あなたのルーツは?家紋であなたの先祖の職業や身分がわかる。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 авг 2024
  • みんなは自分の家の家紋って見たことありますか?
    僕は今までそんなに興味持ったことなかったんですけど、最近少し調べるようになってだんだん興味持ち出しました。
    家紋がわかると神社の門に彫ってある紋を見てなんの系統の神社かわかったりするので、それができると非常にお洒落です。
    是非皆さんの家の家紋や、興味ある家紋があったら教えてください!
    ミルクティーのTwitterの / milktnomitai
    ミルクティーのインスタ  / milktnomitai
    ミルクティーのニコ生
    ch.nicovideo.j...

Комментарии • 516

  • @user-ve7cc8jg3u
    @user-ve7cc8jg3u 11 месяцев назад +279

    我が家の家紋がイエズス会を象徴する十字家紋(轡紋)だったので、ぼくは父に『ぼくらのご先祖様は隠れキリシタンだったの?』って聞いたら『いや、おれたちの十字家紋はザビエルが日本に来る800年くらい前からすでにあった。ネストリウス派キリスト教(景教)文化を日本に持ち帰ってきた出雲一族がおれたちのご先祖さま、つまり秦氏だ』と言われて衝撃を受けたことありました(^^;;父もひいじい様にこの話を聞いたらしく、秦氏は中東系のマジもんのユダヤ人ではなく、縄文時代の鬼界カルデラ大噴火で一度九州を出て、海を渡って大陸で出会ったユダヤ人と同化した、出雲系ユダヤ人だそうです(*´-`)なんで日本を制圧できるほどの財力も武力も人数もある豪族秦氏が日本をサポートして仲良く暮らすようになったのかずっと謎でしたけど、彼らは渡来してきたのではなく、ただ故郷の日本に帰って来ただけだったそうです

    • @BD_Sailotusfeet1
      @BD_Sailotusfeet1 11 месяцев назад +25

      すごい!
      歴史を覆す衝撃のお話!
      (そういう説があるのは、どこかでみたことがありますが、架空のお話かと思ってました)
      因みに差し支えなかったら、コメ主様は、どちらのご出身ですか?

    • @user-jy6og2fz1n
      @user-jy6og2fz1n 11 месяцев назад +32

      日本の歴史を深堀りされている、TOLAND VLOGさんにぜひ伝わっていただきたい内容。

    • @MELUROSE
      @MELUROSE 11 месяцев назад +20

      そういう口伝というかいきさつを集めて日本の歴史を明らかにしてほしいですね!
      鍵になるのはやっぱり鬼界カルデラ大噴火なんですね。。

    • @y.m.3933
      @y.m.3933 11 месяцев назад +17

      一族が同じ家紋(十字・轡紋)の者です。
      曽祖父が早逝した為に祖父以降の代も詳しい事は知らなかったのですが、轡紋にそんなお話が……!(過去帳や一族の墓碑を見ると江戸時代前期から記録があり、少なくともその頃からは轡紋を使っていた様です)
      とは言え私の一族はその間も同じお寺の檀家らしく仏教の家系ですので、同じ轡紋でもルーツが少し異なる可能性もありそうですね。
      因みに親族の間ではシンプルに「島津家の流れを汲んでいるのでは?」という話が囁かれております笑
      同じ家紋の方のコメントを見かけてつい親近感が湧き、コメレスをしてしまいました。
      突然失礼致しました。

