フィンクスの強さを徹底考察!フィンクスの念能力は最弱か!?【ハンターハンター考察】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 фев 2025
  • 本チャンネルでは
    日本を代表する人気漫画の一つ
    「HUNTER×HUNTER」の作中に登場するキャラクターに注目して
    考察、解説していこうと考えております!!
    ===============
    ハンターハンター単行本(カラー版)
    amzn.to/38YPbsC
    ハンターハンター単行本(モノクロ版)
    amzn.to/3is0fSe
    ハンターハンター最新巻
    amzn.to/2XVt5kD
    ハンターハンターアニメ(Amazonプライム)
    amzn.to/3iukeQb
    ===============
    【引用元のデータ】
    原作/作画 冨樫義博 集英社 「HUNTER×HUNTER」
    ※動画内で使用している全ての画像は上記の作品からの引用させていただいてます。
    【BGM】
    音楽提供:NoCopyrightSounds
    / nocopyrightsounds
    Spektrem - Shine _NCS Release
    • Spektrem - Shine | Pro...
    Janji - Heroes Tonight (feat. Johnning) _NCS Release
    • Janji - Heroes Tonight...
    DEAF KEV - Invincible _NCS Release
    • DEAF KEV - Invincible ...
    Elek Tronomia - Elektronomia - Sky High
    • Elektronomia - Sky Hig...
    #ハンターハンター #考察 #フィンクス #幻影旅団

Комментарии • 785

  • @鈴木一郎-q3z
    @鈴木一郎-q3z 4 года назад +731

    「パクはお前らに感謝してたぜ」の台詞は作中でもトップクラスに好きです
    自分の感情を100%相手に伝えることなど不可能なこの世界において、自身の能力により仲間である初期メンバー達に全てを伝えることが出来たパクノダは
    非業の死を迎えながらも、幸せに見えました。

    • @mm-zd4is
      @mm-zd4is 3 года назад +20

      ほんとそうですね。
      自分自身の感情ですら完全にはわからない。

    • @まめまめた-y8t
      @まめまめた-y8t 3 года назад +13

      そのおかげで、人を殺す事が当たり前だった団員が人としての感情を持ち始めたように思えた。

    • @たろす-u3e
      @たろす-u3e 3 года назад +49

      @@まめまめた-y8t なおその直後
      車メラメラメラメラ
      フェイタン「私たち盗賊、盗むにキマテル」
      フィンクス「帰ってプレイしてみようぜ」

    • @まめまめた-y8t
      @まめまめた-y8t 3 года назад +4

      @@たろす-u3e ( -ω- `)フッ

    • @premiumtokyo8001
      @premiumtokyo8001 2 года назад

      同感です。何度もこの台詞でシコりました。

  • @リーゼントくん-k6k
    @リーゼントくん-k6k 4 года назад +322

    理由は特にわからんけど「派手に逝けや...!」はフィンクスらしくてスゲー好き

  • @さわきた-d8d
    @さわきた-d8d 3 года назад +533

    連載休止中10億回腕をまわしていたフィンクスが、地球を破壊してそのまま連載終了した説

  • @れい-r2h
    @れい-r2h 3 года назад +78

    フェイたんが怒った時にカルトを担いであげたのも良いよね

  • @dfa5955
    @dfa5955 3 года назад +1267

    感謝の肩回し1万回したら予備動作も速くなる

    • @八咫烏の骸
      @八咫烏の骸 3 года назад +255

      回転だけ音を置き去りにしてパンチは普通なんやろなぁ…

    • @mpelwpom
      @mpelwpom 3 года назад +100

      刹那 腕回しながら殴りかかる方が強くなりそう

    • @ItibayNeko
      @ItibayNeko 3 года назад +270

      「腕を回しながら殴り続ける『ぐるぐるパンチ』…これこそが自分の奥義だとフィンクスは確信した」

    • @ゴルシでシコるし
      @ゴルシでシコるし 3 года назад +110

      武を捨てた烈海王みたいなってるやん

    • @キラキラギラギラ
      @キラキラギラギラ 3 года назад +33

      そこまでいったら腕回してる方が強い説

  • @パラパラチャーシュー
    @パラパラチャーシュー 3 года назад +77

    旅団強化系3人組のノブナガ、フィンクス、ウヴォーギン好き
    というか強化系が好き

  • @tejita-OK
    @tejita-OK 4 года назад +474

    フィンクスってなんか好き。
    分かりやすい能力、一発の破壊力、
    熱いけどひょうきんな性格、
    作品が違えば、キャラクターとしては
    主人公になれる魅力があると思う。

