Statue of Non-War and Farewell Pine - The tragedies of war that must not be forgotten - [Shinshu ...

Поделиться
HTML-код

Комментарии • 89

  • @ritoruF
    @ritoruF 2 дня назад +6

    まッつんさん…私も自然に涙が出てきました🥲本当に切ないですね!手を振るお母さんと子供、そしておんぶされてる赤ちゃん、お母さんの思いを考えると…本当に辛いですね
    昔の女性は強いですね😢
    我慢していたのですね😭

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  2 дня назад +1

      SuperThanksありがとうございます
      映像からでも泣けてくるので実際に行くと号泣しちゃうと思います
      悲しみを我慢して見送っていた姿が不戦の像からも想像出来ましたね
      いつもご支援ありがとうございます

    • @小寺明美-z5s
      @小寺明美-z5s 2 дня назад +2

      @@ritoruF
      さん
      ナイススパ👍

    • @ritoruF
      @ritoruF 2 дня назад +1

      @@小寺明美-z5s
      ありがとうございます😊まッつんさんは
      昔から大好き❤です

  • @Norimaki0704
    @Norimaki0704 2 дня назад +6

    おはようございます🦋
    あのお父さんを見送る親子の後ろ姿がもう…
    おんぶされてる子はきっとお父さんの顔すら覚えてないでしょうし、そんな幼子を残して行くお父さんもお国の為とは言え、内心は辛かったでしょうね。
    本当にこの光景を何処かの国のリーダーに見てほしいけど…きっと何も響かないんでしょうね。
    朝から涙と鼻水でエラい事になりましたが、最後の色鮮やかな蝶々に癒されました😊
    次もお待ちしてます

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  2 дня назад +2

      多分お母さんにおんぶされている子供はお父さんの顔は全く覚えてないかもしれませんね
      何も変わらないかもしれませんが 声を上げ続けることは大切かもしれませんね
      最後に現れた綺麗な蝶々に癒されましたね

  • @soramame2083
    @soramame2083 3 дня назад +7

    本当に悲しくなりました
    戦時中の事を知ってる人も高齢で少なくなって来て…
    戦争は絶対駄目です😢

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  2 дня назад +1

      全国的にも語り部と呼ばれている人達も年々減っているそうですからね
      戦争は絶対にダメですね

  • @kiku4803
    @kiku4803 3 дня назад +6

    お疲れ様です
    母にすがり父の帰りを必死に叫ぶ男の子と背中で無心に眠る幼子の不戦の像は胸に迫るものがありました。残された家族の苦難の歴史を想像し説明をしながら涙で言葉が詰まるまッつんさんを見て涙が出ました。ひときわ目を引く別れの松の木は送る人達や送られる人達を見ていたんでしょうね。この世界から戦争がなくなる未来へと繋がっていくように平和の尊さを語っていく事は大切な事だと感じました。

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  2 дня назад +1

      あの不戦の像は日露戦争に出征した人を見送る像だったみたいですね
      私は てっきり 太平洋戦争かと思ってましたが でもその時代もきっと同じような光景がこの場所で行われていたんでしょうね
      みんなで 声を上げればきっと 戦争もこの世からなくなるんじゃないですかね

  • @よう-s7x
    @よう-s7x 3 дня назад +7

    まッつんさんの涙、不戦の像、別れの松に私も泣いてしまいました
    まッつんさんの戦争へや平和への想いが伝わってきました
    この場所は時代は変わってもずっと大切にされるべき所ですね
    幼な子をおんぶしたお母さんの後ろ姿が切なすぎて涙が止まりませんでした
    無事に帰ってきて欲しいけど、帰っては来られない。。。。だろう。。。。という出征を
    見送った村人たちの想いを感じました

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  2 дня назад +2

      泣くつもりではありませんでしたが 実際 行ってみて耐えきれませんでした
      それだけ この場所にはいろんな人の思いが詰まっているんだと思います
      お父さんを見送る 家族の後ろ姿が本当に切なかったですね