    • @user-ve7cc8jg3u
      @user-ve7cc8jg3u 11 месяцев назад +51

      コメントありがとうございます!
      同じ轡紋の一族のコメ主さんと、トゥーランドブイログさんを知ってるコメ主さんからのメッセージ嬉しいです(*´ー`*)トゥーランドさんの正統竹内文書やユダヤ教シリーズのおかげで我が家のルーツをより深掘りできました。
      ※いくつかのコメントの返信と、父とその祖父が調べたことを少し話そうと思います。
      ぼくの実家は福岡県です。福岡の中でも知名度が低い土地で育ち、父に秦氏の末裔と言われても繋がりが薄くてあまり実感が湧きませんでした。
      ただ、父とひいじい様が、我が一族の口伝をもとに自分のルーツを調べたことによると、ぼくらのご先祖様は京都から九州地方を目指して、稲荷神社と八幡神社と空海様の真言宗のお寺を広めるために移動した技術集団であり、祭祀系の秦一族だったそうです。家紋は途中で十字に丸などの枠で囲った轡紋になったのですけど、元々はシンプルな十字架でした。※ここは島津家の家紋ともつながります。
      そして、福岡の実家のお座敷になぜか稲荷神社と小さな空海様、不動明王様、大日如来様、淡島の女神様の像がありまして、それらを長年崇めていたのは、時代の変化で苗字や家紋が変わったとしても、自分たちが秦一族であることを忘れないためだそうです。
      ちなみにお座敷の稲荷の社の中を開けると紫色の龍の掛け軸がありまして、ひいじい様によると『その龍の正体は女神であり、ウカノミタマ(豊受大神)様のもう一つのお姿だよ』と語り、秦氏のルーツはユダヤ人というより、日本から海を渡り、大陸へ旅立ってユダヤ文化と同化した出雲一族だと話していたそうです。
      稲荷神のウカノミタマ様は外来の女神と言われますけど、龍と蛇と女神信仰のルーツは古代出雲文化(縄文文化)なので、秦氏がユダヤ文化と同化する前は、海を渡って日本を旅立った出雲一族(正統竹内文書でいうツクヨミ一族)につながると知った時はゾワゾワしました。
      ※これらの説はあくまで我が家の口伝をもとに父とその祖父が調べた一つの仮説なので、トゥーランドブイログさんのようなエンタメ考察の一つだと思ってくださると幸いです(*´ー`*)b

  • @sugar9047
    @sugar9047 11 месяцев назад +96

    家紋を入れる仕事をしていた事があります。分厚い家紋帳を見ながら仕事してました。当時は大変で泣きながらイラレで家紋描いてましたが今思うと面白い仕事だったです。

  • @user-ww5ju2zx7s
    @user-ww5ju2zx7s 5 месяцев назад +8

    私は台湾人🇹🇼です、家紋の話しについてよく注目しています
    日本にはこんなに誇らしい家紋の歴史と奥深い意味、使い方や芸術の応用が自分にとって絶対に研究する課題だと思います、これからももっと家紋の話に関して動画を作ってもらえば海外の人々に深く日本文化を理解できるのいいチャンスではないでしょか、よろしくお願いします、そしてありがとうございます♪😊

  • @user-cu9gz7my8s
    @user-cu9gz7my8s 11 месяцев назад +45

    NHKの「あ」って番組で家紋を描くのがあって凄く面白かった。全部円で描かれてるんですよ。職人技。

  • @mhighbridge5865
    @mhighbridge5865 11 месяцев назад +39

    うちは、2つの家紋があります。
    表紋が「祇園守り」
    裏紋が「笠紋」
    これは、神に使える家に多いとききました。祇園守りは隠れキリシタン?の紋とも言われています。
    イギリス人の夫の家も紋章とタータンという洋服の生地にも家族の織り方があります。

  • @nana-jf2el
    @nana-jf2el 11 месяцев назад +13

    沖縄出身です。
    沖縄には家紋はありません。厳密には、旧琉球王家や身分の高い家にはあったようですが、ほぼ存在しません。なので、紋付袴もないんです!

  • @nao1514
    @nao1514 11 месяцев назад +41

    昔家紋の本を見ていた時、◉の家紋があって、「なんだ、ただの二重丸じゃん」と思って解説みたら「蛇の目」って書いてあってびっくりした記憶がある。家紋、奥深いですね!

    • @user-mm9cw8oo7n
      @user-mm9cw8oo7n 11 месяцев назад +8

      なるほど、蛇の目かっこいいなぁ

    • @orgreen1020
      @orgreen1020 9 месяцев назад +2

      高田大介の「まほり」読んだら蛇の目怖くなる😱

  • @user-ge3yw4kr9j
    @user-ge3yw4kr9j 11 месяцев назад +23

    丸に桔梗です。
    明智光秀と同じ家紋とは知っていましたが、今日のお話の様な歴史があったとは初めて知りました。興味深いです。

    • @user-vw7qh3ls2s
      @user-vw7qh3ls2s 6 дней назад

      丸に桔梗のお仲間がいらっしゃいました!もちろん明智光秀と同じだと子供の頃から知っていました。父親が一時期“縁起が悪いから家紋を変えようか?”と言っていましたが、結局変えずに現在に至ってます。でも平将門にまつわるものとは知りませんでした。個人的な意見ですが、薬師(くすし)に由来していそうな気がしますね(妄想かもですが?)

