「日本の川は汚すぎ!」生態調査のため訪日したハーバード大教授が日本の川を見て驚愕…【ゆっくり解説】【海外の反応】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 янв 2025

Комментарии • 116

  • @Ukishine
    @Ukishine 9 месяцев назад +51

    「日本の川は汚すぎ!」・・・こう言う誤解を招き日本を貶めるタイトルを付ける動画は無くなって欲しい ~(>_

    • @永遠-v4m
      @永遠-v4m 9 месяцев назад +5

      このチャンネル意外にも多くあるので腹がたつ😠😠😠
      誤解するだろ

  • @ga8524
    @ga8524 10 месяцев назад +48

    農家の人も、「重金属が流れる川に収穫した野菜を1時間浸してから八百屋に持って行くと、重たくなった分、高く売れる」
    と言って、自分たちが食べない野菜だけを川に浸してから卸していたくらいなので、地域の人々も
    「単なる被害者」というわけではないんですよね。そもそも
    「中国は地球の癌」という言葉もあるくらいですから。

  • @kizao-v6z
    @kizao-v6z 9 месяцев назад +27

    この手の話だと工場の排水が諸悪の根源みたいに落ち着くが、日本の場合は家庭廃水や農地からの肥料成分の流れ込みも大きい要因でした。

    • @オインク-t2l
      @オインク-t2l 9 месяцев назад +6

      そうそう、だけど現代では処理をやりすぎて海へ流れる栄養が無くなってじわじわ減ってる
      まぁ、赤潮で壊滅よりはマシだけど

    • @sai-qm5cv
      @sai-qm5cv 9 месяцев назад +2

      森を育てれば最終的に海に栄養が届くんだよな

    • @OS-shiki_chickenwing-armlock
      @OS-shiki_chickenwing-armlock 9 месяцев назад

      ぶっちゃけると川の氾濫防止と宅地造成の為に流れを人為的に変えまくってるから、自然の回復力をあてにするのはもう無理かもしれない
      最近ようやく「海底の砂漠化」が表面化してきたけど、どうすれば回復出来るのか具体的な案すら無い
      海藻は植物と違って移植などでは定着しないから専門家も焦ってる
      そして海藻が無くなってるから産卵場を失った魚がいなくなりつつある
      事態は既に赤信号超えて警告サイレン鳴ってるレベルなのにほとんどの人がまだ認識してないというヤバさよ

    • @オインク-t2l
      @オインク-t2l 9 месяцев назад

      @@OS-shiki_chickenwing-armlock
      まぁ、ウニ割兄貴のアカモク植林もイスズミどうする問題抱えてるしホントどうするよ(特に漁師さんたち水産業の皆さん

    • @OS-shiki_chickenwing-armlock
      @OS-shiki_chickenwing-armlock 9 месяцев назад +2

      @@オインク-t2l
      あれも養殖出来ただけで定着まで至ってないですからね……まだまだ実験段階でしかありませんが、上手く定着化することを願うばかりです

  • @河村裕樹
    @河村裕樹 9 месяцев назад +50

    「日本の川は汚すぎ!」要素はどこ?

    • @QTX1234
      @QTX1234 9 месяцев назад +5

      60年代70年代の都内の川も、臭くて透明度って何ですか?って状態だった

    • @RoyRhys
      @RoyRhys 9 месяцев назад

      またタイトル詐欺のクソ動画か。そもそも世界屈指のハーバード大学教授が、その程度の認識なのか?それともハーバード大学をバカにしてるのか?

  • @ararem5650
    @ararem5650 9 месяцев назад +27

    そんな中国が北海道の水源を買い上げてるなんて…

    • @sai-qm5cv
      @sai-qm5cv 9 месяцев назад

      悪夢…のような現実だよ。日本は国土を守らないといけない。目先の利益を追うと未来の自然を失う。

  • @_DTF
    @_DTF 10 месяцев назад +71

    大昔、来日中国人と環境について話をした事があるけど、メンタリティが全く異なる
    「日本はかつて公害が発生したから他山の石として」 と話せば、
    「日本が汚したなら中国にも汚す権利がある」 て激怒されちゃったよ
    色々説明したけどムリだね、アイツらとは分かり合えねぇわ

    • @sai-qm5cv
      @sai-qm5cv 9 месяцев назад +8

      汚していい話にはならんだろうに

    • @豪-t6u
      @豪-t6u 9 месяцев назад +5

      自分の生活に関係あると想像できないとか?

