Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
見応えのある動画ですね。古墳の概要がわかりやすく、まとまっている。どの古墳群も凄いですね。
コメントありがとうございます。そんなんですよ。本当に奈良の巨大古墳群は見応えがありますよ。開発されずに今でも見れるのが奇跡的ですね。
家屋文鏡に描かれているそれぞれの家屋の特徴で、この時代の家屋の様子がわかって凄いなあと思いました。沢山の古墳があってびっくりしました。奈良は、凄いですね❗いつも丁寧な動画をありがとうございます。
こちらこそいつもありがとうございます。本当に奈良は凄いですよ!家屋文鏡も当時の建物を理解するにはとても貴重な鏡ですね。
立派な古墳がたくさんあるのに、意外と知られていないですよね。最近の調査成果も含めて、一つにまとめられていて、便利でお得🉐
いつもコメントありがとうございます。そうですね。大和古墳群や、佐紀古墳群に比べると。やや知られていない気がしますね。少しでも知ってもらえるきっかけになれば嬉しいです。
上から見るとめっちゃ綺麗ですね✨巣山古墳とか素人目にも保存状態良く感じます、箸墓古墳ですら周濠が一部埋まっているのに。蓋形埴輪って家の模型なのかな?おしゃれですね
コメントありがとうございます。そうですね。奈良の古墳は残りがいい事もそうですが、大阪と比べて開発がそれほどされてていないので、空撮が出来ることが素晴らしいですね。巣山古墳は、箸墓古墳などと違って陵墓参考地から外れていて、特別史跡になっていますので、ある程度調査が行われていますし、環境整備もされていますので、それで綺麗に見えるのではないでしょうか。蓋は身分の高い人に差し掛ける日傘で、上の方は飾りが表現されているようです。
@@koukogaku 勉強になりました🌸今後も動画楽しみにしています。
@@夕月夜-w1q ありがとうございます。こちらこそよろしくお願いいたします。
古代豪族「葛城氏」と関わりが想定される大古墳群なんですね。これだけの古墳を造り上げた「葛城氏」とは何者だったのか・・・? これからの調査の進展が楽しみです。
いつもコメントありがとうございます。今回の動画作成にあたって、色々と調べてみたのですが、よくわかりませんね。葛城氏の本貫地は今回取り上げなかった宮山古墳周辺のようですので、北群の古墳まで葛城氏のものなのか、意見が分かれるようです。そういった意味では、今後の調査に期待したいですね。
もろ地元ですいつも仕事場から巣山古墳が見えてますあまり何もない地元ですが数少ない宝ですね
何を贅沢なことをおっしゃってるんですか(笑)! でも地元にいると、存在が当たり前すぎて凄いとは思わないですよね?
奈良と言ったら、第一に平城京を思い浮かべますが、古墳って、思ったより多いんですね。最近はやりの県名としたら、古墳県がいいかも。
そう思いますよね! でもコメントをいただいて調べたら、何と、最も古墳の多い県は兵庫県で、18851基、奈良県は9700基で8位だそうです。意外でした。でも印象に残る古墳が多い事では日本一かもしれませんね。大阪府が黙っていない気もしますが(笑)。
馬見古墳なかったら、現在 やすらぎの場所 なかったかも 、古墳群あって良かった😅 過去の歴史 わかったら 未来に生かせる⁉️ 古墳群の おかげで自然が残った😅
いつも整備されている古墳って恵まれているんですかね。
物凄く恵まれているんじゃないでしょうか?その時の社会情勢もありますし、市の財政状況にもよりますしね。青塚古墳はガイダンス施設まで作ってもらえて、メッチャラッキーだと思います。
@@koukogaku さんありがとうございます!ひとつ 質問ですが、小さな古墳も必ず 先生方が調べたりするんですかね? ここで聞くのはかんたんですが、自分で調べたりするのは 図書館ですかね?
