
      @suhorin  Год назад

      大きな水槽でなければ手軽で良いですよね☆

  • @こんちゃん-k1t
    @こんちゃん-k1t 3 года назад +2

    自分の親はカルキ抜き、温度合わせもせず水換えもろくにしないで全然落ちずに増えているので、もともとの水道水の地域差もかなりあるのではないでしょうか?

    • @suhorin
      @suhorin  3 года назад

      水替えをしないって言うのが良い方向に働く事もあります!
      水槽がしっかり立ち上がっていて、分解サイクルの調和が取れている場合はむしろ水替えしない方が良いと思います!

  • @マコマコ-l4v
    @マコマコ-l4v 3 года назад

    すみません、誤字がありました。
    元気は一年半ではなく、今は一年半でしす。

  • @柔らか戦車-l5c
    @柔らか戦車-l5c 3 года назад +4

    余り変なコメは気にしない方がいいですよ。上から目線ですぐマウント取りたがる輩はどこでも湧いてきますから。

    • @suhorin
      @suhorin  3 года назад

      お見苦しい態度で申し訳なかったです。
      私はゆるくひっそりと暮らして猫の様に誰にも知られずに死にたいのですw

    • @柔らか戦車-l5c
      @柔らか戦車-l5c 3 года назад

      @@suhorin これからも動画楽しみにしてます

  • @いっこうちゃんねる-h2u
    @いっこうちゃんねる-h2u 3 года назад +1

    浄水器の導入はなかなか敷居が高いことはありますが、熱帯魚飼育においても楽になることが多いので、初期投資はかかりますが、導入するのはいいことだと思います✨
    ショップでは浄水器を使用していることが多いので、購入者に寄り添った話をされていない印象です…
    また、販売すればいいっていうショップも多いのが現状かもしれません
    今回の動画は失敗談も踏まえてとてもためになる動画だと思いました

    • @suhorin
      @suhorin  3 года назад +1

      マーフィードのコスパにびっくりでした!
      ただ、常に蛇口を占領されるのに飲み水転用がしにくい感じがして・・・流石に水替えしてるホースからコップに水注ぐのには少し抵抗が(笑
      私は失敗が多いです。ご批判も多いですが、それ以上の情報提供が出来ていればと思っています。

    • @いっこうちゃんねる-h2u
      @いっこうちゃんねる-h2u 3 года назад

      @@suhorin
      コスパいいですよね!
      カルキ抜きよりはるかに作業効率も変わります!混合栓から温度あわせすれば適温で注水可能ですし✨
      タカギのジョイントで簡単に切り替えできる製品でてるのでチェックしてみてください✨

    • @いっこうちゃんねる-h2u
      @いっこうちゃんねる-h2u 3 года назад

      @@suhorin
      失敗ではなく、チャレンジされているということではないでしょうか?
      いろいろ勉強させていただいています。これからも応援してますよ✨

  • @青-c1h
    @青-c1h 3 года назад

    ☆にして…
    また買ってくれるから、販売店等も言わないのかもしれませんね。
    ローキーズネオのコワモテのお兄さんが、意外に優しい…
    浄水器は、台湾からのが良いとか…
    シュリンプには浄水器が必要だとか…
    店で只で浄水器2台を通した水を頂けるとかやってましたね。
    私は、あまりにも☆にしてしまうものですから、掟やぶりの抱卵個体を買っちゃいました。
    水換えは…
    した方が良いって方もいるし、足し水だけって方もいるし…
    どちらが良いのか?
    未だに分かりません。
    でも、抱卵個体は、今は元気です。
    メデタシメデタシ。

    • @suhorin
      @suhorin  3 года назад +1

      上手く行く環境が十人十色なのがレッドビーシュリンプ!人のまねしてもうまく行かないから困ったものですよね~

    • @青-c1h
      @青-c1h 3 года назад

      真似しても環境が違いますからね、上手く行くかは、別問題ですね。
      只、考えさせられるのは、水流は止水域を減らす為に強めが良いかもしれないって事と気泡が水中で舞ってるくらいが良いかもしれないって事でした。