  • @thewindfilledthesail
    @thewindfilledthesail 11 месяцев назад +37

    デザインあで円から家紋が出来ていく動画が素晴らしいんだよなー

    • @user-ro2ww1gw2k
      @user-ro2ww1gw2k 9 месяцев назад +4

      私も その番組を思い出していました 某国営番組で 昔のコンパスのような道具で円を書き その円の組み合わせで色々な家紋を描いていて おもしろかったです😊

  • @user-sn5nc6wb5y
    @user-sn5nc6wb5y 11 месяцев назад +15

    印象的だったのは、「その形を好んでいたので」とか「身の回りの縁があるもので」とかで当時の人たちがある程度自由に決めた感がある所ですね。家紋という文化が衰退との事ですが、「家族」から「個人」と生活様式の変化に目を向けた時、自分で好きな紋(我紋 がもん?)を付ける様な文化に継承していったら面白いなと思いました。

  • @millecrapes871
    @millecrapes871 11 месяцев назад +18

    うちは巴紋です。
    巴紋の中でも左/右・一つ/二つ/三つ四つ巴など、全部で100種類くらいあるみたいです。ぜひ別で動画にしてほしいです🙏土地伝説と並んでこういうルーツの話はすごく興味深いです!!

  • @rumikiya6718
    @rumikiya6718 11 месяцев назад +9

    ルイ・ヴィトンのお話、ビックリ‼︎ 👀 でした。
    いつもながら、素晴らしいお話でした‼︎✨

  • @mutsu-munemitsu
    @mutsu-munemitsu 11 месяцев назад +11

    個人的に今回の照明の色めっちゃ好き

  • @kira-ud1og
    @kira-ud1og 11 месяцев назад +18

    うさぎと亀の家紋があることを知らなかったので😆色々あるんですね面白いです

  • @key7325
    @key7325 11 месяцев назад +18

    家紋の本持ってます。家紋の書き方のドキュメンタリーも見た事あります。ミルクティさんが取り扱ってもらい家紋が見直されるといいなぁ~☺️

  • @user-ru6gq4ce2r
    @user-ru6gq4ce2r 11 месяцев назад +5

    落語家さんの着物の紋にいつも見とれてしまいます

  • @you6712
    @you6712 11 месяцев назад +11

    昔は小学校で「家紋について」の勉強のカリキュラムがあって小学生の時に自分の家の家紋を調べ家系図も少し調べてましたから自分とこの家紋は知ってます
    今は授業に家紋のカリキュラムがないと暫く前に聞いてビックリしてた所でした
    家紋についての授業がなくなった事は残念なことです
    我が家は〇に鷹羽二枚です
    鷹羽も〇がない家紋もあったり鷹羽の家紋も色々とあります

  • @user-tl5jl1bo7g
    @user-tl5jl1bo7g 10 месяцев назад +18

    ウチの旧姓は桔梗紋です。
    旧姓は祖父の姓で、その初代は諏訪大社の関係者で武家になりコロコロ変わり桔梗紋になった様で、
    凄い事を成し遂げて来た方々ばかりで驚きました。
    祖父が亡くなってからは疎遠なってしまいルーツのお話直接聞くこと出来なくなってしまったけど系図を辿るの面白いですよね!

  • @user-li1ox4rp7e
    @user-li1ox4rp7e 11 месяцев назад +18

    我が家の家紋は「丸に桔梗」です。桔梗にまつわるお話、興味深く拝聴させていただきました。ありがとうございます。

    • @tsunakan8888
      @tsunakan8888 11 месяцев назад +5

      うちと同じですね!