大分県の古墳も楽しい🎶ですよ。装飾玄室を持つこと、盗掘や昔年の拓地で消えてゆくのも見えるし、当時の海岸線も分かるところです。夏場に古墳に入ろうとすると、マダニ達から喰われるよ。
夏はなかなかキツいですね。九州の古墳も行きたいのはやまやまなのですが、遠すぎますね(笑)。
お万、古墳だよ。お万、古墳だよ。
見応えのある動画ですね。古墳の概要がわかりやすく、まとまっている。どの古墳群も凄いですね。
コメントありがとうございます。そんなんですよ。本当に奈良の巨大古墳群は見応えがありますよ。開発されずに今でも見れるのが奇跡的ですね。
家屋文鏡に描かれているそれぞれの家屋の特徴で、この時代の家屋の様子がわかって凄いなあと思いました。沢山の古墳があってびっくりしました。奈良は、凄いですね❗いつも丁寧な動画をありがとうございます。
こちらこそいつもありがとうございます。本当に奈良は凄いですよ!家屋文鏡も当時の建物を理解するにはとても貴重な鏡ですね。
立派な古墳がたくさんあるのに、意外と知られていないですよね。最近の調査成果も含めて、一つにまとめられていて、便利でお得🉐
いつもコメントありがとうございます。そうですね。大和古墳群や、佐紀古墳群に比べると。やや知られていない気がしますね。少しでも知ってもらえるきっかけになれば嬉しいです。
上から見るとめっちゃ綺麗ですね✨巣山古墳とか素人目にも保存状態良く感じます、箸墓古墳ですら周濠が一部埋まっているのに。蓋形埴輪って家の模型なのかな?おしゃれですね
コメントありがとうございます。そうですね。奈良の古墳は残りがいい事もそうですが、大阪と比べて開発がそれほどされてていないので、空撮が出来ることが素晴らしいですね。巣山古墳は、箸墓古墳などと違って陵墓参考地から外れていて、特別史跡になっていますので、ある程度調査が行われていますし、環境整備もされていますので、それで綺麗に見えるのではないでしょうか。蓋は身分の高い人に差し掛ける日傘で、上の方は飾りが表現されているようです。
@@koukogaku 勉強になりました🌸今後も動画楽しみにしています。
@@夕月夜-w1q ありがとうございます。こちらこそよろしくお願いいたします。
古代豪族「葛城氏」と関わりが想定される大古墳群なんですね。これだけの古墳を造り上げた「葛城氏」とは何者だったのか・・・? これからの調査の進展が楽しみです。
いつもコメントありがとうございます。今回の動画作成にあたって、色々と調べてみたのですが、よくわかりませんね。葛城氏の本貫地は今回取り上げなかった宮山古墳周辺のようですので、北群の古墳まで葛城氏のものなのか、意見が分かれるようです。そういった意味では、今後の調査に期待したいですね。
もろ地元です
いつも仕事場から巣山古墳が見えてます
あまり何もない地元ですが数少ない宝ですね
何を贅沢なことをおっしゃってるんですか(笑)! でも地元にいると、存在が当たり前すぎて凄いとは思わないですよね?
奈良と言ったら、第一に平城京を思い浮かべますが、古墳って、思ったより多いんですね。最近はやりの県名としたら、古墳県がいいかも。
そう思いますよね! でもコメントをいただいて調べたら、何と、最も古墳の多い県は兵庫県で、18851基、奈良県は9700基で8位だそうです。意外でした。でも印象に残る古墳が多い事では日本一かもしれませんね。大阪府が黙っていない気もしますが(笑)。
馬見古墳なかったら、現在 やすらぎの場所 なかったかも 、古墳群あって良かった😅 過去の歴史 わかったら 未来に生かせる⁉️ 古墳群の おかげで自然が残った😅
いつも整備されている古墳って
恵まれているんですかね。
物凄く恵まれているんじゃないでしょうか?その時の社会情勢もありますし、市の財政状況にもよりますしね。青塚古墳はガイダンス施設まで作ってもらえて、メッチャラッキーだと思います。
@@koukogaku さん
ありがとうございます!
ひとつ 質問ですが、小さな古墳も
必ず 先生方が調べたりするんですかね?
ここで聞くのは
かんたんですが、自分で調べたり
するのは 図書館ですかね?
大分県の古墳も楽しい🎶ですよ。
装飾玄室を持つこと、盗掘や昔年の拓地で消えてゆくのも見えるし、当時の海岸線も分かるところです。夏場に古墳に入ろうとすると、マダニ達から喰われるよ。
夏はなかなかキツいですね。九州の古墳も行きたいのはやまやまなのですが、遠すぎますね(笑)。
お万、古墳だよ。お万、古墳だよ。