Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
でも自分のときに5万包まれたら同金額包まなくちゃと思うんだけどワイがおかしいのか?
わたしもそう思いました笑友達に五万は多いと思うけど、自分が包まれたなら包み返すなあ〜、、
だとしても貰う側が文句言うのはどうかしてる、って話よ
5万貰ったら5万包むよ普通。
思い込みが激しい
自分の地域は結婚式会費制でほんと良かったと思った笑
これ見て、自分も非常識だと思われてたのかな。高卒で正社員になったけど、ストレスで辞めちゃって。また働き出したけど、正社員の時より給料が安くて三万も出せずちょっと場所も遠かったので一万円分のお祝い品を贈ったけど、ありがとうで終わった。返礼する価値も無いのかと思って縁を切ったけど。
そもそも披露宴なんて自分たちの自己満でやるものだから、お金なんて受取るんじゃないよ!ご祝儀は気持ちで贈るものだから、費用のアテにすんなよ~
北海道だっけ会費制てか1万円くらいなの北海道出身の友達からのご祝儀が1万円だったけど親に聞いたらそういう風習だよって言われて納得不満もなかったけどね来てくれただけで嬉しい時間をかけてくれたわけだし人が多いと嬉しい
とりあえず、友達とかに5万包んだってことだけど、皮算用で「5万~10万」ってちゃっかりあげてきているのが卑しい。
御祝儀は貰った分返すよ、スレズレてるわ
そもそも明らかな悪意でも無い限り貰い物に文句言う奴嫌い値段が安い!ってお前らのトークショーじゃねぇんだから安いもクソもあるかよ、相場ってもんがあるだろ
あいつは稼いでるから7万とか図々し過ぎ!
三万の人が殆どなら、それが普通って思わないのかなあ?
祝儀は基本3万位で普通だと思うんだが。50後半ですがアニメも漫画も好きですが何か?
友達は3万だろう?
5万貰ったら俺も5万包むか、とは考えるかもしれんがそれは渡す側の考えであって「何で5万くれないの!!」は異常だよね
友達が5万なんて聞いたことないよ!
5万貰った友達は5万返すべきだと思うけど…それって変なの??
変です 御祝儀って気持ちですよー 関係性もあるけどね
@@まあっち-l9x変では無いですよ。
んー、どうなんでしょう…でも、大事なのは気持ちですからね〜個人で決める…のが普通だと思いますね(なに言ってんだ私)
私ももらったら返すのが当たり前だと思ってました
ご祝儀で結婚式の費用を埋められないのは常識じゃないの?
それが普通ウチの両親は祝儀の余りで新婚旅行行ったらしいけどそれはかなりレアケースだと思う
親戚や上司だったら5万は分かるが
でも自分のときに5万包まれたら同金額包まなくちゃと思うんだけどワイがおかしいのか?
わたしもそう思いました笑
友達に五万は多いと思うけど、自分が包まれたなら包み返すなあ〜、、
だとしても貰う側が文句言うのはどうかしてる、って話よ
5万貰ったら5万包むよ普通。
思い込みが激しい
自分の地域は結婚式会費制でほんと良かったと思った笑
これ見て、自分も非常識だと思われてたのかな。
高卒で正社員になったけど、ストレスで辞めちゃって。また働き出したけど、正社員の時より給料が安くて三万も出せずちょっと場所も遠かったので一万円分のお祝い品を贈ったけど、ありがとうで終わった。
返礼する価値も無いのかと思って縁を切ったけど。
そもそも披露宴なんて自分たちの自己満でやるものだから、お金なんて受取るんじゃないよ!ご祝儀は気持ちで贈るものだから、費用のアテにすんなよ~
北海道だっけ会費制てか1万円くらいなの
北海道出身の友達からのご祝儀が1万円だったけど親に聞いたらそういう風習だよって言われて納得不満もなかったけどね
来てくれただけで嬉しい
時間をかけてくれたわけだし人が多いと嬉しい
とりあえず、友達とかに5万包んだってことだけど、皮算用で「5万~10万」ってちゃっかりあげてきているのが卑しい。
御祝儀は貰った分返すよ、
スレズレてるわ
そもそも明らかな悪意でも無い限り貰い物に文句言う奴嫌い
値段が安い!ってお前らのトークショーじゃねぇんだから安いもクソもあるかよ、相場ってもんがあるだろ
あいつは稼いでるから7万とか図々し過ぎ!
三万の人が殆どなら、それが普通って思わないのかなあ?
祝儀は基本3万位で普通だと思うんだが。
50後半ですがアニメも漫画も好きですが何か?
友達は3万だろう?
5万貰ったら俺も5万包むか、とは考えるかもしれんがそれは渡す側の考えであって「何で5万くれないの!!」は異常だよね
友達が5万なんて聞いたことないよ!
5万貰った友達は5万返すべきだと思うけど…それって変なの??
変です 御祝儀って気持ちですよー 関係性もあるけどね
@@まあっち-l9x変では無いですよ。
んー、どうなんでしょう…
でも、大事なのは気持ちですからね〜
個人で決める…のが普通だと思いますね(なに言ってんだ私)
私ももらったら返すのが当たり前だと思ってました
ご祝儀で結婚式の費用を埋められないのは常識じゃないの?
それが普通
ウチの両親は祝儀の余りで新婚旅行行ったらしいけどそれはかなりレアケースだと思う
親戚や上司だったら5万は分かるが