  • @マコマコ-l4v
    @マコマコ-l4v 3 года назад

    いつも楽しく動画拝見させて頂いております。
    ビーシュリンプ 難しいですよねー。
    昔は失敗もありましたが、元気は一年半ぐらいでは維持できてします。
    ちなみに使用は、
    ソイル(アマゾニアパウダー2㎝ぐらい)
    立ち上げ期間(2ヶ月)
    フィルター(Lss研究所100)
    水(浄水器)
    水換えはしません、足し水のみ
    添加剤(ミネリッチでTDS120くらい)
    エビ導入の1週間前くらいには水槽内の水もミネリッチにてTDS120くらいにしてます。エサは2.3日に1回。
    私的には立ち上げ時間はしっかりとる!
    水は浄水器かro水を必ず使う、理由はカルキ抜きや水道水はエビにとってよくないものが含まれていると思います。
    昔はビーシュリンプ 用のカルキ抜きを使っていましたが上手くいかなかったからです。

    • @suhorin
      @suhorin  3 года назад

      詳細情報有難うございます!とても参考になります!
      足し水が良い方と、水替えが良い方と別れますね。おそらくその他の数値や管理方法も違ってくると思うので何ともですが、エビが元気でいてくれる環境であればどっちでも良し!
      今の私の状況だと難しい判断なんですよね~。硬度やTDSを下げるために水替えしたいんだけど、エビが元気であればヘタに環境買えない方が良いのかも・・・。と。
      浄水器導入が正解だったみたいで本当に良かったです!

  • @まぁ-k2r
    @まぁ-k2r 3 года назад

    おはようございます
    すほりんさん 何処にでも上から目線は居ますよ!
    オレもレッドビーシュリンプ難しく なかなか上手く行かない😢
    マーフィードのシュリンプスタンダード使ってます
    それでも難しいです…
    添加剤はやめました そしたら少し良くなったような?感じです
    今日仕事前に水槽見たら 抱卵の舞してました😆ちなみに 「アルティメットバクターわさび」良いですよ

    • @suhorin
      @suhorin  3 года назад

      添加剤って取り扱いが難しいみたいですね~。他にも添加剤辞めたら良くなったとおっしゃる方がいてました。私も今日舞ってました!

  • @モンスト-w1b
    @モンスト-w1b 3 года назад +2

    どの世界にも多かれ少なかれ一定数のアンチはいますよね😭
    アンチはしょうがないのですが上からの物言いや横柄な言い方にむっときますね💦
    第三者から見てると逆にアンチの人が「オレビーシュリンプ詳しいぜ😎オレかっけー」に聞こえますけどね😨
    アンチにはめげずこれからも楽しい動画の配信を頑張ってください😁

    • @suhorin
      @suhorin  3 года назад

      ありがとうございます!応援してくれる方々には感謝感謝です!

  • @kayumidome
    @kayumidome 3 года назад

    浄水所の水質調査を見ると同じ市ですら硬度や硝酸塩の値が浄水所によって結構変わりますし、たまたま水質に恵まれてただけなのに簡単だって言っちゃう人は結構いますよね。
    季節や大雨なんかの要因でも水質は変わりますし、RO水+添加剤で調整が水質に敏感な生体を飼うには一番いいのは確かでしょうが、珊瑚飼うわけでも無いのにここまでするのは大変…

    • @suhorin
      @suhorin  3 года назад

      上手く行ってるからこそあーゆーコメントをしたのだと思いますが、悩んでいる人の気持ちを全く考えてない所に嫌気がさしました。
      RO水には手を出さないつもりですが、浄水器で少しでもマシになってくれるといいな・・・

  • @uria1
    @uria1 3 года назад +3

    皆で試行錯誤して いい環境を共有出来ればよきかと
    そんな私もレッドシャドーで失敗しています(泣)