    • @ああそれなのに
      @ああそれなのに 9 месяцев назад +7

      岸田の宝だもの さもありなん

  • @吉野浩章-x9v
    @吉野浩章-x9v 10 месяцев назад +57

    5、6十年前以上の日本ですね、公害病がひどかった頃は皆(企業、国)は関係ない顔していました。

    • @aska-pp3570
      @aska-pp3570 9 месяцев назад

      関係無い顔してたら今もそのままだろ

    • @吉野浩章-x9v
      @吉野浩章-x9v 9 месяцев назад

      @@aska-pp3570 少しは意識したから環境は改善しています。関係ないですが、静岡県の川勝氏が辞任表明したとか。

  • @001bgmg2
    @001bgmg2 9 месяцев назад +8

    昔子供の頃に住んでいた町の郊外の田んぼに水を流すコンクリート製の腰の高さに作った水路の中にもメダカが泳いでいた。

  • @craftmine-f7u
    @craftmine-f7u 9 месяцев назад +6

    殆どの欧米人は中韓日の違いを知らないし調べもしないから、何時まで経っても正しい知識が身につかない。(中)から色々調査されるとアジア全体のイメージがさがる。その逆もやはりアジアのイメージは下がる。つまり日本がずば抜けているのだ。世界は学んで欲しいよ。偏見に基ずく差別ばっかりしてないでさ。

    • @sai-qm5cv
      @sai-qm5cv 9 месяцев назад

      頑なに自分の価値観が世界基準で正しいという傲慢さを誇示している人が多い印象だよ欧米人て。

  • @maakondo5252
    @maakondo5252 9 месяцев назад +9

    三重県の川、銚子川(ちょうしがわ)。
    行ったこと無いけど、以前NHKスペシャルだったか、その水がきれいな理由とか生態系について紹介してた。
    映像で見る限り透明感が半端なかった。

  • @大原高志
    @大原高志 9 месяцев назад +14

    今から数十年前は多摩川が泡立ってたし、いまでも諏訪湖や霞ケ浦の水質は決して良くはない。ただ、大陸と比べ降水量が多いのと、流路が短いがゆえに、汚染物質の流入を断ってしまえばかなり早くきれいにはなる。大陸は大変でしょうね。

  • @ミーチャ-v8m
    @ミーチャ-v8m 9 месяцев назад +1

    日本も昔は工業水が原因で体調悪い人が出て大変な時代がありましたが学んできれいになりましたよね中国も日本から学べば良いのにと思います

  • @skywave400ify
    @skywave400ify 9 месяцев назад +8

    岐阜県の郡上八幡(ぐじょうはちまん)の水は綺麗

    • @maakondo5252
      @maakondo5252 9 месяцев назад

      岐阜県大垣市の水も綺麗で美味しい。

  • @user-Shiba-kenta0309
    @user-Shiba-kenta0309 9 месяцев назад +13

    島原の用水路に居る鯉は、食べたら美味しいと思う。
    川魚は泥臭くて不味いと云われるが、清流で育つ鯉はとても美味い・・・まるで鯛以上に美味いんだ。

    • @坂本昇之
      @坂本昇之 9 месяцев назад +2

      海に囲まれた地域なんで美味い魚がいっぱいいますから、わざわざ鯉を食べる地元民はいないと思いますよ。
      それに子供の頃、用水路の鯉を釣って遊ぼうと釣竿持ってたら近所のおじさんにめっちゃ怒られて逃げ回った事もありましたねぇ。

    • @ホレイシヨ
      @ホレイシヨ 9 месяцев назад +1

      鯉の刺身コリコリして美味い。😊

    • @user-Shiba-kenta0309
      @user-Shiba-kenta0309 9 месяцев назад

      まあ、食べないんだけど
      それほど綺麗な水の力は凄いんだよな〜
      と言いたかった❤️
      表現、ミスったかな(笑)

    • @sai-qm5cv
      @sai-qm5cv 9 месяцев назад +1

      ​@@ホレイシヨ身は固めなの?

