【ヤラセなし】消防士の給料明細見せます【ヤバすぎた】

Поделиться
HTML-код

Комментарии • 255

  • @にゃディオス
    @にゃディオス 4 года назад +20

    今年、隣の一軒家のゴミ屋敷が火事になりました。下手したら死んでました、燃え盛る火炎でした。消防士さんには、本当に感謝しています。
    有難う御座います。

  • @skyblueblue3688
    @skyblueblue3688 4 года назад +65

    消防士の先輩がマジ給料安いよって言ってて、公務員やし命張ってるんだからそんなことないやろって思ってたけど、本当だったんだな。

  • @ファミチキ太郎-e8p
    @ファミチキ太郎-e8p 4 года назад +43

    こんな少ないんですか?
    もっとあってもいいでしょ!って思う

  • @okureimr1394
    @okureimr1394 4 года назад +24

    これが本当ならヤバいな 命張ってるのに

  • @keme6057
    @keme6057 4 года назад +8

    地方公務員は給料安い。皆が公務員の給料を誤解し過ぎてます。まして、消防士は今回のコロナでもたいして労いもなく、それが仕事だろ!って言う人もいる。人を救助したり、火を消したり、事務職とは違い、明かに危険の最前線にいるのに給料は高くない。その辺の議員達より、はるかに、人の役にたってるのに給料が安い!だから、現実見て辞める人も多い。

  • @morizourx7
    @morizourx7 4 года назад +32

    公務員で若いとそんなもんです。将来確実安定的にアップしていくから絶対に辞めてはいけない。

  • @た琢磨
    @た琢磨 4 года назад +28

    コロナで給料減らせ!と言ってる無責任な
    コメンテーターがいるけど、かわいそうだよ。

    • @yuu1317
      @yuu1317 4 года назад +2

      こういう人に言ってるわけじゃないやん

  • @0608さくひな
    @0608さくひな 4 года назад +24

    議員の給料と交換してほしいね
    彼らはいつも、命懸けなのに

  • @0803722
    @0803722 4 года назад +47

    消防士の方々はみんなカッコいいよね!街を守ってください!

