【元海上自衛隊幹部が解説】フェイクニュース

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 окт 2024
  • 元海上自衛隊ユーチューバー。
    政治・軍事・国際・経済・憲法など話題のニュースをわかりやすくお届けします!
    日本・アメリカ・韓国・中国など様々な国の話題を扱います。
    立ち位置は保守系、中道右派くらい。真ん中が理想。
    サブチャンネル: / @okamisyousa-sub
    ツイッター: / okamisyousa
    【関連動画】
    【元海上自衛隊幹部が解説】能登半島地震でひゅうが、いずも、オスプレイはどうして使われない?【DDH】【V-22】
    • 【元海上自衛隊幹部が解説】能登半島地震でひゅ...
    【元海上自衛隊幹部が解説】災害派遣と兵站【逐次投入は悪か?】
    • 【元海上自衛隊幹部が解説】災害派遣と兵站【逐...
    【元海上自衛隊幹部が解説】災害派遣の航空輸送【物量投下】【空挺】【ヘリ】【ドローン】【能登半島地震】
    • 【元海上自衛隊幹部が解説】災害派遣の航空輸送...
    【引用元】
    www.mod.go.jp/
    www.yomiuri.co...
    news.yahoo.co....
    www.shouhiseik...
    business.nikke...
    www.mri.co.jp/...
    alu.jp/series/...
    www.at-s.com/n...

Комментарии • 173

  • @okamisyousa
    @okamisyousa  8 месяцев назад +32

    NATO=北大西洋条約機構です。
    北太平洋条約機構などというものは存在しません。
    フェイクニュースです!
    ご注意を

  • @ジロータロー-t9c
    @ジロータロー-t9c 8 месяцев назад +18

    これは難しいですねー
    昔は情報が無くて苦労しましたが、今はあり過ぎてどれが正しいかわからない。
    苦労します…
    自分では取捨選択しているつもりでも、正しいとはかぎりませんし…
    わからない事はわからないと言うのが、一番正しいのでしょうね。

    • @okamisyousa
      @okamisyousa  7 месяцев назад +3

      わからないときにわからないと言えるのが大切ですね(`・ω・´)ゞ

  • @shkz6188
    @shkz6188 8 месяцев назад +23

    少佐の博識ぶり、難関防大文系の底力を感じます!

  • @oosawamasao3558
    @oosawamasao3558 8 месяцев назад +13

    wikipediaでも良く言わっれている話にもつなが感がありますな。
    よく論文を書く時にも言われるが『ソースを確認しろ、二次資料ではなく一次資料でなければ文献の質が変わるし書いた論文の価値も変わる。』と言われたことがある。

  • @ZX-tl1fr
    @ZX-tl1fr 8 месяцев назад +3

    ありがとうございます!

    • @okamisyousa
      @okamisyousa  7 месяцев назад +1

      こちらこそありがとうございます!

  • @植松孝子-g1d
    @植松孝子-g1d 8 месяцев назад +5

    私も騙されやすいかも?と一呼吸置いて、盲信しない様に心がけたいと思いました❗😆アメリカ大統領選挙でもフェイクニュース合戦とかで、何が真実か分からなくなったりしますよね😂ありがとうございました🎶❗

  • @トータチス
    @トータチス 8 месяцев назад +4

    最後のトリミングは大手メディアが頻繁に使う手法ですね

  • @NChannel0o0
    @NChannel0o0 8 месяцев назад +6

    本当にその通りだと思います。拙い推測に基づいた内容が溢れかえっている事に驚きを禁じえません。
    例えば、今般の震災の事例では、政治家、元自、その他専門家と称する方等の発言や投稿は深刻だと感じます。

  • @ポムポムテルテ
    @ポムポムテルテ 8 месяцев назад +12

    情報の洪水の中で真偽の見極めほど難しい課題はないと常々思っています。善悪入り乱れた情報社会だからこそ、仕組みを知り、知識を身につけることが大切だと、改めて肝に銘じました。ありがとうございました。…で、少佐のイケボは本物?フェイク?

  • @あお-k6c
    @あお-k6c 8 месяцев назад +8

    フェイクニュースを見破るコツは様々な角度から考察する、様にしてます。

  • @ぬるぽ-c2g
    @ぬるぽ-c2g 8 месяцев назад +12

    強く言いたいのは「わからない」ということや、「判断を保留する(何もしない)」という事は少なくとも悪い事ではないという事ですね
    素早く的確な判断が出来るなら、それは最高で最良でしょう
    よく知っている(つもりの)事柄だって素早く的確な判断というのは簡単ではありません
    それを、よく知らない事柄で行うのは不可能に近いでしょう
    だからワーストを避ける選択肢というのは悪くないと思うんですがね…

  • @fskitd
    @fskitd 8 месяцев назад +5

    片寄らない、鵜呑みにしない、冷静さを保つ。

  • @turupika
    @turupika 8 месяцев назад +3

    大変分かりやすい説明で納得です😸

  • @70fh27
    @70fh27 8 месяцев назад +5

    当たり前と言えば当たり前ですが、情報リテラシーって大事ですよね。

  • @user-vo6vqS1016
    @user-vo6vqS1016 8 месяцев назад +3

    お疲れさまですいつも楽しみに見てます

  • @冷磁炎雷
    @冷磁炎雷 8 месяцев назад +17

    19:45 噴飯ものだw
    いや、飯ではなくお湯割り焼酎だったけど、吹き出しそうになったw
    少佐の動画はたまに自分の笑いのツボにはまるので油断がならんw

    • @カロン-g5m
      @カロン-g5m 8 месяцев назад +2

      義兄は
      韓国海軍の
      アスロックで
      ディスプレイにコーヒー
      スマホに淡麗
      私に本麒麟を
      吹き出しました❗

    • @fuvkiitigou7451
      @fuvkiitigou7451 7 месяцев назад

      GHQがNHKと新聞を検閲していた時にばら蒔かれたフェイクニュース(思考、史観)が未だに幅を利かせている

  • @tsukikaze000
    @tsukikaze000 8 месяцев назад +10

    ところで空母いぶきシリーズの新刊が出たのだが・・また解説を楽しみにしているのだ!

