【多肉植物】鹿沼土‼️成長とは(笑)2020年12月2日
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- #succulent #succulents #多肉植物
#パキプス #グラキリス #塊根植物
#塊根初心者
成長とは‼️
多肉フェスティバルの詳細は
/ lier_succulent
おんせん県で多肉植物の生産、販売を営んでます、Lier.succulent株式会社です。全国各地多肉フェスティバル開催✨
鹿沼土でお水をジャブジャブかけながらのLier. 流寄せ植え教室も🎵
イベントのお知らせなどはInstagramにて‼️
@lier_succulent
/ lier_succulent
@lier_papa リエールパパ
/ lier_papa
@lier_oita 雑貨屋リエール
/ lier_oita
🌟リエールサキュレント通販サイトは ↓
liersucculent.s...
🌟関東&東北支店
プチ·コマース
...
リエール取扱店
北海道 はなみちる
www.instagram....
栃木県 大正堂
...
静岡県 いちかわふぁ~む
...
愛知県 botan
...
三重県 reoreo0reo
...
和歌山県 庭の雑貨屋Aruru
...
京都府 多肉専科イロニカル
...
鳥取県 福井園芸店
...
広島県 草花日和。あじさい
...
山口県 もちのいえ
...
福岡県 リリーマドレーヌ
...
長崎県 多肉御殿
...
鹿児島県 Lauhter
...
沖縄 pulamo
...
はい🙋♀️育たない代わりに葉形や色で楽しませてくれますね
自分なりの土研究します
ちゃんと伝わりました😊大きくならなくても、枯れずに居てくれてるだけで生きてるって実感して、見てるだけで癒やされてます❤
初めて多肉植物を育ててみます。
動画で勉強させていただきます🙇
多肉植物のノウハウがこの動画で一番分かり易い濃ゆい内容です~👍
お外で夏も水ジャブジャブすると⤴😀🤩
コバエ対策も良い鹿沼👍
不安で悩んできちゃったので過去のリエール動画で、ちょっと安心しました😊
置き場所問題もあるし、小さくコロンが好きだなぁと思ったので、このまま鹿沼で、お水を調節していこうかなて思います。
お水あげ楽しいからあげたくなっちゃうし😂
多肉に興味を持ってまだ数ヶ月です。たくさん見るうちに可愛くて可愛くて、セーブしながらもつい買ってきてしまう日々です。なにもわからず多肉植物の土を買いました。RUclipsで色々見ましたが皆さんブレンドが色々で悩んでいました。
私は初心者。まずは鹿沼だけでいいんですね!すごくよくわかるお話で吹っ切れました。ありがとうございます😊!
サボテンの種を植えて
3ヶ月経ってる初心者です。
成長はゆっくりですが
棘もフサフサ生えてきてます。
可愛い成長ぶりも
じっくり楽しみながら育てます。
多肉初心者の私にとってリエールパパさんの動画がお手本になってます
これからも色々な事を教えて下さい
今年始めたばかりなのですが😊紅葉1個だけしました。パパさんの話の中に2年目が本当の色の紅葉と言っていたので、来年が楽しみです🥰
はじめまして、東京都在住の園芸趣味家です。昨夜動画を発見して、深夜まで何作も見入てしまいました。多肉も好きで育てていていますが、疑問に感じていた事のヒントが凝縮されたお話、大変参考になりました。園芸を画一的に紹介する番組や紙面、ウェブはいくらでもありますが、水やり3年!環境や鉢、土、栽培にかけられる時間、皆違う事を踏まえた、柔らかな説明がとても心地良く、流石園芸家だなと共感致しました。初めてRUclipsrのチャンネル登録をしました(笑)
今後も楽しみに見させて頂きます♪
素敵な動画有難うございます!
多肉の愛情が伝わりました、よく観察してみます。
パパさんの手がぷくぷくムチムチ
多肉みたいでかわいいです🥰
水で大きくなるっていうのは分かります。梅雨時期に雨ざらしにしてたら、みるみる大きくなりました😃
こんばんは😊
多肉に出会って1年目の初心者です。
鹿沼土に植えて育ててます😆
初めての夏で泣き〜😭冬越しも少し不安ですが、可愛く紅葉するように頑張ってます。
今日、初✨カレンダーセットが届きました😆
初心者なのに頼んじゃいました!
