Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
常に言い訳の余地がないレンズで、という気持ちよくわかります。自分もそれで取り回し良くても70-180mmをやめて大三元の70-200mmにしました。24-70も何度か24-120に買い替えようかと頭をもたげましたが、やはりおっしゃる通り「謎の安心感」が思いとどまらせてくれました。Z8に大三元、最高だと思います。
ご視聴ありがとうございます!意図が伝わったようで安心しました。お高い機材なのでこれをお勧めするのは人としてどうかとも思うのですが、この絶対的な謎の安心感は換えが効かないなあと……
大三元レンズの必要性について言語化されていて、歴史的な変遷も含めてとても勉強になりました。その人が何を対象にしているのかによって全然違うというの全くそのとおりです。単焦点推している方はポートレートメインですよね。一瞬を切り取るために、言い訳の余地のない機材を使うっていうのも同意です!私は登山・野鳥メインなのでズームが前提です。14-24、24-120、180-600、28-400を購入しました。風景が多いので、F値2.8がいるのか?というところが悩ましく、標準域以上は焦点距離を重視しています。14-24は星空の解像度も高くて最高です。14F1.2とか出ない限りは単焦点も不要ですね。ヒメボタルを撮影するときだけ85F1.2が欲しくなります笑(光の点を大きくするために焦点距離がほしい)。180-600は満足していますが、野鳥専用になっちゃうので、登山中に動物と遭遇したときにサッと撮影できるように28-400購入したので、うまく役立つことを期待しています!これからも深いお話聞けたらうれしいです!
ご視聴ありがとうございます!暗がりでも手持ちでズーム、となると大三元になっちゃうんですが、そうでもなければ他のZズームで解像感は十分かと。28-400はDXクロップとの併用で緊急用に便利でしょうねー
自分は毎回2台のカメラに2470と70200というのが嫌でz24120を導入しましたが、今年まだ大三元使ってません笑イベントものはカメラ1台にz24120とプロフォトA1X、スタジオものは単焦点。特にイベントものは1台にしたことで体力の消耗が抑えられ、集中力の低下が著しく抑えられておりますね。しかもなにか起きてもすぐに反応できるのも1台の強みですね。大三元売ろうかな笑
自分はイベント撮影だとトラブルに備えて必ず2台持っていってますが、その辺は考え方次第かと。24-120/4で困ってなければそれでいいんじゃないですかねー
いつも視聴させていただいています。私も同じタイミング、同じ考えで14-24購入してしまいました。大三元完成です。笑。それにしてもキャッシュバック期間中のあの値下がり現象は何だったのでしょうか。
おおー仲間ですね!! おめでとうございます!! あの安売りは……ドル円レートが改善されたんでZ6IIIの時の批判を和らげるため?? と感じたんですが実際はどうなんでしょうね? ニコンの決算期は3月末なのであんま関係なさそうだし……
こんにちは。タイトルに釣られました。大三元はパソコン通信時代に発生しましたね。こんなに定着するとは思いませんでしたが。ミラーレス時代になり2.8ズームの優位性はあまり感じなくなりました。画質優先の風景ならGFXにズームが向いているかなと思いました。
なるほど、パソ通時代の草の根発祥なんですね。Fixの風景だと一億画素欲しいのでGFXのズーム辺りは最有力候補になり得ますねー
音楽系の推しの姿を記録したいと思ってカメラを始めた異端者的(笑)見地から一言。カメラ誌全盛の当時、基本と勧められた50mmを購入したものの用途に全く合わず直ぐに200mmを。しかし、これまた撮影制約の多い中では使い辛く80-200mmにして以来、歴代70-200mmを2世代と今はZレンズにして愛用しています。特に撮りたい被写体が決まっていなく、写真を学びたいのであれば50mmから始めるのも有りだとは思います。が、特定の被写体があるのなら大三元に拘らずその被写体を撮るのに適したレンズを選べば良いだけ。念の為(笑)、頑張って大三元を揃えましたが、私の場合望遠・標準ズームと比べると広角ズームだけが極端に出番が少ない現状。こうなることは十分予想してたものの揃えてしまったのは安心感を得るためだったのかな?と思ってます。
おお80−200! あれと35-70がフィルム時代の定番でしたね……大三元にこだわる必要はないですねー。ほんと安心感だと思います。
私は山写真がメインなので、携帯性優先です。大三元、運搬的に無理ですねぇ...。😅
山岳写真だと過去大判が多かったですが、機材は助手さんに抱えさせてチームで動いてたはずなので、ワンオペだと軽量命でしょうね……GFX辺りでもレンズの重量でキツそうです
初コメさせてもらいます😊今回の話し凄いわかります確かに色んなyou tunerの人は単焦点を推奨してますが、ほぼポートレート視点で話しされてますからね😅私はネイチャーなので大三元で揃えてます機材の言い訳にしたくないからと理由です。うまく撮れなかったら自分の実力不足でしかないから次回どう撮るか考えるしかないんですよねその思考でいけば自然にスキルアップにも繋がると思います因みにZ9に大三元3本、105マイクロ、20ミリf1.8で落ち着きました。
ご視聴ありがとうございます!うちも結局大三元+MC105+DX12−28PZ動画用で落ち着いたので、結局行き着くところ同じ方向性になるんだろうなぁと感じてます。言い訳にできない諦め感に自分を追い込んで撮影に臨む感はこのセットならではの緊張感ありますよね
常に言い訳の余地がないレンズで、という気持ちよくわかります。自分もそれで取り回し良くても70-180mmをやめて大三元の70-200mmにしました。24-70も何度か24-120に買い替えようかと頭をもたげましたが、やはりおっしゃる通り「謎の安心感」が思いとどまらせてくれました。Z8に大三元、最高だと思います。
ご視聴ありがとうございます!意図が伝わったようで安心しました。お高い機材なのでこれをお勧めするのは人としてどうかとも思うのですが、この絶対的な謎の安心感は換えが効かないなあと……
大三元レンズの必要性について言語化されていて、歴史的な変遷も含めてとても勉強になりました。
その人が何を対象にしているのかによって全然違うというの全くそのとおりです。単焦点推している方はポートレートメインですよね。一瞬を切り取るために、言い訳の余地のない機材を使うっていうのも同意です!
