Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
自分はバイク屋じゃないけど、自営や憧れのバイクについての話し、凄く良かったっす。学生の頃に先輩のZZR400に憧れ、後々に大人になって古いZZR1100Dを買って乗った思い出、色々シンクロします。
2010年式ZZR1400に19歳から11年乗ってましたつい数か月前に手放してしまいましたが本当にいい相棒でした私の青春はこのバイクと走った事です
お別れするときの気持ちたるや、想像に余りある寂しさでしたでしょうね!再び、相棒と出会えることを祈念しています。
サムネのとおり自分も1400に14年間6万キロ乗っています過去に大きな故障なく相変わらずいつでも素晴らしい加速力が味わえますバイクも近い将来は内燃機関のものは本当になくなっちゃうのかな?今ならまだ間に合う楽しめる内燃機関のバイク、なくなっちゃう前に買って楽しみましょう
ZZR最高ですね。400から1100D、1400、現在はzx14rに乗ってます。個人的には1100Dが一番良かったです。
大型ネイキッドが本気の姿勢を伏せたフル加速してても楽々抜かせる余裕のパワーのバイクです。
初心者でも興味を持てる聴きやすい話し方が好きです。
やっぱりメガスポはカッコいい👍
KawasakiといえばZZR!と、私は思うのであります。いまはninjyaになっちゃったけどね。憧れの一台ってありますよね。そのために頑張って働こうとも思うわけですよ。二宮さんの仕事論、なるほどなって思います。好きと仕事は分けないといけない場合がありますからね。
冒頭に車両にまつわる思い入れなどの話しが好きですただ紹介するよりは全然聞き入れちゃいますね
二宮さんのZZRに対する熱意を感じます!良いものは、良いですね~b
低速トルクがあって楽なのか〜昔乗ってたGPZ1000RXは低速が全然無くて街中では面倒だった。ZZR1400はいいんですね👍
1100C乗ってます。壊れません。それと足つきが異常に良いです。短足昭和人間には神バイクですね。
やっぱりZZR♪痺れる(≧∇≦)
ZX-11に今乗っています!最後の仕事の話も興味深かったです。
2019年に498,000円(諸費用含めて60万円)2010年式各部リフレッシュしながら乗ってます。現在41000km、乗る時は1日1000km単位で乗るのでヘッドカバーからのオイル漏れ等はありません。街乗りの方が少ない。
ホント迫力ある大きさで見事なバイクですね~🤩🤩
9:34〜 共感致します。
シートが結構フカフカなんだけどちゃんとホールド感があって、ケツが痛くなりにくいシートだったような?オーム面はあんまり人気なかったのかな?
いやー迷ったけど12Rに決めてしまった...次はユメタマかZZRだなあ
C型タマ乗りですけど軽くて脚付きよくて良いバイクですよ〜。自分もZZRと悩みましたが、かれこれ10年近く乗ってますが全く飽きないです!
@@山田太郎丸-c1i おお良いですね!ZZとユメタマはお値段もそこそこですし12Rが落ち着いたらどっちか増車しようかと思っておりますwキャブ車を1台は置いておきたい感あるので悩んでいますw
今これと隼とH2SEで迷ってます
自分はコレと隼で迷って隼にしました
自分はzzr1400から現在H2SXSE+に乗ってますがやはり高速巡航は圧倒的に隼、zzrの方が安定して明らか楽です。
かっこよすぎる。
このバイクの動画確か3本目だよね長いこと売れてないんだなーZZRかっこいいのに
セパハンに慣れると意外に楽なのです
いいなぁ1400のzzr
でかくて強そう サザビーだね
確かZZR1400とZX-14Rって排気量違いますよね。
本日東関東道にてrf400rvでものすごいスピードで走っていたら、とんでもなくものすごく早すぎるスピードでこのバイクに抜かれて大型バイクの恐ろしさを思い知らされました。当たり前の話だと思うけど、、、。しびれました。
かっこいい
大型二輪取ったら、お買い得だから買おうかな😃
ABSがまだないんだよなー
セパハンがいいです!
今日は声が違いますね
ZZR売れてないの・・・? 道走ってたらかなりの確率で見るけど・・・あれはもしや隼?
持ってる人がずっと持ってる感じなんですかねwそんくらいいいバイクなのかもしれないです
@@核兵器オタク イカリングがめちゃくちゃかっこいいですね😆 マフラーデカくて一見野暮ったい感じがするかと思わせといて、重厚感がありながらシュッとしたフォルムになるようにできてるという。約1400ccのエンジンで余裕のトルクがあって、100km巡航も3000回転弱?だったかで、包容感が違いますね😆
大型初心者が腕をピーンと伸ばして直線だけ速い現象を巻き起こすバイク
ホホーウ!俺のスズキと比べてどうかなぁ?
ツヤツヤじゃないですか〜
ほとんどがパイク以外のお話です。
セパハンが好きな俺は大昔の人間なんか?
シャア専用だな「見せてもらおうか、ZZR1400の性能とやらを」
赤いいなー
ほすぃ~
対抗馬は隼…。。。
デカイ!速い!重い!の三銃士バイク
☺️
はいはいはいはいしゃべる度に倒置法のように連呼するの凄く気になる
カワサキオヤジ臭ぇんだよw
マグナ君だね。当サイトのルール通り、君をアク禁にします
まぁ分からんでもないw特にzzrシリーズはおじさん率高い気がする
セパハンがいいのは大昔…GSXR400Rでセパハン慣れてしまって、やっぱりセパハンがいいなと思う20代です!w今はGPZのバーハンに乗ってますが👍
自分はバイク屋じゃないけど、自営や憧れのバイクについての話し、凄く良かったっす。
学生の頃に先輩のZZR400に憧れ、後々に大人になって古いZZR1100Dを買って乗った思い出、色々シンクロします。
2010年式ZZR1400に19歳から11年乗ってました
つい数か月前に手放してしまいましたが本当にいい相棒でした
私の青春はこのバイクと走った事です
お別れするときの気持ちたるや、想像に余りある寂しさでしたでしょうね!