    • @okamisyousa
      @okamisyousa  7 месяцев назад +1

      が、がんばるのだ。。。

  • @kai-b4m
    @kai-b4m 8 месяцев назад +5

    解説ありがとうございました

  • @ルパン海豹
    @ルパン海豹 8 месяцев назад +3

    学生の頃、情報理論で受けた講義を思い出しました。
    その時の題材は、豊川信金取り付け騒ぎでした。😅

  • @wingo1970xtc
    @wingo1970xtc 8 месяцев назад +4

    国論を分断させるだけでもダメージを与える効果がある訳で、言論統制が行き届いている勢力側がそうでない側に対して非対称な試みとしてはかなり効果があるわけです。この辺りはスイスの『民間防衛』に詳しい

    • @匿名-y3c
      @匿名-y3c 8 месяцев назад +2

      言論統制も諸刃の剣で「政府が何か隠している」「政府に都合の良い情報しか出していない」という主張に根拠を与えてしまいます。
      確かにフェイクニュースの量は大幅に減りますが、政府の情報が疑われるという副産物のついた劇薬だと思います。
      おそらく最強なのは、言論統制の存在自体を隠す言論統制ですが、長期間隠し続けるのは難しいでしょうね。
      歴史的には戦後のGHQが使った方法ですが、検閲の存在自体を報道する事を禁止するという奴です。
      あれは占領期の限られた期間、占領軍という絶対の権力をバックに、比較的従順な国民性に対して行ったので、大きな成果を挙げましたが。
      ちなみにそれが効き過ぎて、冷戦開始後にアメリカが反共の防波堤としての日本に対して防衛力を上げるように要請した際に、永く障害になったのは皮肉な話です。

  • @ゆっきー後者
    @ゆっきー後者 8 месяцев назад +3

    外務省の公電漏洩などサイバーセキュリティについてお願いします!

  • @polestarg6512
    @polestarg6512 8 месяцев назад +2

    ありがとうございます。
    心当たり有りまくりです。
    ブラウザやRUclipsなどで検索する時は注意します。
    最初はネットって痒い所に手が届く有り難いなと思ったけれどフェイクに気を付けます。

  • @hhhsss-t8z
    @hhhsss-t8z 8 месяцев назад +1

    これこのままTVに流してほしい

  • @マタタビ-j9d
    @マタタビ-j9d 8 месяцев назад +2

    昔東スポで真実なのは日付だけと言われていたように世の中にはフェイクニュースが溢れていると思いつつ、自分だけは見抜けている、知っていると思いがちですよね。そんな私はオーパーツだのダ・ヴィンチコード的な話が好きなのです。少佐が実はイケメンでモテモテに違いないと信じてます

  • @いそのなみへ
    @いそのなみへ 8 месяцев назад +4

    今年、今月、先週、先月のように「今日」を基準として話をしないのスゴイ。ようつばーでこれが出来てる人めったにいないですよね。これもフェイクニュースを防ぐ一手ですかね。年代とフェイクを信じる人のグラフもこれほんまか?って疑問を持てたほうが良いということですね

  • @Nis-vl6xg
    @Nis-vl6xg 8 месяцев назад +2

    真実は繰り返し繰り返し伝わってくるから「ああ又か」とか「それは大分前から何回も聞いたよ」みたいに受け止めてしまうけど、フェイクだと「ええ?本当かな」と思いながらも一応見てみようかと疑問を抱きながらも視聴してしまう。

  • @Miquaibelle
    @Miquaibelle 8 месяцев назад +3

    「人間は見たいようにしか見ない」とシーザーが2000年前にいった通りですね。
    それにしても、この十数年間に中国が日本の悪口を世界に喧伝したのはひどかった。

  • @shige19771222
    @shige19771222 8 месяцев назад +4

    慌てず 急いで 正確に

  • @鷹宗村
    @鷹宗村 8 месяцев назад +1

    人の不幸は蜜の味!
    っと言って
    ホントに人間は
    不祥事等のニュースには
    拍手喝采になりますよね〜

  • @taisa_0625
    @taisa_0625 7 месяцев назад +1

    大変な時代になりました。
    正規な新聞社である朝日新聞社が自社の新聞記事で、事実と違う報道をし、他のジャーナリスト達から批判を受けたり、自社の新聞紙面で、訂正・謝罪を余儀なくされた事例もあります。
    もう、マスメディアすら信用が難しいので、「拡散は慎重に」は正しいと思います。

  • @ちゃたろう-n3y
    @ちゃたろう-n3y 8 месяцев назад +1

    自分みたいに普段からSNSほとんど利用してなくて尚且つ「SNSで拡散することに何の意味や必然あるのか?自分がそれやる必要ある?」と思っている者は少なくともSNSでフェイクニュースに引っ掛かり拡散して傷口広げることはあまりないかと。一方ネットでメディアソースばかり拾って視聴していますがメディアに踊らされる可能性あるのでそこは慎重にと思っています。政府機関や自治体など信頼できるアカウントフォローもやっていこうと思いました。

  • @たかな-r9e
    @たかな-r9e 8 месяцев назад +2

    新聞社やテレビが率先してフェイクニュースを作ったりするからなぁ・・・・・。
    メディアはフェイクニュースを批判するよりも、国民からの信頼を取り戻す報道をする方が、よほどフェイクニュース対策になると思うのですけど。

  • @kentarokacho
    @kentarokacho 8 месяцев назад +5

    真実は何なのか、現実はどこなのか

  • @神楽緑
    @神楽緑 8 месяцев назад +2

    事実だけをネットの海から拾い上げる。これがどんなに難しい事か
    正しい事も人を伝って行くごとに尾ひれや背びれが付くものですし、フェイクニュースを完璧に防ぐことはもはや不可能に近いですね
    正しさを見抜くには自分自身が知識を身に着けることが一番簡単なのかな、と思ってしまします。

