【 吃音症 】吃音との付き合い方 | きつおん | 就職や転職など仕事の時 | 電話対応 | 雑談

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 янв 2025

Комментарии • 33

  • @須藤秀一-k4c
    @須藤秀一-k4c Год назад +4

    なかなか言いづらいことを、正直に話される えとうさんの勇気と決断に感動します。
    ”言える言葉“を選びながら大変でしょうが話されて⋯充分伝わってきました。
    そのままの えとうさんが、とても素敵です。 感謝

    • @HiroshigeEto
      @HiroshigeEto  Год назад +1

      こんにちは。
      ご覧いただきありがとうございます。
      良いことも悩んでいることも自分なりの言葉で伝えていけたらと思います。
      今後ともよろしくお願いします。

  • @勝男武士-jp
    @勝男武士-jp 2 дня назад +1

    自分も吃音症です。イントロの話とかすごく共感しました。ぜひ一緒に話してみたいなと思う動画でした!!

    • @HiroshigeEto
      @HiroshigeEto  2 дня назад

      こんにちは。
      コメントありがとうございます。
      共感してくれて嬉しいです。
      今は以前より悪化してるのですが頑張って動画でトークしてます。

  • @YOSHIチャンネル-m6g
    @YOSHIチャンネル-m6g 3 года назад +3

    特に電話だと吃音が出やすいです。会話をしてしまえば、流暢に話せることが多いですが、やはり波があります。会社の名前の最初の一言目が出てこないことがあるので、練習するようにしてます。

    • @HiroshigeEto
      @HiroshigeEto  3 года назад +2

      コメントありがとうございます。
      電話は緊張しますよね、対面の方がラクかもしれません。
      私も「あいうえお、いうえおあ・・・」と練習したりします。練習すると「練習したから大丈夫」と自信も付きます。

  • @sadakitihokkaido376
    @sadakitihokkaido376 3 года назад +3

    偶然?視聴できました。オシャレ動画ですね~センスを感じます。自分も吃音持ちです。カミングアウトって我々位の「隠そうと思えば隠せるレベル」こそ言っていかないと、世の中に吃音の「案外大変」が共有されないと思っています。吃音は置いといて、動画観てみたいと思います

    • @HiroshigeEto
      @HiroshigeEto  3 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      「隠そうと思えば隠せるレベル」、たしかにそうですね。「ちょっと緊張してるのかな?」と思われるくらいなので、不便や苦労することはありますが日常生活は送れてます。そんな私たちが発信していくことで認知も広がるのかもしれません。
      他の動画でも基本撮り直したりせずに吃った部分や無理のある言い換えなどもそのままにしてます。スラスラ話せてる人が羨ましいですがこれが私なので。
      今後ともぜひよろしくお願いします!

  • @hiromi-q6s
    @hiromi-q6s 3 года назад +4

    私は保育所の先生が厳しい方で4歳の時から吃っております。
    一般事務の仕事などは電話をとらないといけないので、電話をとらなくていい期間限定派遣で働かせてもらってます。
    面接によっては面接官によっては泣きそうになります。
    吃音症じゃなかったらもっと楽しい人生がおくれただろうなと思います。

    • @HiroshigeEto
      @HiroshigeEto  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      受電はツラい仕事のひとつですよね。特に周りがシーンとした静かな環境で電話を取るのが苦手です。
      リモートワークとなり会社の電話も廃止が進んで、そのような機会も減りました。
      ただ、「話す」ということは仕事でもプライベートでも避けられないので「これが自分なんだ」と割り切ってしまってます。
      それでも考えてしまうことが多々ありますが周りが理解し話しやすい環境ができると良いですね。

  • @辻本晴美
    @辻本晴美 3 года назад +3

    私も小6の頃から吃音で、国語の本読みの時に吃ってしまいクスクス笑われたりしてそれがトラウマになってしまいました。
    いま6ヶ月の娘がいるのですが、これから言葉を教えていく立場なのに吃音があると不安でなりません。
    娘が寝たあと、こんな人生なら生まれてこなければ良かったと思ってしまいます。

    • @HiroshigeEto
      @HiroshigeEto  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      私も国語は好きじゃなかったですね。読めるのに漢字が分からないフリをした記憶があります。
      私には子供がいませんし、今後もいないと思います。なので、娘さんがいらっしゃること羨ましいと思ってしまいます。あなたが生まれて来なかったら、その子は生まれてないです。なので私も親には感謝しています。
      こんな回答でごめんなさい。
      お互い頑張りましょう。