  • @気分屋-k9h
    @気分屋-k9h 3 дня назад +12

    動画待ってました!
    不戦の像と別れの松は初めて知りました。

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  2 дня назад

      初めて知った人も多いかもしれませんね

  • @fujikomineiii4111
    @fujikomineiii4111 3 дня назад +8

    不戦の像、別れの松!こんな貴重な場所が長野にあったんですね。新緑の頃に、是非見に行きたいです。この地から出征して行って帰ることが出来なかった人達の思念がまッつんさんを此処に連れてきて、撮影して、二度と悲しい戦争はするなと皆に伝えて欲しいと願っているのかもしれませんね💧丘の上で、見送っている光景を想像すると辛くなりますね。この場所の風景が美しいだけに、余計に悲しくなります。

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  2 дня назад +2

      今は雪が積もっているかもしれないので春になったら是非行ってみて下さい
      不戦の像の事を調べている時から悲しい気持ちになりましたが実際来てみたらもっと悲しい気持ちになりました
      戦地で命を落とした若者たちの思念がこの場所にはあるのかもしれませんね

  • @TNmyself
    @TNmyself 2 дня назад +7

    おはようございます。南相木村私もまだ訪問したことがありません。広島を始め日本各地大小様々な慰霊碑があります。
    本当に、今戦争が正義と思っている方々に見て、感じていただきたいと思い、自分への戒めともなる動画でした。
    ありがとうございました。

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  2 дня назад +1

      長野県は広いので私もまだ行ったことのない市町村はありますね
      不戦の像と別れの松から大切なことを教えてもらったような気がします

  • @foxeyblue7660
    @foxeyblue7660 3 дня назад +9

    過去に悲しい戦争があり 沢山の家族が 夫や息子を 戦地に 見送りました。
    抗うことの出来ない歴史的出来事に 飲み込まれて。
    今を生きる 私たちは 過去を忘れず 今の平和を 築いてくれた 先人に 感謝を忘れず 生きなければなりませんね。

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  2 дня назад +2

      本当に平和な世の中を築いてくれた先人にしっかり感謝しないといけませんね
      日本中どんな場所でもこのような悲劇があったと思うと胸が苦しくなりますね

  • @gn125e2
    @gn125e2 3 дня назад +7

    まッつんさんこんばんは!
    不戦の像、切なくなりますね。
    私も涙が出ました。
    見晴らしの良い丘から見送ったんですね。
    蝶々、逃げない事に驚きました。
    綺麗な蝶々でしたね。
    戦争は繰り返してはならないものだと強く感じました。
    ありがとうございました。

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  2 дня назад +1

      ふるさとに帰ってくることのできなかった人たちのことを考えると 本当に涙が出てきますね
      種類までは分かりませんでしたがすごく綺麗な蝶々でしたね

  • @アラン-e4i
    @アラン-e4i 3 дня назад +9

    やばいです
    まッんさんにつられて涙が出て来ました😢
    その場面を想像するだけで・・・
    戦争は絶対やめて!

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  2 дня назад +2

      ここは本当に行くだけでも涙が出てくると思います
      戦争は絶対やめないといけませんね

  • @SilkySilky
    @SilkySilky 3 дня назад +10

    まッつんさんこんばんは✨
    歴史を知る上で、悲しい事実も知る事に切なさ、なんとも言えない気持ちになりますね🥺後世に伝えていく上でしっかり知らなければならない、、と思いました💦
    滝巡り、素敵ですね😊綺麗な景色を見たくなります✨次の動画も楽しみにしています✨

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  2 дня назад +1

      ここに来ると本当に何とも言えない気持ちになると思います
      とても悲惨な戦争でしたが後世にしっかり伝えていかなければいけませんね

  • @ciaociao1880
    @ciaociao1880 3 дня назад +7

    当時はこの場所で見送る
    人と見送られる人が居て涙の別れをしているのを想像してしまいますよね。
    2度と戻って帰ってこれない事が辛いですね💦
    ヤバイ、私もつられて泣いてしまいました😢
    綺麗な蝶々🦋が亡くなった人達の魂のように思えまッつんさんを歓迎してるように思いました。

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  2 дня назад +2

      二度と ふるさとに帰って来れないっていうことが一番つらいですよね
      全然泣くつもりではありませんでしたが自然と涙が溢れ出てしまいました
      あのちょうちょも 何か意味があるような感じがしましたね