  • @8819-b7l
    @8819-b7l 4 года назад +82

    役所でダラダラしてる公務員より警察消防にもっと給料あげてほしいよな。

    • @韋駄天カス
      @韋駄天カス 4 года назад +8

      警察官は上げなくていい

    • @ルフィ-s2w
      @ルフィ-s2w 4 года назад +14

      韋駄天カス アホか。消防士なんか火災とかそこまで起きないから毎日しっかり仕事してる警察の給料あげた方がいいわ。

    • @8819-b7l
      @8819-b7l 4 года назад +9

      でもそのたまに起きる火災の鎮火で命がけで頑張ってくれてるんやで。

    • @ルフィ-s2w
      @ルフィ-s2w 4 года назад +4

      88 19 それやったら警察の方がはるかに命はってるぞ。

    • @ゴリラ男-c6w
      @ゴリラ男-c6w 4 года назад +6

      ダラダラしてる事務系が案外給料がっぽりあったりするよ。

  • @さらさら-p8x
    @さらさら-p8x 4 года назад +35

    顔出し大丈夫なんですか?
    お給料もっともらっていいですよね。

  • @バスタライムス-k2r
    @バスタライムス-k2r 4 года назад +9

    細く長く安定安定で良い

  • @玉城早-x3y
    @玉城早-x3y 4 года назад +24

    人の命を左右する仕事だからもっと行政側も考慮して欲しいです。

  • @藤井0号
    @藤井0号 4 года назад +6

    消防士 尊敬する
    給料をこの総支給額の3倍くらいはあげてもいんでない?
    無駄なことに血税使う暇あるなら
    この人たちのためにもっと使うべき

  • @華花-g8i
    @華花-g8i 4 года назад +16

    消防士って基本給安いんですね。もっと貰ってると思った。娘がデビューしたばかりの新人看護師ですが基本給20万超えです。

  • @君に届け普及委員会会長
    @君に届け普及委員会会長 4 года назад +29

    これ、何年働けば安定して手取り20万個あるのか。
    流石に公務員でも差があり過ぎる

  • @Kちゃん-y6d
    @Kちゃん-y6d 4 года назад +12

    まさに公務員ですね。給料が安くてもあげろという言葉はなく、高くなれば下げろと言われて、不遇な仕事だと思います。滅私奉公。

  • @howtowininlasvegas
    @howtowininlasvegas 3 года назад

    知りたかったので、ありがとうございます。

  • @1show158
    @1show158 4 года назад +14

    国民の命を救って守っているのに、手取り20無いって…
    介護職もやけど、人の生命に関わる仕事にしては薄給過ぎ。
    もっと福利厚生良くしないと成り手も減っていくわ。

  • @Sゲンタ
    @Sゲンタ 4 года назад +14

    日本を守ってくれてありがとうございます🙇

    • @えだまめ-s7l
      @えだまめ-s7l  4 года назад +2

      ぼくは元ですが、現役の方々はコロナの中最前線で戦ってくれて感謝しかないですよね🙇‍♂️✨

  • @user-mc2cy8je1v
    @user-mc2cy8je1v 4 года назад +28

    最初のベースは低いけど、さすが公務員。高卒2年目で昇給12000円は、ものすごいアップ率でしょう。
    今どきのサラリーマン昇給は2%あればいい方ですよ。

  • @えぷ-o8s
    @えぷ-o8s 4 года назад +11

    上がり幅が一般的な民間よりはすごいので、10年後には。 だけど命張ってくれてる消防でこれは無いわ😭 消防には最初からもっと給料高くしてあげて

  • @skidrow0077
    @skidrow0077 4 года назад +14

    失礼ながら一年目とはいえ本当に安いんですね。
    マジで日本どうなってんだよ?
    結構衝撃を受けました。

  • @hj9383
    @hj9383 4 года назад +44

    命をかけて仕事してくれているのに。もっとあげて欲しいですよね。

  • @sbseisuke
    @sbseisuke 4 года назад +14

    低評価の人はえだまめさんの動画に対してではなく、消防士のリアルな給料に対してだろうな(^_^;)

  • @ゴリラ近藤
    @ゴリラ近藤 4 года назад +84

    意外と安くてびっくりしました…。

  • @山田貴子-f8j
    @山田貴子-f8j 4 года назад +3

    ぶっちゃけ現場で、お前の方が給与ええから先に入ってくれよとかなりそう。

  • @user-zm6wn6yd8o
    @user-zm6wn6yd8o 4 года назад +29

    こんなに消防って安いの?警察の友達は手取りで年齢の数字超えるって行ってたけど、公務員でも全然違うんだね

    • @たこ-i8y3p
      @たこ-i8y3p 4 года назад +5

      そもそも消防は市の職員だし、警察は県の職員だし結構変わるよね

  • @ねるたっちゃん-m1s
    @ねるたっちゃん-m1s 4 года назад +4

    ボーナスあるし悪くないでしょ。毎年上がっていくし定年後の年金も共済年金でしょ?

  • @君の名は-v9y
    @君の名は-v9y 4 года назад +4

    全然詳しくないので分からないのですが、基本給と手当は別扱いですか?

