Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
富士運輸って日通の下請けやってるだけあって、高速道路アクセル全開でぶっ飛ばして走ってるイメージしかない
アクセル全開のフジ、=50以上稼ぎたい奴。左車線のフジ=週休2日。人によりますよ(笑)
@@user-vk3yy1jk9oいい事ばかり言っても中の事は皆知ってますよ😅ネット社会何だから😅
いつも思う事は、切り返しのためにバックするわけだが、素直にバックすれば、それなりにちゃんと思ったようになるのに、余計に確度を付けてバックすることで、早道しようとするが、結局、切り返しの効果が得られないバックになっていることに気付かされることである。これって、イメージトレーニングの大切さを感じる。
たしかにこの訓練はギリギリの幅ですごいけど公道出れば極狭な道にプラスして歩行者、子供達、自転車、電柱、ポール標識、歩道縁石、建物の軒下、道路にとびだしてる木々などにも注意が必要!ドライバーは神経すりへらしながら日々運転しています。
バックモニターの無い時代のトラックドライバーやバスドライバーは凄いと思う。それにしてもホイールが綺麗。
昔のトラック運転手はすごいけど、バスは別ですよ。路線バスはバックする事ほとんどないし、観光バスはバスガイドが誘導してくれるので。
こんな現場は断るべき、下手に入ってしまうと後から行った人間がとんでもないことになる可能性が多々ある。荷主のわがままをドライバーに押し付けるのは良くない。駄目そうだったら断るか、小さな車両に積み替える決断をしてもらいたい!この様な狭路のテクニックは有った方が良いけれども、この様な場所に行かせないような環境を作ってほしいですね。テクニックの向上や安全啓発にドラコンが有るけれども、会社の威信をかけて仕事そっちのけで挑むドラコンに関しては私は否定的ですね。私が狭い場所に苦労して入れてしまって、後から行った人間が接触事故を起こしてしまった経験が有りな 元海コンのドライバーです。
富士運輸さんはいつもフラフラと線を跨いで運転されてるドライバーさんに毎度新東名などで遭遇して、クラクション鳴らしますが、このような運転の上手い方も居るんですね!
スピードもかなり出てますよね笑台数が多い分目立つのは仕方ないと思いますが「またフジか」と思われないように安全運転してほしいですね
こちら90キロアクセル全開でFuji のトラックに軽く抜かれます 特に奈良ナンバー
群馬や神奈川のは、山手トンネルを前照灯を点けてない人居るし。
スクールバス乗務員ですが、私はバックが苦手で、現場で焦らない様にこういうギリギリの訓練を受けてみたいです。
ベタ踏みはオッケーなんだよね。中央、長野、上信越、関越だと90で走ってても抜かされる
トラックドライバーは毎日鍛錬をしています!なぜ鍛錬するのか、そりゃ物流は国の血液やからこそ事故れないし時間に遅れることができないんです笑 事故したり遅れただけで国の経済は実に何百万〜何千万の赤字、そう考えたら運転は日々鍛錬なんですわ笑
0:25 正面からガルガル鳴きながら迫ってくるのカッコ良すぎる。
今出入りしているセンターでこの会社の車見かけるんですよね。すごいな。しがない中型乗りです。精進します。
これくらいは難しいことではないんですよね。プロドライバーは長時間集中力を常に運転に向けれるか。どんな状況でも事故を未然に防げるかが課題ですよね。
私も大型車両の免許取得者ですが、s字クランク鋭角はもちろん、前進したらバックで元位置までもどる練習はしました。今から40年前ですが、自衛隊ですから教官にはかなり厳しく教えられました。お陰で違反は有りましたが無事故です。次回免許更新でゴールド免許復活です。
大型の回送屋では日常的にやってる事。トレーラーでやると冬でも汗だく。すごい人はまだ上にいますよね。
回送屋と荷アリトラック一緒にするなよ
@@Enigma-ko2mf 回送屋の方が大変だし腕があるからねw一緒にしたらかわいそーだね
@@ZUCOsan そだねー
大型トラックを乗ったことが有るか無しかで意見が分かれそうな動画ですね。現実には道を間違えたりしない限りは、あまり無いようなシチュエーションですね。それよりも富士運輸さんには高速道路で私の車両を追い越した後、直前(10m以内)に車線変更するのを止めてもらいたい。
工事現場に回送してると狭い場所沢山ありますよ!運転手泣かせですけど!