  • @naniwanoshinnoske
    @naniwanoshinnoske 2 года назад +1

    凄く吃らずに話されてるのが羨ましいです。自分は保育園児からなってますが、学生時代に緩和したものの社会人になり悪化してきました。特にカ行ハ行が言えない。

    • @HiroshigeEto
      @HiroshigeEto  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      その人によって吃り具合や困り方が違うと思います。症状が軽くてもすごく悩まれている方もいるので気をつけなきゃと思います。
      私はラ行が苦手なので、苦手なポイントも違うんですね。
      日常生活は慣れてしまってるので支障がないですし、この動画を友人なども見てくれたので周りも理解してくれました。
      今は英語を学んでいるんですが英語での吃りが酷くて困ってはいます…
      症状のレベルは違うと思いますがお互い頑張りましょう。

  • @amuroleo8373
    @amuroleo8373 3 года назад +4

    私は3歳頃から吃っており、重症の時期も長かったですが、今はかなり軽くなっています。完治していませんが、吃ることをあまり気にしません。居住地で自治会の役員をしているのでいろいろな人と話しますが、それは苦になっておりません。話しやすい言葉にいい換えることは面倒くさいので、私はしません。難発になる時は、吃りがあるのでスムーズに話せませんが、と断ってから、話します。吃音は誤解の多い問題で大変でしょうが、がんばってください。

    • @HiroshigeEto
      @HiroshigeEto  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      言い換えることは癖というか自分の中では自然なことで、逆に言い換えない方が難しくなってます…でも言い換えられない言葉も多々あるので難しいですね。
      事前に周りに伝えてから会話するのはとても良いですね。自分はそれができる場とできない場がありますがなるべく発信していくことが理解にも繋がると思ってます。

  • @まさや吃音克服サポートコーチ

    とても素晴らしいお話しでした!!
    共感すること多くて、「うんうん」って首動かしながら聞いてました(笑)
    確かに、言える言葉探しで脳が疲れる感じ分かります😅
    ON-OFFはっきりしてるねってよく言われるのはそのせいかもですね!話をすることが仕事のような感じで(笑)
    緊張より不安感のが吃音に影響しているように僕は感じているので、エトウさんの自分を理解して落ち着かせるようにお話ししてるのを見て、再度納得出来ました!!
    長々とすみません。動画良かったです😊

    • @HiroshigeEto
      @HiroshigeEto  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      共感していただけて嬉しいです。
      最近、英語を学ぶようになったのですが、英語だと吃音が更にひどく、そして更に疲れます笑 こちらについても近々動画にしたいと思いますので、また覗きにきていただけると幸いです。
      解決法とかはないですが、同じ悩みの人がいるんだ、という安心感?のようなものが結構大事なのかなと思ってます。とりあえず前向きに頑張っていきたいです。

  • @ぴかぷぅ
    @ぴかぷぅ 3 года назад +1

    私も吃音です。電話でゆっくりし過ぎて留守電ですか?とか、なんで滑らかに言えねぇんだ!、そういう喋り嫌いとか、とにかく電話の向こうでも声に出さないけど相手が何となく笑ってるのもわかります。
    辛いですが、ぼちぼち頑張ってますが同じ症状出ます。
    友達でも家族でも吃ります。
    ゼロも同じく○に言い換えたりホント同じ感じです。

    • @HiroshigeEto
      @HiroshigeEto  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      そして共感できる部分があること、嬉しく思います。
      薬飲んで治る訳ではないし、自分もぼちぼち頑張っております。
      今日は「5年(ごねん)」が言えなくて、「4、5年(しごねん)」と言いました。5年なんです、正確に覚えてるんだけど…まぁいっか。という感じでしたw

    • @ぴかぷぅ
      @ぴかぷぅ 3 года назад +1

      思ったことをそのまま言いたいのに何故か言えなくてその言葉の前に何か別の言葉つけたり、知らないふりして相手に言わせたり、私の場合、太ももを叩くとかあります。そのままだと硬直する感じです。
      そうなんですよね、薬飲んで治るとかじゃ無いんですよね。
      吃音じゃなかったら積極的な性格だったかな??とか友達沢山出来てたかな??とふと思います。
      あとは昨日、さっきまで言えてた言葉が急に言えなくなる事もよくあってこれって吃音あるあるなんでしょうか?
      それに焦ってびっくり、電話切ったあとはどっと疲れます。

    • @HiroshigeEto
      @HiroshigeEto  3 года назад

      すごく伝わりました。
      昨日に限らず、数分前はさらっと言えてたことが言えない、引っかかる、そんなことも結構あります。ほんと不思議ですよね。
      電話対応が一番神経を使う作業かもしれないですが、自分の場合は電話中にミスっても電話切る前にどこかで挽回してやる!と思ってます。例えば最後に電話切る際にカッコよく終わらせる?とか(笑)
      良い状態、環境ではないと思うんですが、こんな自分と付き合っていかないといけないので自分を嫌いにならないよう好きなところを見つけて、それを伸ばしてあげたいなと思ってます。