    • @えだまめ-s7l
      @えだまめ-s7l  4 года назад

      君の名は 消防学校中は手当てなしです。

  • @脳筋レンジャー
    @脳筋レンジャー 4 года назад +31

    なんで政治家の給与より安いんやろ笑

    • @user-ny6ng6th6n
      @user-ny6ng6th6n 4 года назад +4

      あたりまえだろバカだろお前

    • @屯田兵1開拓者開拓魂
      @屯田兵1開拓者開拓魂 3 года назад +4

      @@user-ny6ng6th6n
      当たり前じゃねぇよバカ!笑
      殆どの政治家なんて
      国会だろうが議会だろうが
      ただ座ってるだけだろうが!
      あぁわからないの明治の歌でも
      座ってるだけで人か人形かわからないって歌詞まであるの知らんのか?
      アホなことに税金使って国会の中では居眠りにスマホいじり
      旅行も税金!老人ばかりで
      頭も働かないからたいした打開策もでない野党はヤジとばして御満悦!
      本当に働いてる政治家なんて
      ほんの一部だ!!
      そんな大多数は国民にも国にも
      なんの役にもたってないどころか
      いるだけで負債になる奴らと
      火災から国民を前線で命懸けで助ける人たち!本当の理論や人間的
      心情からすれば消防士の方が
      給料高くて当たり前だと思うだろうな!!
      常識なんてのは
      権力者が作ったアホな考えに過ぎない!そんなものを信じて
      相手をバカにする方がバカ!
      椅子に座って仕事もせず終始自分の事だけ考えてるバカより
      訓練に励み火に飛び込み人を助ける人の方が何倍も価値があるし
      十分給料高くていいと思うね!
      それなら、なんで安いんだろうと
      考えてしまうのも不思議じゃない。

    • @user-ny6ng6th6n
      @user-ny6ng6th6n 3 года назад

      @@屯田兵1開拓者開拓魂 はぁ、ここにもっとバカがいた

  • @s.shigeki5161
    @s.shigeki5161 3 года назад +3

    これで命かけてるのかぁ…
    本当に頭が下がります…
    ご苦労様です。

  • @ふじいさん-d3b
    @ふじいさん-d3b 4 года назад +5

    工場の給料じゃないの消防士なら給料もっともらっていいよ
    35万とかさ少なくても、28万とかあっても公務員だよね

  • @-lan-9240
    @-lan-9240 3 года назад

    素晴らしいビデオ。 私の兄は台湾の消防士なので、あなたのビデオを見るのはとても面白いと思いました

  • @healing_xxxx_channel
    @healing_xxxx_channel 3 года назад

    現役消防士です。私は高卒7年目、レスキュー隊で手取り17万2000円程度です。ハッキリ言ってめちゃくちゃきついです。毎月消費する手袋やライト、安全靴なども自腹、給料が払われない訓練を毎月20日程度やりほぼ休みの午前が潰れます。出張なども任意参加という名の強制参加で憧れだけで入るのは厳しい世界です。それでも命を助けるためにみんな頑張っています。

    • @えだまめ-s7l
      @えだまめ-s7l  3 года назад

      現場の声を届けていただきありがとうございます!

  • @楪三千世
    @楪三千世 4 года назад +5

    公務員やから年齢で変わってくる

  • @お修ちゃんねる
    @お修ちゃんねる 4 года назад +8

    イケメンすぎ笑

  • @鈴木-e6q
    @鈴木-e6q 3 года назад +2

    出勤日数とか時間を教えて欲しいです

  • @りゅうきんぐ-w9t
    @りゅうきんぐ-w9t 4 года назад +5

    千葉だったらどんくらいですかね?

  • @ららら-s6x
    @ららら-s6x 3 года назад +6

    この前、ネットで消防士の年収の平均調べたら約700万とでてきて、「すごっ!!」
    って親と話してたんですけど、全ての人がそうとは限らないんですね
    やっぱり、ネットは丸々信じないほうがいい!!!

  • @tabibitotabibito
    @tabibitotabibito 2 месяца назад

    これはマジで低すぎる。生活保護の支給額を減らしてでもこっちに回してあげるべき。

  • @バイクライダー-e9c
    @バイクライダー-e9c 4 месяца назад

    僕も、介護職11年でやっと手取り24万になりました。地道に頑張ってれば少しずつではあるけど上がると思います。少しアドバイスをすると、携帯電話の1万円は払いすぎかなと思います。

  • @ゴリラ男-c6w
    @ゴリラ男-c6w 4 года назад +3

    中小企業よりかはしっかり給料上がってるね。

  • @user-db7fm5ko6x
    @user-db7fm5ko6x 4 года назад +1

    試験前から決まっている初任給の表示はいくらだったのでしょうか?

