【永久保存版】ビブラートの極意① 《バイオリン奏法の肝》

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 дек 2024

Комментарии • 4

  • @TwoLightJpn
    @TwoLightJpn 3 года назад +1

    ビブラートの解説で手首の動きから説明したのは先生が初めてです。(RUclips)大体は指の動きで説明していますがあれでは永久にビブラートは出来ないと思います。私の場合はクラシック🎸の要領で弾いたら先生に教わる前に出来るようになりました。今の🎻ビブラートに関する教則は見直した方が良いと思います。

  • @ムナカタシンジロウ
    @ムナカタシンジロウ 3 года назад

    ビブラートに関しては、左手の動かし方も大事なのは当然として、多くの人が行き詰まるのは、左手を揺らすことで楽器自体がゆらゆらしてしまう(暴れる)点のような気がしてます。楽器が暴れることで音の質感も音程もむちゃくちゃになる。わたしも恥を忍んでいえば、特に1stポジションでヴィブラートかけようとしたときに、その傾向があります。私の場合の当座の解決法はやや強めに楽器を挟むことですが、このやり方に頼るとそのうち首筋を痛めるんじゃないか?と心配です。
    ご説明では親指による下支えということかな?とも思いましたが、左手が揺れていても親指はそれに影響されずに動かない(=親指は動かないような揺らし方をする)という理解でよろしいでしょうか?

    • @violindojo
      @violindojo  3 года назад

      ムナカタ様おっしゃる通りでして、楽器はある程度は左手無しでも支えることが必要と思います。こうすると首や肩を痛める危険性は増しますよね、これも仰る通りです。これを回避するために、構え方と道具を考え直す必要があるのです。毎日、これの繰り返しかと思います。しかしこれについて話し出すと何時間もかかりますので、RUclipsでは公開していないのです。