  • @Deko-chan893
    @Deko-chan893 3 дня назад +7

    こんばんは😃🌃景色がいいですねぇ空が青く透き通って緑色の木が映えますねぇ、まッつんさの泣き声につられ私も涙😭😭😭が止まりません、今夜は止めて後で見たいです😢😭😭😰😰😰

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  2 дня назад

      とても綺麗な景色でしたがこの場所でも戦争の悲劇があったんですね

  • @bleu_aoi_
    @bleu_aoi_ 2 дня назад +3

    小高い丘から村人総出で出征する若者たちを見送っていた様子を想像すると胸が痛くなります…
    別れの松は当時の光景を全部見ていたのでしょうね…
    戦争の愚かさと悲惨さを後世に語り継ぐために必要な貴重な場所だと思いました

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  2 дня назад +2

      当時どんな感じで村人たちがあの小高い丘に立って 若者たちを見送っていたのか想像するだけでも胸が苦しくなりますね
      別れの松っていう名前もなんだか悲しいですよね
      本当に戦争の悲惨さを後世に語り継ぐためには 必要な場所だと思いますね

  • @byakuya7781
    @byakuya7781 3 дня назад +6

    おはこんばんは😊まッつんさん
    いや〜これはかなり辛い動画でしたね
    どんな理由であれ戦争は絶対反対!!
    平和ボケしてるであろう今の若い人たち
    にも見てもらい、行ってもらいたい
    場所かもしれません
    貴重な動画ありがとうございます

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  2 дня назад +1

      私も平和ボケしてるグループですがここに実際行ってみて戦争の悲惨さを改めて実感しました
      戦争は絶対に反対ですし早く終結してもらいたいですね

    • @byakuya7781
      @byakuya7781 2 дня назад +1

      @
      こんにちは😊お疲れ様です
      日本は戦争がないから平和で
      平和ボケにもなるかもですけどね
      戦争で犠牲になるのはいつも罪なき
      女性や子供やペット達…
      本当に哀しすぎますよね
      今起きてる戦争が一日も早く
      終わること私も願いますよ
      お返事ありがとうございます♡

  • @rioka6656
    @rioka6656 3 дня назад +9

    こんばんは😊
    不戦の像、悲しくて切ない気持ちになりました
    ニュースで海外の戦争の様子が報道されていますが早く終わってほしいですね
    どこの国も戦争なんてなくなればいいです
    自分達がどれほど平和な生活を送っているか改めて思い知りました

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  2 дня назад +2

      本当にどの国でも戦争なんてなくなればいいと思うんですけどね
      本当 我々日本人はどれだけ 平和な生活を送っているのか改めて思い知りましたね

  • @bonbon_bon
    @bonbon_bon 2 дня назад +3

    まッつんさんこんにちは!
    どんな思いで見送り、どんな思いで出征して行ったのか…胸が締め付けられます
    貴重な動画をありがとうございます🙇‍♀️

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  2 дня назад +1

      本当に胸が締め付けられる思いをしますね
      実際に見送った人たちはもっとつらい思いをしたでしょうね

  • @CRYSTAL-u3i
    @CRYSTAL-u3i 3 дня назад +6

    戦争関係は、泣きますよね。
    像みて通りすぎるだけだったかも
    しれないけど、まッつんのおかげで
    色々知る事ができましたね🫧
    蝉の抜け殻も、また 類は友を呼ぶ
    かのようで切なくなりますね…
    あと、お墓で蝶✨🦋✨を見ると
    歓迎してくれてると聞いた事がありますよ。
    まッつんは、歓迎されてたんだと思います🎉
    本当にありがとうございました☆
    お疲れ様でした🤗❣️

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  2 дня назад +2

      知らない人はただ通り過ぎるだけの場所かもしれませんね
      長野県の戦争の悲劇を知ってもらえて良かったです
      セミの抜け殻も綺麗な蝶々も何か意味ありげな感じでしたね