    • @hirahira178
      @hirahira178 11 месяцев назад +5

      おなじく丸に桔梗です

  • @user-mm9cw8oo7n
    @user-mm9cw8oo7n 11 месяцев назад +4

    うちは三つ柏です。面白いですよね、必ず家紋ってあって其々の家で違うって。
    神職の話も抱き柏も初めて知ったので嬉しいです。

  • @user-uc4kv6qc3e
    @user-uc4kv6qc3e 11 месяцев назад +4

    ヨーロッパの色んな物が描かれてるのも素敵ですが、一つのシンボルをアレンジして意味を表すってシンプル故に難しそうと感心してしまいます。

  • @user-sh8fd3qq3z
    @user-sh8fd3qq3z 11 месяцев назад +6

    楽しみにしていました❗家紋、興味深いですね。うちは「丸に違い丁子」でした。子供の頃「大根」も思っていたモチーフはスパイスのクローブでした。

  • @babata79283
    @babata79283 11 месяцев назад +2

    我が家の家紋は桔梗です。
    ますます一族の歴史に興味が出ました。

  • @doseisanno.3668
    @doseisanno.3668 11 месяцев назад +21

    我が家は丸に隅立て四つ目、奥さんの実家は蝶紋でしたね。
    以前調べた時に蝶紋は平家がよく使用していたみたいな事書いてあった気がする

    • @yomiyomi262
      @yomiyomi262 11 месяцев назад +2

      うちも同じ丸に隅立て四つ目です!2:06からのところでど真ん中にあるやつですよね。

    • @doseisanno.3668
      @doseisanno.3668 11 месяцев назад

      @@yomiyomi262そうです!動画に出てたの気づいてなかった😅

  • @user-qb4rb9fo9n
    @user-qb4rb9fo9n 11 месяцев назад +6

    自分の家は、鳥の羽がクロスしている紋ですが、自分も鳥の羽のペンダントトップを幾つか持っていたり、綺麗な羽が落ちてるとつい拾いたくなりますね。

  • @user-cd3hg8lt2j
    @user-cd3hg8lt2j 11 месяцев назад +23

    家紋もたくさんありますねー。
    洒落たものからシンプルなものまで。昔の人たちのセンスの良さに驚かされます。

  • @Yuyu-yz5jp
    @Yuyu-yz5jp 11 месяцев назад +7

    墓石にも家紋が彫られていますよね!
    色々な家紋をみるのにはお墓がいいかも笑

  • @seridancer
    @seridancer 11 месяцев назад +4

    私の家はミルクティーさんが取り扱ってくださった、丸に桔梗門です。
    コメントを見ると、同じ丸に桔梗門の方が数名いらっしゃり、遠い親戚ではないかとワクワクしてしまいます!
    先祖が明智光秀のルーツだとは知っていたのですが、まさかこんな怖い話があるとは。
    興味深いので、さらに調べてみようと思いました。
    ありがとうございます!

    • @user-vw7qh3ls2s
      @user-vw7qh3ls2s 6 дней назад

      うちも丸に桔梗です!お仲間がいらっしゃいました!😉

  • @survivalaza
    @survivalaza 11 месяцев назад +68

    家紋は本当に興味深いです。
    男の子は父親の家紋を受け継ぎ、女の子は母親の家紋を受け継ぎます。
    父親のみから受け継ぐ父系遺伝と母親のみから受け継ぐ母系遺伝がありますが、家紋の継承と遺伝はあながち無関係ではないのでは…と思わず想像力を膨らませてしまいます( ^ω^ )

  • @usagi229
    @usagi229 11 месяцев назад +53

    うぽつです!我が家は下がり藤紋です!

  • @user-wo1wo6gl2g
    @user-wo1wo6gl2g 11 месяцев назад +3

    うちは橘紋ですが、百足紋が可愛すぎて羨ましいです😂

  • @user-mo4mq5lh2g
    @user-mo4mq5lh2g 11 месяцев назад +25

    最近、自分の苗字や本家など
    ルーツを調べる機会があったので
    まさにタイムリーで面白い話題でした!
    うちは鶴紋です。

    • @scapegoat8823
      @scapegoat8823 11 месяцев назад +4

      こんなにコメントある中で唯一の鶴紋発見!
      私の家は右向き鶴丸なので分家の分家ですわ

    • @user-mo4mq5lh2g
      @user-mo4mq5lh2g 11 месяцев назад +4

      @@scapegoat8823
      わたしもお一人しか見つけられませんでした(笑)
      鶴紋も調べると色々種類があったので
      実家帰ったときに細かく見てみます!

  • @busena6545
    @busena6545 11 месяцев назад +2

    凄い家紋には興味ありました。いつも興味深い内容ありがとうございます。私は丸に違い鷹羽です。

  • @user-us3yj1of8b
    @user-us3yj1of8b 11 месяцев назад +4

    面白かったです!
    家紋とか気にしたことなかった。自分のルーツ調べてみようと思いました。
    確かに子供の自由研究にも良さそうですね!

  • @YUDETAMA-GO
    @YUDETAMA-GO 11 месяцев назад +25

    うちの実家は◯に梅鉢です。
    一族の本家なのですが、辿ってみれば何処かで分家になっているのかもしれませんね!勉強になりました!

    • @aisuru-ren
      @aisuru-ren Месяц назад +1

      私の家も丸に梅鉢と父から聞いています。ご先祖様は茨城でお殿様の毒見役をしていたと言っていました

  • @user-vy6gj5ls7n
    @user-vy6gj5ls7n 6 месяцев назад +1

    うちは、父方は静岡出身、母方は宮城の鳴子ですが、二人共家紋は「丸に梅鉢」です。天神様に行くと同じく丸に梅鉢なので、行くとテンション上がります。

  • @ktmcampman
    @ktmcampman 11 месяцев назад +2

    昔xかなんかで見た猫3匹の家紋がめっちゃ可愛かった

  • @user-pk9lx2wp6g
    @user-pk9lx2wp6g 9 месяцев назад +5

    面白かったのです。
    家は菱に陰蔦なのですが、お婆さんの着物に蔦だけの紋が入っていて、どっちが本当なの?って思っていました。周りの囲いが分家を表すと聞いて納得出来ました。変化有りなんですね!