    • @monarizaoverdrive
      @monarizaoverdrive 3 года назад +156

      フェイタン『乙女ちくだから、きっと少女漫画ね。』

    • @希空-r9m
      @希空-r9m 3 года назад +14

      @@まんじゅー食べたい どこも誤字ってないだろw

    • @マンスパイダー-q6d
      @マンスパイダー-q6d 3 года назад +18

      @@希空-r9m しっかりフェイタンなのにまさか誤字だと思われてるんか

    • @pjmwdgwp
      @pjmwdgwp 3 года назад +13

      確かにな
      ゴンの能力とフィンクスの能力が逆でも違和感ない

    • @ぷん太郎
      @ぷん太郎 3 года назад +5

      幻影旅団の中で1番人情に溢れてる気がする。

  • @ブローノブチャラティ-q8g
    @ブローノブチャラティ-q8g 4 года назад +420

    幻影旅団対ヒソカ戦で全員でヒソカの動きを止めつつフィンクスが腕を回してボノレノフが踊ってる図を想像したら笑う

    • @りりー-s7f
      @りりー-s7f 3 года назад +53

      ボノは勝ち確喜んでるだけの普通の踊りやんな

    • @檜上左吉
      @檜上左吉 3 года назад +9

      ジュピター!!

    • @なぁぽんぽん
      @なぁぽんぽん 3 года назад +8

      クセつよ幻影旅団w

    • @fujiyama_medetai
      @fujiyama_medetai 3 года назад +3

      冨樫「いいね採用!」

    • @常夏-r5y
      @常夏-r5y 3 года назад +8

      @@fujiyama_medetai その辺の女性にお願いしてムチ打ちしてもらい、火力を上げたライジング・サンを発動するフェイタンも追加で👍

  • @WAMUUU
    @WAMUUU 4 года назад +163

    昔友達が「オークション会場でゴン達と会った時に足から煙出てたから火に関係する能力だ」って言ってたから「いや、2人が逃げたから一瞬で移動して退路防いだっていう漫画的演出だろ」と返してプチ喧嘩になったの思い出したわ。元気してるだろうか

  • @oLe-dk5pu
    @oLe-dk5pu 3 года назад +41

    基本戦闘中は1回2回の回転数で使う能力説
    それなりの威力があれば一、二回でも相手にプレッシャーをかけられるし、
    腕を回すのをフェイントに使えそう。

  • @m34-j9w
    @m34-j9w 3 года назад +131

    腕を回すという悟られやすいという意味で脆弱な制約を設けることによって、元のオーラを少なく練り上げられる燃費の良い技のような気がする。目に見えているからこそ逆に牽制にもなる。

    • @fujiyama_medetai
      @fujiyama_medetai 3 года назад +41

      やっぱりシンプルなのが強いのがこの漫画の特徴

    • @mako1234youtube
      @mako1234youtube 5 месяцев назад +1

      能力を知らない相手なら腕を回してたとしても何らかの罠なのか、単純な自己強化なのかなんて分からないですからね。

    • @プリンライス
      @プリンライス 4 месяца назад

      団長やフェイタンみたいな能力の真価を発揮するまでにいくつか工程を挟まないといけないやつも、まあたしかに強いんだけど、ヒソカやマチやフィンクスやフランクリンみたいなシンプルな能力のほうが即応しやすいもんな

  • @クロワッサン-e5i
    @クロワッサン-e5i Год назад +4

    こいつ結構優しいよな
    フェイタンの攻撃からカルトを担いで逃げたり、裸同然のシズクに自分の服貸してあげたり 好きだわ

  • @おにぎりさん-s8f
    @おにぎりさん-s8f 2 года назад +18

    フィンクスはこんなに単純で隙の多そうな念能力なのにそれを補うだけの力があるって事なんだろうと思うとマジかっけぇ。

  • @masakoogawa3665
    @masakoogawa3665 3 года назад +13

    キメラアント編で流星街の人たちに言ったセリフが諸々好き

  • @Kyu0501
    @Kyu0501 3 года назад +10

    まさかリッパーサイクロトロンだけが能力だといつから錯覚していた

  • @虚嘘-s8x
    @虚嘘-s8x 3 года назад +85

    よく廻天は最弱と言われますが、使った時は試してる感じあったし、フィンクスは他にも念能力持ってると思います
    なので、廻天は使い勝手が悪いがフィンクス自体を最弱と言うのは違うと思います

    • @ルークチョンパ
      @ルークチョンパ 2 года назад +1

      フィンクス自体が最弱なんて言ってる?