私は登山・野鳥メインなのでズームが前提です。14-24、24-120、180-600、28-400を購入しました。
風景が多いので、F値2.8がいるのか?というところが悩ましく、標準域以上は焦点距離を重視しています。
14-24は星空の解像度も高くて最高です。14F1.2とか出ない限りは単焦点も不要ですね。ヒメボタルを撮影するときだけ85F1.2が欲しくなります笑(光の点を大きくするために焦点距離がほしい)。
180-600は満足していますが、野鳥専用になっちゃうので、登山中に動物と遭遇したときにサッと撮影できるように28-400購入したので、うまく役立つことを期待しています!
これからも深いお話聞けたらうれしいです!
ご視聴ありがとうございます!暗がりでも手持ちでズーム、となると大三元になっちゃうんですが、そうでもなければ他のZズームで解像感は十分かと。28-400はDXクロップとの併用で緊急用に便利でしょうねー
自分は毎回2台のカメラに2470と70200というのが嫌でz24120を導入しましたが、今年まだ大三元使ってません笑
イベントものはカメラ1台にz24120とプロフォトA1X、スタジオものは単焦点。
特にイベントものは1台にしたことで体力の消耗が抑えられ、集中力の低下が著しく抑えられておりますね。しかもなにか起きてもすぐに反応できるのも1台の強みですね。大三元売ろうかな笑
自分はイベント撮影だとトラブルに備えて必ず2台持っていってますが、その辺は考え方次第かと。24-120/4で困ってなければそれでいいんじゃないですかねー
いつも視聴させていただいています。私も同じタイミング、同じ考えで14-24購入してしまいました。大三元完成です。笑。
それにしてもキャッシュバック期間中のあの値下がり現象は何だったのでしょうか。
おおー仲間ですね!! おめでとうございます!! あの安売りは……ドル円レートが改善されたんでZ6IIIの時の批判を和らげるため?? と感じたんですが実際はどうなんでしょうね? ニコンの決算期は3月末なのであんま関係なさそうだし……
こんにちは。タイトルに釣られました。
大三元はパソコン通信時代に発生しましたね。こんなに定着するとは思いませんでしたが。
ミラーレス時代になり2.8ズームの優位性はあまり感じなくなりました。
画質優先の風景ならGFXにズームが向いているかなと思いました。
なるほど、パソ通時代の草の根発祥なんですね。Fixの風景だと一億画素欲しいのでGFXのズーム辺りは最有力候補になり得ますねー
音楽系の推しの姿を記録したいと思ってカメラを始めた異端者的(笑)見地から一言。
カメラ誌全盛の当時、基本と勧められた50mmを購入したものの用途に全く合わず直ぐに200mmを。しかし、これまた
撮影制約の多い中では使い辛く80-200mmにして以来、歴代70-200mmを2世代と今はZレンズにして愛用しています。
特に撮りたい被写体が決まっていなく、写真を学びたいのであれば50mmから始めるのも有りだとは思います。が、特
定の被写体があるのなら大三元に拘らずその被写体を撮るのに適したレンズを選べば良いだけ。
念の為(笑)、頑張って大三元を揃えましたが、私の場合望遠・標準ズームと比べると広角ズームだけが極端に出番が少
ない現状。こうなることは十分予想してたものの揃えてしまったのは安心感を得るためだったのかな?と思ってます。
おお80−200! あれと35-70がフィルム時代の定番でしたね……大三元にこだわる必要はないですねー。ほんと安心感だと思います。
私は山写真がメインなので、携帯性優先です。
大三元、運搬的に無理ですねぇ...。😅
山岳写真だと過去大判が多かったですが、機材は助手さんに抱えさせてチームで動いてたはずなので、ワンオペだと軽量命でしょうね……GFX辺りでもレンズの重量でキツそうです
初コメさせてもらいます😊
今回の話し凄いわかります
確かに色んなyou tunerの人は単焦点を推奨してますが、ほぼポートレート視点で話しされてますからね😅
私はネイチャーなので大三元で揃えてます
機材の言い訳にしたくないからと理由です。
うまく撮れなかったら自分の実力不足でしかないから次回どう撮るか考えるしかないんですよね
その思考でいけば自然にスキルアップにも繋がると思います
因みにZ9に大三元3本、105マイクロ、20ミリf1.8で落ち着きました。
ご視聴ありがとうございます!うちも結局大三元+MC105+DX12−28PZ動画用で落ち着いたので、結局行き着くところ同じ方向性になるんだろうなぁと感じてます。言い訳にできない諦め感に自分を追い込んで撮影に臨む感はこのセットならではの緊張感ありますよね