最近の二宮金次郎像は座りこんでいる|ふわっと笑える聞き流し雑学100選(vol.3)|女性ボイス|朗読ラジオ|睡眠導入|作業用|朗読雑学|

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 28 ноя 2024

Комментарии • 84

  • @hitokotoyokei-zatugaku
    @hitokotoyokei-zatugaku  2 года назад +26

    ご視聴ありがとうございます。
    暑いですね!暑さで頭はバカになりました。
    いえ、これは、元からの仕様です。
    実は、今年は、新調した見切り品の扇風機(山善)で
    夏を乗り切る予定でした。
    何故なら、うちのエアコンは古すぎて
    電気代がバカ高いからです。
    しかし
    「エアコンつけておらず、熱中症で亡くなった」
    というニュースを見て
    一人我慢大会をしている場合ではないと我に返り
    先週からエアコンつけるようになりました。
    皆様も、無駄な我慢大会を開催せず
    適宜エアコンを利用の上、お体十分に、ご自愛ください。
    頭がバカになっていなければ
    また来週会いましょう!
    いつもありがとうございます。

    • @koto6427
      @koto6427 2 года назад +2

      こんにちは✨
      エアコン羨ましいです
      ウチは毎年、扇風機で耐えております( ; ; )
      男共はパンツ一枚で平気ですからね💢
      まぁ田舎なので仕方ないかᕦ(ò_óˇ)ᕤ
      扇風機で涼みながら楽しく拝聴しております♪

    • @ZPEPACLOTH
      @ZPEPACLOTH 2 года назад +1

      古いのにガスが抜ければ冷房は問題なし。夏場の電気代は買い替えの何割か。もったいないとごねんでいいよ

    • @ZPEPACLOTH
      @ZPEPACLOTH 2 года назад +1

      家での特訓がなければこの夏は超えられ舞。

  • @隆井田
    @隆井田 2 года назад +5

    相変わらず、面白すぎて、寝れません、これからも頑張って下さい‼️

  • @amin.luv.reading23630
    @amin.luv.reading23630 2 года назад +3

    二宮金次郎ってお手伝いしながら本を読み勉強をしていたと、小学生当時に教えて貰った記憶があります。学校には通えなかっ当時勉強する手段がなくあえて歩きながらしか本が読めなかったと。現代がこうだからと理由で金次郎さんを座らせたり無くしたりとか何か意味違くないか?と何でも感でも昔の習いを無くして行くこのご時世。TVや記事とかネットなど見て何だかな〜って、思いましたぁ😮🤗

  • @MH-is6rc
    @MH-is6rc 2 года назад +3

    待ってましたー👏

  • @赤丸-k9c
    @赤丸-k9c 8 месяцев назад

    ユーモアあふれる雑学に夢中です❤
    本当、面白くてためになりますね。これからも楽しみにしています❗️

  • @niraaguri1228
    @niraaguri1228 2 года назад +4

    アップしてくださって有難うございます。そして、私の不眠症を心配していただいて有難うございます。でも、最近ひとこと雑学さまのおかげで不眠症は軽減しています。20年近くも苦しんできたので自分でも俄には信じがたい心地です。たまに眠れないこともありますが、不安感は生じません。長々と書いてごめんなさい。

  • @オヤマヒロ
    @オヤマヒロ 2 года назад

    ためになります

  • @にゃんころ-t5u
    @にゃんころ-t5u 3 месяца назад

    Gカップダイスキ まんまと私も。お恥ずかしい限りです😅反省します。

  • @hoppermentis10
    @hoppermentis10 2 года назад +1

    お姉さんのような美声を持っている人は国宝級ですね ♫
    癒されます! 
    これからもいろんな事教えてくださいませ
    ありがとう~

  • @tonchiki55
    @tonchiki55 2 года назад

    週末の楽しみ。
    明日からの仕事頑張りる👍

    • @hitokotoyokei-zatugaku
      @hitokotoyokei-zatugaku  2 года назад +1

      今日もお仕事頑張ったかな?私は頑張った。

    • @tonchiki55
      @tonchiki55 2 года назад

      @@hitokotoyokei-zatugaku 今日は忙しくて、頑張らずにいられなかったww

  • @井之口学聖
    @井之口学聖 2 года назад +2

    もう少しゆっくりなスピードだとベストです✨

    • @hitokotoyokei-zatugaku
      @hitokotoyokei-zatugaku  2 года назад +1

      あら、今回、ちょっと早かったでしょうか。
      今回に限らず、という話ならば、他の用途で聞いている方もいるので
      これ以上のゆっくりは難しいです。