    • @プリンライス
      @プリンライス 4 месяца назад +1

      シンプルな能力のほうが使い易いし強いと思うんだよな

  • @montra5515
    @montra5515 2 года назад +4

    一年前にこの2人の組み合わせ描かれること予想してるのすごい

  • @きんぐだぁ-c6v
    @きんぐだぁ-c6v 3 года назад +108

    1番好きなのが、クラピカとの電話でミスってげんこつされてたやつ

    • @オクラ座
      @オクラ座 3 года назад +2

      脅したやつかw

    • @pastel0609
      @pastel0609 3 года назад +1

      「なら交渉の余地は無い」ってやつね

    • @金具-v3j
      @金具-v3j 3 года назад

      しかもシャルの携帯だったしねぇ

    • @アボカド眼鏡
      @アボカド眼鏡 3 года назад +3

      「すまんウソだ 2人は無傷だ 許してくれ なんでもする」ってやつね

  • @すがま-n9c
    @すがま-n9c 4 года назад +55

    回す回数未だに把握してないってことは把握する必要ないくらい燃費がいいんじゃないかなぁ?

  • @tomozoublack
    @tomozoublack 4 года назад +62

    能力者の強さって念能力では決まらないでしょ。だったらビスケやピトーも弱い事になる。

    • @benwilson7042
      @benwilson7042 3 года назад +3

      確かに

    • @たまねぎ-g3t
      @たまねぎ-g3t 3 года назад +7

      @@benwilson7042 だから、念能力ていってるんじゃないかな?ビスケの念だけで考えたら戦闘能力ないし、ピトーも補助だしね。
      最弱の念能力者とは言ってないし。

    • @純粋です
      @純粋です 3 года назад +1

      誰もフィンクス本人が弱いとは言ってないぞ

  • @mohkey3411
    @mohkey3411 3 года назад +9

    フィンクスとフェイタンのコンビが一番好き

  • @きさち-l7v
    @きさち-l7v 4 года назад +44

    栞のテーマみたいに制約を消すための制約があるなら、回天の大きい制約を消すために「腕を回す」だけで済ませた、効率のいい能力かもという可能性

  • @トラファルガーロー-o1v
    @トラファルガーロー-o1v 4 года назад +190

    当たったら勝ち確の武器があるってヒソカもやりにくそうやけどな

    • @八坂神蛇
      @八坂神蛇 3 года назад +1

      ヒソカ真正面から殴り合う能力じゃないしあんまり関係ない思う、能力の殴り合いだけみたらヒソカは弱いほうだと思うけど、本人の頭脳と念の使い処で対応力がずば抜けてるだけだし

    • @八坂神蛇
      @八坂神蛇 3 года назад +1

      @ゴリラゴリラ バンジーガムに関しては、ばれたら凝を常に使われるからきつそうじゃない?ドッキリテクスチャーが具現化したものに張り付けカモフラージュが可能だったら対策むつかしそうだけど

  • @すのこ-c8q
    @すのこ-c8q 4 года назад +24

    条件は「足を止める」でも「必ず15回回す」でもなく「腕を回す」だけなのだから、弱くはないと思う
    バックステップしながらだって普通に回せるだろうし、一回転なら大した隙にならず普段より重いパンチを打てるし
    これが弱いならポーズとって最初はグーを言わなければならないジャジャン拳も使い物にならないことになる

    • @shuten_drz
      @shuten_drz 3 года назад +1

      @@amika_tensai タメの時間に近づいて、三種類の対応に迷うのが弱点を補ってるんじゃないんか?
      相当格上じゃないとダメージ覚悟で近づくのは危ないし

  • @COCO-uf3nb
    @COCO-uf3nb 4 года назад +150

    強いからこそ念能力に頼らない
    と考える

  • @user-53000
    @user-53000 4 года назад +10

    フィンクスの印象は893の兄ちゃん
    その世界でしか生きてこなかったせいか考え方や判断基準が1つしかない、がそれとは別に自身の考えや思いを持ってる
    念能力の腕回しもネテロまでとはいかなくても戦闘で「今の一瞬で10…イヤ20回近くは回したか…」「へぇ、よく見えてるじゃねぇか」みたいなやり取りがあると熱い展開になりそうに思えた
    死後強まる念への対策で56した相手の念を奪うとかしたら蜘蛛らしいし、戦闘中に細かい事を気にしないフィンクスに合ってるかも知れない
    拳を握っている間は攻撃力が増加し続けるとか乱戦に強い系の能力が合ってるような気がする
    感想としては性格や考え方は好きではないけど筋が通っている部分は評価に値する人物