  • @user-ye4nv7vm4k
    @user-ye4nv7vm4k 11 месяцев назад +10

    生薬由来の家紋です。不思議と一族に薬剤師が多いです。ご先祖様からのご縁なのでしょう😊

  • @user-kl2fq7jp4v
    @user-kl2fq7jp4v 11 месяцев назад +2

    丸に違い矢です。
    武家や神社などで使われているもんのようです。自分のルーツを辿るのは面白いですよね!

  • @jr.network21
    @jr.network21 11 месяцев назад +3

    私の家は丸に蔦です。
    ちなみにお墓は万治三年没の方の墓石が最古で、位牌も江戸時代中期あたりからの何個も残っています。

  • @bokukimi5731
    @bokukimi5731 11 месяцев назад +3

    うちは藤系、母方は柏系です。両方お話に出てきたので嬉しいです!

  • @vega2393
    @vega2393 11 месяцев назад +7

    うちは桔梗紋です。子供の頃に「明智光秀と同じだから裏切り者の紋だよ」って言われました😭😭😭

  • @ratiodecidendi6229
    @ratiodecidendi6229 11 месяцев назад +1

    仕事として家系図を作っていますが、家紋を入れています。興味深いお話をありがとうございます。

  • @user-yl9hs1nb5y
    @user-yl9hs1nb5y 11 месяцев назад +3

    母方が丸に桔梗紋です。
    こんなミステリー話があるとは知りませんでした💦
    母方の家系には、ある「言われ」があり、「〇〇家の血を引く女は、男に恵まれない」というもの。
    実際、祖父の女兄妹はみな離婚しており(祖父の時代の離婚は珍しい)、私の母も離婚し、自分も婚約破棄。
    なので、まさか将門の、、?とか思っちゃいました😅
    でも妹はとても良い旦那さんに恵まれているので、それが救いです😊笑

  • @pin017
    @pin017 11 месяцев назад +12

    丸に桔梗です。
    和歌山県の勝浦、徳島県の勝浦と千葉県の勝浦と交流のあった一族の出身だと聞いています。
    ちなみに出身地には同じ姓の家がたくさんあり、以前の勤務先に同じ姓の先輩がいらっしゃって、聞いたところ親戚筋と分かり驚きました。
    もちろん先輩の家も丸に桔梗です。

    • @user-vw7qh3ls2s
      @user-vw7qh3ls2s 6 дней назад +1

      うちも丸に桔梗です!お仲間がいらっしゃいました!😉

  • @rikaishizuka4596
    @rikaishizuka4596 11 месяцев назад +5

    うちの母方が、○に木瓜です。
    北東北なのに、滋賀方面にルーツがあると本で読んだので調べました。
    そしたら、石田光成の娘さんが、弘前城主に嫁ぐ際に、おともしてきたそうで、武士です。その後、裁判所で働いていたそうです。
    ホントに、家紋でここまでさかのぼれるって、凄いですね。

  • @user-il8sh3hs9i
    @user-il8sh3hs9i 11 месяцев назад +2

    家紋を見るだけ色々わかるのすごいよなあ。うちは梅鉢だったと思う。

  • @user-ln4yi6jj1y
    @user-ln4yi6jj1y 9 месяцев назад +1

    うちの家紋は向かい鶴でした!
    父が言うには会津藩の流れを汲んでいるそうです。
    以前から家紋に興味があったのでこの動画に出会えて良かったです!

  • @user-ir9cy5sm1r
    @user-ir9cy5sm1r 11 месяцев назад +6

    ウチの家紋は他では見たことがありません
    鍬形に左三階松です
    しかも、鍬形は逆さです
    苗字自体もあまり見ないものなので、ルーツが知りたいです
    家紋、とても興味深いです!