    • @井之口学聖
      @井之口学聖 2 года назад

      @@hitokotoyokei-zatugaku 0.75倍で聞いてみたら、バッチリでした!
      内容は、もちろんバッチリでしたけど✨

    • @井之口学聖
      @井之口学聖 2 года назад +1

      @@雅美-j1r アドバイスありがとうございました!聴き心地が良くなりました😊

  • @マリン湘南
    @マリン湘南 2 года назад

    いつも感謝して聞いてます。題材選びのセンス、話の構成、的確で豊富な語彙、しゃべりまで抜群に上手。すごい。

  • @うみひこやまひこ-f7s
    @うみひこやまひこ-f7s 2 года назад +1

    いつも楽しいお話、ありがとうございます、今回は、お話しが早い気がするのは、私だけですか?眠くなる前に最後まで聴いてしまう。

  • @陽児岩本
    @陽児岩本 2 года назад

    いつも笑わせていただき、ありがとうございます。例によって首を長くしてお待ち申し上げておりました。この暑さで、私は体がバカになり、頭は髪の毛が全部なくなってしまいました(ほんと)。
     私が常日頃敬愛している二宮金次郎さんのお話に惹かれて(うそです)、1891年出版の本を国立国会図書館で探しました。2冊あったうちのイラスト付きは小池清『通俗修身談』(教育叢書)共同出版社。明治24年10月の刊行でした。冒頭、イソップの「アリとキリギリス」に似て非なる「蟻と蠅」(勤倹)の話、お次が志ん生落語のえっち小噺そのまんまの「柿と栗との話」(友愛)という大変教育的な本で、「修身」の奥深さを感じました。本題の「二宮尊徳翁の偉業」は、116-121ページに載っていました。
     くだんの挿絵は118ページ。ちょんまげハダシで山道に立っている尊徳さんは、薪というよりずっと細い柴をかついでいます。ところがなんと、本がない。手はリュックサックで言うショルダーハーネスに、両手とも添えています。お助けを!
    dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/757783(69コマめ)

    • @hitokotoyokei-zatugaku
      @hitokotoyokei-zatugaku  2 года назад

      なんとまぁ。
      尊徳氏は、その後、1891年から始めた
      芝売りのアルバイトを約10年間頑張り、
      溜めたバイト代で本を手に入れることがでたのです。知らんけど。
      dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/992184
      「二宮尊徳翁」(幸田露伴著、1903)

    • @陽児岩本
      @陽児岩本 2 года назад

      ご教示をありがとうございました。露伴『二宮尊徳翁』1903年が、19版だったとは。たくさん売れて儲かりました。おめでとうございます!>幸田さん
       これのはしがきから、この作品のタネ本が『報徳記』と分かりました。なんでも、金次郎さんの娘婿が安政年間に出した本だそう。(ちなみに露伴本の初版情報がないかなと1902年・明治35年の『露伴叢書』 dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/888710 214コマ目以降に再録された同作品「二宮尊徳」を見ましたが、載っていませんでした。残念!)
       露伴が参照したのはこれかもと、明治16年に宮内省が出した活字本『報徳記』第一巻 dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/758939 を見たら、20コマ目にこうありました。
      (父の死後いったん養子に出した弟を家に呼び戻して)「これより鶏鳴に起きて遠山に至りあるいは柴を刈りあるいは薪を伐りこれをひさぎ・・・採薪の往返に大学の書を懐にして途中歩みながらこれを誦し少しも怠らず云々」。暗唱できないところが出てきたら、その都度フトコロから本を出してチェックしていたのでしょう。・・見通しのきかない山道で向こうから声が聞こえてきたら、すれ違う人は怖かったかも。知らんけど。
       高橋鋤郎『少年美談 : 修身亀鑑』東雲堂、明27(1894)年3月に、柴刈りでなく牛のえさの草刈り帰り(?)姿で、右手に本、左手に鎌を持っている珍しい金次郎さんのイラストがありました。本のタイトルは、もちろん『大学』。本文には「歩みながら高らかに読み行く」ので、人が「狂児」と思ったとあります。やっぱり!(『報徳記』からすると、だいぶ盛っています。)
      dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/757050
       というわけで、本を買うまでのバイト期間は3年だった・・露伴本の初版年が分からないので、暫定的な結論ですが。
       
       楽しい週末をお過ごしください。次回も、楽しみにしています!
      おまけ① 金属製金次郎像の製造元(他にもあるかも) www.heiwagokin.co.jp/ninomiya/
      おまけ② 金型会社の会長さんの依頼で、金次郎さんの座像を作った石屋さん www.ishiasuka.com/

  • @春右衛門-q1s
    @春右衛門-q1s 2 года назад +1

    いつも、大好きな余計な一言が素敵で素晴らしく、クスリと笑えます。
    大阪弁なのかなぁ~!

