子供の言葉が伸びる!『絵本の選び方』

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 сен 2024
  • 🌟【中野式への通所・オンライン相談、ご予約はHPから→】nakanoshiki-st...

Комментарии • 11

  • @ネコのひげ-x9n
    @ネコのひげ-x9n 2 года назад +4

    いつも本当に分かりやすく、具体的なお話で勉強になります!ありがとうございます。

    • @kotoba.mirai.
      @kotoba.mirai.  2 года назад +1

      いつもご視聴ありがとうございます。今後も役立てていただけるような動画作成を心がけてまいります。

  • @hamilton..5822
    @hamilton..5822 2 года назад +2

    先生お久しぶりです。
    去年の4月より、2歳児クラスの保育園に
    通い始めた息子。
    言葉が驚くほど伸びました。
    3歳になり、普通に会話とはいきませんが
    コミュニケーションが取れるようになってます。
    もう少し様子を見る必要はあると思いますが色んな言葉を話しだしました。
    先生の動画を観て勉強させて頂いてます。
    いつも、ありがとうございます。

    • @kotoba.mirai.
      @kotoba.mirai.  2 года назад +3

      HAMILTON.さん、お久しぶりです。コメントありがとうございます。息子さん、言葉が増えておられるのですね!!!とても嬉しく思います。言語発達の(大まかな)順番は以下の通りです。①言葉が出る → ②話せる言葉の種類と量が増える → ③文章で話せるようになる → ④他者からの質問に答えることができるようになる → ⑤会話でのやり取りができる。(もし現段階で自然な会話 が難しかったとしても)言葉でコミュニケーションを取れている。ということは、『言葉を伝達手段(象徴)として使用できている』ということですので『会話ができる』ところまで、あと一歩であると考えます。2022年にも、息子さんのさらなる成長が楽しみですね。また。いつでも質問・コメント、お待ちしております。

    • @hamilton..5822
      @hamilton..5822 2 года назад +1

      @@kotoba.mirai.
      コメントの返信
      ありがとうございます。

  • @うーさん-v8m
    @うーさん-v8m Год назад +1

    初めまして。いつもたくさんの動画ありがとうございます!参考にしています。
    今2歳1ヶ月の息子がいて、発語はママのみです。初めてママと言ったのが1歳10ヶ月くらいで遅かったです。
    2歳過ぎになって絵本を読んでほしいと持ってきたり、指差しが増えました。
    言葉の遅れタイプではAタイプに当てはまると思います。
    大きなかぶ、3匹の子ぶたは持っているのですが、他にもお薦めの絵本あれば教えて頂きたいです。

  • @planetnyango1238
    @planetnyango1238 2 года назад +3

    あと少しで1歳10ヶ月の娘の母です。
    一歳半の時点であまり言葉が出ていなくて心配になり、言語発達について色々調べていくうちにこちらのチャンネルに辿り着きました。
    最初に出た言葉は名前を呼んだ時のお返事「はい!」で今も何かしら要求があるときは指差しして「はいっ、はいっ」と言います。
    それから「あお(青)」と「ワンワン」が出てきて、以前は動物全般ワンワンだったのが最近は「ニャー」となぜか象をみて「ガオー」と言います。
    保育園も行っているし、女の子なのに発語が遅く、昼間保育者はどうしてもマスクで接するから口の形がわかりづらいのかな?と思い、帰ってきてから要求があるときに「そういう時はこうやっていうんだよ」と伝えたりはしていますが、なかなか変わらないです。
    お座りが8ヶ月半、歩き始めたのが一歳5ヶ月と遅めですが、出来る様になると早いので言葉も今はコップに溢れるまで溜めているだけかもしれませんが、マイペースなので不安になります。
    動物やその他の物の指差しは正解率が上がっているので理解はしているようですが、子音がまだ上手く発音出来ない感じです。
    英語の動画や歌を聞かせているのも影響があるのでしょうか?
    長文失礼しました。次の動画更新も楽しみにしております。

