Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
※動画訂正欄13:52「乗車券を2枚買っても1人では利用出来ません。」26:17「165系 大垣夜行 誕生」→「登場時は153系でした。」35:36 「✖️E217系500番台」→「◎E257系500番台」130年の歴史を早く観たい人へ→20:13
217系じゃ、横須賀線だぜい
多分35:57じゃなくて35:36です
E217系のムーンライトながら号での運用は車両構造上難しいと思います。仮にできたとしたらグリーン車に人が殺到します。(東京~平塚あたりまでは通勤需要もあり、寝るに寝れない状況になりますね。)
停車駅も東京、新橋、品川、川崎、横浜、戸塚、大船、藤沢、茅ヶ崎、平塚、国府津、小田原、早川、根府川、真鶴、湯河原、熱海、函南、三島、沼津、富士、清水、静岡、藤枝、島田、菊川、掛川、袋井、磐田、浜松~豊橋までの各駅、豊橋からの新快速停車駅で深夜運行には向かなくなる為、日中の運用になりそうです。
@@fumi5955 昭和の頃は115系で上野→長岡で浦和・井野・上牧・岩原スキー場前・八色しか「通過」しない夜行普通列車あったよ!
もうムーンライトながらも過去帳入りすることになりました。この動画も貴重な資料ですね
30分超のゆっくり系鉄道動画でこんな見やすいのはなかなかない👍見てて楽しかった
E217系は横須賀〜総武快速線だけど。E257系500番台ね、それを言うなら。
廃止が実現してしまった…
完成度の高い編集で、鉄道ファンであればお子様からお年寄りまで楽しめる内容で、編集に関しても学ぶべき点が数ある動画でした。勿論チャンネル登録させていただきます。早々に1万、いやそれ以上の登録者数になると思います!これからも期待しております。
113系、165系の臨時大垣夜行時代からの利用者です。臨時大垣夜行、いろいろな165・169系に揺られて旅行してたな。あの時はいい時代だった国府津、静岡T編成、神領、三鷹、田町、松本、長野、新前橋と色々な所属の車両に乗った覚えが本当に長い間ありがとうございました。コロナや車両の老朽化で仕方ないのもあるけどまた収束したら何らかの形で復活してほしい
185系なんて懐かしい……………JR東海さん、JR東日本さんムーンライトながらを復活してください………
4人掛けボックス席の時代に比べたら夢のような乗り心地の列車です。色々難しいんでしょうが何とか存続して欲しいですね
2021/01/22廃止のニュースを聞いてこの動画にきた
僕もです
私もです!
あまり知られてないことだと思いますが、旅客営業規則第147条第5項によると、指定席券と乗車券それぞれ2枚購入しても、1人で2席の利用はできないんです。
あまり知られていないことだと思いますが、バス運送約款には一人二席を禁止する条項がないので、四列シートの格安高速バスを2つ並びで買い占めることは可能です。子供運賃があれば、空席分は子供のきっぷでも構いません。(コミケシーズンなど、輸送力が逼迫する繁忙期はやめましょう)
素人考えですけど、連れがドタキャンしたんです、って言い逃れする人はいないの?
「利用できない」ではなく「権利を保障するものではない」と解釈するのが正しい。何故解釈か?簡単に言えば罰則規定が無い。(不正乗車だと罰金相当があるがこれには無い)ではやりたい放題か?と言うとそうでもない。指定席にはウラメニューがあり通称「立ち席指定券」と言うものがある。その券があれば空いている席に座れる、ただしその席の指定券を持った人が来た場合は立ち去らなくてはいけない。つまり正規に2席を押さえても空き席に対しては立ち席指定券のほうが有効である事を遠まわしに説明しているのがこの規則である。
@@稲荷恵比寿 いまごろですけどコロナ禍で夜行バスも変わり2列でもカップル以外は一人しか乗せない仕様になりました。それと緊急事態宣言出る寸前に予約してたバス会社が路線休止宣言出して慌てて取り直して関東行きました
まさか、ゆっくり系の鉄道動画で泣かされるなんて見なかった。
思ってもみなかった。の、間違いです。
19:58で寝かせようとしているところを185系が 邪魔してて笑った
そして、昨日、廃止が発表された。2021.01.22 JR東海より、ムーンライトながら号の廃止が発表される。悲しいけど、仕方ないことなのかもしれない。
時代の波には、打ち勝てなかったか・・・。大人になったら、乗ってみたかった・・・。
泣きたい
サヨナラーありがとうおつかれさまー
ムーンライトやブルトレなどとの競合相手の夜行バスでさえ廃線も出てるくらいだしな。キャメル号は2020年秋に廃止、東京岡山のグランドリーム号は2021年6月頃に廃止。
2002年~2004年に仕事でちょくちょく利用してました。名古屋と京都への仕事で新幹線でも前泊になるか、始発新幹線でしたからムーンライトながらは重宝しました。(あまり快適ではありませんでしたが)月に4往復で2年半、計240回前後利用したんですね。廃止になる前にもう1回は乗りたいと思っています。
指定席の前日キャンセルはよくありますよね。私も「平成最後のサンライズ」を前日に取りました。取れた時はみどりの窓口で思わず係員さんと握手してしまいました。
懐かしな。大垣夜行時から乗っていました。165系、373系はよく乗った。183.189は乗れず仕舞い。富山越してからは去年横浜ー大垣間185でお世話に。横浜ー大垣間の指定席が前日みどりの券売機で叩いたら、キャンセル発生して、取れました。乗車した時はガラガラでした。
去年お盆に海浜幕張にSKEの握手会に参加してきた帰りにムーンライトながらに乗りました。訳あって指定券発売日の1カ月前の10時打ちに5分出遅れた瞬間、窓側全アウトでした。当日、車内はほぼ鉄ヲタとアニヲタで賑わってました。
2021年に…185系が運用から消えるのか、そもそもムーンライトながらが消えるのか…去年の冬に岐阜〜稚内まで普通/快速で行った時に世話になったこの列車、また乗りに行かねば(チケット取れるかな)※絵と編集すごいです!
自分は逆にこの動画でTwitterの存在を知りました(笑)フォローしました!これからも頑張ってください!