    • @suhorin
      @suhorin  3 года назад

      そうですね!
      シャドーとビーはまた好みの水質が違うと聞きます。私はシャドー系は一度成功したのですががが

  • @月嶌遥野希
    @月嶌遥野希 3 года назад

    うちはクリンスイCSPX 13+2と水道菅直結のマイクロバブル発生器を併用して使ってます。
    マイクロバブルは西日が直接当たるプレ水槽でもコケが出にくいって言うのを実証しています。
    元々の水質の問題かも知れませんが…w
    熱帯魚に優しい水にするのって結構大変ですよねぇ。

    • @suhorin
      @suhorin  3 года назад +1

      小型でめっちゃ良いですね!最近は浄水器の水ばっかり飲んでます(笑
      日本の気候は熱帯魚向きでは無いですよね~。亜熱帯通り越してる気がします~
      ぁ、温暖化とは関係ないですよ←

  • @チャン優
    @チャン優 3 года назад

    こんばんは😃きっとレッドビーは浄水器を通した水だけで何もしない水の方が上手くいきそうな気がします😊
    すほりんさんタイガーシュリンプ系は上手くいってませんでしたか?ファンシータイガー系は別で💦

    • @suhorin
      @suhorin  3 года назад +1

      タイガー系、ターコイズ、シャドー系は成功してたんですけど、環境が崩れてしまった水槽からのお引越しがうまく行かないパターンが多いです。
      とりあえず様子を見ながら浄水器で水替えしてみます!

    • @チャン優
      @チャン優 3 года назад +1

      タイガー系は硬水、ビー系は軟水が良いらしいですよ〜😃一緒にシュリンプ頑張っていきましょう😆

  • @hiroshisasaki9249
    @hiroshisasaki9249 3 года назад +5

    ビーを挫折して数年たちます。でもきっと再開しようと思ってます。
    すほさんの動画を拝見して、そのお考えが日々の勉強の参考になってます。
    僕の先達のお言葉は「結局は水を飼育しとる!」でした(笑)

    • @suhorin
      @suhorin  3 года назад +2

      バクテリア(水)を飼育する!なんて聞きますが、本当にその通りですよね!
      もし環境が良くなっていく様であれば、絶対失敗しない!これまでの集大成水槽立ち上げ!をして答え合わせしたいです!

    • @青-c1h
      @青-c1h 3 года назад +1

      レッドビー、2000年くらいに一度挫折して…
      昨年から再開した者です。
      でも、未だに☆にしています。
      気を付けてるのは、酸素を多めにする事です。
      水面の揺らぎが溶存酸素量と関係あるらしいですが…
      ブリーダーの方の水槽って、細かな気泡が水槽内を舞ってると思うのですよ。

  • @ch-fn4jj
    @ch-fn4jj 3 года назад +3

    レッドビーは怖くて出来ないけど水の神秘さを、素晴らしさを知ってほしいですね、滝に癒やされる、渓流に癒やされる、水を眺める癒やされる心……人間は水の中では生きられないけど水は命の源
    生態の可愛らしさと相まって計り知れない素晴らしさ
    アクアリウム最高❤
    追求する素晴らしさ楽しさ嬉しさ癒やされさ
    やめられないしアクアリウムRUclipsrは素敵です🎶

    • @suhorin
      @suhorin  3 года назад

      アクアリウムは趣味として個人的なところが大きいですが、一つ一つの成功体験・そして生体や環境の美しさ、さらには水の蒸発による加湿など、多くをもたらしてくれる素晴らしい趣味ですよね!

  • @ブセシン
    @ブセシン 3 года назад +1

    お疲れ様です(^^)
    ビーの飼育は慣れるまでは難しいですねぇ(^-^;
    自分はソイルとスポンジフィルターのみで管理していますがビーが落ちることはないです。
    スポンジフィルターはビーとの相性は良いですよ!
    水質に問題なくポッポツ死がある時は足しソイルを行って改善は出来ています。
    硬度は地域や季節で違う為自分環境ではRO水と浄水器を通した水を半分ずつで割ってスーパーピートでphを下げて1日ほど置いて使用しています。
    硬度をあげすぎるとソイルの寿命は短いです(^-^;

    • @suhorin
      @suhorin  3 года назад

      詳細情報有難うございます!スポンジフィルターは鉄板ですよね!
      でも何故スポンジフィルターが良いのか。が良くわかっていない気もします。硬度高いとソイルの寿命早まるのかっ!何故か分かりますか??