  • @user-zd4uc4so7r
    @user-zd4uc4so7r 11 месяцев назад +4

    家紋か〜。すっかり忘れてたケド,以前父親もお墓を買う時に,『自分の家の家紋を,勘違いしてた』って言ってたな~。コレから調べてみようと思う。観て良かったです✨

  • @keyco525
    @keyco525 11 месяцев назад +4

    長年のRIZEファンの自分としてはRIZEの名前が出てきてドキッとしました😭
    ミルクティーさんがRIZERだとは知りませんでした。なんか嬉しかったです。

  • @user-os3rx6cy2j
    @user-os3rx6cy2j 11 месяцев назад +6

    私は戦国時代に紀伊の国の雑賀衆の八咫烏の家紋が好きです三本脚の烏が描かれていて強大な権力に屈しない強さが感じられます

  • @waywardcrimson420
    @waywardcrimson420 9 месяцев назад +2

    初見なんですが、投稿者さんとうちの家紋は白黒反転なので意外と近くでびっくり!!昔学校で家紋書いた時難しくて苦労したなぁ…

  • @tokiwa52869
    @tokiwa52869 11 месяцев назад +3

    ご先祖様が大事にしていたもの、、、素敵なお言葉ありがとうございます!

  • @manmi0312
    @manmi0312 11 месяцев назад +16

    父方の祖母の旧姓は藤原です!家紋も下がり藤😊偶然ですが母方も下がり藤。家紋にはいろんな意味や歴史が込められていてとても興味深いですね。今日も勉強になりました!

  • @user-liliumsan18
    @user-liliumsan18 11 месяцев назад +5

    ○に木瓜でした!
    個人的にタイムリーに知りたかった内容だったので、とても興味深かったです!
    ミルクティーさんの動画は、とてと感性が養われる気持ちになったり、心地いい雰囲気がして大好きですー!いつも素晴らしい動画をありがとうございます🙏🏻✨

  • @nohana2480
    @nohana2480 11 месяцев назад +4

    渦巻きといえば【フィボナッチ数列】も渦巻きです

  • @panipani7622
    @panipani7622 11 месяцев назад +10

    海外にはないもので、良いなぁと思われているようですね。
    日本らしい物ずっと残していって欲しい。
    移民が多くなって、差別だとか言われて無くなったら嫌だな。
    嫁ぎ先家は丸に五三桐 実家は丸に揚羽蝶。 平家と源氏。

  • @nori-san.0724
    @nori-san.0724 11 месяцев назад +1

    籠目の話のあと、一番最初の広告動画がKAGOMEでしたよ。面白くて不思議ですね。

  • @k.7503
    @k.7503 11 месяцев назад +9

    家紋は丸に桔梗、清和源氏頼光流土岐氏→竹中家家臣として武士をやっていた家系です。

  • @tsunakan8888
    @tsunakan8888 11 месяцев назад +5

    うちは丸に桔梗です。
    可愛くて気に入っています。
    信仰宗派が真言宗智山派で、そこの寺紋も丸に桔梗です。

  • @SZ-ik6mq
    @SZ-ik6mq 11 месяцев назад +3

    いつもありがとうございます。続編が見たいです!!

  • @maco613
    @maco613 11 месяцев назад +3

    家紋も色々あって面白いですね。
    私はモノグラム柄が好きで、今使ってるスマホケースはモノグラム(ヴィトンではない)です。
    確かスコットランドのタータンチェックも家紋のような物らしいですね😊

  • @donaldson6978
    @donaldson6978 11 месяцев назад +2

    ビックリ同じです! 抱き柏・剣花菱

  • @user_omori11999
    @user_omori11999 11 месяцев назад +1

    お膝元だからかうちは武田菱です😊
    家紋のデザインには日本の美が集約されているようでどの家紋もそれぞれ美しいですよね

  • @meecom6821
    @meecom6821 10 дней назад

    家紋の話、大変興味深く視聴しました。
    ウチは四ツ目菱で佐々木氏の武門の流れらしい
    割菱紋(武田菱)に近いのかなと思ってたんですが、四ツ目菱は目結紋で系統違いだったのを知って子供の頃に少しがっかりした記憶があります

  • @hirochannel666
    @hirochannel666 11 месяцев назад +4

    昔、着物の販売をしていたので家紋には興味があります。
    うちはもっともメジャーな五三の桐です。
    ダミエ柄って炭治郎の羽織りの柄がルーツなんですね。

  • @harurun58
    @harurun58 11 месяцев назад +3

    いつも観てますが、初コメです!
    うちは丸に剣片喰です。家紋が気になって検索してみたこともあります。我が家のルーツ的なことは全く分からないので調べてみたいなという気もします。