明後日にながら乗りに行きます!ながらに乗車しながらゆっくりもう一度視聴させてもらいます。このシリーズは夜行特急・急行、新幹線などいろいろ出来そうですね(笑)次回の動画も楽しみにしています!!
ktヨピ 自分も明後日の上りに乗ります
こんにちは。私も「ムーンライトながら」に何度か乗りました。でも歴史は知りませんでした。面白い動画を観せて下さってありがとうございます。
↑153系から183系まで乗ったオッサン。
「ムーンライトながら」では乗車機会無しでしたが、数年前にあった東海道線の普通伊東行き・特急踊り子(東京~横浜)・臨時特急はまかいじ(橋本~町田)でかなりお世話になりました!Thank You!引退しても鉄博で保存して頂きたいものです。
185系完全消滅が決定事項なら廃止の可能性大ですが(代替として東京大阪間のドリーム号&青春エコドリーム号増発?)ながらのために耐用年数ギリギリまで必要分の編成だけ残す可能性もあるのかなとその場合でも耐用年数が来たら廃止なんでしょうけど…
ただ、東海は閉鎖的な会社だから、東日本の車両を大垣留置をあまりやりたくないようにも思うのですが。最近は京阪神からの快速(高槻~西明石)を大垣乗り入れも廃止したりで、よその車両を入れないようにしてきてます。そんな東海がMLながらだけのために東日本の車両を大垣で留置しようと考えているとは思えないです。専ら中央西線ですら東日本の篠ノ井線も絡むのにほとんどが東海の車両だけです。中央東線の絡む飯田線もです。
165系の大垣夜行のグリーンに乗ったのがいい思い出。
18きっぱーだから乗れなかった…
ちなみに自分も乗車当日に指定券が取れたことがありました。それまではずっと×印だったのにいきなり〇になっててびっくりした記憶が…
定期当時の東京方面は熱海から自由席になる席ならよく取れたりしたものでしたよ。逆の名古屋方面は小田原からの自由席でも大概ダメなことが多かったし、最初に乗った時からかなり印象悪かったので使う気もありませんでしたが。
新潟在住の自分、大垣夜行は165系時代に2回乗ったのですが大垣側からだけだった不思議。ちなみにムーンライトえちごは新潟県民の有難い移動手段で大変お世話になりました。一時期新井方面も有ったんだよなぁ
あの水上越後湯沢間を回避できるのは大きかったですね。あの区間は1本逃すとかなり予定狂うんで・・・
あと上越新幹線の最終に乗り遅れた時も助かりましたね。
新宿→直江津乗ったよ!
時刻表変更でダッシュしなくて済む。今は米原ダッシュの方が深刻…
早い話がホームの数多いんだから、隣のホームで乗り換えられるようにすりゃいいだけの話。いちいちこ線橋を渡るようにしなきゃいけないからああなるっての解ってるはずなのに。その代わり米原での乗り換えは隣のホームで乗り換えられるからだいぶ楽。
米原の在来線の管理してる会社は東海とは別の西日本ですからね。名古屋方面は米原への新快速が北陸本線へ直通のために北陸本線のホームにばっかり行く。逆に京都・大阪方面は琵琶湖線のホームに着いてくれるので、ほぼダッシュの必要はないんですよね。
めちゃくちゃ参考になる上いい動画でした!!全部通しで見ちゃいました!今チャンネル登録者数見たら1500を超えてます!これからもぐんぐん伸びていくといいなって思います!頑張ってください!次回作も楽しみです。
電車のイラスト可愛スギィ!!
自分は乗る前にストロング系とワンカップを大量摂取してアルコールで眠ってました
もし…もしリニューアルE257になれば、生き残れるかなとは思いますが、185のままだと厳しいですね…
大垣夜行(375M372M)時代に利用してました。因みに、ムーンライト越後の全身は上野~長岡まで115系を使った山岳定期夜行が下りのみの普通電車でありました。中央東線は新宿~長野まで115系を使った下りのみの夜行普通電車がありました。後のムーンライト信州になった電車です。他、函館~札幌まで夜行普通列車の41レ42レ、京都~出雲市までの山陰、天王寺~亀山まで紀勢本線経由のはやたま、門司港~長崎までのながさき等が普通夜行列車でありました。夜行列車の廃止は乗務員の負担軽減と働き方改革と女性の労働負担軽減の為だと思います。あと、夜は夜間工事や貨物列車優先のダイヤの関係もあると思います。
中央東線の夜行は新宿~長野時代は上りもあったよ!あと、挙げられた夜行普通列車の廃止理由は併結の郵便📮・荷物📦️輸送の廃止だね。あと、東海道本線は夜間は貨物がビシバシ走っているから多分保線は昼間だね(国鉄時代は1時間列車が走らない時間があった)。
JR東日本でムーンライトに代わる座席夜行特急列車を走らせてもらいたい。
初めまして。乗り鉄です。(写真撮影は苦手なもので)「旅は人生を豊かにする。」おっしゃるとおりです。ムーンライトながらは165系大垣夜行の時からのファンです。グリーン席確保のため、京急1番電車で横浜駅に行き、10時の1ヶ月前発売まで待ちました。良くできた素晴らしい動画ですので、登録させていただきました。続編を楽しみにしています。
今は日光の修学旅行臨も185から257になってる。昔は165だったし、183・189の時代もあった。
@快速急行梅田行 167はかなり長かったんだな。ちょうど急行東海から特急東海になった時期かな。乗った車両で世代がバレるwww
@快速急行梅田行 東海道ブルトレは、不本意ながらコンデジで駅撮りして、今もPCやスマホの壁紙で活躍中。
来年でもムーライトながら乗っておきたいね
ムーンライトながらの利点としては安さ(指定席券だけ)、定時制、安全性(高速バスみたいに事故って死なない)くらいですかねしかも定期列車時代よりも停車駅が少ない割に遅くなったという...上りながらの東京到着は少し遅く上野発の朝一番の宇都宮線に間に合わなかったり、逆に横浜到着が早すぎて相鉄の始発に乗るのに40分くらい待たされたりと...
とある人 朝の横浜と東京、コンビニくらいですもんね、開いてるお店。イートインコーナーもまだ開いてないので、漫画立ち読みくらいしかすることないですねw
大垣夜行の時代は少数の駅を通過するくらいでほぼ各駅に泊まってました。今よりももう少し所要時間かかってました。
@@カガッチィー そうかな?少なくとも静岡→東京は快速運転でしたけど(停車駅は清水・富士・沼津・熱海・小田原・大船・横浜・品川・新橋)。
良い動画でした。 旅人であり、作曲家でもあるReo様に、シンパシーを感じました。NG行為などとても分かりやすかったです。使ってみようかな…日中の高速バスやら新幹線やらは気にならないのですが、夜行列車は隣の席の人が気になってしまうのでまだ使ったことがないんですよね…まだ、残ってるといいな。185もムーンライトも。動画やTwitter内で仰っていたら申し訳ないのですが、Reo様のよくされる旅は、鉄道を乗りまくる旅でしょうか?それとも移動手段にながらなどを使っているということでしょうか?
2:44 ここ好きw
自分も乗ったことがありますね。但し373系でしたが。東京に冬場に行くと、帰りの飛行機が飛ばないことが多く、ムーンながらの下りに乗って~新大阪から新幹線に乗り継いで帰宅するのが定跡だった。Reo様に、こんな事をお願いするのは筋違いなのは重々承知なのですが、現在も運行中の国鉄型の数少ない電車特急の381系。そろそろ首筋が寒くなってきたようです。(2022年度に新型車がデビュー予定らしい)数少ない自然振り子式電車特急、、、今は、とある特急として活躍中ではありますが、Reo氏の視点での作成動画を見てみたいと、期待しつつワクテカしています。
32:00 豊橋から自由席は上り便ですね。下り便は小田原から後ろ3両の7~9号車が自由席になってました。日付変更線が横浜の時代の国府津停車時、国府津から乗ってくる輩もいましたけどww
今年の夏は乗り換え時間が長く、走る人少なかったですね。
俺実は今年の夏乗りたいと計画したのに指定券取れなかった代わりに夜行バスで仕方なく関東旅をしました
@@shokinbellmare8118 hmghっっっっっっfgqpうっっyrっっっっっっっっっっっっっっっっyっzfzfzふぉ
今年の下り列車 大垣到着時刻は5:45になっていたから、JR側がさらに大垣ダッシュの対策をしたのかな?