    • @白ウサギ-d3y
      @白ウサギ-d3y 9 месяцев назад +1

      @@ホレイシヨ 静岡にいた時、池の鯉の中で黒いのは食用でした。緋鯉などは観賞用です。イタチが夜中に狙いました。
      母の「鯉こく」は美味しかったです。

  • @ベビメタおじさん
    @ベビメタおじさん 9 месяцев назад +2

    千葉に住んでるが40年前は花見川などは洗剤の泡がたっていて魚が住める環境ではなかった その頃に洗濯や食器洗い洗剤を無リン化にしたり下水が普及して環境が良くなってきた

  • @user-abeshi
    @user-abeshi 9 месяцев назад +3

    超田舎のオイラの故郷の山は、時代と共に山掃除をする人が居なくなった。結果、木が枯れ果て水も湧かなくなり、松茸ほか山菜も取れなくなった。今、思う事は田舎であるほど人が自然に対して心を配る必要がある、という事。

  • @fooca-vg9iy
    @fooca-vg9iy 9 месяцев назад +3

    萩尾望都さんの古い作品集にあった「かたっぽのふるぐつ」を思い出した

  • @首藤靖男-m4j
    @首藤靖男-m4j 9 месяцев назад +2

    きれいすぎて生物が住めないから水質基準を態と下げたという話だよね。

  • @mitsunorinakashima_illustrator
    @mitsunorinakashima_illustrator 9 месяцев назад +6

    ハーバード大学教授が「日本の川は汚すぎ!」というのはどの辺?

    • @sai-qm5cv
      @sai-qm5cv 9 месяцев назад +2

      釣りじゃない?

  • @umshoki
    @umshoki 9 месяцев назад +15

    そんな訳ないだろう的な、近頃こんなタイトルが多い、見る気もしない。

  • @青木崇-t6z
    @青木崇-t6z 9 месяцев назад +10

    水の国、日本。ありがたや!

    • @sai-qm5cv
      @sai-qm5cv 9 месяцев назад +1

      日本は水の国と言われるけど、過去何度も干魃がおきた時代もあったね。
      先人達が長い時間と労力をかけて水に困らないように仕組みを作ってくれた。でもそれも、日本の豊かな自然があってのことだね。

    • @青木崇-t6z
      @青木崇-t6z 9 месяцев назад

      @@sai-qm5cv それほんと。マジで。そう考えると2〜3年前に亡くなられた海外で用水路を作ったあの方は偉大でした。

  • @ゴウンアインズ-n1g
    @ゴウンアインズ-n1g 9 месяцев назад +15

    中国の民謡…
    最後は「そして誰も居なくなった」になるような…

    • @哲也山田-g6t
      @哲也山田-g6t 9 месяцев назад

      誰〜れが殺した ククロビン

  • @お館さま-w8y
    @お館さま-w8y 9 месяцев назад +1

    子供の頃、40年以上前だけど滋賀に家族で行ったときに入ったレストランで、出てきたお冷やの水が酷い臭いだった記憶があります。

  • @錆鳥さひとり
    @錆鳥さひとり 9 месяцев назад +3

    他所の国が蛍光色になろうが、味が付こうが知らないが、
    自分の近隣に流れる川を見て欲しい、
    単なる雨水を流すための水路になってないか?
    実際、単なる水路になり果てた川が知らないだけで相当な割合で存在します。
    水源は住宅地の雨水、コンクリの調整池に溜まり、コンクリ護岸の堀を、
    周辺のU字溝の水を集めながら流れていく・・。
    回りが田んぼの田舎でもこんな川いくらでもあります。
    現実を見たら他所の国なんか笑てられないですよ。