    • @CRYSTAL-u3i
      @CRYSTAL-u3i 2 дня назад

      @@matsun-tv
      次 お待ちしてま〜す🤗❣️

  • @まつながあやこ-n7r
    @まつながあやこ-n7r 2 дня назад +3

    見送る側も見送られる側も辛かったでしょうね

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  2 дня назад +1

      どちらも辛かったでしょうね

  • @rikao199
    @rikao199 2 дня назад +4

    こんな山奥の村からも出兵させられていたんですね😢
    姿が見えなくなるまで手を振っていたのを想像すると本当に悲しくなります😢

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  2 дня назад +1

      あの不戦の像はその当時の姿をそのまま再現したんでしょうね
      何も分からずともただ見てるだけで悲しい気持ちになりますね

  • @ミュー-d7n
    @ミュー-d7n 2 дня назад +2

    ここは当時の悲しい歴史が詰まった場所に切なくなりますね。若者が出征し見送る家族の辛さ悲しみ、二度と会えない長の別れを思うととても胸が痛みますね。あの像を見てとても悲しくなりました。緑の多い小高い丘の景色にも悲しさを強く感じ当時の出征を見送る人々の光景を想像し私も涙がこみ上げてきました。戦争は悲しい歴史を生み出し絶対にあってはならない事を強く感じますね。

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  2 дня назад +1

      父親を見送る母子の姿がとても悲しい気持ちになりましたね
      当時の見送る姿を想像するだけでも涙が溢れますね
      戦争は絶対にだめですね

    • @ミュー-d7n
      @ミュー-d7n 2 дня назад

      @matsun-tv 当時の状況を想像すると本当に涙が溢れますね。あの象の姿と当時の見送る人々の状況を想像し私も泣きました。

  • @亜希-x4y
    @亜希-x4y 2 дня назад +3

    実際にこんな状況だったのかと見事に再現されてる悲しい像ですね😢
    その場に立つと、一層悲しくなりそうです。
    戦争に関する全ての話は、本当に辛いです。
    あまり語りたくないのも、実際ありそうですよね。
    蝶が優しく見えました😢
    お疲れ様でした。

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  2 дня назад +2

      中には語りたがらない人も居ると思うのでそういう時はそっとしてあげた方がいいでしょうね
      実際にこの場所に来ると本当に悲しい気持ちになると思いますよ
      蝶々が綺麗でしたね

  • @ツノダyouコ
    @ツノダyouコ 2 дня назад +3

    〘美しい自然と人情の里〙と別れの松に、〘不戦の像〙・・・・・何にしても、戦争は、この世から無くさないといけませんね😢
    今、戦争中の国々には、こう云った事を言い伝えていかなくてはなりませんね!戦争は、何も生み出してはくれません、悲劇が悲劇を生むだけですから、いつも思うに、何故に戦争を好んでするのだろうと?思いますね!話し合いで解決が出来ないものか?と、つくづく思いますね😢
    切なくて悲しくなりますね、😢
    ちなみに、日本各地に戦没者慰霊碑が祀られていますね😔🙏🏻😢
    (蝶々凄く綺麗で素敵ですね❤)

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  2 дня назад +2

      確かに戦争は悲劇しかうみませんからね
      戦争をしている国は直ぐにやめてもらいたいですね
      蝶々は凄く綺麗でしたね

  • @shizuma972
    @shizuma972 2 дня назад +5

    ごく普通に生活してただけの人たちを徴兵して出征させ
    そして二度と故郷に帰る事はなかった…。
    徴兵された人たち、見送る村人たち…それぞれの胸中の想いを想像すると本当に悲しくなってきますよね。
    今まで集落でも戦没者慰霊碑はありましたが、こういった像は日本唯一なんですね。
    奥さんと子供の表情も、なんとも言えないものがありますね…。
    おそらく道の感じや地形自体は当時のまま…別れの松も、当時も多くの村人と共に見送ったんだろうなと。
    慰霊碑の「無事の帰りを願ったのに…」の一文が、自分的に一番悲しくなりましたね…。

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  2 дня назад +1

      出征した人を見送る像はあまり見た事ありませんが他にもあるかもしれません
      別れの松も当時の別れの光景をしっかり見ていたんでしょうね
      最後の一文は確かに悲しくなりましたね