  • @kazuki3577
    @kazuki3577 2 года назад

    アイコンが代わったのですね。誇らしい笑顔?が素敵です。
    缶詰・缶切り採用ありがとうございます。見事な裁きでした。現代でもキャンプなどで缶切りを忘れてしまう様に、ノミやカナズチが無い状態の時は斧や銃で命懸けで試みていたようです。
    因みにですが、ナポレオンは1万2000フランの賞金を出したのですが、当時の物価は『レ
    ミゼラブル』に因ればピアノを4000フランで買い求めているので、そんなところでしょう。

    • @hitokotoyokei-zatugaku
      @hitokotoyokei-zatugaku  2 года назад

      追加のナイス雑学っ!
      ネタのご提供ありがとうございました!

  • @LISA-nm2gz
    @LISA-nm2gz 2 года назад

    機関車トーマスの話に、スクラップ置き場がでできますが、いずれは機関車達はスクラップされるのでしょうか?気になって眠れなかったので今日も聞きながら寝ます!余談ですが足の臭いはミョウバン水が良いらしいです( ´∀`)

    • @hitokotoyokei-zatugaku
      @hitokotoyokei-zatugaku  2 года назад +1

      スクラップ置き場は「働きが悪いと、お前たちもああなるぞ」という見せしめのために設置されています。
      しかし、どんなに頑張って働いたとしても、歳喰ってガタが来たら
      全員、あそこに送られます。でも、彼らは、ちっともそのことに気づいていないで、今日も元気にこき使われているのです。知らんけど。

  • @ZPEPACLOTH
    @ZPEPACLOTH 2 года назад

    サウジサウダージのオネイサンクリス照。海藻って茹でないと危険なんですなあ。

  • @吉富宏司
    @吉富宏司 2 года назад

    馬なのに他の生き物の馬名を付けられた競走馬って強いですね。ネコとかシゲルとかモズとか…ネコパンチとトリアエズナマ、シャケトラが好きでした。ジーカップダイスキ号…

    • @hitokotoyokei-zatugaku
      @hitokotoyokei-zatugaku  2 года назад

      ジーカップダイスキ、トリアエズナマ。
      これだけ聞くと、風●みたい(笑)

  • @ningenkougakukenkyusho2086
    @ningenkougakukenkyusho2086 2 года назад

    声の系列が誰かに似てるなぁと、思っていましたが、やっとわかりました!TBS世界遺産のナレーションの《杏》さんのナレーションに似てますね!とっても素敵な声です。

    • @hitokotoyokei-zatugaku
      @hitokotoyokei-zatugaku  2 года назад +2

      そうですか??そんなこと言ったら、私、渡辺謙に始末されちゃいます。

  • @PAPAOKUNNNAMASI
    @PAPAOKUNNNAMASI 2 года назад

    僕はおじいちゃんです。「最近の二宮金次郎が座って本を読んでいる」受けた。数年前に何かの問題で学校に設置されなくなったお話は記憶にありますが、座って本を読むのは、社会の変化でしょうか?あと数年したら薪を枕に横になってスマホいじってるかも?

  • @ダンディー直
    @ダンディー直 2 года назад

    いつも、楽しく聴いて寝ています。これからも、ドンドン出して下さい。

    • @hitokotoyokei-zatugaku
      @hitokotoyokei-zatugaku  2 года назад

      ドンドン出したら私が死んでしまうので、週一でお許し下さい。

  • @rorekichi7
    @rorekichi7 2 года назад +1

    心が穢れていると分かり、真摯に反省してますごめんなさい……(笑)

    • @hitokotoyokei-zatugaku
      @hitokotoyokei-zatugaku  2 года назад +2

      大丈夫!他にも絶対、汚れた心の人、沢山いるはず。

    • @rorekichi7
      @rorekichi7 2 года назад

      @@hitokotoyokei-zatugaku
      仲間を求めて天竺へ旅立ちます
      なお、夏目雅子が三蔵法師さんです
      宮沢りえじゃなくてなんかごめんなさい

  • @bincohkmzw
    @bincohkmzw Год назад

    二宮尊徳の歩き読書がながらスマホを助長する?だから、座ってだってw
    言ったヒト(奴)の親の顔を見せてくれっ!