  • @user-up7ex5jj6p
    @user-up7ex5jj6p 11 месяцев назад +2

    うちは丸に並び矢です。
    わかるところまで遡るとお寺になりますが、そこから分家して屋号は三郎兵衛になります。

  • @user-mt9us3bt8q
    @user-mt9us3bt8q Месяц назад

    うちの家紋は梅鉢です。菅原道真に関係するのかな?武士だったそうです。日本の文化ってとても気が利いていて世界に誇れるものだと思いますね。

  • @JAPANESE_SOUL_TOKYO
    @JAPANESE_SOUL_TOKYO 11 месяцев назад +1

    まだまだ奥深いですよ!
    カワイイですね!
    賀茂氏

  • @user-ug9hl4le1o
    @user-ug9hl4le1o 11 месяцев назад +3

    うちは扇子に日の丸でした
    軍扇紋ということで文字の如く武将の使っていた扇から来てるみたいですね
    扇は味方を指揮するのに使ったり、悪日を吉日に変えるために使っていたとあるのでつまりあやかり系笑

  • @user-bx5wc1nl8x
    @user-bx5wc1nl8x 11 месяцев назад +2

    家紋系RUclipsr、新しいですね❤

  • @user-nf5ze3us6p
    @user-nf5ze3us6p 11 месяцев назад +2

    ミルクティーさん学校で、特別授業したら最高だな😀

  • @maimemaimai
    @maimemaimai 11 месяцев назад +7

    うちは武田信玄の家紋にちょっとアレンジ入ってるやつです😉🍀とても興味深い動画でおもしろかったです!日本系の話ワクワクします〜次回も楽しみにしてます😆🫧

  • @juto710
    @juto710 11 месяцев назад

    菊の紋はなんとも言えないかっこよさがあるなー。

  • @user-md9xn8sd8x
    @user-md9xn8sd8x 10 месяцев назад

    面白い所に目を向けたわね👍自分の家の家紋も調べてみようっと😊

  • @nyaaam
    @nyaaam 11 месяцев назад +3

    抱き冥加です、謎の多い家紋だそうで、ルーツは摩多羅神とかいう神様からきているようです
    両隣に笹の葉と冥加を持った童子が踊っているそうです。いろんな神様と被っているらしく大黒天と言われたりその他いろいろ。。
    謎深き、闇深き神様だそうで、祭りも奇祭だし、調べてもなんの神様か余計解らなくなりました!笑 日本の謎神様について知っていたら教えてください!

  • @user-cv7jn7ed1b
    @user-cv7jn7ed1b 9 месяцев назад +1

    うちは丸に花菱でした。
    関係ないけどデザインあのコンパスかなんかで家紋描くやつ大好きだったなあ...

  • @CANON4TOMO
    @CANON4TOMO 11 месяцев назад +1

    うちは丸に三柏ですね~家紋も興味深くて面白いです😊

  • @soulmate1192
    @soulmate1192 11 месяцев назад +7

    剣花角で宇多源氏佐々木経高の家臣で真言宗大覚寺派です 裏本家みたいな家系で僕で14代目 郷土資料館に文献があります

  • @hmasami5670
    @hmasami5670 11 месяцев назад +68

    『牛舎』ではなく『牛車』。読みは『ぎっしゃ』。牛が引く乗り物は貴族の乗り物で、今で言えばロールスロイス?ちなみにただの牛がひく荷物運搬用のものは一般的に『牛車(うしぐるま)』というとNHKで言っていました。

  • @user-ps5hf4ci8f
    @user-ps5hf4ci8f 11 месяцев назад +12

    丸に違い鷹の羽紋
    調べてみたら、武士の間で人気があって、福沢諭吉も同じ家紋だったそう

  • @koichroniwa1979
    @koichroniwa1979 11 месяцев назад +2

    自分の家紋は扇🪭でした! ちなみに苗字は丹羽です!丹羽長秀の方の家紋かなと思っていましたが丹羽氏次という武将の派でした。信長が家康に褒美として与えた甲冑を家康が氏次に褒美として与えたため氏次の甲冑は西洋風です!こんなふうに調べてみるととても楽しいです!皆さんもぜひ!

  • @hiro-kichi517
    @hiro-kichi517 9 месяцев назад +1

    丸木瓜でて来た!嬉しい✨✨✨✨

  • @user-oo5jk6wl6t
    @user-oo5jk6wl6t 11 месяцев назад

    うちの墓地は、家紋を入れている墓石ばかりなのでお墓参りの度に他のお宅の家紋を見て楽しんでます。
    うちは、「三っ菱万字」です。
    親が亡くなってから自分への癒しでルーツ巡りで図書館で調べたり、家紋グッズと家紋の内容を教えてくれるお店と歌舞伎座の近くで出会いました。
    祖父が祖先を調べていたけれど人物の特定までは中々出来ず。
    ミルクティーさんの取り上げて下さる内容本当に色々と有難い。面白い。
    内容が、全てインプット出来ればいいのですが…😂