    • @えだまめ-s7l
      @えだまめ-s7l  4 года назад

      手元にないので、覚えてないです。

  • @岡野喬晃
    @岡野喬晃 4 года назад +7

    ええ…大変

  • @user-fk3sx4be4b
    @user-fk3sx4be4b 4 года назад +1

    結局現場にでて動かされてる内は見込みがないんよ

  • @智子-z7j
    @智子-z7j 4 года назад +3

    大変なお仕事です、😀お身体大切に頑張ってください、🙏🎶

  • @志-e2i
    @志-e2i 2 года назад

    安定があるから、それと年れいかださねたときにそれをどう取るかだよね
    モテルでしょ、コンパが毎週と聴いた事ある
    でもご苦労さまです

  • @nospecialinstruction
    @nospecialinstruction 4 года назад +4

    東京消防庁がぶっちぎりでいいんですよね。普通の大手企業並みにもらえて安定してます

  • @ひこた-m4y
    @ひこた-m4y 4 года назад +2

    一年目の冬のボーナスは規定分の2.25ヶ月分出ましたか?

  • @0912hoho
    @0912hoho 8 месяцев назад

    公務員は勤務年数だから
    若い頃は安いよ
    消防じゃないけど9年目で総支給27万です
    このまま行けば50代で37万ぐらい

  • @タイキシャトル-r1p
    @タイキシャトル-r1p 3 года назад +2

    警察の給料上げてあげて〜

  • @tikuwatabetai
    @tikuwatabetai 3 года назад +1

    景気に左右されない公務員..

  • @増田英文-t9k
    @増田英文-t9k 4 года назад +6

    えだまめさん。一番大事なのはめ組の大吾全巻みて憧れてるのが大事だと思ってました。

  • @かず丸-g5g
    @かず丸-g5g 4 года назад +7

    消防の給料はみんなが思ってる以上に低いですよね💦
    救急隊は別だと思いますけど、、

  • @takataka7545
    @takataka7545 3 года назад

    安いデスね。市町村財政難にも寄るのかな?市民の生命財産守る仕事だから、あと3万円位は…

  • @ゆうゆう-t4i
    @ゆうゆう-t4i 3 года назад +1

    消防士を目指す人は、ほとんどの人が給料気にしないですよ。

    • @えだまめ-s7l
      @えだまめ-s7l  3 года назад +1

      色んな人の意見聞いてますが、給料も気になる人多いですよ^_^

  • @孔明-c7u
    @孔明-c7u 4 года назад +3

    めっちゃ良いやん
    公務員なら地方公務員だね

  • @KT-hr8vk
    @KT-hr8vk 2 года назад +1

    消防士さん、お給料安いんですね。でも、なんでモテるの❓️

  • @森しづ子
    @森しづ子 4 года назад +4

    でも、いろいろと、ありがとう😆💕✨頑張ってください。私達は助けていただきありがとうございました。

    • @えだまめ-s7l
      @えだまめ-s7l  4 года назад

      こちらこそありがとうございます😊✨

  • @あーせ-v5k
    @あーせ-v5k 4 года назад +2

    市町村によって変わりますよね!
    ただ、着実に昇給するので、40歳超えた頃には田舎消防の司令補の主幹で年収700万超えますよ!