パパさん達が言うように楽しみながら
可愛くなるように愛情持って育てていきます😊
ありがとうございました
私もこのRUclipsを見て多肉植物にハマりました。今、10ヶ月。はじめは、鹿沼ではじめて、今は少し土をブレンドして楽しんでます。お二人の会話が自然でわかりやすくで大好きです。いっもありがとうございます😊💕
はい🙋
わたしも自分流の育て方を色々試して楽しみたいと思います。とにかく、長〜く続けていきたーい😍💕
伝わってます
多肉❤️愛❤️
プロの意見聞けて嬉しい✨
お二人の掛け合い和む✨
ありがとうございます🌟
私の多肉ちゃんも、鹿沼土の表面に苔があって最初はどうにかしようと焦りましたが、パパコレにも同じ鉢があって安心しました。そうですよね、植物ですもの成長はゆっくりですよね。この冬を乗り越えて春になっても元気に綺麗なロゼットでいられるよう丁寧に育てます!
いつも楽しんで見てます!
伝えたい事が伝わります✨
私も飽き性で、仕事以外何も続きませんが、寒い長野でリエール苗を楽しく育ててまーす♪
ゆったりと解り易く参考に成り有り難う御座いました‼掛け合いの話ぶりが大好き💕です!可愛い始めようと湧いてきて広島県ですが鹿沼伝わりました!
パパさんゆかさん丁寧な説明ありがとうございます!多肉植物始めて7年経ちます。私も始めは多肉植物の成長の遅さにびっくりしました。なので育てて数年経った木立てした苗なんて愛おしくて仕方ないです。今年は鹿沼土に植え替えをするのに忙しい毎日です!楽しいです。また数年後が楽しみです。色々失敗して覚えていくのも楽しいですよね!
夏に葉焼け、高温障害になった多肉があり、大きさは変わりませんが新しい葉が中心から出てきて徐々にきれいになりました。
なので私は鹿沼オンリーでも成長してないとは思いません😊
初心者です。多肉は水いらない、というイメージが一般的な気がするけど、サイズをキープしたいなら水控えめ、大きくしたいなら水!なんですね。まめに水やりしちゃうので、鹿沼にしています。肥料がないほうが色がいいなんて、なんのために肥料入りのものが売ってるんでしょう。
本来は紅葉はストレスによって起こりますので、肥料がある方が植物にとっては良い環境と言えます
なので、肥料を与えると緑の色素が抜けず、紅葉は楽しめませんが健康です。
紅葉した葉が葉挿しに向かないのも、こういう理由からくるものです。
まー、私も紅葉が見たいので肥料はあげませんけどねw
@@nekosuke-is-tamabukuro さま
紅葉のあれこれ、なるほど!でした。
紅葉する前に葉挿し用にとって置くといいんでしょうね。ためになりました。ありがとうございます!
今までなんとなくで多肉を飼っていましたが、
このチャンネルを見るようになってから、ますます多肉が可愛くなってきました!
こうすればよかったのかとか、ここは考え方が一緒だなとか、
7年間なんとなくで育ていても新たな発見が多くて、動画を見てて楽しいです!
これからも応援してます♪
パパさん、ちゃんと伝わってます。
多肉ってほんとおもしろいですね!
