漫画家志望がジャーナリングを1年間続けてみた結果|ジャーナリングとモーニングページの違いと効果

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 6

  • @arrowfield-xx1fs
    @arrowfield-xx1fs 17 часов назад +2

    ああっ!やっぱり!モーニングページで心のドロドロを排泄してスッキリするはずが、むしろ脳内がほじくり返したドロドロまみれになって後の作業中に害を及ぼすって経験、思い当たりまくりです。この前「今は昼にやってる」と言われた理由はこれだったんですね!腑に落ちました!
    今まで誰もこのデメリットに言及してなかったから、こんな副作用が出るのは自分が異常なネガティブ人間だからかと思ってたのだけど、自分だけじゃなかったとわかって救われました。
    あと、読み返してからが本番は目からウロコでした。全く読み返してなかったからこれを機に読み返してみようっと!……たまってるタスクもろもろを片付けてからw

    • @tairarenta
      @tairarenta  16 часов назад +2

      投稿主の場合はなんですけど、朝って寝てる間に脳内が整理される+単純に寝起きで頭が動かないからなのか、朝ってそこまで書けないんです
      日中過ごしているとどうしても情報も嫌なことも入ってきてごちゃごちゃしてくるんで、昼に吐き出した方がいいかなとふと考えてました
      そして多分ジャーナリングで人生上手くいく系の動画はちゃんと読み返した上で分析したからじゃないかと最近思ったのです
      なかなか読み返す機会ってないですよね笑

  • @nkt3264
    @nkt3264 4 часа назад

    女の子が書くのが diary で、男が書くのが journal ていうのをどこかで読んだ

    • @tairarenta
      @tairarenta  4 часа назад

      @@nkt3264 え?そうなん?知らんかった

  • @しぎ-b8m
    @しぎ-b8m День назад +1

    一体どんなトラウマがあったというのだ.........
    唐突のうんち療法でツボってしまいました(小学生)

    • @tairarenta
      @tairarenta  16 часов назад

      学生時代のあれこれがね…そりゃ下ネタに走りますわ