  • @柴田一弘-p6m
    @柴田一弘-p6m 3 месяца назад

    若い方は、特別職国家公務員が良いと思います❗️

  • @awpjdmuajuwdg
    @awpjdmuajuwdg 4 года назад +1

    手取り額から交通費も引くから、もっと安くなるよね。

  • @スバリスト-j1i
    @スバリスト-j1i 2 года назад

    警察より高くあってほしい、、、 でも確実に安定と、確実な昇給があるから、退職金の2000万を考えれば、全然いいと思う。

    • @srrr-zd3nn
      @srrr-zd3nn 2 года назад

      10年前と比べて500万位減ってますよ

  • @macho7226
    @macho7226 4 года назад +1

    見たくなかったけど、見ちゃった💦💦💦💦

  • @kojimaru-vn3xw
    @kojimaru-vn3xw 4 года назад +5

    江戸時代の「火消し」を思い出せ!
    ボランティアだよ

  • @鵺屋敷の管理人鵺太郎
    @鵺屋敷の管理人鵺太郎 2 года назад

    消防、警察、自衛隊は労働三権無し。団結権無し、団交権無し、なお、団体行動権は全ての公務員は無しです。

  • @おでんの大根-w8x
    @おでんの大根-w8x 4 года назад +8

    東消の拝命時で手取り22くらいです。

    • @えだまめ-s7l
      @えだまめ-s7l  4 года назад

      東消えぐいですね🔥💪

    • @Japanese255
      @Japanese255 4 года назад

      一類なら大卒2年目で500万越えるしな

    • @みや-n1j
      @みや-n1j 4 года назад +1

      @@Japanese255 そんないかんぞ

    • @アニダイ-v8j
      @アニダイ-v8j 4 года назад

      T M 多分いきますよ

  • @結衣-j8p
    @結衣-j8p 2 года назад

    警察も命かけてるけど、 もっともらってます。
    何が違うんだろね?

  • @白石鉄也
    @白石鉄也 4 года назад +2

    命かけて仕事してるのに。
    ちょっと少な過ぎじゃないかな!。
    くだらない事に税金使わないでもっとこういった人達に使って欲しい。
    給料をもっとあげて欲しい。

  • @900tjm9
    @900tjm9 2 года назад

    あざす

  • @sgbrciitvy9785
    @sgbrciitvy9785 Год назад

    公務員は給料が低いので大卒枠で入るのが吉ですね

  • @user-fr5sw9qj7n
    @user-fr5sw9qj7n 2 месяца назад

    まぁ地方はこんなもんだろうな
    稼ぎたいなら東京消防庁一択

  • @社畜の流儀
    @社畜の流儀 3 года назад +1

    消防士って高級取りで女にモテて
    羨ましいなって思ってたけど、
    給料安いんやな。これって生活できるの。

    • @user-eh9fb8dl9y
      @user-eh9fb8dl9y 3 года назад

      手当もあるので全然生活できますよ!

  • @二人四脚-f6q
    @二人四脚-f6q 4 года назад

    私は現在消防に勤務して8年ですが
    手取り19万円です!交代制勤務職員です。

  • @baroona8924
    @baroona8924 4 года назад

    消防士は、公務員だけど副業の申請しているの?確定申告していますか?

  • @ak8583
    @ak8583 4 года назад +6

    リアルだなー

  • @あまあまずんだもん
    @あまあまずんだもん 3 года назад

    上がり幅すげぇ

  • @user-sinigami
    @user-sinigami 4 года назад +1

    上がり幅やべぇw

  • @uservkff_if
    @uservkff_if 4 года назад +1

    東京とか基本的に給料高いですけど、地域によって給料の違いとか有ますか?

    • @えだまめ-s7l
      @えだまめ-s7l  4 года назад

      かなりあります!!

    • @uservkff_if
      @uservkff_if 4 года назад

      えだまめ やっぱりそうですか…。大変でしょうけどがんばってください!

    • @えだまめ-s7l
      @えだまめ-s7l  4 года назад

      サラリーマンまいたけ ありがとうございます😊✨

  • @ニャン-p9r
    @ニャン-p9r 4 года назад +7

    すくないですね

  • @lloyd_r8289
    @lloyd_r8289 3 года назад

    4年勤めて大卒と同じ年齢になる頃には、一般的な民間大卒の初任給と同等以上になるのかな。

  • @yukityson8134
    @yukityson8134 3 года назад +3

    40歳にでもなれば年収は600万超えます。月40万はあります。
    マジ勝ち組になれます。

  • @taishi4268
    @taishi4268 3 года назад

    2年目の手取りは17万円ですか?

  • @田中力樹-y4p
    @田中力樹-y4p 4 года назад

    自治体によってまちまちですね!
    勤続3年目、22歳ですが手取りで23~25です
    給料多いと思う方もいると思いますが、事務作業の山で署に配属されてから筋トレなどした事がありません。
    1番下なので雑もありますし。。。
    救急隊の時は夜中の出動で仮眠をとることはほとんどできません 。
    出勤して寝ずに24時間勤務して退勤することもあります。
    偏見ですが給料低いところは暇で仮眠もしっかり取れてると思います。
    コロナで大変ですが、皆さん頑張りましょ🚒