  • @タンポポ-s8t
    @タンポポ-s8t 2 дня назад +4

    おはようございます。まッつんさん。この綺麗な親子の像に、戦争の愚かさが、伝わります。私も涙が、自然とあふれてきました😢。ほんとうに、もう、いいかげんに、世界から、戦争がなくなればいいのにと、願うばかりです😭。 
    母が、よく話してくれましたが、奇跡的に、母の父(私にとっては、祖父)は、帰ってきて、当時赤ん坊だった母が、立って歩いていたのに、びっくりしたそうです。母は、父なのに知らない男性だから、泣いてしまいました。数年農業👩‍🌾をして、幸せに、働いた祖父は、心臓を、悪くしてなくなられて、しまいました。でも、家族に見守られて亡くなり、よかったかと、思います。美しい蝶や🦋蝉のぬけがらに、ホッとしました。ありがとうございました🙇‍♀️。

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  2 дня назад +1

      父親を見送る家族の像を見ると凄く悲しい気持ちになりますね
      戦争から無事に帰って来れて良かったですね
      きっと帰って来れなかった人達の分まで長く生きてくれたんでしょうね

  • @小寺明美-z5s
    @小寺明美-z5s 3 дня назад +3

    私達は戦争を知りません😢けどこういう場所にくると知らなくても悲しくなりますね😢本当に戦争はしてはいけないしまたみんなが平和でありますようにと願いますね😢

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  2 дня назад +1

      戦争を知らない世代ですが戦争の悲劇は後世にしっかり語り継いでいかなければいけない使命を感じますね

  • @be.691
    @be.691 3 дня назад +4

    まッつんさんこんばんは☆この場所で戦地へ向かうのを見送った…と思うと心が張り裂けそうになります…涙がでてきますね。今も戦っている人がいるわけで…本当に戦争はやめてほしいです。
    今回この場所を教えて頂けたことに感謝します。

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  2 дня назад +1

      戦争は直ぐにやめてもらいたいですね
      不戦の像は当時の様子を良く再現されていましたね
      不戦の像と別れの松を知ってもらえて良かったです

  • @ママチャリにヘルメット
    @ママチャリにヘルメット 2 дня назад +3

    私の実家にも特攻隊として出兵した方がいたそうです、帰りの燃料はなくてと言うことを父から聞いたことありましたね、悲しい過去がある限り、戦争は
    絶対に起こしてはなりません、涙を溜めて😢
    コメントしております
    有り難うございました
    永遠の平和を願いたいです。

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  2 дня назад

      帰りの燃料を積まないで出撃した若者の事を思うとやるせない気持ちになりますね
      戦争は二度と起こしてはいけませんね

  • @gao314ne
    @gao314ne 3 дня назад +6

    今晩は♬まっつんさん、その涙の想いに祖父の事を想い出しました。昭和62年に75歳で亡くなった祖父は戦時中満州で民家の鶏を盗んで食い繋いだとかフィリピンでの戦いとか語ってましたが、当時子供の僕には響きませんでした。住友金属に勤務していたらしく一足先にフィリピンから帰還命令が出て戦地から戻ったらしいです。戦争の事を想うとまっつんさんの涙が物語ってますね♬♪♬♪♬♪♬♪

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  2 дня назад +2

      大変な思いをして戦争に行っていたんですね
      子供の頃に聞いてもあまり響かないかもしれませんがとても貴重な話が聞けて良かったですね

  • @akko1116
    @akko1116 2 дня назад +1

    こんにちは😊動画の撮影お疲れさまです。今回の場所はとっても辛い場所でしたね。戦争なんて絶対にダメですね。私ももらい泣きしました。胸が苦しくなりました。よその国同士の戦争も聞くたびに哀しい気持ちになりますね。世の中から戦争が無くなる事を祈ってます。

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  День назад +2

      本当に世の中から戦争がなくなることを私も祈っています
      今回の場所は本当に辛い場所でしたね

  • @ka73m
    @ka73m 3 дня назад +5

    まッつんさん、こんばんは
    ( ᵕᴗᵕ )*⋆
    切なすぎますね…
    長野県にこういった銅像があるのを知りませんでした。
    もっとたくさんの人に知ってもらいたいですよね。
    当時の人達のことを思うと何とも言えない気持ちになります。
    まッつんさんの涙を流しながら切ない声がよけいに泣けてきました。
    普通に生きているのが当たり前だと思ってはいけませんね。

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  2 дня назад +2

      長野県内にこういう 銅像があるの 私も知りませんでした
      実際見に行ってみて 本当に涙が出てきてしまいました
      当時の人たちのこと思うと何とも言えない気持ちになりますよね