    • @ブセシン
      @ブセシン 3 года назад +1

      スポンジフィルターは見た目は悪いですけど外部フィルターなみの性能があると思います!
      ソイルの寿命といいますかイオン交換の効果が早く切れてしまいます(^-^;

  • @himaringo55
    @himaringo55 3 года назад

    私は無知で、標準からして知らないのですが、たまたま他チャンネルの水質浄化アイテムレビューをみていたら、そこの水は使用前後の電解質が48ppmでした…
    こんなに個人差があるものなのかと驚きました。

    • @suhorin
      @suhorin  3 года назад +1

      そうなんですよ!地域で全然違うので気になったら調べてみて下さいませ!

  • @きりみ-h5h
    @きりみ-h5h 3 года назад +1

    ビー飼育って謎が多いですよね 昔30キューブ3台並べてほぼ同じ環境で管理してましたが1個だけポツポツが発生しおさまること
    もなく悩まされました。手を掛けなくても上手くいったり色々やってもダメだったり、生き物を飼育してるのだから運で済ませては
    ダメなんでしょうが正直そういう部分もあるんじゃないかなって思ってます(´・ω・)

    • @suhorin
      @suhorin  3 года назад

      同じ環境で1つだけ!また不可解な出来事ですね・・・
      何か1つでも有益な情報をお届け出来るように頑張ります!

  • @ch-on4xs
    @ch-on4xs 3 года назад

    お疲れ様です
    やはり中には ×な方がいるんですねぇ お気持ちは良く…
    ビーシュリンプですが 私は
    浄水器は使ってなくて、
    ウォーターサプリのエビ用
    と言う物を長年使ってます
    ソイルは魔のソイルです
    約ですが 半年くらいで三分の一程度 水換え時に 水と一緒にソイルを吸い出してます
    魔のソイルの入れ方は 透明のパイプにジョウゴを乗せて少しずつ 入れてます
    やはり 少しずつでも新しいソイルに替えてあげる のがいいのかなぁ? と私は!思っています phはライトが点いてる時は大体6.5〜6.7 消灯時は、
    6.1〜6.2くらいです
    やはり少しは水草を入れてるので 消灯後はphが下がりますね
    まぁ うちはコレでもう5〜6年はなんとか?上手くいってる感じです とは言え お住まいの地域、また地下水などで飼育されてる方など なかなかビーシュリンプに適した水作りと言うのは 難しいモノがあると思います  すほりんさんの動画を見て楽しんでおられる方も沢山いらっしゃるので、勿論 私もその一人 頑張ってくださいね

    • @suhorin
      @suhorin  3 года назад +1

      詳細情報有難うございます!
      水に関してはそれぞれの環境を見ての対応になると思いますが、私も一定期間で少しずつソイル交換してみます!

  • @悪魔なみん-r1j
    @悪魔なみん-r1j 3 года назад

    うちは浄水器なしでコンスタントに増えてますよ!ソイルはアマゾニアノーマルです。
    水換えは2週間に1回、9/10どかっと一気に換えます。水入れは一気にザバーっと入れます。
    特別なことといえば換水用の水と足し水用の水にph降下剤を入れてます。
    参考になれば幸いです。応援してます

    • @suhorin
      @suhorin  3 года назад

      凄い水替えの量ですね!水道水の水質を知りたいものです!

  • @石川伸也-m8s
    @石川伸也-m8s 3 года назад

    マーフィードの浄水器使ってますが
    水槽8個で立ち上げ水替えに使ってて
    もう3年以上フィルターを変えてません
    5年以上変えなくても塩素が出ないと言う意見もありました
    まぁ 適性の使い方ではないので
    自己責任ですが・・・
    フィルターの使用限度は超えても焦る必要はありませんって事で(笑)

    • @suhorin
      @suhorin  3 года назад +1

      何年使ったのか、よりも何リットル使ったか。が重要だと思いますが、それでもフィルター交換の起源は安全を含めかなり厳しめに設定されていると思います!
      それがジャパニーズクオリティー☆ん?あれって日本製?

