池田大作は自分のお守り御本尊まで板本尊に作り変えた!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025
  • ❇️ 日蓮正宗 歴代法主上人御名一覧
    読み方訂正 ❌にっかん ⭕️にちかん
    日寛(にちかん)上人(第26世)です。🙇🏻‍♀️
    hokkekou.com/k...
    ❇️ー新興宗教ー創価学会「会則」改変の欺瞞を糾す
    日蓮正宗 宗務院 教学部
    www.nichirensh...
    ❇️創価学会【4】 本尊模刻事件の真実
    この項では、まず初めに、平成5年11月号の『大日蓮』に掲載された、大宣寺御住職・菅野慈雲御尊師(現・菅野日龍御尊能化)の、本尊模刻事件に関する手記を掲載いたします。菅野御尊師は昭和53年、学会が勝手に模刻した本尊を、大宣寺から本山内事部まで運ぶ任にあたった直接の関係者であられ、詳細に当時の状況を証言されています。
    昭和53年1月初め、日達上人よりお電話があり、
    「今、赤澤朝陽の社長が年始の挨拶にきて、学会からの依頼で多数の御本尊を板本尊に直したと聞いた。何体彫刻したのか、赤澤に行って調べて来るように」
    と言われまして、調査したのが初めであります。 浅草の赤澤佛具店本店に出向き、社長に面会して尋ねたところ、「全部で八体です」とのことでした。それは、
    (1)学会本部安置(昭和二十六年五月十九日大法弘通慈折広宣流布大願成就)
    (2)関西本部安置(昭和三十年十二月十三日)
    (3)ヨーロッパ本部安置(昭和三十九年十二月十三日)
    (4)創価学会文化会館安置(昭和四十二年六月十五日)
    (5)学会本部会長室安置(昭和四十二年五月一日)
    (6)アメリカ本部安置(昭和四十三年六月二十九日)
    (7)賞本門事戒壇正本堂建立(昭和四十九年一月二日)
    (8)池田大作授与の御守本尊(昭和二十六年五月三日)
    以上八体の御本尊で、それらを板本尊に彫刻したことが判明しました。板本尊として彫刻するに当たり、各紙幅の御本尊様を写真に撮り拡大して板に彫刻したこと、特に池田大作氏授与の御守御本尊は、長さ30センチメートルほどに拡大して彫刻した等の説明を受け、私は大変驚き、また、事の重大さを身を以て感じて、早速、寺に戻って日達上人に電話にて御報告申し上げました。日達上人は、お電話口で、「とんでもないことだ。誠に無礼なことである」
    と申され、特に御守御本尊を彫刻したことに対してお怒りの御言葉があったことを記億しております。…
    www.ryoulan.co...
    • 【創価学会御本尊模刻事件の真相】菅野慈雲師(...
    ❇️赤澤朝陽の歴史は、
    室町時代まで遡ります。京都の宮大工(内陣師)として家業を興し営み、仏像彫刻や、建築に携わっておりました。1805年に、日光東照宮の修復工事のために御用大仏師として江戸に移り、以来技術一本で家業を継いで参りました。1805年日光東照宮の修復工事責任者に任命され、江戸に移る。幕府より屋敷を賜り、帯刀を許されて技術を磨く。 …
    www.akazawacho...
    ❇️ Wikipedia-創価学会(そうかがっかい、英語: Soka Gakkai)は、日本の宗教団体(宗教法人)。日蓮の仏法を信仰する法華経系の在家仏教団体…
    ja.m.wikipedia...
    ❇️ 創価学会について
    創価学会は、かつて日蓮正宗の信徒団体の1つでした。
    日蓮正宗は、平成3年(1991)11月、日蓮正宗の信仰から逸脱し、度々の訓誡にも反抗して宗門を攻撃する創価学会を破門しました。これにより創価学会は、日蓮正宗と全く関係の無い団体となりました。
    www.nichirensh...
    ✳️2020年05月17日
    邪教反社会的カルト創価ファシズムの折伏大行進は迷惑行為です。他者の迷惑行為は自己規制すること yonagototori20...
    ✅ 山創協定
    当時の会長の北条浩さんがヤクザの幹部と接触して、「山創協定」を結び、毎年献金していた事実があります…
    blog.livedoor.j...
    • 正理会ちゃんねる第19回 創価学会と人文字 ①
    ✅ 創価学会の原点は、「エロ雑誌」!本邦初公開!
    「国立国会図書館のデータベース」から探し当てた!
    日本正学館が昭和23年に「冒険少年」に続いて発刊した「ルビー」とは一体どんな雑誌だったのか。池田氏は小説「人間革命」で「婦人雑誌」(第3巻)、「女性向け」(第4巻)とのみ紹介し、中身には全く言及していない。謎の雑誌だ。一方、少年時代、実際に「ルビー」を見たという原島昭氏は、それを「ポルノ雑誌」と表現した。原島嵩の兄
    www.beach.jp/c...
    • 日本正学館の雑誌『ルビー』の中身 【本邦初公...
    www.beach.jp/c...

Комментарии •