  • @かん猫
    @かん猫 9 месяцев назад +5

    日本の川は汚すぎ!ってどこで語ってるんだ
    日本バンザイ系ってタイトル詐欺のクリックベイトが結構あるからな

  • @井上博-y5y
    @井上博-y5y 9 месяцев назад +2

    中国や韓国のことは日本はほっとけばいいのにね。日本はどれだけお人好しなんだよって言いたいですね。

  • @小林誠-u6h
    @小林誠-u6h 9 месяцев назад +4

    蟲獄忱はミュータントになりたいのでしょうか。

  • @taizohkawazoe
    @taizohkawazoe 9 месяцев назад +4

    内容は良いけど、タイトルがおかしい。

  • @santa0078
    @santa0078 9 месяцев назад

    60年前 綺麗な河川(鯉・鮒・ハヤ等が溢れるほど泳いでいた)に工場排水・家庭排水を流した為 ドブ川に変貌 回復に30年くらいの年月がかかったと思う

  • @tosihikominowa9357
    @tosihikominowa9357 9 месяцев назад

    日本の添加物や除草剤についても取り上げてほしいです。

  • @kenkitabayashi
    @kenkitabayashi 9 месяцев назад +1

    この前も知らないふりして五反田川に下水垂れ流してた話があったよな。まだまだちゃんと管理されてないんだと思う

  • @yoshifuku1351
    @yoshifuku1351 9 месяцев назад

    十代の頃、かっては炭鉱町だった近所の川は真っ茶色だった。数年後、川は澄んだ水に生まれ変わっていた。何をしたのかあらためて調べようと思った。

  • @井上博-y5y
    @井上博-y5y 9 месяцев назад

    日本の田舎はどこも水はきれいだと思いますよ。おいらの田舎も普通にカブトムシやホタルはいましたからね。

  • @章茅木
    @章茅木 9 месяцев назад

    昔、下水処理場にいた時に処理場の最後の池には鯉が居てこの鯉は見に来た人たちに魚が住めるくらいきれいな水ですよと見せるために1番汚れに強い鯉を入れてると言っていたな上司が---。

  • @氷の恒星
    @氷の恒星 9 месяцев назад +5

    ハーバード大学から見たら中国は美しい国なんだろうな🤣

  • @protective_cat_ohagi
    @protective_cat_ohagi 9 месяцев назад

    島原 湧き水と言えば「かんざらし」

  • @va1347
    @va1347 10 месяцев назад +2

    長崎市の水は不味い…ww

  • @原田久之-p8v
    @原田久之-p8v 9 месяцев назад

    郡上八幡…熊本 水前寺公園

  • @大杉コイン
    @大杉コイン 9 месяцев назад +1

    鯉が住んでいる水路は、綺麗と言うことではないのですが。鯉はとんでもない水質の場所でも生きることができますからね。そしていろいろなものを餌にしますから、生態が破壊されます。

  • @アホ大間抜け
    @アホ大間抜け 9 месяцев назад +1

    出世の為に国民の健康を差し出すか・・・
    まるで税金を絞り取れば取るほど出世出来る何処かの国の財務官僚みたいだね

  • @はいフリスク
    @はいフリスク 9 месяцев назад +4

    中国は七色の川が有名やからね、ぐぐったらすぐ出る

    • @sai-qm5cv
      @sai-qm5cv 9 месяцев назад +1

      玉虫色のな

  • @syacyou851
    @syacyou851 9 месяцев назад

    60年も前頃はクリークで泳いでました。水は澄んでました。今は一見きれいですけど澄んでいません、水草、浮草もありません。今はありません。水生昆虫も昔は多くいましたが今はほとんどいません。ただゴミとかの浮遊物はありません、昔は結構浮いていました。本当にきれいになったのか、どうなんでしょう??

