人を雇う

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025

Комментарии • 9

  • @user-mr2wk7ww9f
    @user-mr2wk7ww9f 25 дней назад +1

    時々拝聴させていただいている者です。
    昨年末に39歳になり、今年社労士試験を受けます。
    恥ずかしすぎて何回目かは言えません。
    収入も重要なので、激務の仕事(塾で働いています)をこなしつつ隙間時間で勉強するようにはしています。
    Tさんの事務所でパートとして働いてみたいという希望があり、今回コメントさせていただきました。
    ちなみに大阪市内在住です。
    求人を出された際は、ぜひ応募してみたいです。
    その他、別途連絡手段がございましたらご教示いただけますと幸いです。
    よろしくお願いいたします。

  • @さおり-s4v
    @さおり-s4v 18 дней назад

    社労士受験生です。フリーランスです。リモートならお手伝いしたいです。

  • @どっき-s8r
    @どっき-s8r 25 дней назад +2

    やっぱり社労士の労務指導ってもっと行われるべきですね(^.^;

  • @なつ-o3g
    @なつ-o3g 25 дней назад +1

    難しいですよね。人を雇うと、指示と確認で仕事が膨張して、最初は余計大変です💧経験者限定にしておいた方がいいかも。私が近くなら、パソコン持参で無償で手伝いたい😂

  • @user-gs3kg6jy3c
    @user-gs3kg6jy3c 25 дней назад

    綺麗なお姉さんにうちでバイトしませんか?勉強にもなりますし!と言って欲しかったです😊