【薔薇一族】スタニングローズを生んだ気品あふれる名族に迫る!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 10

  • @近藤瑞紀-o8x
    @近藤瑞紀-o8x Год назад +2

    薔薇一族の悲願は、感動しました〜‼︎😭😭😭🌹🌹🌹
    秋華賞を見たおかげで私の最推しの牝馬は、
    スタニングローズが大好きになりましたよ〜‼︎🌹🌹🌹💖💖💖

    • @umacan.
      @umacan.  Год назад

      私もスタニングローズ大好きな馬です!
      名門の復活ということで素敵ですよね!古馬になってからももっともっと活躍してほしいですね。

    • @近藤瑞紀-o8x
      @近藤瑞紀-o8x Год назад

      ロゼカラーの弟のロサードなんですが、スタニングローズが秋華賞に活躍した1ヶ月後に亡くなってしまったそうですよ。😭😭😭🌹🌹🌹

  • @フミ犬
    @フミ犬 2 года назад +3

    薔薇一族は恐らく一族とつく牝系の中でも一位か二位くらいに有名ですよね。個人的にはスカーレット一族と同等に有名だと思いました。
    エリザベス女王杯は13日現在絶賛の雨降りによりかなり馬場が悪くなってるので予想が難しいです。スタニングローズには今後も頑張ってほしいと思いつつ、二代に続いたジェラルディーナ、三冠馬の復活かデアリングタクト。この二頭も活躍してほしいです

    • @umacan.
      @umacan.  2 года назад

      ダイワスカーレットは今ところ大物を出していませんが、産駒のほとんどが牝馬なのでスカーレット一族の血を繋いでほしいですね。
      エリザベス女王杯ではスタニングローズは残念でしたが、超大物の母と叔母の血を引くジェラルディーナがGⅠ勝ちということでこの一族にも期待ですね。

  • @koki_akicha_macharin
    @koki_akicha_macharin 11 месяцев назад +2

    そういえば前川清と酒井一圭の共同所有の馬「ローゼンサムライ」(前川企画名義)も母母フロイラローゼ、母母母アルバローズという薔薇一族の馬ですね。
    坂井瑠星騎乗のスタニングローズ(これも薔薇一族)が2022年秋華賞を取った際に酒井さんがその事に触れてましたね。

  • @furuxchi
    @furuxchi 2 года назад +3

    これまで幾度も登場した薔薇一族のことがよくわかりました。牝系を一族と呼ぶとか、素人ではなかなか知らない事がまだまだ多いんですね。シラオキという牝系もあるというのはウマ娘で知りました。これからも勉強させて頂きます。('ω')ノ

    • @umacan.
      @umacan.  2 года назад +1

      実はずっと前から薔薇一族のことはテーマにしたいなと思っていたんです。ちょうど秋華賞での優勝があったので良い機会になりました!これからもいろんなシリーズを続けていきますね!

  • @mititakakohno691
    @mititakakohno691 Год назад +2

    牝系シリーズいいですね
    牝系といったらシラユキヒメからソダシに連なる、金子さんの白毛一族も取り上げてほしいですね
    ウマ娘でいうと、マチカネフクキタルが崇拝しているシラオキ系なんかもありますな

    • @umacan.
      @umacan.  Год назад

      牝系は本当に奥が深いですよね。日本古来の牝系から世界的に繁栄してるものまで今後の動画でしっかりと取り上げていこうと思います!ご期待ください!