7:32~鈴鹿サーキットのインストラクターが驚嘆の声を上げているのが良いですねw
トラック車重別世界選手権(FIA公認)があれば面白そうですね
そしてこう言う訓練動画には必ず現れる「こんなトロくせえ事やってたら仕事にならねえ!」「俺だったら鼻歌混じりでできるぜ!」などと言った俺はすごい系腕自慢コメ。まあ書くだけなら自由なんですけど。
バックカメラ付いてるから羨ましいです。自分の低床は古いしカメラ無いから、納品先の駐車場が大型で埋まってる時は、構内の邪魔にならない所に避難です。バックカメラ付きは本当に羨ましいです。
これは普段から乗ってる人なら簡単。理由は通れる事が分かってて運転するから。車の運転で1番難しいのは通れるかどうかを判断する事。だから普段でも決まった経路を運転する大型より住宅に配達に行く小型中型トラックの方が運転技術が必要だったりする。まあこんな教習テクを見につけるより皆も書いてる当たり前の運転マナーを身に付けて欲しいね
大したことない。現実は壁とか電柱だからね!
それな!
…こんなん、正直役に立たんと思う。現場じゃないんだし。
そうそう。仮にこんな現場なら壁にミラー当たってるし。ポールなら4軸ならこれは出来る。
所詮練習
バスですが、この手の研修でタコツボをやったことがあります。この研修も基本はリアタイヤのポジショニングですかね。ドツボにハマると抜け出せる気がしませんがw技術向上のための訓練は、楽しくて好きです。普段どれだけ楽して運転してるかがよくわかる😅
綾人サロンさんお疲れさまです🚚✨💫✨🤗凄ーいですネ🚚😳😳😳😃
このパイロンの想定はなんなのか、塀や壁なら接触してますよね。実際の路上を想定してるんでしょうか?
そうですよね。トラックとか壁とかよりもミラーで標識を擦ってるイメージだし
田舎道田舎だとこういう感じにパイロンから外側は田んぼの用水路みたいなとこあるしなぁ
パイロンの間に頭逃がすなら凄くないね😃パイロンの外側に道がないならフロントタイヤ落として通過😉
特に上手には見えない…ぁ、同業種なんでそのせいかな?笑
プロならみんな出来なきゃ仕事出来ませんよ自分が一番やっかいだと思うのは入れるか入れないか解らないとこに来てくれっていうお客さん
似たような事、観光バスでもやったなぁ。暇なシーズンになると。頭スペース無しの直角車庫入れとかも。観光バスは窓から顔出しは、お客の手前、みっともないからアウト!!ミラーとバックモニターだけでの確認。イヤな駐車場は上高地のバスP。他社のドライバーやガイド達が「上手いだ、下手だ」とコソコソ皆んな見て言ってる中での駐車。一発で入れるのが当たり前だし。2~3回入れ直したらもう直ぐ「下手くそ〜」だしな。輪島の朝市の駐車場も狭くて大変。ガイドレスだと泣きたくなるわ。
出っ張ったミラーを気にしないから楽だ。
工場の壁から張り出したパイプラックなんかも嫌らしいですよね
今から15年ほど前に新人指導していたんですけどこういう訓練 年寄りドライバーは、いらないと言うんですよね。私は親心というか接触事故を 起こさぬよう訓練して車体感覚を掴んでほしかったそして 自信を持ってほしかったです。当然ですが その会社は事故が多かったですよ。
これはあんまりやっている意味ないですよ。実際公道の狭い道でやるならまだしも、ポールなら何とでも作れるので実際ポールが壁なら完全あたってますからね。
批判的なコメントになってしまいますがお許しください。指導員であるがタメに下車確認を怠ったって事かと思いますがこれ程のギリギリの所を下車確認を省いて通ろうとする大型トラック乗務員が増加しない事を願います。ここを下車確認をしないで通れるのは指導員だからこそ!です。下車確認の重要性を是非とも配信して頂けると助かります。我が社だけでなく、下車確認を怠り凡ミスをおかす乗務員が多いこと・・・・
乗用車(マイカー)でもこの手の訓練はやるといいです。段ボールやパイロンでこのような迷コース作ったり、車庫入れ極めるとか、神奈川県警交機がやっていたのは雑巾おいて、バックで左後輪を雑巾の上に載せて停めるというもの。これかなり難しい。教習生から古参までレベル変えて挑戦できます。皆さんもやってみて下さい。こういう練習する人が多ければ路地裏の離合やショッピングモールの駐車場で苦労しないんだよな…