    • @kotoba.mirai.
      @kotoba.mirai.  2 года назад +3

      ご視聴ありがとうございます。語彙(言葉の知識)の増え方は、個々のお子さんにより、大きな個人差があります。娘さん、1歳半ではあまり言葉が出ておられなかったようですが、今は意味のある言葉が、増えておられる様子ですね。素晴らしい成長です!!要求の表現も、「はい」という言葉で出来ています。これも素晴らしいことです!!言葉を上手に使いこなすようになるためには、準備期間が必要なので、多少の誤った表現をしてしまう時期というものは、正しい発語までの過渡期と言えます。私の予測では1歳代でこれだけの言葉が言えているということは、今後、2歳〜3歳半ごろの時期には、たくさん言葉が増える『語彙爆発期』に到達する可能性が極めて高く、今後の成長も大きいであろうと考えます。これからの1〜2年でさらに言葉は増えて、文章表現も増えていくかと考えます。話は変わりますが、動物全部を「ワンワン」などということを過大汎用と言います。この過大汎用は途中で変化することもありえます。ですので「にゃー」に変わることも十分にありえます。言葉は『シンボル』ですので、このように『シンボル』を使いこなす練習を経て正しい発話に移行していきます。過大汎用も(時期にもよりますが)決して悪いことではありません。さて、マスクについてですが、お母様に書いていただいた通りで、口元が見えないというのは、お子さんの発語にとって確実に良くありません。そのことについても動画にしておりますので、ぜひご覧ください。娘さんのさらなる成長を心から願っております。またいつでもご相談・コメントくださいね。

    • @planetnyango1238
      @planetnyango1238 2 года назад +1

      @@kotoba.mirai.
      お忙しい中、とても分かりやすく丁寧にご返信いただき、ありがとうございます😊
      今後語彙爆発期に到達する可能性が極めて高いと専門家からご意見をいただいて安心するとともに励みになりました🍀
      あと2点質問があります。
      ①早期の英語教育は日本語の発語に影響があるか?
      聞き分ける力は幼少期でないと習得が困難で、ネイティブの音源を聴かせるのは特に問題ないという見解もありました。学術的にはどちらともエビデンスは無いかもしれませんが、ご経験的にいかがお考えでしょうか。差し支え無ければ動画で発信いただけると嬉しいです。
      ②混乱するので赤ちゃん言葉ではなく、初めから大人の言葉で教えるべきか?
      どなたかその方が良いとの意見があったので車は車と教えていたのですが、結局「ブーブー」と言うように、犬も同様に「ワンワン」です。
      また、父母もパパママではなく「お父さん」「お母さん」と伝えているのでまだ何も呼んでくれません。最初は発語しやすい言葉で教えた方が言葉は出やすいのでしょうか。
      色々な方の意見を参考にしているので、どなたが何を発言されていたかしっかりと覚えておらず、経験豊富な言語の専門家の考え方を教えていただきたく、質問しました。もし過去動画で言及しておりましたら、ご紹介いただけたらと思います。
      これからもよろしくお願いします🤲

    • @kotoba.mirai.
      @kotoba.mirai.  2 года назад +2

      ご丁寧に、返信くださいましてありがとうございます。今回いただきました2つの質問に関して、今後の動画で取り上げて、お話しさせていただこうと思います。現在もいくつかの動画を同時に作成中ですので、動画制作→アップロードまで、ある程度、お時間をいただくことになってしまいますが、しばしお待ちいただければと思います。よろしくお願いいたします。

    • @planetnyango1238
      @planetnyango1238 2 года назад +1

      @@kotoba.mirai.
      ありがとうございます☺️普段は仕事もしているため、言語聴覚士さんにゆっくり相談する時間もなかなか取れずにモヤモヤしておりました。気長にお待ちしております❗️それ以外の動画も参考にしますのでご無理のない範囲でよろしくお願いします🥺