  • @go-chan05
    @go-chan05 2 года назад +2

    スマブラのドンキーみたいにぐるぐるした分だけ貯めておけるのでは?あとカルト抱えてライジングサンから逃げるところ好き

  • @milky_carrot
    @milky_carrot 2 года назад +1

    仲間思いの優しい奴

  • @閂ゲイト
    @閂ゲイト 4 года назад +29

    特に本筋とは関係ないけど地元の流星街に「フィンクスの兄貴」って呼び慕う自称一の子分が数十人は居そう

  • @北川孝大
    @北川孝大 4 года назад +90

    ネテロは祈りをしまくってめっちゃ早くなったから、フィンクスも腕回すのはホンマはめっちゃ早いとかを隠してるとか

    • @pocchi2898
      @pocchi2898 3 года назад +8

      回転が音を置き去りにしたら一瞬で溜められて滅茶苦茶強くなるな
      当たれば

    • @座寝
      @座寝 3 года назад +9

      ネテロの感謝正拳突きしてた年齢を考えると、フィンクスがやるのはこれからかな?w

    • @fujiyama_medetai
      @fujiyama_medetai 3 года назад

      @@座寝 一日一万回の感謝の腕回しを3年続ければあるいは…

    • @おてもやん-n2y
      @おてもやん-n2y 3 года назад +3

      ピッチャーみたいに肩消耗して再起不能になりそう…

    • @オニオオハシ-l1e
      @オニオオハシ-l1e 2 года назад +1

      マエケン体操みたいに回して欲しい

  • @悪鳥
    @悪鳥 3 года назад +3

    フィンクス幻影旅団の中で一番すき

  • @ItibayNeko
    @ItibayNeko 3 года назад +9

    「回しすぎて消費オーラ>残りオーラになったらエンストする」とかだったら噴くわ

  • @人中長い
    @人中長い 4 года назад +12

    フィンクスなんとなくかっこいい

  • @エカ-x9p
    @エカ-x9p 4 года назад +41

    富樫先生が書かないからフィンクスは少年
    ジャンプでアンデットアンラックと言う漫画で活躍中

    • @xs-j3966
      @xs-j3966 4 года назад +2

      あの漫画の主人公に対する既視感はフィンクスだったのか!
      ていうかそうだよ、まんまじゃんw
      お陰で気付けました、ありがとうございます

    • @オルド大将軍-b9j
      @オルド大将軍-b9j 3 года назад

      HUNTERHUNTER好きらしいね
      作者

    • @ぷりん大三郎
      @ぷりん大三郎 3 года назад +2

      冨樫が描かないことによりハンターハンターは完結しない→冨樫ファンが冨樫と同時期の連載を目指し頑張る→ジャンプ作家を目指す作家が増える→比例して良作が増える→ジャンプ売れる
      つまり冨樫は描かないのではなく「描けない」
      全てドクターマシリトの策略なのだよ…
      おっと誰かが来たようだ…

  • @田中太郎-s7v9p
    @田中太郎-s7v9p 2 года назад +1

    ジャージのフィンクスがやっぱかっけぇ

  • @どちら田中
    @どちら田中 4 года назад +34

    フィンクスは団長拉致したときにクラピカと電話するのが好き。
    そのあと含めて

  • @tab3914
    @tab3914 4 года назад +14

    腕を回す行為自体がオーラを纏うだけの誓約なら放出する事もできるのでは?

    • @poposasa8386
      @poposasa8386 3 года назад +4

      それユピーじゃん そういや顔も似てる

  • @nagata3724
    @nagata3724 3 года назад +13

    ジャジャンケンであの蟹ゴリラを木っ端微塵に出来るとは思えない。15回の威力はジャジャンケンの倍くらいありそう。憎めないヤンキーって感じで旅団で一番好き

  • @iro8121
    @iro8121 4 года назад +179

    フィンクスの回天は王にも届く

    • @xcm6707
      @xcm6707 4 года назад +95

      殺されたのがザザンの部下で良かった・・・!!

    • @neo_chacha
      @neo_chacha 4 года назад +8

      すき

    • @s浩則
      @s浩則 3 года назад

      ワンちゃんありますね。

    • @カバあああああ
      @カバあああああ 3 года назад +1

      オーラの底が見えねー

    • @user-vp7ie1il9i
      @user-vp7ie1il9i 3 года назад +20

      数万回ぐるぐるしたフィンクスとメレオロンが組んだらプフユピーを吸収した王ですらワンターンキルできそう!