昔はこの様な練習、させてもらえなかったんだよね…毎回現地でぶっつけ本番・・・w
で、ぶっつけ本番の名前の通りぶつけちゃう😅大手じゃなければ、ほったらかしの会社がほとんどですよね😓
@@Video-md7uw そこは「極稀に擦る…」って濁しましょうw
私の以前勤務していた会社でもありました。新卒者教育と中途採用の教育と見きわめ教育でやっていましたが、ここまでシビアではありませんでした。
綾人さん、引き続きの動画アップありがとうございます。とにかく凄い!の一言です、低床4軸の大型トラックを運転するだけでも私から見れば凄いと思うのですが、さらに狭い道を走行してまた同じ位置に戻るのは見ていて運転技術といつも綾人さんが言われいる確認作業をしっかりと実施しているという点を感じました。また、4トンワイドの研修も私自身の参考になりました。また、富士運輸さんの動画アップ楽しみにしています。
皆さん 本年も 宜しくお願い致します。早速、動画を拝見して思った事ですが、新型を運転されている大型のドライバーさん プロにしては アクセルのあおり過ぎにクラッチミートが荒いように見受けれました。荷を積んでいるのかな?どちらにしても お手本には出来ないと思いました。
いつも運転してるトラックドライバーならミラーとリアカメラさえ付いてれば出来るでしょ?^_^ っていうか出来ないと仕事にならない、、。特に4トン乗りはテクが必要ですね^_^ でもなるべくなら通りたくはないね!!こんな道は^_^
自衛隊で免許を取った方は皆さんやられてますね。キセキ(どんな字か忘れました)って教習が有りましたヨ
軌跡、ですね。プログラミング言語だとLOGOっていう専用のがありましたが遅いので今は使われてないかと。トレーラーの狭所取り回し設計ではトレーラー輪の中心から補助線を引いてトラクター前進を小刻みに算出し、それで起きるトレーラー側の前進位置を割り出していって求めます。興味本意で図面引いたことがあるけれど仕事じゃ絶対やりたくないw
凄い技術と神経だと思います ただ現実こんな場所に配車したら会社に怒鳴りつけます
現場回りだと行って見なきゃ分からない
ギリギリ当たるところを数センチずつずらしてるのがちょっとズルい気もしますが(笑)なんにせよこんなでかい物を器用に動かせる時点で尊敬です。何本か倒してもいいなら、やってみたい(言い方アレかもしれないけど楽しそう)。
お見事ですね。会社で訓練は凄く大事だと思います。いろんな運送会社にもあって欲しいと思います。
こんなにアクセル無駄吹かししてたら教官にジャッキ棒で叩かれる。と思うのは自衛隊で免許取った私だけでしょうか?
コーンだから出来るけどまよった想定でブロックや住宅街で1人では無理でしょ。コーンがブロックや垣根とか家の壁なら角擦ってますね。
こりゃあもう 自動運転でも無理でしょう!人間は神にもなれるすげぇ!
すごすぎる!ほんとトラック乗りさん尊敬です!!
いやぁ〜勉強になりますねぇ。でもこんな場所には行きたくない。
この間新東名で右足窓の所に上げて運転してる奴いたわ
さすがに腕の見間違いでしょw
結局はパイロンなんよ😓 これが電柱とか軒先の屋根とか路駐の車とかがあったら1発でアウトなんよ😥 まぁこういう訓練もしとけばイメージはできますよね🤔
とにかくしつこいくらい確認しろということをまずは伝えたいんでしょうね。やってしまった…に、ならぬ様に…
4軸平乗りですが、ソーラーとか風力発電の現場が山奥だと、こんな所がありますよね…トトロが出そうな鬱蒼とした山道、突き出た枝葉、急勾配、酷いと鉄板引いてなくてぬかるみにはまったりそうでなくてもトラック泥だらけ…
運転手からしたら普通やな
そんなアクセル吹かす?!
この会社の平ボディーに綾人さんのステッカー貼ってありましたね
リミッター全開走行は辞めてくれ!
ここの会社は、就職する際、研修は、奈良県で、一週間みっちり、徹底して研修するらしい。全国から、集まるらしい。凄い会社だよね
@ケイイチ 入社前だった気がします。研修後に入社するか決めてそれから制服、ヘルメットを本社から貰います☺️
スピードは守らなくていいと教えるの(笑)
ナビつけてるだけでダメらしいよ
自分がどれだけ出来るか挑戦してみたい。右側面を目視できるシートポジションが重要だと思うなぁ。
パイロンだからまだ良いけどこれが壁だったらって思うとゾッとする...