再び、相棒と出会えることを祈念しています。
サムネのとおり自分も1400に14年間6万キロ乗っています
過去に大きな故障なく相変わらずいつでも素晴らしい加速力が味わえます
バイクも近い将来は内燃機関のものは本当になくなっちゃうのかな?
今ならまだ間に合う楽しめる
内燃機関のバイク、なくなっちゃう前に買って楽しみましょう
ZZR最高ですね。400から1100D、1400、現在はzx14rに乗ってます。
個人的には1100Dが一番良かったです。
大型ネイキッドが本気の姿勢を伏せたフル加速してても楽々抜かせる余裕のパワーのバイクです。
初心者でも興味を持てる聴きやすい話し方が好きです。
やっぱりメガスポはカッコいい👍
KawasakiといえばZZR!と、私は思うのであります。いまはninjyaになっちゃったけどね。
憧れの一台ってありますよね。そのために頑張って働こうとも思うわけですよ。
二宮さんの仕事論、なるほどなって思います。好きと仕事は分けないといけない場合がありますからね。
冒頭に車両にまつわる思い入れなどの話しが好きです
ただ紹介するよりは全然聞き入れちゃいますね
二宮さんのZZRに対する熱意を感じます!良いものは、良いですね~b
低速トルクがあって楽なのか〜
昔乗ってたGPZ1000RXは低速が全然無くて街中では面倒だった。
ZZR1400はいいんですね👍
1100C乗ってます。壊れません。それと足つきが異常に良いです。短足昭和人間には神バイクですね。
やっぱりZZR♪痺れる(≧∇≦)
ZX-11に今乗っています!最後の仕事の話も興味深かったです。
2019年に498,000円(諸費用含めて60万円)2010年式
各部リフレッシュしながら乗ってます。
現在41000km、乗る時は1日1000km単位で乗るのでヘッドカバーからのオイル漏れ等はありません。
街乗りの方が少ない。
ホント迫力ある大きさで見事なバイクですね~🤩🤩
9:34〜 共感致します。
シートが結構フカフカなんだけどちゃんとホールド感があって、ケツが痛くなりにくいシートだったような?オーム面はあんまり人気なかったのかな?
いやー迷ったけど12Rに決めてしまった...
次はユメタマかZZRだなあ
C型タマ乗りですけど軽くて脚付きよくて良いバイクですよ〜。自分もZZRと悩みましたが、かれこれ10年近く乗ってますが全く飽きないです!
@@山田太郎丸-c1i おお良いですね!ZZとユメタマはお値段もそこそこですし12Rが落ち着いたらどっちか増車しようかと思っておりますw
キャブ車を1台は置いておきたい感あるので悩んでいますw
今これと隼とH2SEで迷ってます
自分はコレと隼で迷って隼にしました
自分はzzr1400から現在H2SXSE+に乗ってますがやはり高速巡航は圧倒的に隼、zzrの方が安定して明らか楽です。
かっこよすぎる。
このバイクの動画確か3本目だよね
長いこと売れてないんだなー
ZZRかっこいいのに
セパハンに慣れると意外に楽なのです
いいなぁ1400のzzr
でかくて強そう サザビーだね
確かZZR1400とZX-14Rって排気量違いますよね。
本日東関東道にてrf400rvでものすごいスピードで走っていたら、とんでもなくものすごく早すぎるスピードでこのバイクに抜かれて大型バイクの恐ろしさを思い知らされました。当たり前の話だと思うけど、、、。しびれました。
かっこいい
大型二輪取ったら、お買い得だから買おうかな😃
ABSがまだないんだよなー
セパハンがいいです!
今日は声が違いますね
ZZR売れてないの・・・? 道走ってたらかなりの確率で見るけど・・・あれはもしや隼?
持ってる人がずっと持ってる感じなんですかねwそんくらいいいバイクなのかもしれないです
@@核兵器オタク イカリングがめちゃくちゃかっこいいですね😆 マフラーデカくて一見野暮ったい感じがするかと思わせといて、重厚感がありながらシュッとしたフォルムになるようにできてるという。約1400ccのエンジンで余裕のトルクがあって、100km巡航も3000回転弱?だったかで、包容感が違いますね😆
大型初心者が腕をピーンと伸ばして直線だけ速い現象を巻き起こすバイク
ホホーウ!
俺のスズキと比べてどうかなぁ?
ツヤツヤじゃないですか〜
ほとんどがパイク以外のお話です。
セパハンが好きな俺は大昔の人間なんか?
シャア専用だな
「見せてもらおうか、ZZR1400の性能とやらを」
赤いいなー
ほすぃ~
対抗馬は隼…。。。
デカイ!速い!重い!の三銃士バイク
☺️
はいはいはいはい
しゃべる度に倒置法のように連呼するの凄く気になる
カワサキオヤジ臭ぇんだよw
マグナ君だね。当サイトのルール通り、君をアク禁にします
まぁ分からんでもないw
特にzzrシリーズはおじさん率高い気がする
セパハンがいいのは大昔…
GSXR400Rでセパハン慣れてしまって、やっぱりセパハンがいいなと思う20代です!w
今はGPZのバーハンに乗ってますが👍