  • @ZPEPACLOTH
    @ZPEPACLOTH 2 года назад

    ああ宿題のみたらし団子の話。
    京都での5粒が5体の5であるゆえの5粒一串5文が定価。なのですが関東では4粒串なのは流通貨幣がある時から5文銭から4文銭がメインになってしまったゆえお釣りの関係で4粒定着となりました。

    • @ZPEPACLOTH
      @ZPEPACLOTH 2 года назад

      粒話ついでに。宿題。ベートーヴェンのこだわりは60粒。

    • @kazuki3577
      @kazuki3577 2 года назад

      60粒は珈琲どすぇ

    • @陽児岩本
      @陽児岩本 2 года назад +1

      五文銭というものがあったのですね。「寛永通宝」は一文と四文でしたが、五文銭にはどういう文字があったのでしょう?知りたい!興味津々です。どうぞよろしく!

    • @kazuki3577
      @kazuki3577 2 года назад +1

      六文銭なら判るけど五文銭は解らない。六文銭は冥土の舟の渡し賃で棺桶に入れる。

    • @ZPEPACLOTH
      @ZPEPACLOTH 2 года назад

      腰がスースー冷えて重たい感じの表現を、昔の人は「水中に坐するが如く、身に五文銭を帯ぶる如し」。なんて言葉があったのであるもんだと思ってた。1x5か6-1か3+3だったのですな。

  • @大谷明美-h6v
    @大谷明美-h6v 2 года назад

    私の通った小学校には二宮金次郎は有りませんでした、何故田舎だから、アハハ生徒もいなかった一年生~六年生までで10人いたかな?まーあんまりいなかったのは確かです。先生も四人か五人かなエヘヘ遠い昔の話しでした

    • @hitokotoyokei-zatugaku
      @hitokotoyokei-zatugaku  2 года назад

      私も実は、金次郎のいる学校には通ったことありません。
      謎のキモイ銅像はありましたが…。

  • @ZPEPACLOTH
    @ZPEPACLOTH 2 года назад

    金含有率とローン返済率は似てる10金よりサラ金。普段づきあいは優しいオジサン。子供には特に

    • @hitokotoyokei-zatugaku
      @hitokotoyokei-zatugaku  2 года назад

      お金借りてくれる人にも優しいよ。返さない人には怖いけど。

  • @山口孝浩-i3g
    @山口孝浩-i3g 2 года назад

    リロイ・アンダーソンぐらいは知っていましょう。

  • @ZPEPACLOTH
    @ZPEPACLOTH 2 года назад

    メグミルクの雪印頑張ってくれてるのだがある時の事件で叩きまくった奴がそれと気づかず褒めているんだなんだかなあ。

    • @hitokotoyokei-zatugaku
      @hitokotoyokei-zatugaku  2 года назад

      私は未だに、内心引っかかりを感じながら、メグミルクを飲んでいます。

  • @山口孝浩-i3g
    @山口孝浩-i3g 2 года назад

    足の親指と親指の間が一番臭いと思う。

  • @ZPEPACLOTH
    @ZPEPACLOTH 2 года назад

    カニクイザルシニ体でも帰還出来るだけ幸せ。ガガーリンの前に跳んだペアの飛行士帰還できず未だ軌道上に。通信を世界中が傍受したが、当局は録音ラジオ音声と隠蔽。まあ事実としてもどうにもできないんだ。

  • @あすかさとう-p9n
    @あすかさとう-p9n 2 года назад

    姉さん さすがです♪

  • @ZPEPACLOTH
    @ZPEPACLOTH 2 года назад

    ちょっちエッつい話。気絶。あれに時逝くわけですがあのとき少々の細胞が亡くなるので頑張っていく人は頭がパーに。がストレスの方が数が多いとか

  • @ZPEPACLOTH
    @ZPEPACLOTH 2 года назад

    ウルとラメン。エクボが可愛かったのに。尖るお靴も無くなったね

    • @hitokotoyokei-zatugaku
      @hitokotoyokei-zatugaku  2 года назад

      ちっとも、わからぬ。

    • @ZPEPACLOTH
      @ZPEPACLOTH 2 года назад

      @@hitokotoyokei-zatugaku ウルトラマンの初期マスクにはエクボがあった

  • @kazuhiromiyamura9763
    @kazuhiromiyamura9763 Год назад

  • @臼井弓乃
    @臼井弓乃 Год назад

    ひそ