  • @erikom2986
    @erikom2986 11 месяцев назад +1

    柏が一緒うれしいな😊
    丸に三柏で剣も入ってます
    分家ってことかな

  • @user-jg4yk7bx3z
    @user-jg4yk7bx3z 11 месяцев назад +1

    ミルクティーさん福島出身て、親近感

  • @regulusalterf7167
    @regulusalterf7167 11 месяцев назад +1

    鬼討伐の逸話がある「渡辺」の一族は、「三つ星」=陰のものだから任されたのかな?なんて考えられるような気がしますね。
    私は刀剣乱舞というゲームをプレイしていますが、登場するキャラクターは100以上いるのに全てに紋があるんです。
    逸話のある家の家紋をモチーフにしているので、見ていて興味を惹かれますし、そこから自分で逸話や家のことを調べたりする機会が生まれて、非常に楽しいです♪

  • @Works-ee7jb
    @Works-ee7jb 9 месяцев назад +2

    桔梗紋が気に入らなくて本能寺の変が起こったというのは初めて知ったのですが、何か出典を教えていただければと思います。

  • @stereo8665
    @stereo8665 11 месяцев назад +2

    うちは厳島神社⛩️と同じ。
    浅井長政氏の家紋も一緒。
    亀甲が三つ盛ではなく1つなのは出雲大社。天神の櫛田神社も亀甲タイプ
    第1陣古代ユダヤ系と縄文系が合わさったタイプであるといいな。

  • @user-sh4nk1tu9j
    @user-sh4nk1tu9j 11 месяцев назад +3

    私の実家の紋が丸に違い鷹の羽なのですが、母の実家が丸に一つ引きで新田氏の家系でした。
    そして、私が嫁いだ先の紋が丸に二つ引きで足利氏由来の紋…
    ご先祖同士争いがあったんだなと、ちょっと複雑な気持ちになりました。

  • @kurage009
    @kurage009 10 месяцев назад

    うちの家紋は島津家と同じで家長に聞いたら
    島津家にもらったと聞いたとだけ教えてもらった。
    島津家って源氏系じゃなかった?と思って自分も源氏かと思ったら平家系だった。
    調べると江戸時代まで歌舞伎の演目になるくらい有名な先祖が源氏系の家臣だった。
    島津家の開祖が生まれたって伝説がある地に
    家の名前がある神社があった。
    どうやって家紋もらったかまだわからないけど
    ワクワクした。
    この動画は興味深かったです。
    ビトンが身近に感じた。

  • @ssk7086
    @ssk7086 11 месяцев назад +5

    ◯に横木瓜ですが、この瓜って植物ではなく鳥の巣なんだそうです。家紋の鳥の巣は木の上の巣と、地上の巣があるとも聞きました。元々浅草にあった菩提寺には同じ家紋のお墓が多いので、江戸に来る前に織田の家臣だったのかなぁ等と考えてます。

    • @1919koyuki
      @1919koyuki 11 месяцев назад +2

      私も丸に横木瓜です!公家紋のようですが、聞いたことないですね…

    • @ssk7086
      @ssk7086 11 месяцев назад

      @@1919koyuki
      私もビックリしました‼️

    • @purplepurple0922
      @purplepurple0922 10 месяцев назад

      自身の家紋が丸に横木瓜ですが、武家との事なので公家とは、限らないかもですね。 また丸に縦木瓜が武将の滝川一益がこれに当てはまるので、織田軍説は、よく聞きますね😊

  • @annprincipality6132
    @annprincipality6132 11 месяцев назад +5

    我が家の家紋は三つ柏です!
    同じ柏ですね〜

  • @kazukiiino4259
    @kazukiiino4259 11 месяцев назад +2

    海外旅行行った時パスポート見せるとスライダーって言われて菊の御門スゲェーって思った🎌🎉

  • @user-je8in7mm9s
    @user-je8in7mm9s 11 месяцев назад

    我が家も丸に抱き柏です。
    ミルクティー飲みたいさんと同じだったんですね。我が家も神道であると家族から聞かされていますが、こういう家紋にまつわることが知る事ができとてもよかったです。また続編をお願い致します。ちなみに私は最近マンデラエフェクトの真っただ中にいるみたいで、「2010年ごろから、なにかおかしい」の動画や「セルン」の話なども大変興味深く拝見させて頂いていますので、そちらのほうも是非ともよろしくお願い致します。

  • @honoka-flower8194
    @honoka-flower8194 11 месяцев назад +2

    私の家は橘にお椀がついています。

  • @user-lc9pq6oy1s
    @user-lc9pq6oy1s 11 месяцев назад +2

    ご投稿ありがとうございます。
    我が家の家紋「違い柏」です。