まさに神業ですね避難訓練と同じで、もしもの時のためになりますよね
神奈川県で東名高速真ん中走ってるし第一通行隊走らないから通報しようかな
周り広くてコーンだけやから気持ち的に余裕あるけど、これが壁とか家ならこんなスムーズにはいかんやろね、笑笑きっと冬でも汗出そう、😀
狭路の脱出練習って書いてあるけどこんな狭い道が実際にあっても両サイドに塀があったりとかするイメージがあるんやけど、塀とかガードレールがあった場合最初の大型とかもぶつけまくってるよな!そして知らない道を通る時はストリートビューで道幅を確認してから通ればこんな苦戦する事もない
こういう訓練をするのは大事ですね。私の場合フォークリフトですが、免許取得後に訓練方法教えても大体三日坊主です。そしてどこかしらぶつけます。
いつも拝見させて頂いてます!神業すごいと思います。ですが、このFujiという会社のロゴが入った大型トラックに危険運転されたこともあるので、少し残念です。
邪魔な路駐を避けるのに使える技術かな。路駐が2tの箱だとミラー当たるけど。
お疲れ様です。トラック業界の皆様今年コロナの件で運び屋と言う人々がいましたが、物流が捉える事なく一年間お疲れ様でした皆さんのご健康ご安全そして来年も良い年でとか
昨日道間違えたギリギリ対向車バックでゆずってくれた感謝10tダンプだから良かったセルフだと終わってだわ冷や汗
頭悪そうな文ですなぁ
うちの運転手はきっと余裕で出来るはず😎
練習とは言え一度も下車確認しないのは実際に使える技術に成らないように感じました。また膝丈程度のカラーコーンが障害物なので建物の壁と想定したらミラーが確実に上を通過しており接触するラインを通過していました。ミラーの高さ迄のポールを立てるなどもう少し現実に違いラインに成る障害の方が錬度が高まると感じました。
ここの元ドライバーに内情聞いたけど運行管理どうやってやりくりしてるのか気になるドライバーはほぼ家に帰れないしここんちのトラックが飛ばしたりするのも配車が厳しいからそうなるよねってRUclipsとかでイメージアップの広報活動してるけどよく調べてから行った方がいい
バックモニターが無い時代のトラックドライバーの方が技術は上。
今バックモニター無しじゃ走りたくない
指導員の手本も見たかったですね。バスは指導員が最初か途中に手本を見せます。外でワーワー言ってるだけじゃ示しがつかんですから。
凄いですね👏レベルの高いドライバーを目指したいですね😌
これってまさに至難の業。とんだ客先に行き、それも真夜中だと焦りそう。客先で一人でブツケただけでは済まなく、取引アウトになるだろうし。
コーンが壁としたらもうとっくに擦ってるねwハンドルを左右に切り過ぎ
自分とこの会社だとバック入れながらの浮かせた前進は逆走で終了。二俣の一発もそれで試験終了ですし…
クラッチダメになるの早そう
トルクの有るディーゼルエンジンでクラッチミートの時にアクセルふかすとクラッチ無くなるよ
あらま〜そ〜でしかそれはそれは失礼致しましたそんなハイカラな車何ですねアナログな人間なもんで
上手いとは言えない
あんまりですね低床4軸バックモニ付ならもうチョッとラクにできるでしょ
アクセルをやたらめったら踏む癖、出てますよ
まあ ウイング乗りが こんな狭路入ったらあかんでしょ?笑平乗りなら工事現場向けで多々ありますよねー。もしもの時のために必要な訓練なのかな?
ウィングでもありますよ。建材配達なら。
今、自分の車でもクランク脱輪する自信ある←
日野のミラーって見にくいのかな〜ハンドル切るのが遅い気がする、後輪をパイロン、ギリギリに寄せる感じで切ればいいと思うけど自分もたまに1年に1回くらいぶつける😂
アクセルの吹かしがあるってことはMT車でしょうか。最近はATトラックも多くなりましたね。
富士運輸さん大型の社速は90キロですか?転職しようかしら(笑)
92ですねいつもぶち抜いていきはります笑
全開ベタ踏みで車線変更は3メートルで舐めるように入って大丈夫みたいですよ!やられたので間違いないです!
@@たろ-j1p バックモニター見てるから出来る事なんだけどね
95ですよ
練習でよかったね! 実在する壁や電柱ならぶつけまくりの傷だらけwコーンと分かっているからできる運転。かかる時間も10分の1
I love 日野 大型 低4🤩😍🤩💜💙💚
トラックと同じ高さのコンパネでコース作るなきゃ意味ないわな。
運転技術より運転マナ-を学んだ方がいい。って言うか壁なら当たってますやん。現実的じゃないですね。競技会の練習ですか?
狭路訓練うちの会社でもやって欲しいと思いました。ちなみにトラックの操作はちゃんけさんですか?
すごいのか?たいしたことない
本当に際どい時は、降りて見に行くことも大事かと思います。
こんなんをダブルのヘッド&13M台車でやってましたわ。
流石天下一の富士!!物が違う!!
単純に最初のドライバーは下手
すげぇw
富士運輸さん 駐車中も他のトラックと何かが違う 見ていて素晴らしい
ここまでくると、トラックで知恵の輪してるみたい・・・・。
トラックも自動車もバイクも共通して大型になると小回り出来ないのは何故ですか?