  • @西村和也-o7g
    @西村和也-o7g 8 месяцев назад +1

    SNS上のフェイクニュースの特徴は、
    誰かがそれがフェイクであることを暴いて、
    いずれ消えて行ってしまうところにあります。
    また、人はおよそあり得ない話であればあるほど
    ついつい信じ込んでしまう傾向にありますので、
    それは年齢には関係ありません。
    ご用心、ご用心

  • @ch7915
    @ch7915 8 месяцев назад +3

    まとめサイトや動画は情報元まで辿ると同じ(コピペ増殖)という事も珍しくないですよね。あと読解力が低下している人も増えたと思う(読解力が下がった!上がった!の根拠のPISAも結構怪しいけど)

    • @ルシー-x1c
      @ルシー-x1c 8 месяцев назад

      Xなんかみてると読解力が下がった様に思う。意図を読み解けない?
      それとタイトルだけ見て読んだ気になる人の多さ

    • @小舟無水
      @小舟無水 8 месяцев назад

      馬鹿でも使えるX様ですから。

  • @長谷川亮-c4w
    @長谷川亮-c4w 8 месяцев назад +1

    今回の地震で著名人がSNSで信憑性が問われることを流して後で謝罪して取り消すというのが相次いだと思います。
    無償なのに有料と誰かが流して怒り任せになって拡散した結果、首相や県知事が説明しなければならない事態になってしまっている。

  • @yukiokodera8
    @yukiokodera8 8 месяцев назад +1

    エコーチェンバーはネットやSNS特有の現象と思われがちですが
    2020年からの3年半、オールドメディア中心のリアル社会でも大規模に起こる
    と証明されたと思います…

  • @fugufugu6649
    @fugufugu6649 8 месяцев назад +4

    アメリカ海軍のイージス艦がフーシ派の対艦巡航ミサイルで攻撃されCIWSで撃墜したと報道されていました。このニュースを見てSAMは高価だからCIWSで撃墜しただのフーシ派のミサイルは性能が悪いからCIWSで充分だったと掲示板にコメントしている人が多かったのですがこれ間違った考えですよね?

    • @しょー-m9m
      @しょー-m9m 8 месяцев назад +1

      正解は「よく分からんな、続報を待とう」あるいは「信の置けそうな人物の解説を待とう」だろ。

  • @tomo3118
    @tomo3118 8 месяцев назад +2

    政治を絡めているコメントは偏っている可能性が高いから特に要注意だね。

  • @KGG03226
    @KGG03226 8 месяцев назад +2

    オオカミ少佐で
    フェイクニュースという
    絶妙に狙ったみたいな組み合わせ(´・ω・`)ヤメロヨ
    イヤ
    他意は全くないんですが

    • @Estelesjeux
      @Estelesjeux 8 месяцев назад +1

      オオカミ少年ですねw

  • @ヂョイ
    @ヂョイ 8 месяцев назад

    動画の途中でフェイクか事実かよくわからないニュースを引用した怪しい広告が流れてきましたwww
    少佐殿、ありがとうございます。

  • @MOMOI_Momokichi
    @MOMOI_Momokichi 8 месяцев назад +1

    少佐!いつも楽しく勉強させていただいております!ところで、
    9:34 NATOは北大西洋条約機構であります!少佐!
    インド太平洋に引っ張られましたねw
    お疲れ様です!

    • @hikari0039
      @hikari0039 8 месяцев назад +1

      NATO=北太平洋条約機構「軍」となっていたので、そこもちょっと疑問に感じました。条約機構の下で運営される多国籍軍はありますが、条約機構自体が軍だというのは違うのではという認識です。

  • @Tokyo_1999-Edo
    @Tokyo_1999-Edo 8 месяцев назад +3

    何かあったら少佐の発信だけを頼りにします‼️
    ダメか⁉️(๑˃̵ᴗ˂̵)

    • @okamisyousa
      @okamisyousa  7 месяцев назад +3

      ダメですね(笑

  • @jcnamaasshi
    @jcnamaasshi 8 месяцев назад +2

    親が陰謀論に取り憑かれてるけど、何だか新しさや面白さ、怒りとは違った要素に惹かれているように思える。ワクチン、災害などに対して裏があるような、人と違った説をもつことで優越感のようなものを持ちたいのかなって感じる。実際一つ怪しい説を信じ始めると、別分野の説を次々に信じ始めていたから味占めちゃったんだと思った。

    • @tomo3118
      @tomo3118 8 месяцев назад

      一言でいうと「親に買ってもらった玩具を見せびらかし自慢する子ども」だね。
      「自己顕示欲」ってやつ。

    • @ルシー-x1c
      @ルシー-x1c 8 месяцев назад

      宗教(ってもカルト)に近い感覚なんだと思う。
      陰謀論を信じる事で難しい思考から逃げ出せるし。
      例えば地震。地震を起こすには核一発じゃ足りないくらいの莫大なエネルギーが必要だけど、ソレを物理学習でもない素人が理解するには難しい。
      けど、人工地震論者はエネルギーやら何やら全て無視して闇の勢力がーで簡単に起こせる。=他人のせいに出来るし

    • @WatsonMr.
      @WatsonMr. 7 месяцев назад

      一般論でいうと陰謀論、闇の勢力・一部の権力者・見識者にこの世は動かされている(のを自分は知っている)という時。
      親(特に父親) 学校の先生 政治家医師など権威・父性に対して反発がある。
      思春期に上記との闘いに失敗した敗北経験を持つ人と分析されています。
      この 事を米国大統領選挙や露ウ侵攻時に親露派に提示したところ反論もなく即ブロックやメンバーシップ解除されました。
      図星のようです。