  • @erizabesu5
    @erizabesu5 4 года назад +25

    フィンクス推しです💜
    アニメの派手に行けやがかっこよすぎました笑

  • @高継改めオンデンザメ
    @高継改めオンデンザメ 3 года назад +5

    あくまで能力そのものは「特性」とか「特徴」的なもので、「隙が出来るため技」を素の戦闘力や基本的な技術で補う事は充分に考えられると思う。

    • @bakuhyouzann
      @bakuhyouzann 2 года назад +1

      相手の強さが判明してれば 出会う前に腕ぐるぐる回してためておけば解決
      フェイタンと組んでるのも フェイタンが翻弄してる隙にためて
      フェイタンの攻撃が通らない相手に 重い一撃をくれる という役割なのかもしれない
      ザザンの場合は競争してたからフェイタン一人で戦ってフェイタンが手傷負ったけど
      共闘してたら上記の役割分担でザザンを倒したと思われる

  • @HI-js3gk
    @HI-js3gk 4 года назад +34

    フェイタンとのコンビあっての能力では?とも思った。
    強敵と対戦する時にはフェイタンが先陣で戦っている間に腕を回す。その間フェイタンがダメージ受ければライジングサンの威力も上がる。本人達は単独で戦いたがったかもだが、だんちょーがコンビを命じた可能性はないかな?

  • @茨城良一
    @茨城良一 3 года назад +13

    腕を回すことで錬を維持したまま硬の威力を出せる、とか。
    実際、硬て防御力0だから実践では使えたシロモノじゃないけれど、腕を回すて制約で硬の威力を出せるのであれば十分実用的かと。

  • @毛-h8y
    @毛-h8y 4 года назад +7

    1:50 一瞬シャルナークがパリストンに見えた

  • @zipperman818
    @zipperman818 3 года назад +67

    強敵と出会って焦って腕ブンブンしてるとこ想像したらオモロすぎる

    • @金具-v3j
      @金具-v3j 3 года назад +3

      それ想像するとかわいいな

    • @八坂神蛇
      @八坂神蛇 3 года назад +4

      正しい運用方法としてはメンバーがターゲットと交戦してるあいだ陰で発をみえなくしぐるぐる回して隙あらば殴り離脱ヒット&アウェイ的な感じの役割なんじゃないのかな?

    • @ああ-n2p1s
      @ああ-n2p1s 3 года назад +1

      隙みてチマチマ腕回すってやり方かな?腕回す速度鍛えたら化けそう(コナミ)

    • @kawasakitkg2988
      @kawasakitkg2988 3 года назад

      @@ああ-n2p1s まんまスマブラのドンキー(任天堂)

    • @piyashirikozo
      @piyashirikozo 2 года назад

      相手がメルエムみたいな性格なら、回し放題だな。

  • @ソニックザヘッジホッグ-o1u
    @ソニックザヘッジホッグ-o1u 2 года назад +1

    オークションのシーン好き

  • @ポコラポコラ
    @ポコラポコラ 3 года назад +134

    ネタバレですがフィンクスの能力は制約が付いてるので強力です。40代後半になると肩が痛くなるのでそれまでは強いです

    • @熾天使の秤憑き
      @熾天使の秤憑き 3 года назад +31

      四十肩になった方が制約が付いて強いんじゃね

    • @user-d8hs75hg
      @user-d8hs75hg 3 года назад +26

      おそらく実体験で草

    • @mpelwpom
      @mpelwpom 3 года назад +14

      四十肩で草

    • @kkk02613
      @kkk02613 3 года назад +1

      @@mpelwpom なんなのおまえ

    • @mpelwpom
      @mpelwpom 3 года назад +1

      ダークナイト田中 ???

  • @山下山-p1h
    @山下山-p1h 4 года назад +10

    スフィンクスって性格レオリオに似てるように思います。キレやすいが熱い男・・・
    腕を回すほど威力が上がる、と言うより、腕を回す(遠心力)を溜めて、殴る(一気に解放)と、強化系よりの放出系の能力と予想(例えば足踏みして溜め、解放すると高速移動が可能とか)

  • @AA-uv2qn
    @AA-uv2qn 4 года назад +22

    ”100回ってとこか.....?“
    ブンブン

  • @koruko2510
    @koruko2510 3 года назад +37

    技自体のリスクは
    リッパーサイクロトロン>ジャジャン拳>ビッグバンインパクトの順
    なので、制約と誓約から考えれば一番威力の増幅効果が高い技だと思う。
    ただし回転による威力上昇も無限ではないと思われる。
    今後、能力を使った真剣勝負を見たいですね

    • @鴨ノ箸
      @鴨ノ箸 3 года назад +9

      そのときフィンクスは...肩を置き去りにした...