私もタニラー初心者です😊
多肉も好きだけど、パパさんとゆかさんが好きです🎵
パパさんの言ってること伝わってますよ✨
多肉は奥深いなぁーと感じる今日この頃です😌
ゆっくりな多肉の隣でハーブたちが生い茂ってますw
私はお花の培養土をブレンドした土を使っています。
秋になって植え替えしてから「あ、紅葉しなくなっちゃう」と思っていたんですが太陽に当てて朝晩の温度差もあってか栄養分のある土でも徐々に紅葉しました😳
温度差がなくなるとまた緑に戻ったり(笑)
本当に面白いですしなおカワイイ🥺💕
1苗1鉢でなく寄せ植え式でも鹿沼土だけでよろしいでしょうか?昨年植えたエケベリア色々が一年弱で倍近くの大きさになって困ってます 土は多肉植物の市販の土で肥料はいってると書いてます 教えていただけたら嬉しいです あまり大きくなっても可愛くない気がします 鹿沼土の事は勉強になりました。
パパさん、ゆかさん、伝わるよ〜👍多肉を楽しむ…2人の笑顔、笑い声が全てを物語ってると思います😄私も毎日楽しいです💕
多肉4年生ですけどリエールさんの動画に出会わなければ、ウチにずっと居るピーチプリデがあんな色になる事は無かっただろうな〜ってくらい鹿沼細粒で変わりました❣️パパさんユカさんありがとうございます✨🙏😊
私も全くの無趣味なうえに、極度の飽き性なのに多肉にハマりましたwww💦
なんでしょうか?んー。多分多肉の育つペース?と私のペースが合っているから飽きずに多肉を育てられてるのかなーと思ってます😀
家族にも周りの友達にもね?これ可愛いでしょ!?色とかムチムチとか!と言っても???な反応されてくっそーこんなに可愛いのに!と思いながら毎日多肉を愛でていますw🤣
春からの超初心者ですがパパさんとユカさん推薦の鹿沼onlyにしたからあの過酷な夏を乗り切れた!と思います。
(それでも2つは秋ぐちにジュレましたが…)今は紅葉してとても可愛いです!先日パパさんの次の推薦のピートモスを薄葉の子たちの上に少し掛けてみました!フカフカのお布団みたいで寒い冬に良いかな?と、しかし水を上げると多肉ちゃんも鉢も茶色で少し汚くなりました!😅
多肉超、超初心者🔰ですが、パパさん、ゆかさん、お疲れ様です。リエールさんの動画ファンから多肉にはまりました。
何度か動画をみると、お話しされている事が理解出来る様になりました。ですから理解出来ないと言う方の気持ちも分かります。
パパさんが言っているように何回も動画を見る事が答えだと思います。😊まだ、まだ、分からない事だらけですが、これからもよろしくお願いします。
伝わりました‼️一年目の時、色が変わってきて枯れちゃう~!と思って植え替えたことがあります・・・紅葉すら知らなかったです😅
真夏のオーストラリアから見ています♪パパさん見てると日本は今寒い季節だということをすっかり忘れてしまって見てました^^SUMMERTシャツ❤️オーストラリアでは鹿沼土が約3000円もするんですよ〜涙
秋にお迎えした子たち
根が出て少しずつ
それぞれの特徴が見えてきました✨
ウォーターマークや粉もふいてきて
可愛くなってきました
可愛い~🎵多肉さん
販売していただき
ありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ
ビンビン伝わって来てます👍 色々チャレンジして(自己責任で😁)経験して、楽しい多肉ライフを過ごしたいです🎵 これからもヨロシクお願いします✨ ところで何がいたのでしょうか⁉️ムッシーとか?😅
多肉ちゃんに対してのコメントじゃなくてごめんなさい🙏💦本当に今日プライベートで目がブチ腫れになるくらい泣いて、【あ、リエールさんの動画あがった〜】って観たら自然と笑顔になれました😊パパさんの顔見たら、自然と何事も楽しくやな〜切り替えて頑張ろって思えました。リエールさんの笑顔魔法ですね(๑ ́ᄇ`๑)リエールさん大好きです❤
ファイト💪
勉強になりました。さっそく鹿沼土にしてみました!
自分の経験としては、毎日眺めているので成長するのがわかりませんでしたが、今年多肉を始めた5月頃の写真を見たら、すごく成長したのが分かりました♪因みに鹿沼土オンリです😍
はじめまして✨最近リエールさんの動画を知り、すごく参考にさせていただいてます!