ホイールベースが長くなるからじゃないですかね?コンパスで中心点から離れれば離れるほど輪が大きくなるのと一緒やと思います(´・ ・`)
4wsの切角すごいね 乗用車じゃ廃れた技術一度乗ってみたかった
輸入車で採用進んでるじゃん
しみじゅんさんの動画かと思って来たらw
富士運輸って日通の下請けやってるだけあって、高速道路アクセル全開でぶっ飛ばして走ってるイメージしかない
アクセル全開のフジ、=50以上稼ぎたい奴。
左車線のフジ=週休2日。
人によりますよ(笑)
@@user-vk3yy1jk9oいい事ばかり言っても中の事は皆知ってますよ😅
ネット社会何だから😅
いつも思う事は、切り返しのためにバックするわけだが、素直にバックすれば、それなりにちゃんと思ったようになるのに、余計に確度を付けてバックすることで、早道しようとするが、結局、切り返しの効果が得られないバックになっていることに気付かされることである。これって、イメージトレーニングの大切さを感じる。
たしかにこの訓練はギリギリの幅ですごいけど公道出れば極狭な道にプラスして歩行者、子供達、自転車、電柱、ポール標識、歩道縁石、建物の軒下、道路にとびだしてる木々などにも注意が必要!
ドライバーは神経すりへらしながら日々運転しています。
バックモニターの無い時代のトラックドライバーやバスドライバーは凄いと思う。それにしてもホイールが綺麗。
昔のトラック運転手はすごいけど、バスは別ですよ。
路線バスはバックする事ほとんどないし、観光バスはバスガイドが誘導してくれるので。
こんな現場は断るべき、下手に入ってしまうと後から行った人間がとんでもないことになる可能性が多々ある。
荷主のわがままをドライバーに押し付けるのは良くない。
駄目そうだったら断るか、小さな車両に積み替える決断をしてもらいたい!
この様な狭路のテクニックは有った方が良いけれども、この様な場所に行かせないような環境を作ってほしいですね。
テクニックの向上や安全啓発にドラコンが有るけれども、会社の威信をかけて仕事そっちのけで挑むドラコンに関しては私は否定的ですね。
私が狭い場所に苦労して入れてしまって、後から行った人間が接触事故を起こしてしまった経験が有りな 元海コンのドライバーです。
富士運輸さんはいつもフラフラと線を跨いで運転されてるドライバーさんに毎度新東名などで遭遇して、クラクション鳴らしますが、このような運転の上手い方も居るんですね!
スピードもかなり出てますよね笑
台数が多い分目立つのは仕方ないと思いますが「またフジか」と思われないように安全運転してほしいですね
こちら90キロアクセル全開でFuji のトラックに軽く抜かれます 特に奈良ナンバー
群馬や神奈川のは、山手トンネルを前照灯を点けてない人居るし。
スクールバス乗務員ですが、私はバックが苦手で、現場で焦らない様にこういうギリギリの訓練を受けてみたいです。
ベタ踏みはオッケーなんだよね。中央、長野、上信越、関越だと90で走ってても抜かされる
トラックドライバーは毎日鍛錬をしています!なぜ鍛錬するのか、そりゃ物流は国の血液やからこそ事故れないし時間に遅れることができないんです笑 事故したり遅れただけで国の経済は実に何百万〜何千万の赤字、そう考えたら運転は日々鍛錬なんですわ笑
0:25 正面からガルガル鳴きながら迫ってくるのカッコ良すぎる。
今出入りしているセンターでこの会社の車見かけるんですよね。
すごいな。
しがない中型乗りです。精進します。
これくらいは難しいことではないんですよね。
プロドライバーは長時間集中力を常に運転に向けれるか。
どんな状況でも事故を未然に防げるかが課題ですよね。
私も大型車両の免許取得者ですが、s字クランク鋭角はもちろん、前進したらバックで元位置までもどる練習はしました。
今から40年前ですが、自衛隊ですから教官にはかなり厳しく教えられました。
お陰で違反は有りましたが無事故です。
次回免許更新でゴールド免許復活です。
大型の回送屋では日常的にやってる事。
トレーラーでやると冬でも汗だく。
すごい人はまだ上にいますよね。
回送屋と荷アリトラック一緒にするなよ
@@Enigma-ko2mf 回送屋の方が大変だし腕があるからねw一緒にしたらかわいそーだね
@@ZUCOsan そだねー
大型トラックを乗ったことが有るか無しかで意見が分かれそうな動画ですね。
現実には道を間違えたりしない限りは、あまり無いようなシチュエーションですね。
それよりも富士運輸さんには高速道路で私の車両を追い越した後、直前(10m以内)に車線変更するのを止めてもらいたい。
工事現場に回送してると狭い場所沢山ありますよ!運転手泣かせですけど!