    • @bon1833
      @bon1833 3 года назад +15

      ビッグバンインパクトはただの硬に技名ついただけだからなぁ笑

  • @にゃごたの大冒険
    @にゃごたの大冒険 3 года назад +18

    リッパーサイクロトロンを飛ばせないとは言ってないので、20回廻したらかめはめ波が撃てると思います!

  • @ああ-o1u3j
    @ああ-o1u3j 3 года назад +5

    腕の回転はブラフ
    頭脳を回転させることでパンチの威力をあげる能力説

  • @閻魔大王-z8n
    @閻魔大王-z8n 4 года назад +66

    フィンクスがもし雑魚だたら旅団内であんなにデカいツラしてるの滑稽すぎて笑えるね

    • @あさひ-h1f
      @あさひ-h1f 3 года назад

      腕相撲じゃ二位だからね(´Д`)

  • @萌梅野
    @萌梅野 10 месяцев назад

    フィンクス仲間思いで優しい
    フェイタンが強い技使う時カルト助けてくれるしシズクに服貸してあげる所よかった

  • @鈴木商店-x2q
    @鈴木商店-x2q 2 года назад +2

    フィンクスの念能力は「腕を回すとオーラが増すという」という点がミソで自分一人では増加させたオーラをパンチでぶつける事しか出来ないと予想。つまり相互協力型で真価を発揮するタイプ。

    • @いぬぬワン
      @いぬぬワン 2 года назад +1

      パンチ力があがるんちゃうの?

  • @そこらへんのモブ-y6g
    @そこらへんのモブ-y6g 4 года назад +16

    回したオーラを溜めれていつでも打ち込めるなら強い

  • @kk.k5106
    @kk.k5106 3 года назад +1

    フィンクスが初登場する頃にちょうど冨樫先生がエジプト旅行に行ってたから、その影響でエジプトっぽいキャラにしたはいいケド面倒くさくなってずっとジャージだったんだろうねw

  • @テリヤキ-t8t
    @テリヤキ-t8t 2 года назад +1

    廻天ってもしかして腕回せば無条件で溜まるなら堅とかしながらでもオーラ消費するにしろできるならそこそこ強いのではないか

  • @headhunter5552
    @headhunter5552 2 года назад +5

    シンプルでめちゃくちゃ好きだから活躍してほしい

  • @どす恋-x6s
    @どす恋-x6s 2 года назад +7

    結論から言うと強化系に必殺技はいりません 6つの系統の中で最も攻守のバランスがいいからです 纏と練を極めていけばそれが必殺技と言える程すごい威力になります

  • @fujiyama_medetai
    @fujiyama_medetai 3 года назад +1

    左手は昔からめっちゃ回し続けて力を溜めた奥の手とかだったら面白そう

  • @fox__ry
    @fox__ry 2 года назад +1

    強いか弱いかっていうより
    キャラが、もう、好き

  • @りゅう-h8w
    @りゅう-h8w 3 года назад +12

    強化系の真っ直ぐで筋が通ってる所が好きです。
    ウヴォーギンの考察もお願いします!

  • @Rising_Setsugekka
    @Rising_Setsugekka 3 года назад +6

    身体全体をオーラの攻防力で強化しながらリッパーサイクロトロンで攻撃オーラをチャージできるなら強いと思われ(ゴンはジャジャン拳のグーを出すときは拳以外は無防備になる)

  • @kamo9919
    @kamo9919 2 года назад +1

    実行部隊は能力的には替えが効くけどムードメーカー的な意味では替えが効かないこのバランスがすき

  • @esutebature
    @esutebature 2 года назад +2

    リッパーサイクロトロンは、ジンのイボクリや他者能力の真似みたいな位置付けかもしれませんね。
    好戦的かつ豊富な知識と冷静な分析力のフィンクスが、あの技を切り札として編み出したとは思えません。
    念を遊び倒しているけれど、とりあえず体技で済ませちゃう……みたいなキャラかと。

