【ギター製作】ES-335シェイプのソリッドギターを作ってみた。Building Electric Guitar
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- zt-17「NEON」、完成。
今回も長くなっちゃった。
オーダー頂けましたのでES-335シェイプのソリッドギターを作ってみました。
ローステッドマホガニーも中々面白い材で作っていて楽しかったです。
大事にしてもらってね。
あ、あと動画内に入れておりませんが、ご許可を頂けましたので、この子はお見積もり時大体23万円前後のオーダー料金でございます。
【twitter】 / himoki_oz
自前のHPです→(zt-guitar.sakur...)
が、現在滞っているので、何かあればチャンネル概要欄からお問い合わせください。
見つけずらいと思いますので一応こっちにも↓
oz-mail@zt-guitar.sakura.ne.jp
お借りした楽曲
パステルハウス(dova-s.jp/)
3:03 PM(dova-s.jp/)
2:23 AM(dova-s.jp/)
バルーン(dova-s.jp/)
#エレキギター
#ギター製作
動画upありがとうございます。毎回素晴らしい完成度で、参考になることが沢山あります!
ドラムサンダーいつか導入したいです、、、
お疲れ様でした!
ありがとうございます!私の工房も6畳(すらない)スペースで製作しておりますのでドラムサンダーがかなりの場所を占めておりますが、あるとやっぱり便利ですよ^^
次の動画も制作中ですのでまたのご視聴よろしくお願いいたします!
お疲れ様です。
355シェイプのソリッドで4キロ台は見た目より軽く仕上がっていてとても良いですね〜
このボディでP90タイプも聞いてみたく思いました。
次回も楽しみにしています。
いつもありがとうございます。
当初5キロ超えは覚悟していたので安心しました^^;
今回はハムでしたがP90も聞いてみたいですね、今後別の子達ですが市販P90や自作P90の子達も製作しておりますので機会がありましたら是非またご視聴くださいませ!
毎回勉強になることが沢山あります!ありがとうございます!
ご参考になっているか不安ではございますが、ご視聴ありがとうございます!
お疲れ様でした!
かなり個性詰め放題のスーパー仕様で見ててすごく面白かったです!
最終的に予想よりもかなり軽い重量なのがびっくりでした!
お疲れ様でした!
いつもありがとうございます!
構造自体はシンプルですが細部や木材でたくさんこだわりを詰め込ませて頂きました^^もう少し重くなるのも覚悟していたのでひと安心しました!
またのご視聴もお待ちしております!
うおー!!!うぽつです!!!
ありがとうございます!
お待たせしてしまいましてごめんなさい^^;
近いうちにまた上がるかと思いますので、何卒よろしくお願いします!
素晴らしい動画有難うございました👍
いつもありがとうございます!
次の動画も制作中ですので、またのご視聴もよろしくお願いします😊
お疲れ様です。今回もオリジナリティー溢れるいいギターですね(●´ω`●)
わたしの製作はただの趣味ですがドラムサンダーめっちゃ欲しいです!
楽器用の派手な杢の材料は自動カンナだと目とびして表面バキバキになったりしますし。
カーボンロッドをタイトボンドでやってますけどエポキシのほうがいいのでふかね?
ありがとうございます!
場所はとってしまいますがドラムサンダーおススメです!自動カンナだとやっぱりチップしてしまうのが怖いですよね^^;
いえ、カーボンロッドはキッチリ掘ってらっしゃると思いますしタイトボンドでも良いと思いますよ(stewmacのサイトでもどちらでも良いと書いてありますので)
いつも興味深い動画で楽しませてもらってます。
この色、まさに探してたんですが、差し支えなければ、ステインのメーカー等お教えいただけないでしょうか?
ご視聴ありがとうございます。
今回のステインにつきましては、輸入したものでして、(確か)オランダのTLC guitar goodsさんというお店のsuStainというものです。二つ返事で日本にも発送して下さる親切なショップさんでしたのでご参考までにご検討下さいませ。
@@himoZT 早速ありがとうございますm(_ _)m
オランダのメーカーさんですか!調べてみようとおもいます!
応援してるので今後も頑張ってください!
自分もインレイでCNCを使おうと思ってCNC3018を購入したんですが、Fusion360の使い方が全く分からず頓挫してます。よければデータ作成などCNCの入門編も動画作ってください。
ご視聴ありがとうございます。私も手探りですので使い方をお教えできるほど詳しくはないのですが、次の動画以降にはなってしまうものの何かの形で動画にできるか考えてみますね。
@@himoZT ぜひよろしくお願いいたします。