  • @北の妖怪L
    @北の妖怪L 8 месяцев назад +7

    少佐殿、今回もわかりやすい解説をありがとぉぅーございます。 さて、偵察や斥候ならわかりますが、今も昔(旧軍)も、施設科の人員や工兵を空挺作戦(パラシュート降下)させることがあるのでありますか?
    隊員をパラシュート降下させることができたかも、、、との自衛隊幹部(患部?)の発言とやらは本当なのでありますか? 全ての隊員が災害救助に適しているように思えます。 ソチラのほうが「フェスニュース」の感が否めません。

    • @ルシー-x1c
      @ルシー-x1c 8 месяцев назад +5

      詳しくは少佐の解説を待ちたいけど、ガセっぽいんよね?
      以前の動画でも解説してたけど、パラシュート降下した所で…の話になってくるし情報統制の厳しい自衛隊が匿名とは言えそんな簡単に話かな?と…
      むしろそっちの方が問題の様に思う。

    • @kyoutaroyonekura
      @kyoutaroyonekura 8 месяцев назад +4

      少佐が動画内で話されてますよ。”幹部はたくさん居るからオオカミ少佐のような人間含め、適当なことを言うやつは居るかもしれない。” さすがにこのご時勢、言っても居ないことを書くのはリスクが高すぎる。多少の改変はあるかもしれないが言った人が居るのは本当でしょう。それが正しい意見かどうかは別問題ですが。

  • @てつ-p5g
    @てつ-p5g 8 месяцев назад

    ブーメラン飛びまくってましたね。ちょっと笑えました。

  • @制限区域
    @制限区域 8 месяцев назад +1

    まず我々が出来るのは、〜を検討というニュースに飛び付かない事ですね。特に、何処の"検討使"の発言。

  • @nikupf
    @nikupf 7 месяцев назад

    少佐がなぜこのトピックをと思ったけど、最後の例でなんとなく察した。

  • @jingjing4403
    @jingjing4403 8 месяцев назад +2

    話の腰を折ってすみません。一応記載しておきます。
    09:35: NATO: 北大西洋条約機構

  • @KAKU560
    @KAKU560 8 месяцев назад

    啓発ご苦労様です… ただまぁこういうのに耳を傾ける人なら、そもそも最初からフェイクには引っかからないんだろうな…という感慨。
    痛い目に遭わないと人は学習しないのです。

  • @boonari1903
    @boonari1903 8 месяцев назад

    災害時に自治体が出していていた情報がフェイクだった事があり、それをリンク付きで拡散したところフェイクだと指摘を受けたことがありました
    リンク先を見たところ訂正もなくしれっと情報が消されていた時は何を信じればいいのか悩んだことを思い出しました
    この動画を見て災害時などの情報は一度冷静になって確かめる余裕が必要だと反省しています

  • @野々村剛士
    @野々村剛士 8 месяцев назад +1

    宇宙人のUFOに撃墜された!くらいのトンデモ論なら…
    しかしトンデモ論をガチで信じる人も結構いるという。
    健康系はマジで多いんですねえ。
    いや見た感じですが。

  • @ルシー-x1c
    @ルシー-x1c 8 месяцев назад +1

    人間って自身の行動範囲の事しか見れないから、それが当たり前になってるのもあると思う。
    今回の震災でXで痛感した…私自身田舎出身だし、石川へも何回か行ったからいくら自衛隊と言えど能登へ行くのは非常に困難になる事は容易に想像出来たけど、都会やその他複数ルートがある様な県やルートの人は想像出来ない様に思う。
    例えネットで様々な情報を得られても自身の価値観でしか考えれないから…だから対策が遅いとかそうした発言が飛び交う様に…(まぁ政府叩きもあるとは思うけど)
    後はタイトルだけ見て中身を見ない人の多い事………
    せめて発言する前に調べてから発言したら?と思う事は多々…
    例えば今回の地震でドローン禁止は怪しいって声を多数見掛けたけど、発災以前から法律により禁止されてる。
    つまり、こんなモン数分で調べれたし高い通信量や機種代払ってこんな事すら調べれないんか?と…
    フェイクを完全に見抜く事は不可能だけど、自身で調べる力を身に着ける事が大事かな?と…
    もちろんソレで騙される事もあるかもだけど、少なくとも自身で調べて納得した結果なら……

  • @westwind2837
    @westwind2837 3 месяца назад

    「今度こそオオカミが来たぞー」と、叫び続けるSNSアカウントもいますからねー。
    日本のどこかには確実に居るのであれば、いつかは出会ってしまう…かもしれないですね。(気づかないうちに)

  • @tailang1751
    @tailang1751 8 месяцев назад +1

    負の感情を込めればRUclipsは視聴・拡散して貰いやすいってことか。アラヤダ。でもオオカミ少佐のチャンネルはポジティブで明るいので好き。
    知り合いの情報ほど信用出来ないものはない。俺はへそ曲がり。俺はエコーチェンバーを起こしにくいというかそもそもSNSをやってない。やってみたけど情報を追うのはダルかった。
    テレビもない。

  • @n1k4_a48
    @n1k4_a48 8 месяцев назад

    新聞記事で政府高官の発言だと怪しく感じるんですが、自衛隊幹部だと信じてしまいそうになりますね。
    自分も危ないです。

  • @makotoa8794
    @makotoa8794 8 месяцев назад

    自衛隊の情報管理の基礎だけでもいいから義務教育にいれてほしいわ…

  • @匿名-y3c
    @匿名-y3c 7 месяцев назад

    少佐殿が冗談めかして何度も「ブーメラン」を強調していたが、それは決して動画を楽しくするだけのギャグではなく、それ自体が大切な論点だと思う。
    おそらく何も考えない信仰の対象でなく、各自がよく考えた上で信頼される存在であろうとしているのだと感じた。
    よく考えて、他にも色んな情報を参照して、その上で根拠をもって信頼する事が大切。
    信者は敵対勢力の誘導が巧妙だと逆に利用されやすいが、根拠をもって信頼している国民は、防衛にとっても堅牢な国民的基盤になる。
    経験則上、根拠なく信用を求める者を、決して信じてはいけない。
    裏を取ろうとすると「オレの事を信用しないのか!」という人や、他の人の意見も訊こうとすると怒る人は、まず詐欺師だと思って良い。
    逆に、健全に懐疑して調べて考えた上で納得したら信頼してくれという人は、比較的信頼に値する事が多い(もちろんそれを装う人もいるので常に裏付けのチェックは必要だが)。
    そんな訳で、少佐殿の事は基本的に信頼しているので、これからも頑張って下さい。