そしてそして、運試しセット注文しました♪
初めてのリエールさん苗とても楽しみです🥰待ち遠しいです〜☺️
植え替えも頻繁にしなくていいし、水やりも草花に比べて少しサボっても頑張ってくれる多肉はリハビリにも優しい。(*^^*)
8ヶ月の初心者です。鹿沼の細粒で夏を乗り切り 適度な水やり 日に当てて 紅葉も凄いし少しずつ大きくなってます。水やりの少ない子は確かにかなり緩やかな成長ですが可愛いさキープして成長しています。買った時や日頃写真を沢山撮ってるので 個々の成長度合いは違うけど、締まって来たなとか、葉数が増えた、肉厚になったなとか 比較すると感動の日々です(笑)うちの環境には鹿沼の細粒は合ってます。土や水やり等 育て方は自分の環境により選択肢が色々あるので 普通に庭で花も育ててますが 多肉の方が面白いな〜と最近思います😁
私も今年の4月から始めましたが少し分かって気がしますが!楽しく色々試しています。。お話がよく分かります。いつも3個にしています♪ありがとうございます😊
サマーローズ‼️素敵~💖
綺麗~💖
パパさんゆかさん!お疲れ様です^_^
お忙しく、お疲れなところいつも勉強になる動画ありがとうございます!
多肉歴三年でなんとなく市販の多肉土を使っていましたが今年の春リエールさんの動画を拝見するようになって家の多肉は薄葉の苗やクラッスラ 以外はほぼ鹿沼に植えかえ、今も少しづつ元気に大きくなってますよ!
多肉の水耕栽培はできますか?
お忙しい中すみません、
よろしくお願い致します。
これまで夏に何子も駄目にしてきましたがリエールさんの動画を見始め夏前に全て鹿沼に植え替えました。水やりもパパさんのおっしゃる通りしました。この夏全く弱ることなく今はコロンとして紅葉🍁して可愛くなってます。とにかく試して楽しむことですね😍
とても良く分かりました!コロナセットは全て鹿沼土に植えて☆にならずに済みましたが、成長(大きくしたい!)を感じたかったので、カレンダーセットは培養土を混ぜてみました!我が家にあう土をさがしてみようと思います^^!
うちのサンアは鹿沼土で植えています。
夏にジャンジャンお水あげてて
秋になりいきなり凄い大きくなりました(^^)
鹿沼土でも育ちますね❤️
いつもありがとうございます(^^)
毎度思いますが…パパさんゆかさん大変ですね😭
私も趣味がなかったのですが、多肉に出会い、癒され毎日楽し過ごしています ! 初心者なので、勉強になりました!また初心者動画 よろしくお願いしますします
別の方の動画で言ってましたが
鹿沼は土自体の栄養価が
少ないので成長スピードが
遅くなるって言ってました!!
この方は腐らせないために。
枯らさないために。
要は失敗しない為の土を
ご紹介してくださってるので
この人に文句言うのは
違うよねw
ぶっちゃけ大きくしたいなら
園芸用の土とか赤玉土
混ぜるのが早いみたいですよ!
販売業者さんは園芸用の土
ばっかりですよね!!
多肉って長い目で鑑賞する
植物だとおもうので
長い目で見てあげてください!
こんばんは😃
パパさんの説明は、初心者の私にはわかり易くて助かります😄
今年は、綺麗な紅葉🍁は、期待できないけど、来年には、綺麗な紅葉🍁が
見れるように頑張って育てま〜す💪😀
頑張るぞ〜✌️😁ふぅ~😃🌺
一般的に秋に紅葉するので、今がマックス紅葉というイメージがあると思います。1月2月まで徐々に紅葉するって思って気長に待った方が良いんですよね
一年草じゃないんだもんね
あつかましくコメントすみません。
そうですよね、一般的に紅葉は秋ですよね!
家のベランダは冬場は向かえのマンションが高いので太陽が隠れてしまい日当たり悪いので
太陽が高くなる3月、4月ごろから紅葉がはじまります^_^ 環境によって紅葉時期も色々ですね^_^
サマーローズに何がいるんですか?
今の季節のレインドロップの苗がみたいです。
小さな変化も「あー頑張って大きくなってる」と嬉しくなります🙂
はじめまして。いつも楽しく拝見しながら勉強させて頂いてます。
栃木県鹿沼市在住です。鹿沼土を全国に広めてくださりありがとうございます😊なんか嬉しい〜
カレンダーセットは気長に待つ組で、先日プチコマースさんの運試しセットも注文させていただきました。
どちらが先に届くかな…楽しみに待ってます♪
鹿沼土はあちこちにたくさんあるのでいつでも準備OKです。
どんどん大きくなるよりも長く可愛いサイズをキープしてくれるなんて置けるサイズが限られている人にはエケベリアは最高!!