定期ながらの時代に穂積から大垣まで一駅だけ乗りました。
やっぱ、「鉄道唱歌」のオルゴールは良いですね!
夜行列車が日本から廃れた原因はラッシュアワー時に足かせになったことも一つ。東日本が東海道ブルトレを無くしたかった(高輪ゲートウェイ駅の新設も夜行列車全廃に力を注いだ策)。
国鉄最後の日大垣夜行は真のスラムと化していました。通路に座って名古屋まで乗った思い出があります。
新幹線よりムーンライトながらって時間かかるの?東京駅まで
相鉄直通開始後(今冬以降)は小田急対策でムーンライトながら(下り)の停車駅を小田原から平塚に変更してもいいと思います。
「ムーンライトながら」ってヘッドマーク好きやな
自分は、清水エスパルスを応援してるサポーターですが、今年は、お盆に福岡で試合だったので久しぶりに乗りました。
爆音モーターをBGM代わりにする人って、相当なモーター音 is God!! の変態じゃんw
32:09 某サッカーチーム応援時、4名分取る必要があったのでこのコンパートメント(指定券は「ムーンライトながら(コ)」表記)使いました!
相鉄直通開始で湘南ライナーの経路変更が行われ、ムーンライトながら(臨時)、修善寺踊り子、サンライズ、東日本車の沼津乗り入れが土休日のみになりそうですからね。
鉄道唱歌のオルゴールを聴くと涙が自然と出てきます
本日はコレを見ました。音楽の選び方素晴らしいです。
国鉄形車両の引退が増えライナーや臨時快速の全席指定席化が進んでいる。これは「確実な着席を」と言う建前で徴収料金を確実にとるために進行している。ホリデー快速鎌倉はかつて乗車券だけで185系(6両)に乗れたが今は指定席券も買わないといけないしグリーン車もないE257系500番台(5両)に交代しているから乗ってもあまり得しない(気がする)。さらに今年の中央線のダイヤ改正が全席指定席化とライナーの特急化になるなど大きかったが今後も利用者によるトラブルは続きそうだ。
JR東海から運転終了の発表を聞いて、再び来ました一度も乗ったことがなかったので、残念です........
色々な方の鉄道動画を拝見しましたが、初めてチャンネル登録をさせて頂きました。編集、作画共に素晴らしい動画だと感じました。新作がとても楽しみです。今後とも頑張ってください。ささやかですが、応援しております。鉄道には詳しくありませんが、夜行列車の存続の為には特急への格上げなどサンライズのようにある程度のコスト・停車駅削減をしないと厳しいかもしれませんね。深夜勤務は駅、乗務員の方に負担やコストが大きいので、乗客としては永く存続する為の費用なら喜んで負担致します。
どのみち東海道本線の主要駅は貨物があるので24時間体制のはず。駅通過ならば出札・改札要員はいらない。私は夜行やるならカーボンニュートラルで夜行高速バス🚍️廃止&東京~大阪4列シート💺¥4000~&損失は国負担を提案してます。
大垣ダッシュjrがようやく動き出した理由は、西との乗り入れが無くなったからだね。jr西は4両編成しか走らせないから・・しかもその時は多くの人が降りる米原で8両増結してたし・・
ムーンライトながら号は岐阜~大垣間で、臨時のモントレー色の列車は岐阜~品川まで乗った事があります。それぞれ別の機会でですけど
いつか僕も乗りたいなぁ。後継車両問題はネットでスゴく盛り上がりを見せていますね。一応どんな説があるのか代表的なものを3つ、下に書いときます。(長文注意です。)【185系の後継車両問題】①廃止説 動画の通りJRもビジネスなのであまり収益が見込めないものを無理して残す必要もない。さらにJR東海は夜行区間なので負担が多すぎるためJR東海がNOと言ったらおしまい。②動画でもあったように実質185系運用の後継、E257系500番台が使われる説。 ただ、JR東海の職員はこの車両の習熟運転をする必要があるのが欠点。③運用実績のある373系が復活する説 個人的に思うのは昼行特急やホームライナーで使われているためながらに運用を回せるのかが疑問。さらにこの車両が運転してた頃とは首都圏の状況が大きく変わっている(上野東京ラインの開通など)ため折り返しの静岡行き普通は大変な事になると予想される。この3つですが他にもこんな案があるよとゆう方、コメントお待ちしています。(ちなみにコメ主は関西在住ですので分からない事多分いっぱいあります)最後に人の動画を勝手に討論会場にしてごめんなさい。
中央本線経由とか
中央線の特急が車両変更されたのでそれが廻ってくるとか?踊り子と同じ車両になるのでは?存続するのであれば時刻次第で揖斐川橋梁の撮影ポイントに行きます。
解体線にいる付属編成をながら後継にしてほしいところですね。でもやっぱり東海さんが習熟運転をやってくれるのかが1番のミソ。存続の考えとしては373系復活が1番現実的かな……。東京発着を無くしてしまえばいいんじゃないかとか考えたり……。(極論小田原発着とか)現時点では廃止優勢かと。不正行為の対策が出来たら状況はガラッと変わりそうなんですけどねぇ……。
踊り子が257になると囁かれてる。修学旅行臨も257だから、9375Mも257が妥当か。
来年3月改正以降当面の間は定期列車(特急踊り子、湘南ライナーとか)はE257-2000に置き換え、臨時列車(臨時踊り子、ムーンライトながら、その他185受け持ちの臨時列車)は185じゃないですかね
16:17、私が去年の冬に乗ったときはゆっくり乗り換えていたお客を待ってくれていたので置いて行かれませんでしたが、その代わりに米原での新快速の接続が切られて、絶望する乗客が続出しました。。
16:17
快速ムーンライトながら君とても声が違って面白い笑笑。
アントニン·ドヴォルザークをチョイスする当たりなかなかのセンスですね。(わかる人にはわかる。彼は鉄ちゃんなのだ)
定期運行の頃は自由席があってデッキに居座っても何も言われなかったなぁ。喫煙車両もあった時代。けむかったけど、空いててよかった。平日で18きっぷの期間以外はガラガラで乗り心地よかったな。懐かしいです。夜行バスでは味わえないこの味……。
下りは前回のダイヤ改正から長時間の運転停車は笠寺のみになったはずです。
ス、スーツ氏 ,,,?
昔から何度もムーンライトながらに乗ったがある時通路側に乗ってきたおっさんが座席のテーブルを起こしてその上に手荷物を置いて寝やがった。今は通路側をとるようにしてます。
185系が引退した後はE257か373系のどっちかがムーンライトの運用を継続してくれるといいですね!