    • @えだまめ-s7l
      @えだまめ-s7l  4 года назад

      田中大粗相 経験ある話をありがとうございます‼️‼️
      確かに忙しい所は給料良くても寝れないのも多々ありますよね🙇‍♂️💦
      どっちを取るかですよね😂

  • @ただのグレートバリアリーフ

    会議で寝てるやつに金渡して命懸けで僕達の命守ってくれてる人達に金渡さないってどうゆうことよ笑

    • @小籔です偽物
      @小籔です偽物 4 года назад +1

      まあその会議で寝てるやつは議員になるまでに血が滲むほど勉強した人ばっかだからな。

    • @yuu1317
      @yuu1317 4 года назад

      日本は国に文句言わずネットに書き込むくらいしかできないからしゃあない

  • @アキヒロ-f8h
    @アキヒロ-f8h 3 года назад +1

    これは少なすぎる。

  • @やばっすぎ君
    @やばっすぎ君 4 года назад

    そう言えば消防士がその火事手当てだっけ?その目的で火事起こして捕まったっていうニュースを見たことがある

  • @user-nj1jj6vb6t
    @user-nj1jj6vb6t 3 года назад

    地元だと実家だから最高

  • @YamagucilocalTV
    @YamagucilocalTV 4 года назад

    地方によって基本給違うでしょう?!公務員の方

  • @足裏痛いやつくるぶししたの左ぐら

    え?安。信じれん。もっと上げろや
    せめて手取り50マンやろ

    • @ヨシ-n2u
      @ヨシ-n2u 3 года назад

      それはあげすぎやろw

  • @dont_like_lobster
    @dont_like_lobster 4 года назад

    どこの消防署に勤めてたんですか?

  • @浅川正之
    @浅川正之 4 года назад +1

    消防学校のほうがいいんだね👀

  • @にっしー好き
    @にっしー好き 3 года назад

    その前に公務員になりてぇ!!!!
    By ニート

  • @八角明美
    @八角明美 3 года назад

    頑張ってください
    10先を考え頑張ってください
    私は地方公務員てしたが98000円からはじまり
    退職に近いころは35万もらってました。
    退職金は1600万位

    • @えだまめ-s7l
      @えだまめ-s7l  3 года назад

      教えて頂きありがとうございます🔥

    • @takataka7545
      @takataka7545 3 года назад +1

      今は、これからは、そんなに、甘く無いですよ。余り当てにしない方が…

  • @kk961
    @kk961 4 года назад +1

    マジレスするとだいたいの消防士は高卒でも初任給約20万はありますよ。この明細は田舎の消防署かなと思います。東京とかだと結構高いです、そして補助金とかも出るので…消防署によって給料配布の金額は変わるのでまぁこの例は稀ですね

    • @dogdream3678
      @dogdream3678 4 года назад +4

      別に稀ではないですね。だいたいこんなもんですよ。よっぽど財政力がある市か政令指定都市以外はこんなもんです。手当もないとこはないですし、稀ではない。むしろ半数はこんなもん。

    • @えだまめ-s7l
      @えだまめ-s7l  4 года назад

      その通りです^ ^

    • @kk961
      @kk961 4 года назад

      dog dream まぁ正月とかに出勤したり夜勤だったり自分の努力次第で金額は変わってきますよね

    • @dogdream3678
      @dogdream3678 4 года назад

      夜勤の手当なんてありませんよ。基本24時間ですし、平日の勤務の人間が人員の加減で来ても、休みがもらえるだけですよ、、、確かに正月は手当てがありますね😌✨

    • @kk961
      @kk961 4 года назад

      dog dream あ、自分の所はあるのでそう言ってしまいました…

  • @アレクセイマカロフ
    @アレクセイマカロフ 4 года назад +1

    え!?東京消防庁じゃないから?

  • @riapan3392
    @riapan3392 4 года назад +2

    公務員 人を助ける仕事
    災害でも手伝ってるにも
    関わらず安い

  • @n.r844
    @n.r844 2 года назад

    大阪の消防署はどうなんでしょう

  • @タイガーウッド-i6y
    @タイガーウッド-i6y 2 года назад

    今も消防士続けられてるんですか?