  • @H_masakatu5963
    @H_masakatu5963 9 месяцев назад +3

    鯉は凄まじい悪食!
    バスは満腹になるとモノを食べなくが、鯉は違う
    あいつらには胃袋がないからエンドレスに食べ続ける
    ブラックバス以上にやっかいな魚だ・・・

    • @オインク-t2l
      @オインク-t2l 9 месяцев назад

      だからこそ清流が流れる用水路にピッタリなのかも、少々のゴミや水草を食べてくれるし😊

    • @sai-qm5cv
      @sai-qm5cv 9 месяцев назад

      鯉も在来種もいるけど外来種も多いよね

  • @酒之不埒
    @酒之不埒 9 месяцев назад

    中国でガン死亡が他の地域の100倍で54%、一方日本は25%って
    日本は中国の約50倍って事???

  • @yokewakkarun2351
    @yokewakkarun2351 9 месяцев назад

    水が綺麗な事は良いことだ。今、これ見ながらインスタントのソース焼きソバを作っていた。途中で添付のマヨネーズの袋を見て思い出した。顕微鏡をのぞいていた我が家のBaか娘その2は就活実習で工場に行くことになり、前述のマヨネーズ会社の工場に行った。そのときの話。出勤一日目の昼頃、使用しているラインに断水があったらしい。とたんに、「本日作った全製品の出荷を停止します」とともに工場を閉鎖。「暫く閉鎖しますので、お帰りください」と成ったそうだ。単品メーカー?はここまでやるのだ。その後その2は、「白鯨の航海士」に入れて頂いたが、オイラの「単品メーカーはやめろ。リスクが高い」が堪えたのか、いまでは、大きくない会社?に在籍し、状況に応じ、夜中もキーボードを叩いているようだ。

  • @シバタ-c3r
    @シバタ-c3r 9 месяцев назад +3

    いつの話!高度成長期の昭和の話か?

  • @畠山智子-h1e
    @畠山智子-h1e 9 месяцев назад

    50,60年前公害問題が大きくなって、日本もうだめかもとゆう時代だった。でも企業努力とか民間の努力で大きな山を越えた。国指導ではない。
    今の中国は、むしろ国指導で公害問題を起こしてる。国が金だす儲かるぞ!!やたらに、われも我と中国人は、手を出して大きな問題を起こしてる。

  • @cameturu407
    @cameturu407 9 месяцев назад +1

    今は、C国産は一切食べない。正解だったと思うけど、それでも少し遅かったかも。

  • @甲斐二三男
    @甲斐二三男 9 месяцев назад

    ハーバード大学の教授は日本の1970年代にタイムスリップでもしていたのだろうか?

  • @ブリッジ大佐-q9q
    @ブリッジ大佐-q9q 9 месяцев назад

    公害で汚染物質の泥まみれくそまみれになるなら核弾頭で人間もろとも更地にした方がもしかしたらマシじゃね?とか思ってしまった

  • @age-maru
    @age-maru 9 месяцев назад

    こういうのを聞くと、中国産を使う業務スーパーの冷凍野菜は、やめようと思う。
    安いから、買ってしまうんだよな。

    • @白ウサギ-d3y
      @白ウサギ-d3y 9 месяцев назад +1

      輸入しないで貰いたいのが本音です。

  • @松尾健治-b2i
    @松尾健治-b2i 9 месяцев назад

    汚い川そこは「ドブ川」

  • @ymaza7538
    @ymaza7538 9 месяцев назад +1

    サムネタイトルが酷すぎだよ~┐('~`;)┌💦
    内容の要約どころか正反対の「ツリタイトル」😖⤵️

  • @eishun8519
    @eishun8519 9 месяцев назад

    輸入されてる中国の野菜や魚類、汚染されてない?

  • @やまさきはじめアンチエイジング

    50数年前、ガラスから、生活排水から犬の糞から、ドブや、白川、疎水に、ぶち込む場所も、有ったんやで。言うたら何処か分かるなあ。

  • @pasotyan
    @pasotyan 9 месяцев назад

    */;

  • @alice--hb7gl
    @alice--hb7gl 9 месяцев назад +1

    タイトルが内容と全く違うのは、
    止めてください。