運試し支払いまで済みましたー♡
鹿沼用意して楽しみに待ってます♪
福島フェスお疲れ様でした。鹿沼土分かりました~。色んな考え方や言葉の使い方って難しいですね!鹿沼土オンリーですが、冬は気温が下がるし風通し良くして水やり少し控えめ『苗を見ながら』しようと思います。4年同じ鉢で小さい苗あるんですね!!失敗と経験ですね(^_-)-☆楽しみます。
グリーの苗もカワイイ~~~ですよね私は好き♡
ゆかちゃんローズフリフリいい感じって言ったのにパパちゃん何かいる??ってなんだ??
2021年カレンダーセット購入して
届いたんですが、、、
根腐れしてる〜🥲
葉っぱがシュワシュワ水が切れてるサインだけど
根っこが、あまり出てなかったから
お水あげない方がよかったのかなー
水 2回ぐらいあげたかなー
とりあえず、土からあげて、空の鉢に空中に浮かせて乾かしてます!
大丈夫かなー
それと、他の子達も、根がなかなか出ない!
風も日当たりも、バッチリなのに🤔
難しいな〜
サマーローズのくだりpapaさん何が言いたかったの〜(笑)
多肉にはまって5、6年ですがあんまり見ない子の方がめっちゃ可愛く育ってます(笑)
多肉は焦らずゆっくりですかねー。papaさんいつも一生懸命ありがとうございます。
パパさんゆかちゃんお疲れ様です~🎵
初心者🔰伝わってますよ~😆
鹿沼、バーミキュライト赤玉等ミックスさせて頑張ってます。
カレンダーセットも届きました。ありがとうございます。
直ぐ鹿沼に植えました~🎵
オマケ葉差しもしました。
楽しみです…初心者なりに頑張ってます。
パパさんゆかちゃんの動画📹とても参考になります🙇🎶
初心者(私もです!)に向けて何度も分かりやすく説明してくれてありがとうございます‼️
最初の頃聞いていて分からなかった事が何度も聞いているうちに少しずつ分かる事が増えて来ました‼️私も初心者ながら自分なりにも研究・実験もしながら楽しく多肉を育てています😁✌️
勝手にチームリエールの一員としてパパさんゆかさん皆さんと一緒に楽しいタニラーライフ送れています~❤️
ミニマって大きくならないんだー
ビックリ 😱
サマーローズに何がいるんだろう…笑
わかります!
夏から秋にかけての土の湿り具合とか乾燥したらどんなとか
たくさん教えて頂いて、蒸れるってこんな事‼︎とか沢山勉強になって
多肉ちゃんが可愛くて可愛くて♡楽しみが増えました‼︎
お疲れ様です😁とてもわかりやすかったですよ!まだまだ🔰ですがたくさんの多肉ちゃんの成長をのんびり眺める生活はとても楽しい💕必ず画像に残しているので数ヶ月前とは間違いなくお顔が違います😍これからも勉強させていただきまーす^ ^
とても分かりやすいですよ❤️
夏に中心近くを葉焼けさせてしまったところが少し外側に来てるのでジワジワ成長してるんだなーと感じてます。
今年お迎えした子達、来年の紅葉を楽しみにしてます‼️
パパさんのこれ👍押してくれるとうれしい感じがするの言葉にいっぱい押したくなるけど何回も押せないのが残念😣いつも楽しみにしてます!頑張って下さい😄🎵
私もハイ!
いつも楽しく拝見してます。
パパの多肉ちゃん達がとても可愛く育っていて、是非パパコレ特集をお願いしたいです。
なんて言う品種がそんなに可愛くなっちゃうのか知りたいです。
それを見て、視聴者が欲しい品種を考えるきっかけになると思います。
宜しくお願いします。
あとですね
私もお気に入りの品種を大きく可愛く育てたいです。
やっぱり土と水と日光と風なんでしょうかね〜?
教えて下さい。
Lier sam 多肉みたい
園芸や多肉植物の育成にの知識がある方何言っているんだという動画ですかね