7:32~鈴鹿サーキットのインストラクターが驚嘆の声を上げているのが良いですねw
トラック車重別世界選手権(FIA公認)があれば面白そうですね
そしてこう言う訓練動画には必ず現れる「こんなトロくせえ事やってたら仕事にならねえ!」「俺だったら鼻歌混じりでできるぜ!」
などと言った俺はすごい系腕自慢コメ。
まあ書くだけなら自由なんですけど。
バックカメラ付いてるから羨ましいです。
自分の低床は古いしカメラ無いから、納品先の駐車場が大型で埋まってる時は、構内の邪魔にならない所に避難です。バックカメラ付きは本当に羨ましいです。
これは普段から乗ってる人なら簡単。
理由は通れる事が分かってて運転するから。
車の運転で1番難しいのは通れるかどうかを判断する事。
だから普段でも決まった経路を運転する大型より住宅に配達に行く小型中型トラックの方が運転技術が必要だったりする。
まあこんな教習テクを見につけるより皆も書いてる当たり前の運転マナーを身に付けて欲しいね
大したことない。
現実は壁とか電柱だからね!
それな!
…こんなん、正直役に立たんと思う。
現場じゃないんだし。
そうそう。仮にこんな現場なら壁にミラー当たってるし。ポールなら4軸ならこれは出来る。
所詮練習
バスですが、この手の研修でタコツボをやったことがあります。この研修も基本はリアタイヤのポジショニングですかね。ドツボにハマると抜け出せる気がしませんがw
技術向上のための訓練は、楽しくて好きです。普段どれだけ楽して運転してるかがよくわかる😅
綾人サロンさんお疲れさまです🚚✨💫✨🤗
凄ーいですネ🚚😳😳😳😃
このパイロンの想定はなんなのか、塀や壁なら接触してますよね。
実際の路上を想定してるんでしょうか?
そうですよね。
トラックとか壁とかよりもミラーで標識を擦ってるイメージだし
田舎道
田舎だとこういう感じにパイロンから外側は田んぼの用水路みたいなとこあるしなぁ
パイロンの間に頭逃がすなら凄くないね😃
パイロンの外側に道がないならフロントタイヤ落として通過😉
特に上手には見えない…
ぁ、同業種なんでそのせいかな?笑
プロならみんな出来なきゃ仕事出来ませんよ
自分が一番やっかいだと思うのは入れるか入れないか解らないとこに来てくれっていうお客さん
似たような事、観光バスでもやったなぁ。
暇なシーズンになると。
頭スペース無しの直角車庫入れとかも。
観光バスは窓から顔出しは、お客の手前、みっともないからアウト!!
ミラーとバックモニターだけでの確認。
イヤな駐車場は上高地のバスP。
他社のドライバーやガイド達が「上手いだ、下手だ」とコソコソ皆んな見て言ってる中での駐車。
一発で入れるのが当たり前だし。2~3回入れ直したらもう直ぐ
「下手くそ〜」だしな。
輪島の朝市の駐車場も狭くて大変。ガイドレスだと泣きたくなるわ。
出っ張ったミラーを気にしないから楽だ。
工場の壁から張り出したパイプラックなんかも嫌らしいですよね
今から15年ほど前に
新人指導していたんですけど
こういう訓練
年寄りドライバーは、いらない
と言うんですよね。
私は親心というか
接触事故を 起こさぬよう
訓練して車体感覚を掴んでほしかった
そして 自信を持ってほしかったです。
当然ですが その会社は
事故が多かったですよ。
これはあんまりやっている意味ないですよ。実際公道の狭い道でやるならまだしも、ポールなら何とでも作れるので実際ポールが壁なら完全あたってますからね。
批判的なコメントになってしまいますがお許しください。
指導員であるがタメに
下車確認を怠ったって事かと思いますが
これ程のギリギリの所を下車確認を省いて通ろうとする大型トラック乗務員が増加しない事を願います。
ここを下車確認をしないで通れるのは指導員だからこそ!です。
下車確認の重要性を是非とも配信して頂けると助かります。
我が社だけでなく、下車確認を怠り凡ミスをおかす乗務員が多いこと・・・・
乗用車(マイカー)でも
この手の訓練はやるといいです。
段ボールやパイロンでこのような
迷コース作ったり、
車庫入れ極めるとか、
神奈川県警交機がやっていた
のは雑巾おいて、バックで
左後輪を雑巾の上に載せて停める
というもの。これかなり難しい。
教習生から古参までレベル変えて
挑戦できます。
皆さんもやってみて下さい。
こういう練習する人が多ければ
路地裏の離合やショッピングモールの
駐車場で苦労しないんだよな…
昔はこの様な練習、させてもらえなかったんだよね…
毎回現地でぶっつけ本番・・・w
で、ぶっつけ本番の名前の通り
ぶつけちゃう😅
大手じゃなければ、ほったらかしの会社がほとんどですよね😓
@@Video-md7uw そこは