    • @石川伸也-m8s
      @石川伸也-m8s 3 года назад +1

      ちなみに
      100均の蛇口に差し込む
      活性炭フィルターでも
      塩素は検出されないので
      マーフィードを買う前はそれで
      色々飼育してました
      ジャパニーズ100均サイコー!!!
      100均マジ神!!!

  • @kechoz8056
    @kechoz8056 3 года назад +4

    少し乱暴な言い方になるかもしれませんが悪意はないのでお許しください。
    結局ビーシュリンプだけに限らず犬猫も魚も小動物も、すべての生き物をペットとして飼育するなら免許制にすべきなんですよ。飼う前に講習なり試験なりをきちんと受けて飼い方や環境を整えられる人じゃないと買えないようにするしか解決方法はないように思います。もし飼育が免許制になったとしても私は喜んで取得にいくと思います。しかし現実問題としてそんなことをしたらペット産業は成り立たなくなるでしょうね。商売にならないでしょうし、そうなると価格を上げざるを得ないという状況になるとおもいます。
    生き物を飼うということは自分のエゴと生き物の命を天秤にかける行為です。どんなに愛情をかけてもお金をかけても死んでしまったらそれまでなのです。試行錯誤を繰り返せば成功に持っていけるかもしれませんが、それまでにどれだけの命を犠牲にすればいいのかわかりません。たぶん私には耐えられないし、心にもお金にも余裕がありません。
    私も日々そのような葛藤と闘いながらアクアリウムという趣味をしています。生き物に対する愛情はそのまま自分のお金と時間をどれだけ使えるかでしかないように思います。安い環境と少しの時間で飼育できる生き物しか飼えない人は他人の動画でも見て我慢すればいいんです。私にはビーシュリンプ飼育は難しいので、すほりんさんの動画を見て満足しています。それでも飼いたいという欲求があるのなら頑張ってもっと稼いで時間もかける覚悟が必要だと思います。
    あくまでも私個人の見解であり他人を否定するわけではありません。こうあってほしいという単なる願望でしかありません。不快に感じたら申し訳ありません。

    • @suhorin
      @suhorin  3 года назад +2

      私は免許制は今の所どっちでも良いと思っています。車の運転免許を取得しても様々な人がいて、その中で一定の割合で人に迷惑を掛けている事に気づいてさえいない人もいます。
      免許があろうと無かろうと、そういう人はそう言う事をするものだと・・・悲しい話ですよね。
      現在でも生体の販売許可を得ている業者さんが、生き物を必要以上に些末な扱いをしていると言う噂も絶えません。
      私は、免許制にするより先に、生体への扱いが酷い場合の刑罰を重くする事が重要だと考えます。現状可能なのは、販売業者さんの環境監視と、個人の場合は生体を捨てる・飼育放棄・故意に傷つける等の行為への厳罰程度だと思いますが、それが可能になると言う事は、販売から終生の追跡が可能になっていると事に等しいと思います。さらには飼育者通しでお互いを観察し合い、度が過ぎる場合に通報を受け付ける場所も必要ですよね。
      最初はメジャーである程度のサイズがある生体からスタートだと思いますが、変革をもたらす第一歩としては良い方法なのではと思っています。
      アクアリウムはまだまだ飼育方法が確立されているものが少なく、「水」と言う日本全国で異なる素材が必須な趣味です。先ほど申し上げた厳罰を用いるのはとても難しい部類になってきますが、例えば大型生体の水槽サイズ、小型魚でも最低サイズみたいなものを決めて適応するところから始めて、少しずつ慣らしていくのが良いのでしょうか。
      エゴと生き物の命を天秤に。と言う話ですが、生きるために私達が食べている生き物の事は範疇に入っているのでしょうか。
      私は生きるために必要だからとか、食用だからとか観賞用だから等、その辺の理由は良い意味でも悪い意味でも偽善の域を出ないと感じています。
      何故なら対象の生き物達は、自分たちが食用・観賞用と生まれた時から意識して生きている訳が無いと思っているからです。
      生き物を飼育する事(飼育成功までの命の数や、それ以後も失われる命の数)に苦悩するのであれば、日々の食事にも苦悩し続けるべきだと思いますが如何でしょうか。
      一方でスーパーに並ぶステーキ肉を見て美味しそうと思い、一方で飼育される生体が可哀そうと言うのはあまりにも矛盾する感覚では無いでしょうか。
      どれだけの時間やお金を掛けたか。は人の尺度のみの考えだと私は思います。
      私が飼い主が出来る限りの愛情とお金を注いで上げてくれいれば、他人が口を出す話ではないと思う理由の1つです。
      もちろん悪戯に傷つけたり、命を奪う行為は問題外ですが、飼育情報の少なさ、無知さによる事故も多々あるでしょう。
      それを減らして行く為に、多くの情報を様々な媒体で発信していく事が大切なのでは無いでしょうか。
      真に生き物を愛する行為があるとするならば、彼らに不干渉である事だと私は考えます。