昔はムーンライト越後、ムーンライト山陽ムーンライト九州がありましたね
更に、ムーンライト松島、ムーンライト仙台も583系で使われていました。京葉線と武蔵野線を経由して東北本線に乗り入れて仙台まで北上していました。
八重垣も。寝台車があったみたいですが無理矢理乗ろうとするバカのせいで消えた・・・
謝恩フリー切符で臨時大垣行き名古屋まで乗りました。名古屋から新幹線に乗り換えて。
165系時代利用しましたが、東京駅で並んだから座れたけど、ボックス満席で通路デッキもぎっしり。あー、もうこの列車嫌だと思いました。昔は、静岡で駅弁停車があり、上下を乗り換える強者がいましたね。
それ、仲間内では「キックターン」「返し」と呼んでました(「大垣夜行返し」とか)。私は「山陰」の京都→和田山→京都とかならやった事あります(18きっぷ使って宿代節約)。
大垣という駅を私が知っているのは、間違いなくながらのおかげだと思う。無くなったことで18切符の色々な使い方が出てくると思うけど、やっぱり移動は難しくなるだろうな。
なんかふとこの動画に辿り着きました。寝過ごし日本記録のところで、熊谷に住んでいた会社の先輩が急行能登で帰ろうとして福井まで行ってしまったという伝説を思い出した。
ムーンライトながら廃止になったなぁ...乗ってみたかった...
ムーンライトアンチには過激派もいるからな。夜行バス使えとかマジキレするヲタやムーンライトながらやブルトレ、客レの廃止は悲しいと呟いたら即ブロックする同界隈ヲタもいるからな。それもあって夜行バスは二度と乗るもんかと思うくらいだし、残っている夜行列車や海外の夜行列車や客レに目を向けるようになったりしている。
ながらを無くすなら285系にて急行銀河を復活してほしい。
のびのび座席ならバスに対抗できる・・・でも閑散期はみんなのびのびにしか乗らなさそう。
10万再生おめでとうございます(*´∀`*)
ムーンライトながらの指定席は1ヶ月前に購入しようとしたが既に売り切れでした。
俺の父は昔 ムーンライト越後 乗ったらしい、いいなぁ
品川からの救済夜行が113系…大垣まで試練の旅になりますね…。
ムーンライトながら生き残って欲しいけどe257系、今のままだとJR東海内運転できないんだよなー、...やっぱり走るスラム街は死ぬんかなー..
なかなか楽しい動画でした。僕は若い頃大垣夜行という名前でしたね。グリーン車が付いていて争奪戦だったとか。ムーンライトながらは名古屋でコンサートがあり終わったあとに友達と盛り上がり、ぎりぎり付くかと思ったけど新幹線に乗り遅れてムーンライトにお世話になったことがありますよ
グリーン車争奪戦は18きっぷ初期以前で、まだ18きっぷが一般人に知られる前ですね。当時は18きっぷでのグリーン車は不可能だからね。
他の交通網に世代交代してながらはお払い箱になるのかそれとも利用率を見てギリギリ残すのかどうか気になるなぁ存続の可能性が割とあるが
20:20Reoさんの顔がかっこよかった件
ムーンライトながら廃止になりましたね コロナが終息したらイベントとかで復活してほしいですね
全席指定の夜行特急列車(もしくは寝台急行サンライズ銀河)で帰ってきてほしいです。特急券(急行券)は記名式で、転売や二席以上防止対策も強化で。
@@快速急行梅田行放課後 その対策はいい案だと思う
すんません。ムーンライト寝ながらかと思ってましたw都市間バスは昼行夜行ともに嫌いです。先頭席になんか座っちゃって高速函館降りた途端運転手の行動にきゃんたま縮こまる思いしたから。
結局のところ運転士の習熟や教習コスト対メリットという点では、会社跨ぎとなる列車の運用は国鉄型一択なのではないかと。そうなると本当に踊り子号がE257化なら、修善寺行廃止で東海への乗り入れ終了&MLながらも廃止かなと思うのですが。
今度4年後にさらに北陸本線も敦賀まで3セクになりますからね。さらに肩身が狭くなりますよ。少なくとも北陸は18の使える時代ではなくなるし。まぁ東海が東日本の車両をあんまり受け入れようとは思ってないと思いますよ。
@もけけぴろぴろ 激安夜行バスにもマナーの悪いやついるし。事故増えたし。
ムーンライトながら…小っちゃい頃に乗ったなぁ
静岡配置(静シス)の165系定期列車時代(いうても末期)の上り372M 大垣発22:10→東京着4:42ちなみに下りの375M東京発23:43・名古屋着6時台 しかも静岡で深夜駅弁販売のオプション付き
昔165系のムーンライトながらを品川駅で見た事があります
18きっぷを使用してMLながらや昼行列車で移動する客層はLCCすら手が出ない学生や外国人研修生の集団移動(逃亡?)が目に付きます。これも時代の流れですねぇ。
設備面では373系から劣化したのが残念。
寝て起きたら今どこ走ってるか分からず焦りますね。大抵静岡か神奈川で起きますけどw
車両は違うけど165系の大垣夜行は数回の乗った事あるけど185系で聴けるモーター音、鉄道唱歌良いですね!
ごめんね185系君、ムーンライトながらは、寝れそうに無いので、サンライズシングルを選んで快適に過ごさせて頂きました!でも、185系君にこのまま乗れずに終わったら死ぬほど後悔すると思ったんで、踊り子で大船まで乗ったよ!頑張れ!モーター唸らせ!窓が開く国鉄型列車!最後まで全力で東海道を駆け抜けろ!
はむ山城〆 昔185系ながらに乗ったら、自分の席の下が丁度モーターだったもんだから音と振動がヤバくて寝れなかった。翌日ふらふらになったが今じゃいい思い出。
すげぇ音だった。でも鉄道乗りならサハは選ばないよな?よな?w
20:20 顔イケメンだった…………
@conoha y103 大垣出発も、そうじゃなかった?
conoha y103 それ、かなりイケメン
ムーンライトは九州が最初だったんでないのかな?因みに銀河が無くなったのはJR東海が運行を渋ったから…って話も当時出てました。
大垣夜行は当初から165系ではなく153系が最初は使われていたと思われます。
N Takemura その通りのようです。ありがとうございます!