「極稀に擦る…」って濁しましょうw
私の以前勤務していた会社でもありました。新卒者教育と中途採用の教育と見きわめ教育でやっていましたが、ここまでシビアではありませんでした。
綾人さん、引き続きの動画アップありがとうございます。
とにかく凄い!の一言です、低床4軸の大型トラックを運転するだけでも私から見れば凄いと思うのですが、さらに狭い道を走行してまた同じ位置に戻るのは見ていて運転技術といつも綾人さんが言われいる確認作業をしっかりと実施しているという点を感じました。
また、4トンワイドの研修も私自身の参考になりました。
また、富士運輸さんの動画アップ楽しみにしています。
皆さん 本年も 宜しくお願い致します。
早速、動画を拝見して思った事ですが、新型を運転されている大型のドライバーさん プロにしては アクセルのあおり過ぎにクラッチミートが荒いように見受けれました。
荷を積んでいるのかな?どちらにしても お手本には出来ないと思いました。
いつも運転してるトラックドライバーならミラーとリアカメラさえ付いてれば出来るでしょ?^_^ っていうか出来ないと仕事にならない、、。特に4トン乗りはテクが必要ですね^_^ でもなるべくなら通りたくはないね!!こんな道は^_^
自衛隊で免許を取った方は皆さんやられてますね。キセキ(どんな字か忘れました)って教習が有りましたヨ
軌跡、ですね。
プログラミング言語だとLOGOっていう専用のがありましたが遅いので今は使われてないかと。
トレーラーの狭所取り回し設計では
トレーラー輪の中心から補助線を引いてトラクター前進を小刻みに算出し、
それで起きるトレーラー側の前進位置を割り出していって求めます。
興味本意で図面引いたことがあるけれど
仕事じゃ絶対やりたくないw
凄い技術と神経だと思います ただ現実こんな場所に配車したら会社に怒鳴りつけます
現場回りだと行って見なきゃ分からない
ギリギリ当たるところを数センチずつずらしてるのがちょっとズルい気もしますが(笑)
なんにせよこんなでかい物を器用に動かせる時点で尊敬です。
何本か倒してもいいなら、やってみたい(言い方アレかもしれないけど楽しそう)。
お見事ですね。会社で訓練は凄く大事だと思います。いろんな運送会社にもあって欲しいと思います。
こんなにアクセル無駄吹かししてたら教官にジャッキ棒で叩かれる。
と思うのは自衛隊で免許取った私だけでしょうか?
コーンだから出来るけどまよった想定でブロックや住宅街で1人では無理でしょ。
コーンがブロックや垣根とか家の壁なら角擦ってますね。
こりゃあもう 自動運転でも無理でしょう!
人間は神にもなれる
すげぇ!
すごすぎる!
ほんとトラック乗りさん尊敬です!!
いやぁ〜勉強になりますねぇ。
でもこんな場所には行きたくない。
この間新東名で右足窓の所に上げて運転してる奴いたわ
さすがに腕の見間違いでしょw
結局はパイロンなんよ😓 これが電柱とか軒先の屋根とか路駐の車とかがあったら1発でアウトなんよ😥 まぁこういう訓練もしとけばイメージはできますよね🤔
とにかくしつこいくらい確認しろということをまずは伝えたいんでしょうね。やってしまった…に、ならぬ様に…
4軸平乗りですが、ソーラーとか風力発電の現場が山奥だと、こんな所がありますよね…
トトロが出そうな鬱蒼とした山道、突き出た枝葉、急勾配、酷いと鉄板引いてなくてぬかるみにはまったりそうでなくてもトラック泥だらけ…
運転手からしたら普通やな
そんなアクセル吹かす?!
この会社の平ボディーに綾人さんのステッカー貼ってありましたね
リミッター全開走行は辞めてくれ!
ここの会社は、就職する際、研修は、奈良県で、一週間みっちり、徹底して研修するらしい。全国から、集まるらしい。凄い会社だよね
@ケイイチ 入社前だった気がします。研修後に入社するか決めてそれから制服、ヘルメットを本社から貰います☺️
スピードは守らなくていいと教えるの(笑)
ナビつけてるだけでダメらしいよ
自分がどれだけ出来るか挑戦してみたい。
右側面を目視できるシートポジションが重要だと思うなぁ。
パイロンだからまだ良いけどこれが壁だったらって思うとゾッとする...
まさに神業ですね
避難訓練と同じで、もしもの時のためになりますよね
神奈川県で東名高速真ん中走ってるし第一通行隊走らないから通報しようかな
周り広くてコーンだけやから気持ち的に余裕あるけど、これが壁とか家ならこんなスムーズにはいかんやろね、笑笑きっと冬でも汗出そう、😀
狭路の脱出練習って書いてあるけどこんな狭い道が実際にあっても両サイドに塀があったりとかするイメージがあるんやけど、塀とかガードレールがあった場合最初の大型とかもぶつけまくってるよな!