  • @ジェノサイド-j6j
    @ジェノサイド-j6j 8 месяцев назад

    情報の特徴を理解して付き合っていかないといけませんね。ネットでの話題は信用性に乏しい。報道機関の情報は嘘は少ないけど偏った情報になりやすい。何かを伝えようとするとその部分がやたら強調されたりする。もちろん一から十まで誤解のないように説明するのが理想ですが、1時間以上説明されて丁寧に情報を発信しても面倒くさくて誰も見てくれない。発信する側の問題であり、受け取る側の問題でもある。

  • @Conditioninglab
    @Conditioninglab 8 месяцев назад +2

    NATO=北大西洋条約機構

  • @hrsm-chn
    @hrsm-chn 8 месяцев назад

    最近はインプレゾンビのせいで余計にフェイクニュースが拡散されている気がする

  • @_newby_geek7219
    @_newby_geek7219 8 месяцев назад

    まあ、仮に抜本的な解決を考えるなら、「アカウントと信用を結びつけ、遡って採点する公平なシステム」みたいなものでもない限り難しいでしょうなー。

  • @シンクパ
    @シンクパ 8 месяцев назад

    空母の甲板に止めてある航空機は航行中に落ちたりしないんですか?

  • @twmjt9416
    @twmjt9416 8 месяцев назад

    軍事関連は自分で真偽を判断出来ないので、このチャンネルを拡散しない様に気をつけます♪

  • @匿名さん-b6v
    @匿名さん-b6v 8 месяцев назад

    動画内容の人間心理を利用して色々工作している国、機関、も有りそうで、余計に注意せねば。

  • @Ishigoogl
    @Ishigoogl 8 месяцев назад

    中国脅威論も個人の主観によると言ってしまえば沖縄の知事も真っ当な正論人だし、韓国人の「政治と歴史は切り離して考えよう、日韓は友達だ!」も信じる人は沢山いる。国内の擁護派には「多様性の価値観」も利用しやすいですね。

  • @nonoasa8644
    @nonoasa8644 6 месяцев назад

    特定の資格で高学歴な人達が作ってるフェイスニュースチェックするのができた。初めは本当のことを書いてるが、途中から変化し偏向してきた。保守できて、左翼に誘導する手口ある。時間かけてけくる。専門性あるのなら専門家が指摘する。

  • @isaoxxxxx
    @isaoxxxxx 8 месяцев назад

    この内容こそ、教育の現場で子供たちにひろめてほしい!

  • @yeahman9999
    @yeahman9999 8 месяцев назад +1

    陰謀論についてもお願いします、海外では陰謀論でKSKが捜査を受けたり
    日本でも元特殊部隊の郡長が陰謀論者になったりと他人事じゃないのね

  • @照焼-o9m
    @照焼-o9m 8 месяцев назад +1

    クリティカルシンキングって概念も教育も無いですからね。人間の本質と併せてリテラシーの低さが原因かと。

  • @藤岡-f1j
    @藤岡-f1j 7 месяцев назад

    それじゃあオオカミ少佐が動画に出てくるのはエコーチェンバーのせいだからか!

  • @f91dd88
    @f91dd88 8 месяцев назад

    自衛隊の幹部ってどこからなのだろう?
    入隊一年で辞めた元幹部なんてのもいるかも・・・・(最短だろどれくらいだろう?)

    • @fep2901
      @fep2901 7 месяцев назад

      入隊一年で辞める幹部はいるかもどころか、1番多いパターンですよ。
      自衛隊に限らず、厳しい職業であればあるほど下積み時代の1年目、2年目で辞める人は多いんです。

  • @坂本耕二-b6b
    @坂本耕二-b6b 8 месяцев назад

    少佐の動画にしては珍しく腹落ち感が乏しい回でありました

  • @nonoasa8644
    @nonoasa8644 6 месяцев назад

    ヘリは、UH60の信頼性高かった。しかし、幹部がみんな乗ってるし、、、部隊が九州だし、、、エンジン2基あるし、、、フロート外したし、、、ここから整理しないとひでかかるよね。まず、緩んでるだろ。高い機体でも飛ばしてないと壊れる。また、遠距離飛行やった。天候はよかった。ベテランがミスするか?
    などなど。疑惑は深まったwww😂

  • @しょー-m9m
    @しょー-m9m 8 месяцев назад

    私は、自分自身が結構愚かで無知かつ軽率ですので、他人や世間の流布情報に流されて痛い目に合わされぬように用心して初動では何事も話半分に受け止めてます。いかにもそれっぽい主張や定説や情報提示すら往々にしてデタラメスレスレだったりした経験も一度や二度ではありませんから。

  • @三男-q9k
    @三男-q9k 8 месяцев назад

    興味を引いたリポストは有難く拝見するけど、自分もリポストすることは殆どない。する自信がない。

  • @dazz2001x
    @dazz2001x 8 месяцев назад

    そう言えば、今回の件で無人機ってどの程度活躍したんでしょうか?有人の航空機は色々と制限がありますが、小型の無人機であればもっと投入できる余地はあった気がします。大規模に投入できるほど数がないというのもありますが。

  • @yopparai1850
    @yopparai1850 8 месяцев назад

    自分の対応
    一行目から煽ってたら嘘8割
    びっくりどっきりニュースはちゃんとしたところの続報が出るまで判断保留
    やらなきゃいけないのはフェイクニュース対策ではなく詐欺対策なんだよなあ