鉄道唱歌は珍しい‼
私は、1998~2000年によく使ってました。また一時、30:55辺りで紹介されている15年~20年前に救済列車で113系が使われていたし、それに当たれば最悪だったと。ムーンライトながら化された時代で、その救済列車が165系の国鉄型、ながらが373系と新型車両で格差を感じた。
1980年代の学生時代に名古屋~東京間に新幹線代ケチって3回程乗った記憶が甦りました。当時、周りの乗客を見て宿泊代と新幹線代を懐にしまえて東京出張で朝一会議に間に合う、お小遣い稼ぎ列車だなと感じていました。自分も親に送金してもらった帰省費用の浮いた新幹線代はお小遣い・・・・
※動画訂正欄
13:52「乗車券を2枚買っても1人では利用出来ません。」
26:17「165系 大垣夜行 誕生」→「登場時は153系でした。」
35:36 「✖️E217系500番台」→「◎E257系500番台」
130年の歴史を早く観たい人へ→20:13
217系じゃ、横須賀線だぜい
多分35:57じゃなくて35:36です
E217系のムーンライトながら号での運用は車両構造上難しいと思います。仮にできたとしたらグリーン車に人が殺到します。(東京~平塚あたりまでは通勤需要もあり、寝るに寝れない状況になりますね。)
停車駅も東京、新橋、品川、川崎、横浜、戸塚、大船、藤沢、茅ヶ崎、平塚、国府津、小田原、早川、根府川、真鶴、湯河原、熱海、函南、三島、沼津、富士、清水、静岡、藤枝、島田、菊川、掛川、袋井、磐田、浜松~豊橋までの各駅、豊橋からの新快速停車駅で深夜運行には向かなくなる為、日中の運用になりそうです。
@@fumi5955 昭和の頃は115系で上野→長岡で浦和・井野・上牧・岩原スキー場前・八色しか「通過」しない夜行普通列車あったよ!
もうムーンライトながらも過去帳入りすることになりました。この動画も貴重な資料ですね
30分超のゆっくり系鉄道動画でこんな見やすいのはなかなかない👍
見てて楽しかった
E217系は横須賀〜総武快速線だけど。
E257系500番台ね、それを言うなら。
廃止が実現してしまった…
完成度の高い編集で、鉄道ファンであればお子様からお年寄りまで楽しめる内容で、編集に関しても学ぶべき点が数ある動画でした。勿論チャンネル登録させていただきます。早々に1万、いやそれ以上の登録者数になると思います!これからも期待しております。
113系、165系の臨時大垣夜行時代からの利用者です。
臨時大垣夜行、いろいろな165・169系に揺られて旅行してたな。あの時はいい時代だった
国府津、静岡T編成、神領、三鷹、田町、松本、長野、新前橋と色々な所属の車両に乗った覚えが
本当に長い間ありがとうございました。
コロナや車両の老朽化で仕方ないのもあるけどまた収束したら何らかの形で復活してほしい
185系なんて
懐かしい……………
JR東海さん、JR東日本さん
ムーンライトながらを
復活してください………
4人掛けボックス席の時代に比べたら夢のような乗り心地の列車です。色々難しいんでしょうが何とか存続して欲しいですね
2021/01/22
廃止のニュースを聞いてこの動画にきた
僕もです
私もです!
あまり知られてないことだと思いますが、旅客営業規則第147条第5項によると、指定席券と乗車券それぞれ2枚購入しても、1人で2席の利用はできないんです。
あまり知られていないことだと思いますが、バス運送約款には一人二席を禁止する条項がないので、四列シートの格安高速バスを2つ並びで買い占めることは可能です。子供運賃があれば、空席分は子供のきっぷでも構いません。
(コミケシーズンなど、輸送力が逼迫する繁忙期はやめましょう)
素人考えですけど、連れがドタキャンしたんです、って言い逃れする人はいないの?
「利用できない」ではなく「権利を保障するものではない」と解釈するのが正しい。
何故解釈か?簡単に言えば罰則規定が無い。(不正乗車だと罰金相当があるがこれには無い)
ではやりたい放題か?と言うとそうでもない。指定席にはウラメニューがあり通称「立ち席指定券」と言うものがある。その券があれば空いている席に座れる、ただしその席の指定券を持った人が来た場合は立ち去らなくてはいけない。
つまり正規に2席を押さえても空き席に対しては立ち席指定券のほうが有効である事を遠まわしに説明しているのがこの規則である。
@@稲荷恵比寿 いまごろですけどコロナ禍で夜行バスも変わり2列でもカップル以外は
一人しか乗せない仕様になりました。それと緊急事態宣言出る寸前に予約してたバス会社が路線休止宣言出して慌てて取り直して関東行きました
まさか、ゆっくり系の鉄道動画で泣かされるなんて見なかった。
思ってもみなかった。の、間違いです。
19:58で寝かせようとしている
ところを185系が
邪魔してて笑った
そして、昨日、廃止が発表された。
2021.01.22 JR東海より、ムーンライトながら号の廃止が発表される。
悲しいけど、仕方ないことなのかもしれない。
時代の波には、打ち勝てなかったか・・・。
大人になったら、乗ってみたかった・・・。
泣きたい
サヨナラーありがとうおつかれさまー
ムーンライトやブルトレなどとの競合相手の夜行バスでさえ廃線も出てるくらいだしな。
キャメル号は2020年秋に廃止、東京岡山のグランドリーム号は2021年6月頃に廃止。
2002年~2004年に仕事でちょくちょく利用してました。名古屋と京都への仕事で新幹線でも前泊になるか、始発新幹線でしたからムーンライトながらは重宝しました。(あまり快適ではありませんでしたが)月に4往復で2年半、計240回前後利用したんですね。廃止になる前にもう1回は乗りたいと思っています。
指定席の前日キャンセルはよくありますよね。私も「平成最後のサンライズ」を前日に取りました。取れた時はみどりの窓口で思わず係員さんと握手してしまいました。
懐かしな。
大垣夜行時から乗っていました。
165系、373系はよく乗った。
183.189は乗れず仕舞い。
富山越してからは去年横浜ー大垣間185でお世話に。
横浜ー大垣間の指定席が前日みどりの券売機で叩いたら、キャンセル発生して、取れました。乗車した時はガラガラでした。
去年お盆に海浜幕張にSKEの握手会に参加してきた帰りにムーンライトながらに乗りました。訳あって指定券発売日の1カ月前の10時打ちに5分出遅れた瞬間、窓側全アウトでした。当日、車内はほぼ鉄ヲタとアニヲタで賑わってました。
2021年に…185系が運用から消えるのか、そもそもムーンライトながらが消えるのか…
去年の冬に岐阜〜稚内まで普通/快速で行った時に世話になったこの列車、また乗りに行かねば(チケット取れるかな)
※絵と編集すごいです!
自分は逆にこの動画でTwitterの存在を知りました(笑)フォローしました!これからも頑張ってください!
明後日にながら乗りに行きます!ながらに乗車しながらゆっくりもう一度視聴させてもらいます。このシリーズは夜行特急・急行、新幹線などいろいろ出来そうですね(笑)次回の動画も楽しみにしています!!
ktヨピ 自分も明後日の上りに乗ります
こんにちは。
私も「ムーンライトながら」に何度か乗りました。でも歴史は知りませんでした。
面白い動画を観せて下さってありがとうございます。
↑153系から183系まで乗ったオッサン。
「ムーンライトながら」では乗車機会無しでしたが、数年前にあった東海道線の普通伊東行き・特急踊り子(東京~横浜)・臨時特急はまかいじ(橋本~町田)でかなりお世話になりました!Thank You!
引退しても鉄博で保存して頂きたいものです。
185系完全消滅が決定事項なら廃止の可能性大ですが(代替として東京大阪間のドリーム号&青春エコドリーム号増発?)