  • @hyde1753
    @hyde1753 2 года назад

    岩や壁をたたけば、破片が飛び道具の代わり使えます。またショットガンのように範囲攻撃も可能です。

  • @檜上左吉
    @檜上左吉 3 года назад +50

    旅団1ナイキジャージが似合う男

    • @A_8booo
      @A_8booo 3 года назад +5

      ワンチャン作中

  • @leoleo-vz5gu
    @leoleo-vz5gu 4 года назад +21

    フィンクスの兄貴肌なとこすき

  • @カズヒ-c4q
    @カズヒ-c4q 3 года назад +1

    フィンクスが髪下ろしたらキュンとしてしまいそう

  • @scp-198
    @scp-198 4 года назад +10

    強化系は体術極めれば良いだけだから

  • @akajanapaxaa
    @akajanapaxaa 4 года назад +47

    やっぱ対物、対施設能力なんじゃない?金庫泥棒するときにドア破壊したり

  • @BM-fg8gm
    @BM-fg8gm 2 года назад

    腕を回してパンチ力を増やす能力があるなら、他にも回す色んな部位を動かすことで能力を強化出来そう
    自傷カウンターを使うフェイタンと組む事が多いなら治癒能力の強化は出来るでしょうね
    首に対する描写が多いから首を回せば治癒は出来そう
    素手で戦うのは武器を持つ必要が無いからで射程距離の長い攻撃や距離を詰める手段は持ってて当然でしょうね

  • @unknown-mq3qc
    @unknown-mq3qc 2 года назад

    基本スペックは高い上での技の一つって感じなんだろうな
    ネテロの零式みたいに

  • @sawayaka_sawaday
    @sawayaka_sawaday 3 года назад +2

    アツいし頭キレるしカッコいいよな

  • @05チャーミー
    @05チャーミー 3 года назад +1

    フィンクスがいっちゃん好き

  • @Dont-MatataB
    @Dont-MatataB 3 года назад +23

    クラピカが生きてると味方が、団長以外もやられると思ってクラピカを殺す方を優先したような気もするし、
    それなら、念能力も、仲間と戦うことを前提としていて仲間の攻撃が通じない相手を倒すために無限に火力が上がる能力にしたのかなぁ。それなら、強い敵を見て自分が戦う準備するために観察眼を養ったりもしてそう

  • @テアターガッセ
    @テアターガッセ 4 года назад +4

    スマブラのドンキーコングみたいに事前に腕を回して力を貯められたらまた違った評価になりそうですね。でもフィンクスが能力を使う時、相手の目の前以外で力を貯める描写とかありましたっけ?

  • @Dの意思を継ぐもの
    @Dの意思を継ぐもの 2 года назад +1

    シンプルにかっこいい

  • @stersky9408
    @stersky9408 2 года назад +1

    強化系なら変化、放出の能力もバランス良く作ってるやろ
    廻天も動きながら腕回せるし片足、両足空いてるしジャジャンケンの右を温存させ続け、隙見せたら飛んでくるって普通に強いだろ。ガードしても大ダメージ喰らうだろうし

  • @雪見だいふく-i5w
    @雪見だいふく-i5w 4 года назад +8

    フィンクスはスフィンクス的なキャラを被り物で頑張ってキャラ作りしてると思うとなんかかわいい感じするよね。

  • @trade_math
    @trade_math 2 года назад +1

    地力が強く頭も切れるのであれば、決め技に時間がかかっても実行部隊としては充分と思われる。
    むしろ、中・遠距離を他のメンバーの能力で補うように動いているように思う。

  • @poposasa8386
    @poposasa8386 Год назад +1

    まず強化系の発ってさして重要じゃないし、普段は普通に戦って使えるタイミング(味方との連携とか相手が動かない時とか)で溜め攻撃ってのは良い能力だと思うよ。

  • @ukiy728
    @ukiy728 3 года назад +9

    200回くらい腕廻してガチで過去最強クラスのパンチかまして腕ごと壊れたらいいバランスじゃないかな

  • @相川勇樹-i4w
    @相川勇樹-i4w 3 года назад

    スフィンクスの被り物イジりまくるのすこw

  • @gun-yowa
    @gun-yowa 3 года назад +1

    フィンクスの何が好きってビジュアルが好みです

  • @マンスパイダー-q6d
    @マンスパイダー-q6d 3 года назад +2

    左手回すほど身体能力が上がるって言う能力だと一撃必殺パンチを積んだフィジカル最強マンが出来上がって面白そうだなー。左手で回した分はストックできて好きな時に身体能力上げられるとかがいい