  • @user-bg2rz2lu2b
    @user-bg2rz2lu2b 8 месяцев назад

    毎日新聞自体がファイクニュース

  • @utyuukaihatunihonn5135
    @utyuukaihatunihonn5135 3 месяца назад

    なぜ騙されるか?
    簡単な話
    「信じたい話を信じられると思える体で流されるから」ということ
    人間は自分の信じたい話を信じるもの

  • @テスト太郎-y9f
    @テスト太郎-y9f 8 месяцев назад +1

    自衛隊の判断にはこのような可能性があるといった内容を言ってもできない理由を探すなって怒られるから不毛。
    ただ、加熱する批判を鎮静化させる目的だったとしても、情報が無い時点で少し断定的だったかもしれない。
    まあ敢えて強めにできない理由を語るのも仕方ないほど加熱してたし、可能性があるとか弱い言葉じゃ全く届きそうになかったですしね。

    • @benikoji3
      @benikoji3 8 месяцев назад

      『できない理由』があるのにもかかわらず、知らずに/知ろうともせずに強行したら失敗不可避。
      キッチリ『できない理由』を探して確実に潰してから or 適切に回避してから実行やで👍
      「『やらない理由』を探すな」とは意味が全然違う。これは「やればできるのに『やらない理由』」だからねw

    • @テスト太郎-y9f
      @テスト太郎-y9f 8 месяцев назад

      ​@@benikoji3
      厳密に言えば、失敗する、効果の無いもしくはマイナスの可能性があるから出来ないであって、やらない理由と言われればやらない理由かもしれませんね
      できるできないは実験的にやってみて分かることですから

    • @benikoji3
      @benikoji3 8 месяцев назад

      @@テスト太郎-y9f
      成功した時に得られるリターンに対して、失敗するリスク(=失敗する可能性×失敗した時に失われるコスト・設備・人命)が許容できない 、ってのを「できない」とするのが普通ですね
      失うものが何も無いなら無謀な挑戦でも敢行したらエエけども…
      失うものがあることを無視して、失うものが無い時にしか成立しない論法を振りかざすなら詭弁なんですよ。

    • @benikoji3
      @benikoji3 8 месяцев назад

      仕事上で「やらない理由を探すな」と言われるのは、リスク分析が不十分、あるいは、リスク低減の検討が不十分な状態って事でしょう。確かにできないと判断するに足る情報を出せてないから、ちゃんと検討したら対策あるんじゃないの?って疑われてる訳です。

    • @テスト太郎-y9f
      @テスト太郎-y9f 8 месяцев назад

      @@benikoji3
      やらない理由を探すなっていうのはリスクを背負ってもいいときにですね。
      今回、リスク背負ってギャンブルして何の成果もあげられない、逆に事故っても許容できるかどうか。限られた時間と人材と装備を無駄に使うなんて、緊急事態でやるだけ害悪ですね。
      緊急事態では想定された訓練以上の事を無理してやるべきでないし堅実にできる事を訓練どおりにやったほうがいい。その為に訓練してるのだから。
      想定が甘かったか、ちゃんと検討したら対策があるかどうかは後の検証で語られる事で、緊急事態の時に語る事でもないですね。

  • @松田基宏-o9z
    @松田基宏-o9z 8 месяцев назад

    3:30
    本件で言うなら、自衛隊の整備不良(が100点でも事故が起こるのは避けられないのは当然)なんか、ないやろ〜‼️とか、
    今のchinaの傍若無人ぶりが、日本国民にそれを想起させたと思います。
    すんません。
    私もその1人です。
    という想いが、
    chinaにやられたという、少佐からしてみればバカバカしい(で、いいですかね?)考えに至っている部分だと思ってます。

  • @げんまいちゃ-u6e
    @げんまいちゃ-u6e 8 месяцев назад

    最近は、画像も情報も疑ってかかるようになってきてます。多分に騙されやすいタイプだと思ってるので、注意しなくちゃ😮そう言えば、拡散の仕方がわかりません😅

  • @mitsukirei
    @mitsukirei 8 месяцев назад +1

    この世界はいろんな獣たちがネット情報発信してますから気をつけよう(おー!)それはおいといて、陰謀論にはまった人は公式発表さえ真実が伏せられているって騒ぐので、そういうデマをチェックして訂正してる人もフォローしとくのも一考の価値あり。ある分野の専門家が別部門だとポンコツというか毒になったりあるし。

  • @biwa_lake_love
    @biwa_lake_love 8 месяцев назад

    今は軍事分野に限らず、様々な分野でフェイクや脚色、歪曲が溢れていますね。
    現職国会議員レベルでも見抜けないのか、あえてスルーしているのか… なかなか根は深いです。
    この動画は義務教育で使ってほしいです。

  • @桜ん坊-f3k
    @桜ん坊-f3k 8 месяцев назад

    拡散なにそれ?どうするの??親指ポチると拡散になるの?

  • @rusyumouto
    @rusyumouto 8 месяцев назад +5

    戦後の識字調査などでも点数の低い人でも識字能力があるとみなして識字率が高いとしていたりするのですが、Wikipediaにはそういった識字率が高かったというデマが広まっていますね。RUclipsでもそういった動画は多いです。こういったことも「フェイクニュースのほうが拡散されやすい」ということの表れだと思います

    • @まことたけ
      @まことたけ 8 месяцев назад +5

      世界の中の識字率の高さを文化度の基準にする発言がありますが、日本は海洋国家で比較的単一民族で形成されているので識字率が高いのは当然です。
      大陸国家においては民族移動が多くあり、国境すらいい加減な国家が多くたいていは多民族国家ですから識字率が低いのは当たり前です。
      ましてや米国は移民国家ですから当然の結果で、先進国とか教育制度や国民性の問題でもありません。
      識字率の考え方そのものがフェイクであると考えた方が良いでしょう。