ながらのために耐用年数ギリギリまで必要分の編成だけ残す可能性もあるのかなと
その場合でも耐用年数が来たら廃止なんでしょうけど…
ただ、東海は閉鎖的な会社だから、東日本の車両を大垣留置をあまりやりたくないようにも思うのですが。
最近は京阪神からの快速(高槻~西明石)を大垣乗り入れも廃止したりで、よその車両を入れないようにしてきてます。
そんな東海がMLながらだけのために東日本の車両を大垣で留置しようと考えているとは思えないです。
専ら中央西線ですら東日本の篠ノ井線も絡むのにほとんどが東海の車両だけです。
中央東線の絡む飯田線もです。
165系の大垣夜行のグリーンに乗ったのがいい思い出。
18きっぱーだから乗れなかった…
ちなみに自分も乗車当日に指定券が取れたことがありました。
それまではずっと×印だったのにいきなり〇になっててびっくりした記憶が…
定期当時の東京方面は熱海から自由席になる席ならよく取れたりしたものでしたよ。
逆の名古屋方面は小田原からの自由席でも大概ダメなことが多かったし、最初に乗った時からかなり印象悪かったので使う気もありませんでしたが。
新潟在住の自分、
大垣夜行は165系時代に2回乗ったのですが
大垣側からだけだった不思議。
ちなみにムーンライトえちごは
新潟県民の有難い移動手段で大変お世話になりました。
一時期新井方面も有ったんだよなぁ
あの水上越後湯沢間を回避できるのは大きかったですね。あの区間は1本逃すとかなり予定狂うんで・・・
あと上越新幹線の最終に乗り遅れた時も助かりましたね。
新宿→直江津乗ったよ!
時刻表変更でダッシュしなくて済む。
今は米原ダッシュの方が深刻…
早い話がホームの数多いんだから、隣のホームで乗り換えられるようにすりゃいいだけの話。
いちいちこ線橋を渡るようにしなきゃいけないからああなるっての解ってるはずなのに。
その代わり米原での乗り換えは隣のホームで乗り換えられるからだいぶ楽。
米原の在来線の管理してる会社は東海とは別の西日本ですからね。
名古屋方面は米原への新快速が北陸本線へ直通のために北陸本線のホームにばっかり行く。
逆に京都・大阪方面は琵琶湖線のホームに着いてくれるので、ほぼダッシュの必要はないんですよね。
めちゃくちゃ参考になる上いい動画でした!!全部通しで見ちゃいました!今チャンネル登録者数見たら1500を超えてます!これからもぐんぐん伸びていくといいなって思います!頑張ってください!次回作も楽しみです。
電車のイラスト可愛スギィ!!
自分は乗る前にストロング系とワンカップを大量摂取してアルコールで眠ってました
もし…もしリニューアルE257になれば、生き残れるかなとは思いますが、185のままだと厳しいですね…
大垣夜行(375M372M)時代に利用してました。因みに、ムーンライト越後の全身は上野~長岡まで115系を使った山岳定期夜行が下りのみの普通電車でありました。中央東線は新宿~長野まで115系を使った下りのみの夜行普通電車がありました。後のムーンライト信州になった電車です。他、函館~札幌まで夜行普通列車の41レ42レ、京都~出雲市までの山陰、天王寺~亀山まで紀勢本線経由のはやたま、門司港~長崎までのながさき等が普通夜行列車でありました。夜行列車の廃止は乗務員の負担軽減と働き方改革と女性の労働負担軽減の為だと思います。あと、夜は夜間工事や貨物列車優先のダイヤの関係もあると思います。
中央東線の夜行は新宿~長野時代は上りもあったよ!
あと、挙げられた夜行普通列車の廃止理由は併結の郵便📮・荷物📦️輸送の廃止だね。
あと、東海道本線は夜間は貨物がビシバシ走っているから多分保線は昼間だね(国鉄時代は1時間列車が走らない時間があった)。
JR東日本でムーンライトに代わる座席夜行特急列車を走らせてもらいたい。
初めまして。乗り鉄です。(写真撮影は苦手なもので)「旅は人生を豊かにする。」おっしゃるとおりです。ムーンライトながらは165系大垣夜行の時からのファンです。グリーン席確保のため、京急1番電車で横浜駅に行き、10時の1ヶ月前発売まで待ちました。良くできた素晴らしい動画ですので、登録させていただきました。続編を楽しみにしています。
今は日光の修学旅行臨も185から257になってる。昔は165だったし、183・189の時代もあった。
@快速急行梅田行
167はかなり長かったんだな。ちょうど急行東海から特急東海になった時期かな。
乗った車両で世代がバレるwww
@快速急行梅田行
東海道ブルトレは、不本意ながらコンデジで駅撮りして、今もPCやスマホの壁紙で活躍中。
来年でもムーライトながら乗っておきたいね
ムーンライトながらの利点としては安さ(指定席券だけ)、定時制、安全性(高速バスみたいに事故って死なない)くらいですかね
しかも定期列車時代よりも停車駅が少ない割に遅くなったという...
上りながらの東京到着は少し遅く上野発の朝一番の宇都宮線に間に合わなかったり、逆に横浜到着が早すぎて相鉄の始発に乗るのに40分くらい待たされたりと...
とある人 朝の横浜と東京、コンビニくらいですもんね、開いてるお店。
イートインコーナーもまだ開いてないので、漫画立ち読みくらいしかすることないですねw
大垣夜行の時代は少数の駅を通過するくらいでほぼ各駅に泊まってました。今よりももう少し所要時間かかってました。
@@カガッチィー そうかな?少なくとも静岡→東京は快速運転でしたけど(停車駅は清水・富士・沼津・熱海・小田原・大船・横浜・品川・新橋)。
良い動画でした。
旅人であり、作曲家でもあるReo様に、シンパシーを感じました。
NG行為などとても分かりやすかったです。
使ってみようかな…日中の高速バスやら新幹線やらは気にならないのですが、夜行列車は隣の席の人が気になってしまうのでまだ使ったことがないんですよね…
まだ、残ってるといいな。185もムーンライトも。
動画やTwitter内で仰っていたら申し訳ないのですが、
Reo様のよくされる旅は、鉄道を乗りまくる旅でしょうか?それとも移動手段にながらなどを使っているということでしょうか?
2:44 ここ好きw
自分も乗ったことがありますね。但し373系でしたが。
東京に冬場に行くと、帰りの飛行機が飛ばないことが多く、ムーンながらの下りに乗って~新大阪から新幹線に乗り継いで帰宅するのが定跡だった。
Reo様に、こんな事をお願いするのは筋違いなのは重々承知なのですが、
現在も運行中の国鉄型の数少ない電車特急の381系。そろそろ首筋が寒くなってきたようです。(2022年度に新型車がデビュー予定らしい)
数少ない自然振り子式電車特急、、、今は、とある特急として活躍中ではありますが、Reo氏の視点での作成動画を見てみたいと、期待しつつワクテカしています。
32:00 豊橋から自由席は上り便ですね。下り便は小田原から後ろ3両の7~9号車が自由席になってました。日付変更線が横浜の時代の国府津停車時、国府津から乗ってくる輩もいましたけどww
今年の夏は乗り換え時間が長く、走る人少なかったですね。
俺実は今年の夏乗りたいと計画したのに指定券取れなかった代わりに夜行バスで仕方なく関東旅をしました
@@shokinbellmare8118 hmghっっっっっっfgqpうっっyrっっっっっっっっっっっっっっっっyっzfzfzふぉ
今年の下り列車 大垣到着時刻は5:45になっていたから、JR側がさらに大垣ダッシュの対策をしたのかな?