そして知らない道を通る時はストリートビューで道幅を確認してから通ればこんな苦戦する事もない
こういう訓練をするのは大事ですね。
私の場合フォークリフトですが、免許取得後に訓練方法教えても大体三日坊主です。そしてどこかしらぶつけます。
いつも拝見させて頂いてます!神業すごいと思います。ですが、このFujiという会社のロゴが入った大型トラックに危険運転されたこともあるので、少し残念です。
邪魔な路駐を避けるのに使える技術かな。
路駐が2tの箱だとミラー当たるけど。
お疲れ様です。トラック業界の皆様今年コロナの件で運び屋と言う人々がいましたが、物流が捉える事なく一年間お疲れ様でした皆さんのご健康ご安全そして来年も良い年で
とか
昨日道間違えたギリギリ対向車バックでゆずってくれた感謝10tダンプだから良かったセルフだと終わってだわ冷や汗
頭悪そうな文ですなぁ
うちの運転手はきっと余裕で出来るはず😎
練習とは言え一度も下車確認しないのは実際に使える技術に成らないように感じました。
また膝丈程度のカラーコーンが障害物なので建物の壁と想定したらミラーが確実に上を通過しており接触するラインを通過していました。
ミラーの高さ迄のポールを立てるなどもう少し現実に違いラインに成る障害の方が錬度が高まると感じました。
ここの元ドライバーに内情聞いたけど運行管理どうやってやりくりしてるのか気になる
ドライバーはほぼ家に帰れないしここんちのトラックが飛ばしたりするのも配車が厳しいからそうなるよねって
RUclipsとかでイメージアップの広報活動してるけどよく調べてから行った方がいい
バックモニターが無い時代のトラックドライバーの方が技術は上。
今バックモニター無しじゃ走りたくない
指導員の手本も見たかったですね。
バスは指導員が最初か途中に手本を見せます。外でワーワー言ってるだけじゃ示しがつかんですから。
凄いですね👏
レベルの高いドライバーを目指したいですね😌
これってまさに至難の業。
とんだ客先に行き、それも真夜中だと焦りそう。
客先で一人でブツケただけでは済まなく、取引アウトになるだろうし。
コーンが壁としたらもうとっくに擦ってるねw
ハンドルを左右に切り過ぎ
自分とこの会社だとバック入れながらの浮かせた前進は逆走で終了。二俣の一発もそれで試験終了ですし…
クラッチダメになるの早そう
トルクの有るディーゼルエンジンでクラッチミートの時にアクセルふかすとクラッチ無くなるよ
あらま〜そ〜でしか
それはそれは失礼致しました
そんなハイカラな車何ですね
アナログな人間なもんで
上手いとは言えない
あんまりですね
低床4軸バックモニ付なら
もうチョッとラクにできるでしょ
アクセルをやたらめったら踏む癖、出てますよ
まあ ウイング乗りが こんな狭路入ったらあかんでしょ?笑
平乗りなら
工事現場向けで多々ありますよねー。
もしもの時のために必要な訓練なのかな?
ウィングでもありますよ。建材配達なら。
今、自分の車でもクランク脱輪する自信ある←
日野のミラーって見にくいのかな〜ハンドル切るのが遅い気がする、後輪をパイロン、ギリギリに寄せる感じで切ればいいと思うけど
自分もたまに1年に1回くらいぶつける😂
アクセルの吹かしがあるってことはMT車でしょうか。
最近はATトラックも多くなりましたね。
富士運輸さん大型の社速は90キロですか?
転職しようかしら(笑)
92ですね
いつもぶち抜いていきはります笑
全開ベタ踏みで車線変更は3メートルで舐めるように入って大丈夫みたいですよ!やられたので間違いないです!
@@たろ-j1p バックモニター見てるから出来る事なんだけどね
95ですよ
練習でよかったね! 実在する壁や電柱ならぶつけまくりの傷だらけw
コーンと分かっているからできる運転。
かかる時間も10分の1
I love 日野 大型 低4🤩😍🤩💜💙💚
トラックと同じ高さのコンパネでコース作るなきゃ意味ないわな。
運転技術より運転マナ-を学んだ方がいい。
って言うか壁なら当たってますやん。現実的じゃないですね。
競技会の練習ですか?
狭路訓練うちの会社でもやって欲しいと思いました。ちなみにトラックの操作はちゃんけさんですか?
すごいのか?たいしたことない
本当に際どい時は、降りて見に行くことも大事かと思います。
こんなんをダブルのヘッド&13M台車でやってましたわ。
流石天下一の富士!!物が違う!!
単純に最初のドライバーは下手
すげぇw
富士運輸さん
駐車中も他のトラックと何かが違う 見ていて素晴らしい
ここまでくると、トラックで知恵の輪してるみたい・・・・。
トラックも自動車もバイクも共通して大型になると小回り出来ないのは何故ですか?
ホイールベースが長くなるからじゃないですかね?
コンパスで中心点から離れれば離れるほど輪が大きくなるのと一緒やと思います(´・ ・`)
4wsの切角すごいね 乗用車じゃ廃れた技術一度乗ってみたかった
輸入車で採用進んでるじゃん
しみじゅんさんの動画かと思って来たらw