    • @小舟無水
      @小舟無水 8 месяцев назад

      それはどうかと思いますよ。
      アジア系以外へ国へ行った事があればわかりますが、教育熱は先進国でもアジア系と比べると低いです。
      文字を読めること書けることに対する意識が低いですし、教育制度も日本と比べると実態は酷く、レールから外れると戻れないレベルが高いです。
      博士レベルでもまともに字を書けない人はもいたりしますし、文字に対する意識はアジア圏とその他は根っこの部分から違う事を体験しますよ。
      それに日本は母国語で高等教育を完了できる恵まれた国だからこそその有利さを理解していないと思います。
      多民族だから理解していない部分もありますが民族的に文章を軽んじていて血統的にそう言う能力がない人も多いのです。
      先天的に文字を認識ができない障害を持つ人の割合も大きいところ多いですし、わかりやすいところでは黒人の学習障害の比率を見ればわかると思います。

    • @西村孝一-s4p
      @西村孝一-s4p 8 месяцев назад +2

      アメリカだと「英語が話せるけど、読み書きが出来ない人」と「スペイン語しか話せないけど、読み書きが出来る人」がいたりします。

    • @7c947
      @7c947 8 месяцев назад +1

      識字率というのは一般に「簡単な読み書きができる人」を調査するので、読解力や文書処理能力までは問わないのです。とっても「簡単」の度合いは調査によって必ずしも一致しないので、時代や国を超えた比較は本質的にはできないと考えた方がよさそうです。戦国時代に日本に来た欧州の宣教師たちは「日本人は庶民まで読み書きできる」と驚嘆の報告書を上げていたりしますが、同時代の欧州ではラテン語(庶民にとっては外国語)ができないと識字者じゃないので、識字の難易度が違う。英語・仏語・独語などの書物が出回るのはグーテンベルク以後ですが、それも当初は上流階級向け。欧州では上流階級と下層階級では話し言葉自体が違うので、大衆が文を読むようになるのは大衆紙が登場する19世紀以後と思われます。同時代の日本には瓦版も仮名草子も浮世草子もあった。八犬伝のような読本は総振り仮名で子供でも読めた(そもそも子供向け)ので、こうした子供たちも識字者になっちゃう。という言語環境・歴史的経緯などのほうが識字率に与える影響が大きいので、「識字率が高い」みたいな結論自体はデマとは言えないが、それを「日本人の優秀さ」に結びつける説明はフェイクなんだろうと思いますね。

    • @rusyumouto
      @rusyumouto 8 месяцев назад +1

      @@まことたけ ご意見ありがとうございます。日本は単一民族かというと、縄文人や弥生人、また近年では縄文人とは別グループとも言われているアイヌ人、それから琉球や各地方のアイデンティティの歴史をみれば、単一とは一概に言えないのではないかと思います。
      大陸国家が識字率が低くなりやすいのは、移民が入りやすいことも関係ありそうですよね。
      おっしゃる通り、識字率といっても小学校レベルなのか、中学レベルなのかでもだいぶ識字率の結果が変わってくるので、色々と問題もある数値だと思います。ありがとうございます

  • @にしはる-w5x
    @にしはる-w5x 8 месяцев назад

    自衛隊から放たれたオオカミがyoutuberやってるんだが  日本

  • @kkaratei
    @kkaratei 8 месяцев назад

    刺激的なニュースはだいたい用心深く触れた方が良いし、直接自分が関係者でないニュースを個人が拡散する資格がない。個人が上げて価値あるのは一次情報だけ。二次情報の拡散はゴミを撒き散らす行為。

  • @nekogataroboxtuto
    @nekogataroboxtuto 8 месяцев назад

    昔から嘘が世界を7周する間に真実は歩いているとか言いますね

  • @カロン-g5m
    @カロン-g5m 8 месяцев назад

    海自機に射撃レーダー波
    照射❗💥👊

  • @チナッピー久我山の
    @チナッピー久我山の 8 месяцев назад

    アラブの発信した3.11の動画をさも今回の能登の地震の動画の様にアップされている。

  • @匿名-y3c
    @匿名-y3c 8 месяцев назад

    この動画はネットのフェイクニュースでしたが、マスコミ報道の偏向も難しい問題ですね。
    日本のマスコミは「中立」というものを重視し、アメリカは色んな方向へ偏向しているマスコミが併存している感じだと思いますが、一長一短ですね。
    どちらも国民性を反映している感じで、比較すると面白いです。
    【日本型】
    極端な偏りがないので、どの報道機関を視聴しても極端に振れにくい。
    社会の極端な分断が比較的起きにくい。
    但し、もし「中立」の軸がブレた場合は、皆んな一斉に偏向するリスクがある。
    【アメリカ型】
    色んな偏りのあるマスコミが併存しているので、もし「中立」の軸がブレても、一斉に同じ方向へ偏向するリスクは少ない。
    各社の報道を並べて見る事により、バランスを取りやすい。
    例えば、フォックスニュースとCNNの両方を並べて見ていれば、両方の立場をバランス良く見る事が出来るでしょう。
    但し、各社の報道を並べて見る人は良いが、特定の立ち位置のマスコミ報道だけを見る人は、極端に偏りやすい。
    なので、両方の報道を見るリテラシーと時間的余裕のある人は良いが、そうでない人はむしろ偏った意見になりやすい。
    また、社会の分断が先鋭化しやすい。
    【ネット情報】
    これは、アメリカ型の特徴を、より先鋭化させて、更にフェイクニュースを加えたものという感じでしょうか。
    但し、情報源が分散している為、一方方向に偏った情報が長期にわたって支配しつづけるリスクは少ないかもしれませんが。
    もっとも、複数の情報源だと思っていた物が、元をとどれば同じ情報源だったなんて事もある訳なので(笑)これは絶対とは言えませんが。
    従って、短期間なら一方に偏向した情報が支配する事はありえますし、少佐殿のおっしゃるように長期追いかけないユーザーであれば、その短期間の偏向が、そのまま頭に残ったままになる可能性もある訳です。
    正しい情報って、難しいですね。
    あと、マスコミは偏向はあっても、少なくとも明らかなフェイクニュースを意図的に流す事は考えにくいので、それがネット時代におけるマスコミの役割でしょうか。