定期ながらの時代に穂積から大垣まで一駅だけ乗りました。
やっぱ、「鉄道唱歌」のオルゴールは良いですね!
夜行列車が日本から廃れた原因はラッシュアワー時に足かせになったことも一つ。東日本が東海道ブルトレを無くしたかった(高輪ゲートウェイ駅の新設も夜行列車全廃に力を注いだ策)。
国鉄最後の日大垣夜行は真のスラムと化していました。通路に座って名古屋まで乗った思い出があります。
新幹線よりムーンライトながらって時間かかるの?東京駅まで
相鉄直通開始後(今冬以降)は小田急対策でムーンライトながら(下り)の停車駅を小田原から平塚に変更してもいいと思います。
「ムーンライトながら」ってヘッドマーク好きやな
自分は、清水エスパルスを応援してるサポーターですが、
今年は、お盆に福岡で試合だったので久しぶりに乗りました。
爆音モーターをBGM代わりにする人って、相当なモーター音 is God!! の変態じゃんw
32:09 某サッカーチーム応援時、4名分取る必要があったのでこのコンパートメント(指定券は「ムーンライトながら(コ)」表記)使いました!
相鉄直通開始で湘南ライナーの経路変更が行われ、ムーンライトながら(臨時)、修善寺踊り子、サンライズ、東日本車の沼津乗り入れが土休日のみになりそうですからね。
鉄道唱歌のオルゴールを聴くと涙が自然と出てきます
本日はコレを見ました。音楽の選び方素晴らしいです。
国鉄形車両の引退が増えライナーや臨時快速の全席指定席化が進んでいる。これは「確実な着席を」と言う建前で徴収料金を確実にとるために進行している。ホリデー快速鎌倉はかつて乗車券だけで185系(6両)に乗れたが今は指定席券も買わないといけないしグリーン車もないE257系500番台(5両)に交代しているから乗ってもあまり得しない(気がする)。さらに今年の中央線のダイヤ改正が全席指定席化とライナーの特急化になるなど大きかったが今後も利用者によるトラブルは続きそうだ。
JR東海から運転終了の発表を聞いて、再び来ました
一度も乗ったことがなかったので、残念です........
色々な方の鉄道動画を拝見しましたが、初めてチャンネル登録をさせて頂きました。編集、作画共に素晴らしい動画だと感じました。新作がとても楽しみです。
今後とも頑張ってください。ささやかですが、応援しております。
鉄道には詳しくありませんが、夜行列車の存続の為には特急への格上げなどサンライズのようにある程度のコスト・停車駅削減をしないと厳しいかもしれませんね。
深夜勤務は駅、乗務員の方に負担やコストが大きいので、乗客としては永く存続する為の費用なら喜んで負担致します。
どのみち東海道本線の主要駅は貨物があるので24時間体制のはず。駅通過ならば出札・改札要員はいらない。
私は夜行やるならカーボンニュートラルで夜行高速バス🚍️廃止&東京~大阪4列シート💺¥4000~&損失は国負担を提案してます。
大垣ダッシュjrがようやく動き出した理由は、西との乗り入れが無くなったからだね。jr西は4両編成しか走らせないから・・しかもその時は多くの人が降りる米原で8両増結してたし・・
ムーンライトながら号は岐阜~大垣間で、臨時のモントレー色の列車は岐阜~品川まで乗った事があります。それぞれ別の機会でですけど
いつか僕も乗りたいなぁ。後継車両問題はネットでスゴく盛り上がりを見せていますね。一応どんな説があるのか代表的なものを3つ、下に書いときます。(長文注意です。)
【185系の後継車両問題】
①廃止説
動画の通りJRもビジネスなのであまり収益が見込めないものを無理して残す必要もない。さらにJR東海は夜行区間なので負担が多すぎるためJR東海がNOと言ったらおしまい。
②動画でもあったように実質185系運用の後継、E257系500番台が使われる説。
ただ、JR東海の職員はこの車両の習熟運転をする必要があるのが欠点。
③運用実績のある373系が復活する説
個人的に思うのは昼行特急やホームライナーで使われているためながらに運用を回せるのかが疑問。さらにこの車両が運転してた頃とは首都圏の状況が大きく変わっている(上野東京ラインの開通など)ため折り返しの静岡行き普通は大変な事になると予想される。
この3つですが他にもこんな案があるよとゆう方、コメントお待ちしています。(ちなみにコメ主は関西在住ですので分からない事多分いっぱいあります)
最後に人の動画を勝手に討論会場にしてごめんなさい。
中央本線経由とか
中央線の特急が車両変更されたのでそれが廻ってくるとか?
踊り子と同じ車両になるのでは?
存続するのであれば時刻次第で揖斐川橋梁の撮影ポイントに行きます。
解体線にいる付属編成をながら後継にしてほしいところですね。でもやっぱり東海さんが習熟運転をやってくれるのかが1番のミソ。
存続の考えとしては373系復活が1番現実的かな……。東京発着を無くしてしまえばいいんじゃないかとか考えたり……。(極論小田原発着とか)
現時点では廃止優勢かと。不正行為の対策が出来たら状況はガラッと変わりそうなんですけどねぇ……。
踊り子が257になると囁かれてる。修学旅行臨も257だから、9375Mも257が妥当か。
来年3月改正以降当面の間は定期列車(特急踊り子、湘南ライナーとか)はE257-2000に置き換え、臨時列車(臨時踊り子、ムーンライトながら、その他185受け持ちの臨時列車)は185じゃないですかね
16:17、私が去年の冬に乗ったときはゆっくり乗り換えていたお客を待ってくれていたので置いて行かれませんでしたが、その代わりに米原での新快速の接続が切られて、絶望する乗客が続出しました。。
16:17
快速ムーンライトながら君とても声が違って面白い笑笑。
アントニン·ドヴォルザークをチョイスする当たりなかなかのセンスですね。(わかる人にはわかる。彼は鉄ちゃんなのだ)
定期運行の頃は自由席があってデッキに居座っても何も言われなかったなぁ。喫煙車両もあった時代。けむかったけど、空いててよかった。
平日で18きっぷの期間以外はガラガラで乗り心地よかったな。懐かしいです。夜行バスでは味わえないこの味……。
下りは前回のダイヤ改正から長時間の運転停車は笠寺のみになったはずです。
ス、スーツ氏 ,,,?
昔から何度もムーンライトながらに乗ったがある時通路側に乗ってきたおっさんが座席のテーブルを起こしてその上に手荷物を置いて寝やがった。
今は通路側をとるようにしてます。
185系が引退した後はE257か373系のどっちかがムーンライトの運用を継続してくれるといいですね!