  • @タツゥー
    @タツゥー 2 дня назад +2

    こんにちは、戦争を知らない世代でも世界のニュースで戦争の恐ろしさは伝わってます。戦争=殺人です。1日も早く世界が平和になります様に🙏

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  2 дня назад

      今なお戦争をしている国がありますが本当に一日でも早く平和な世の中になる事を願いたいですね

  • @tvstyle7573
    @tvstyle7573 3 дня назад +4

    まッつんさん涙の撮影ですねとか戦争とかやめようとかの訴えと思います不戦の像とか分かれの松とかを見て学んでほしいと
    思う蝶々綺麗でした戦争はないがいいですねと命大切と思います戦いを無くすことは大事ですねこの動画は見てほしいものと僕は思います

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  2 дня назад

      戦争をしているリーダーに不戦の像と別れの松を見てもらいたいですね
      そして早く戦争を終わらせてもらいたいですね

    • @tvstyle7573
      @tvstyle7573 2 дня назад

      @@matsun-tv 僕も戦争はやく終わらせて
      欲しいです

  • @haduki818
    @haduki818 2 дня назад +1

    悲しい歴史跡の紹介ありがとうございます
    あの時代、見送りの人前では「無事に帰ってきて」とは言えなかったようですね
    生きて帰ることが非国民扱いされるというおかしな時代でした
    我々日本人は今は平和を享受していますが、英霊達の犠牲があってこその平和だということを忘れてはいけないと思います
    広島や長崎にも日本人なら生涯に一度は行くべきです
    いっそ国がお金出してでも義務教育中に行くようにしたらいい
    子供の頃、21世紀になっても戦争しているなんて思いませんでした
    1日でも早く世界中から戦争が無くなればいいですね

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  День назад +1

      当時の 軍国主義の日本では無事に帰ってきてとは到底言えなかったでしょうね
      確かに 英霊たちの犠牲がなければ今の平和は訪れなかったかもしれませんからね
      世界中から戦争がなくなることを祈りたいですね

  • @わたにゃんi8k
    @わたにゃんi8k 2 дня назад

    出征していった人たちは顔では笑顔を見せてたが、心の中では号泣してたと思います。当時は日の丸を掲げて見送ったのが伺えます。今でもロシアとウクライナでの戦争が終息を告げることを祈るばかりです。

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  День назад

      そうですね きっと 当時は日の丸を掲げて見送ったんでしょうね
      戦争で家族を失った人たちのことを思うと悲しくなりますね

  • @benired6705
    @benired6705 2 дня назад +3

    健康食ブームに乗せられて、家で玄米を炊いた時のこと。祖父が身を震わせ、烈火のごとく怒ったことをいまだに覚えています。
    祖父曰はく、自分たちはこういった飯を食べなくてもいいように、身を粉にして働いて、村の若人を戦地に送り出した。
    それを好んで食べるなんて、自分たちの今までを否定するのと同じことだ!と大声で。祖父は2日間はご飯を口にしませんでした。
    当時健在だった祖母は仏壇の前で必死に詫びる祖父を見たそうで、それ以降うちでは白い飯以外炊き込みご飯もやらなくなりました。
    戦争ってそれほどに人に影響するものなんだなと。生きるために働いた世代の方々には本当に頭が下がります。
    現代の日本は…いや、そんなことを話すのは野暮かもしれませんね。あなたの涙に感謝です。

    • @benired6705
      @benired6705 2 дня назад +1

      あと、蝶は「ツマグロヒョウモン」です。

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  2 дня назад +2

      玄米にはそのようなエピソードがあったんですね
      それだけ戦時中は物資も無くて生活が困窮していたんですね
      平和な時代に生まれても過去の戦争の悲劇はしっかり後世に伝えていく使命が我々にはありますね
      あの綺麗な蝶々はツマグロヒョウモンという蝶々だったんですね

  • @カッパ店長
    @カッパ店長 2 дня назад +2

    満蒙開拓団🎉😂

    • @カッパ店長
      @カッパ店長 2 дня назад +2

      満州の土地は肥えているので、肥料なんかいらなかったと亡くなった母親が言ってたのを思い出しました❤

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  2 дня назад +1

      満州は寒い印象ですが土地は肥えていたんですね