    • @himaringo55
      @himaringo55 3 года назад +1

      すほりんさんはじめまして
      ずっとラクフィル吹上真似したい!と何度も拝見していました。
      海外では、動物を飼いたい時はブリーダーからしか入手できず、もちろん飼えるかどうか厳しく審査もされるようですね。
      日本でも保護動物の親になる時は、NPOやボランティアの方(頭が下がります…)にしっかり環境も見せて体験してからになりますよね。
      生き物の為に
      なんて大きな考えは持っていませんが、周りに迷惑をかけずに自分のできる範囲で工夫して、元気でかわいい姿を見せてもらえれば、それでハッピー😆
      と思います。
      そして工夫いっぱいのすほりんさんのチャンネル更新、楽しみにしています!

    • @kechoz8056
      @kechoz8056 3 года назад +1

      @@suhorin
      丁寧なコメントありがとうございます。
      私の意見はたぶん少し極端で現実的ではないとは理解しています。あくまでも理想論であり願望でしかありません。ペット業界はまだかなりの闇を抱えていて世間に知られていない部分が多くあります。犬猫の多頭飼育の問題や外来種による環境の急激な変化、一部のブリーダーによる虐待などもようやく世間に知られてきましたが、まだまだ氷山の一角でしかありません。免許制にしたところでそれらが解決するわけではないですが、それをすることで問題提起にはなるんじゃないかなと考えました。飼育者によって考え方が違うのは当然ですが、ある程度の共通認識としてしてはいけないことを明確にするうえで免許制は有効だと思います。
      エゴと命の天秤問題はもちろん食用の家畜にも同様のことがいえるとおもっています。「食べる」という行為は自然のサイクルのなかでは当然のことで、そこには本来「食べられる」という行為も含まれていなくてはなりません。しかし人間はその自然のサイクルから逸脱した生物です。一部の宗教では鳥葬などで食べられることを認めてる国もありますが、文化が進みヒトという種が群れとして膨大な数になってしまった現代では難しいでしょうね。ですから人間は食物連鎖を自らコントロールして牧畜や農業を発展させてきました。
      鑑賞したいという欲求はそれとは大きく異なるように私個人は思います。もちろん生きるために必要な行為だけが許されると言ってるわけではありません。アクアリウムやペットを飼う行為は心の平穏や癒しになる大事な余暇だと理解しています。しかしだからといって他の生き物を人間の都合で本来あり得ない環境に置くことに何の後ろめたさを感じないのはどうかと思います。自分のエゴを満たすために犠牲になってもらってることに感謝を忘れないでほしいのです。
      アクアリウムという趣味は色んなことを教えてくれますね
      化学や工学的な知識や経験だけでなく、自然や命、世界を考えるきっかけにもなる素晴らしい趣味です。願わくばこの素晴らしさをたくさんの人に「正しく」知ってほしいですね。