昔はムーンライト越後、ムーンライト山陽ムーンライト九州がありましたね
更に、ムーンライト松島、ムーンライト仙台も583系で使われていました。
京葉線と武蔵野線を経由して東北本線に乗り入れて仙台まで北上していました。
八重垣も。寝台車があったみたいですが無理矢理乗ろうとするバカのせいで消えた・・・
謝恩フリー切符で臨時大垣行き名古屋まで乗りました。名古屋から新幹線に乗り換えて。
165系時代利用しましたが、東京駅で並んだから座れたけど、ボックス満席で通路デッキもぎっしり。
あー、もうこの列車嫌だと思いました。
昔は、静岡で駅弁停車があり、上下を乗り換える強者がいましたね。
それ、仲間内では「キックターン」「返し」と呼んでました(「大垣夜行返し」とか)。私は「山陰」の京都→和田山→京都とかならやった事あります(18きっぷ使って宿代節約)。
大垣という駅を私が知っているのは、間違いなくながらのおかげだと思う。
無くなったことで18切符の色々な使い方が出てくると思うけど、やっぱり移動は難しくなるだろうな。
なんかふとこの動画に辿り着きました。寝過ごし日本記録のところで、熊谷に住んでいた会社の先輩が急行能登で帰ろうとして福井まで行ってしまったという伝説を思い出した。
ムーンライトながら廃止になったなぁ...
乗ってみたかった...
ムーンライトアンチには過激派もいるからな。
夜行バス使えとかマジキレするヲタやムーンライトながらやブルトレ、客レの廃止は悲しいと呟いたら即ブロックする同界隈ヲタもいるからな。
それもあって夜行バスは二度と乗るもんかと思うくらいだし、残っている夜行列車や海外の夜行列車や客レに目を向けるようになったりしている。
ながらを無くすなら285系にて急行銀河を復活してほしい。
のびのび座席ならバスに対抗できる・・・でも閑散期はみんなのびのびにしか乗らなさそう。
10万再生おめでとうございます(*´∀`*)
ムーンライトながらの指定席は1ヶ月前に購入しようとしたが既に売り切れでした。
俺の父は昔 ムーンライト越後 乗ったらしい、いいなぁ
品川からの救済夜行が113系…大垣まで試練の旅になりますね…。
ムーンライトながら生き残って欲しいけどe257系、今のままだとJR東海内運転できないんだよなー、...
やっぱり走るスラム街は死ぬんかなー..
なかなか楽しい動画でした。僕は若い頃大垣夜行という名前でしたね。グリーン車が付いていて争奪戦だったとか。
ムーンライトながらは名古屋でコンサートがあり終わったあとに友達と盛り上がり、ぎりぎり付くかと思ったけど新幹線に乗り遅れてムーンライトにお世話になったことがありますよ
グリーン車争奪戦は18きっぷ初期以前で、まだ18きっぷが一般人に知られる前ですね。当時は18きっぷでのグリーン車は不可能だからね。
他の交通網に世代交代してながらはお払い箱になるのかそれとも利用率を見てギリギリ残すのかどうか気になるなぁ
存続の可能性が割とあるが
20:20
Reoさんの顔がかっこよかった件
ムーンライトながら廃止になりましたね コロナが終息したらイベントとかで復活してほしいですね
全席指定の夜行特急列車(もしくは寝台急行サンライズ銀河)で帰ってきてほしいです。特急券(急行券)は記名式で、転売や二席以上防止対策も強化で。
@@快速急行梅田行放課後 その対策はいい案だと思う
すんません。ムーンライト寝ながらかと思ってましたw
都市間バスは昼行夜行ともに嫌いです。先頭席になんか座っちゃって高速函館降りた途端運転手の行動にきゃんたま縮こまる思いしたから。
結局のところ運転士の習熟や教習コスト対メリットという点では、会社跨ぎとなる列車の運用は国鉄型一択なのではないかと。
そうなると本当に踊り子号がE257化なら、修善寺行廃止で東海への乗り入れ終了&MLながらも廃止かなと思うのですが。
今度4年後にさらに北陸本線も敦賀まで3セクになりますからね。
さらに肩身が狭くなりますよ。
少なくとも北陸は18の使える時代ではなくなるし。
まぁ東海が東日本の車両をあんまり受け入れようとは思ってないと思いますよ。
@もけけぴろぴろ
激安夜行バスにもマナーの悪いやついるし。事故増えたし。
ムーンライトながら…小っちゃい頃に乗ったなぁ
静岡配置(静シス)の165系定期列車時代(いうても末期)の上り372M 大垣発22:10→東京着4:42
ちなみに下りの375M東京発23:43・名古屋着6時台 しかも静岡で深夜駅弁販売のオプション付き
昔165系のムーンライトながらを品川駅で見た事があります
18きっぷを使用してMLながらや昼行列車で移動する客層はLCCすら手が出ない学生や外国人研修生の集団移動(逃亡?)が目に付きます。これも時代の流れですねぇ。
設備面では373系から劣化したのが残念。
寝て起きたら今どこ走ってるか分からず焦りますね。
大抵静岡か神奈川で起きますけどw
車両は違うけど165系の大垣夜行は数回の乗った事あるけど185系で聴けるモーター音、鉄道唱歌良いですね!
ごめんね185系君、ムーンライトながらは、寝れそうに無いので、サンライズシングルを選んで快適に過ごさせて頂きました!
でも、185系君にこのまま乗れずに終わったら死ぬほど後悔すると思ったんで、踊り子で大船まで乗ったよ!
頑張れ!モーター唸らせ!窓が開く国鉄型列車!最後まで全力で東海道を駆け抜けろ!
はむ山城〆 昔185系ながらに乗ったら、自分の席の下が丁度モーターだったもんだから音と振動がヤバくて寝れなかった。翌日ふらふらになったが今じゃいい思い出。
すげぇ音だった。でも鉄道乗りならサハは選ばないよな?よな?w
20:20
顔イケメンだった…………
@conoha y103
大垣出発も、そうじゃなかった?
conoha y103
それ、かなりイケメン
ムーンライトは九州が最初だったんでないのかな?
因みに銀河が無くなったのはJR東海が運行を渋ったから…って話も当時出てました。
大垣夜行は当初から165系ではなく153系が最初は使われていたと思われます。
N Takemura その通りのようです。ありがとうございます!
鉄道唱歌は珍しい‼
私は、1998~2000年によく使ってました。また一時、30:55辺りで紹介されている15年~20年前に救済列車で113系が使われていたし、それに当たれば最悪だったと。ムーンライトながら化された時代で、その救済列車が165系の国鉄型、ながらが373系と新型車両で格差を感じた。
1980年代の学生時代に名古屋~東京間に新幹線代ケチって3回程乗った記憶が甦りました。
当時、周りの乗客を見て宿泊代と新幹線代を懐にしまえて東京出張で朝一会議に間に合う、お小遣い稼ぎ列車だなと
感じていました。
自分も親に送金してもらった帰省費用の浮いた新幹線代はお小遣い・・・・