  • @ハトムギ-f5p
    @ハトムギ-f5p 3 года назад +3

    私も長年の吃音が原因で社会不安障害を併発してしまいました。先日仕事を辞め現在25歳無職です。
    やりたい仕事はあるのですがやっていけるか不安だらけで応募も出来ません。
    正直お先真っ暗です。

    • @HiroshigeEto
      @HiroshigeEto  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      ハトムギさんは私なんかよりもっと深刻で大変な想いをされているんだと思いますが、こんな返事しかできなくてごめんなさい。
      学生の時に「車掌になりたいな」と思って、JRを受けて内定寸前まで進んだのですが、「あ、車掌のアナウンスできないかも」「きっと毎日焦りながら仕事するんだろうな」と急に怖くなって辞退したことがあります。今はIT系の仕事をしていて、電話することはあまりなく、基本はSlackなどのチャットツールで済んでおり、「話す」というのは時々ある電話会議くらいになってます。自分にはこれが合っているのかも、と思うこともあります。
      ハトムギさん、「やりたい仕事がある」というのは素晴らしいと思います。まだお若いですし、いろいろ挑戦してほしいなという気持ちもあります。
      自分はやりたい仕事を諦めてしまいましたが、今は今で満足してますし、人生いろいろあるけどどうにかなるかもと気楽に考えてしまっている部分もあります。仕事だけの人生ではないので。
      今はゆっくり休養する時期なのかなと思いますが、いつかなにかの仕事を始められた際には少しでも「仕事楽しいな」と思える瞬間に出会えることを願っております。
      こんな回答でごめんなさい。ありがとうございました。

    • @ハトムギ-f5p
      @ハトムギ-f5p 3 года назад +5

      @@HiroshigeEto お返事ありがとうございます。少し元気が出ました。
      自分も今通院しており、薬ももらっていますが一向に改善されないので治すのはほぼ諦めています。
      症状が出にくい仕事を自分なりに見つけられるよう頑張ります。ありがとうございました。

  • @ooharatomoshige
    @ooharatomoshige 3 года назад +4

    私は重症で、正直、吃音を恨んでます。仕事も派遣社員ばかりやってました。

    • @HiroshigeEto
      @HiroshigeEto  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      返信が遅くなりごめんなさい。
      私のような軽度な症状でも恨むことがあったので、その辛さは私の想像以上なんだろうなと思いました。ただ話すだけなのにどうしてそれが出来ないんだろう、と今でもたまに思ってしまいますがこんな自分と付き合っていくしかないと諦めてる、開き直ってる部分もあります。
      こんな回答で申し訳ないですが、出来ることが見つかることを願ってます。話すことだけが全てじゃないと思ってます。

    • @ooharatomoshige
      @ooharatomoshige 3 года назад +2

      @@HiroshigeEto 辛いですが、頑張りましょう

    • @HiroshigeEto
      @HiroshigeEto  3 года назад

      はい! ありがとうございます!

  • @akipiro5790
    @akipiro5790 3 года назад +2

    自分も年少期からの吃音です。吃音には、3種類ある内、難発性で、父親も吃音で、遺伝性。
    運良く、福岡県で、ある大学病院の耳鼻咽喉科の先生で、その先生も吃音を持っている方で、吃音で、精神障がい手帳を取得出来るとの情報は知っていましたので、相談したところ、診断書書いて頂き、取得できました。施設等の駐車場の割引、税金の節税にも利用できます。
    現在でも、言いにくい言葉、コンビニでのコーヒーのサイズ エス、エム、アイスコーヒー、又外食 焼肉屋で、ホルモン、ハツが頼みたくても、は が出なく、お冷も、水に言い換えたり。
    以前は、介護職にて、申し送りなどでも、ストレスでした。
    吃音に良いサプリとされている、日本のサプリは含有量少なく、値段も高めで、iHerbでの購入で、ビタミンb1、マグネシウム、ナイアシン等は試しています。

    • @HiroshigeEto
      @HiroshigeEto  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      貴重なお話ですね、手帳を取得できるんですね…先生のご協力あってだと思いますが先生もいろいろいるので良い先生に出会えたことが幸いでしたね。
      吃音に良いとされる成分ってあるんですね、それも知りませんでした!

  • @竹山宗利
    @竹山宗利 3 года назад +1

    私は 講音しょがい です が。 貴方は 発声が 丁重に 言葉 が出ますね
    どうして かな ???教えてください。 ありがとうございます。

    • @HiroshigeEto
      @HiroshigeEto  3 года назад +2

      コメントありがとうございます。
      発音、というよりも「言える言葉」を選んで話しているからになります。
      動画内でもご紹介しておりますが、例えば「水曜日」という言葉が出ない時、「火曜日の次の日」など別の言い方で相手に伝えます。
      なので、吃音症だと知らない方からすると「普通に話してる、でも何故か遠回しな言い方するな」と思われていると思います。
      このような回答で申し訳ないです。
      よろしくお願いいたします。