    • @ce403
      @ce403 3 года назад

      溜めた念を解放しなければどんどん錬が増幅していって、パンチしないほうが逆に強いみたいなことあるかもな

  • @あかあか-o3r
    @あかあか-o3r 3 года назад +1

    漢って感じがしていいよなー

  • @mks2309
    @mks2309 2 года назад +1

    フィンクスの被り物、新アニメのワンシーンで、(・ω・)っていう感じの顔文字に似てる時あったなぁw

  • @yoshinaka3103
    @yoshinaka3103 4 года назад +12

    リッパーサイクロンだとおもってた

  • @lucksalt001
    @lucksalt001 2 года назад +1

    能力と言うより技の一つかなと思ってる
    ゼノのドラゴンヘッドみたいな

  • @g5610
    @g5610 4 года назад +15

    フィンクス自身が腕を回すほどパンチ力が上がると言っていますが、技名からして腕以外にも当てはめようと思えばできる気がしますね。
    足を回せばキック力が上がるみたいな感じで。
    制約と誓約を任意の部位を回すほど力が増幅し能力発動時以外は強制的に絶の状態になるだったりだとすればなかなか面白い能力にも見えます。

    • @hk7j0poaw42
      @hk7j0poaw42 3 года назад

      そんなに面白い能力か…?
      任意の部位を回さなきゃ念を使った攻撃ができないし、防御も厳しいとなると弱いでしょ

    • @Lime-ur9cj
      @Lime-ur9cj 3 года назад +1

      どうやって足回すねんww

    • @g5610
      @g5610 3 года назад

      @@hk7j0poaw42
      面白い面白くないは完全に主観ですので私は面白いなと思っただけですよ。
      あと面白味があるだけで強い能力とは言っておりませんので悪しからず。

    • @g5610
      @g5610 3 года назад

      @@Lime-ur9cj
      煽りたいようなコメントだけど「足 回す」でもいいからググってみた方がいいよ?回し方の定義なんかないから、あなたが馬鹿を晒してるだけだとわかるよ。

    • @Lime-ur9cj
      @Lime-ur9cj 3 года назад

      @@g5610 いやごめん。ネタのような感じで言ってるもんだと思ってたから全く煽るつもりなかった。
      今冷静に考えたら想像つくっちゃつくけど、グリって回すみたいな感じだと思って言った。
      煽りに聞こえたら悪いね。
      なんなら君が煽ってきてるけどね。

  • @yudaya99
    @yudaya99 3 года назад +2

    相手を見て力量を感じてから数えながら腕回す必要があるならタイマンの同格以上じゃまったく通用しないが、前もって回せて強化できたり、数えなくてもいいなら結構強いと思う。

  • @お茶スキー-t2p
    @お茶スキー-t2p 3 года назад +4

    足での攻撃時は貧乏ゆすりの回数で威力が増す説

  • @ゴムゴム-d4l
    @ゴムゴム-d4l 3 года назад

    レイザーとフィンクスの対面好き

  • @konchan9166
    @konchan9166 3 года назад

    スマッシュブラザーズのドンキーコングみたいに腕回して貯めといていつでも打てるものだと思ってる

  • @tsukimi_japan
    @tsukimi_japan 4 года назад +7

    一番の推しです
    あざます!!!

  • @wbiwki
    @wbiwki 3 года назад +1

    まあ必殺の能力は中々当たらんだろうけど、強化系だから基礎戦闘力だけでも脅威だし。
    猛者相手だとゴンみたくフェイントに利用したりしそうや

  • @はるちゃんひいちゃん
    @はるちゃんひいちゃん 4 года назад +5

    手を回すのが発動条件だと分かってればの話し。知らなかったら好き放題回せるし、回してから立ち合えば最強。

  • @yoshimoriyusuke6007
    @yoshimoriyusuke6007 4 года назад +20

    実は腕グルグルはパンチを打たない限りチャージ可能で
    右腕はその場でグルグルしないといけないと思い込ませる為のブラフ用で
    左腕は予め上限まで回してあるのを温存している、ってのはどうでしょう?
    ヨークシンで敵の首を捻っていたのはうっかり雑魚相手にチャージしておいたグルグルパンチを使ってしまわない為の工夫だったとするなら辻褄が合います。
    一見豪快な能力に見えますが予め威力のチャージが可能なら正面からのガチンコよりむしろ不意打ちや暗殺に向いてる能力と言えるかもしれません。

    • @高継改めオンデンザメ
      @高継改めオンデンザメ 3 года назад +1

      或いは相手側が能力を知っていれば「回されている腕」を警戒する事になるし、そこを単に念を込めただけの部分で攻撃したりする事も駆け引きとしてはありだろうしね。
      解り易い能力なので、そういった駆け引きに劣る相手は「目に見えている脅威」に警戒心を裂いてしまう訳だし。