    • @まことたけ
      @まことたけ 8 месяцев назад

      【日本型】として書かれていますが、もし本当に極端な偏りが無いと考えているのであれば、それこそフェイクニュースに騙された状態にあります。
      日本のマスコミは政府発表の垂れ流しですから中立軸が完全にずれた報道がすべてです。
      自民党の政策は先進国からすれば完全に独裁政権のそれですが、それに慣れた国民はそれが中立、中道だと偏向させられています。
       
      余談ですが、私の基準では国民を優先させる政党を左とし、企業、金持ちを優遇する政党を右とすれば、共産党が中道位で現野党は右寄りであり、自民党は極右ですよ。維新はその極右から転げ落ちた、ネタニヤフほどの極道右派だと思っています。

    • @匿名-y3c
      @匿名-y3c 8 месяцев назад

      @user-xr4rn9uk2u
      一般論として、その問題はありますね。
      私はそこまで極端に偏向しているとは思いませんが、貴殿のような意見もある訳で、何をもって中立とするのかが難しい。
      そう考えると、アメリカ型の方が、広く色んなスタンスの中から各自が判断すれば良い訳で、日本も中立などやめて、各マスコミが多様な立場で報道した方が良いのかもしれません。

  • @福元一生
    @福元一生 8 месяцев назад +1

    岸田首相の自衛隊派遣のタイミングについては、「遅かった」が74%と最多だった。「早かった」は9%、「早くも遅くもなかった」が17%だった。岸田首相と回答者の認識には大きな差があった。
    「遅かった」と回答した人たちに「なぜ遅いと感じたのか」を記述で回答してもらったところ、
    「初動の段階(震災から3日間)で自衛隊を大量投入していればもっと多くの命を救えたはず。今回の地震は対応が遅いと意味で人災の側面もあると思う」(50代、男性、北海道)
    「毛布、防災トイレ、水などはすぐに必要な物資とわかっているわけだから、大型ヘリでどんどん上から落とせばいいのに、何をのらりくらりしていたのか? 外国からの援助も止めていたが、すぐにやってもらえばいいと思う」(50代、女性、東京都)
    「予算も自衛隊も様子見しながらの逐次投入! この遅れがなければ助けられた命があったはず」(70代以上、男性、埼玉県)

    • @関東人兼関西人-w6i
      @関東人兼関西人-w6i 8 месяцев назад

      熊本と違い、能登半島では、地形上の問題であんな狭い半島へ何万人の自衛隊は入れませーん!

    • @福元一生
      @福元一生 7 месяцев назад

      @@関東人兼関西人-w6i
      携帯位置情報サービスで、把握したところ1月8日までに輪島市・珠洲市・能登町の5万人の市民の約15パーセントの7500人が県外や金沢市などへ避難移動を終了している。現在でも約1万人以上が親戚やホテルなどで避難生活を送っている。普通の市民が1万人出れるなら、自衛隊ならもっと入れるでしょ?能登半島の付け根の一番狭い場所でも20kmくらいあるし・・・。空路や海路もあるし。能登は半島であって(しかも舞鶴港に近い)離島ではない。

    • @匿名-y3c
      @匿名-y3c 7 месяцев назад

      @@福元一生
      入った自衛隊に何をさせるか、それによるでしょうね。
      単に人員が入るだけなら、ご指摘の1月8日まで掛ければ難しくないと思います。
      7~8日間掛ければ、極端な話、徒歩でも到着する事はできるでしょう。
      ただ、補給の問題が解決しないと、長期の活動は難しいので、手持ちの物資が尽きたら撤退する必要が生じます。
      避難民が県外や金沢市へ出る場合は現地のコンビニで弁当を買えば良いですが、被災地へ入った自衛隊が食料を現地調達する訳にはいかないので。
      また、活動によっては、自衛隊員の食料以外にも、その活動に必要な物資が必要になる場合があります。
      やる事と、その期間に応じて、補給線に掛かる負荷が変わりますので、何を求めるかによって答えは変わると思います。

  • @user-my3eg6zz9o
    @user-my3eg6zz9o 8 месяцев назад

    謎の組織、北太平洋条約機構

  • @tetuolesgvw
    @tetuolesgvw 8 месяцев назад

    思えば当たり前だけど、オオカミ少佐もあくまで自称元海自幹部...
    実際に会って確認したわけじゃない...
    あとは理屈と知識を照らし合わせて問題ない人だと判断するしかないのよね。
    まぁ、なんだかんだ言いながら、オオカミ少佐の事は信頼してますが。

  • @maria7maria766
    @maria7maria766 8 месяцев назад

    私って変わり者なのでしょうか
    閲覧履歴ONにするとおすすめに嫌いな曲が出てくるから
    だいぶ昔にOFFにしてます
    なにがおすすめだ勝手に人の趣味決めるなRUclips

    • @benikoji3
      @benikoji3 8 месяцев назад

      確かによく見る動画と同じジャンルなんだけど、その中の特定の有名チャンネルに嫌いなのがある
      …といった場合は「チャンネルをおすすめに表示しない」指定が有効w

  • @Milepoch
    @Milepoch 7 месяцев назад

    もしオオカミ少佐が騙されていたら、その嘘が視聴者全員に感染してしまう
    どうしようもないのよ
    人の原理、是非に及ばず
    あなたは神を信じますか?、信じる人をどう思う?
    おなたは正義を信じますか?、信じちゃうよね

  • @ピエロ軍曹-d7o
    @ピエロ軍曹-d7o 8 месяцев назад

    メディアこそ曲げて流すんだからな。