Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
いつもドキドキしながら声だしてみてます!凄い迫力登山ですね〜滝や水の美しさが伝わります。マリアさん凄いな〜❤
マリアちゃん!ありがとう!遠い昔、45年も前の事、滋賀大津坂本の会社に就職していた頃、よく山好きの先輩達と、武奈ヶ岳や蓬莱山に登ったものでした。懐かしく拝見しました。金糞峠!これは、カナクソトオゲと呼びます。懐かしい名前です。こらからも、体に気を付けて、良い動画見せて下さい。期待しています!
懐かしい武奈ヶ岳をリアルな映像で上げていただきありがとうございます。転倒にもメゲズ楽しく登られていますね😊こういうことを楽しめる感覚は貴重ですよ。これからも貴重な思い出のページたくさん増やしてください。応援してます!
迫力満点😅怪我しないで下さい。すり傷だけで済んだ、無事に帰れて良かった。有り難う。
いつも、低山から高山まで、これどの投稿も身体能力が高い人がチャレンジするコースを走破する様子楽しみに拝見してます💪単独行での飄々としたコメントも最高🤓
懐かしいです。20年ほど前に中学生の息子とこのルートを行き、鎖場にビビりながら登りました。登り口も道迷いしやすくほんと大変で、滝の上に亡くなった学生二人の慰霊碑もありました。台風などで今は倒木等、また人も少なくかなり道が荒れてるし、雨の後の水の多い状況でよく行かれたなと思います。私はそれ以来ここは怖くてもう懲り懲りです。当時は下山にリフトが使えましたが、今はなく、金糞峠からの下山ルートは距離もあり大変だったと思います。アップありがとうございました。
マリアちゃんの自然に対する視点が違う所も大きな魅力です😃ポチ君益々ファンになりました。
こけても、笑顔が絶えないMARiAさん、流石です。大怪我なくて良かったですね。1人で、険しい沢や岩場、草むらに、バシバシ入るMARiAさんに、いつも尊敬してます。蛇が苦手です。
凄い躍動感。年齢的に無理が出来なくなったことを自覚した私には、とても勇気のある行動力に感動します。もう一度身体を鍛え、彼女のような自然の中で遊ぶ素晴らしさを考えてみようかと思います。それにしても日本の清流は美しい。素敵な動画を有難うございます。
いつも楽しい動画ありがとうございます。男でもためらってしまうハードな場所に果敢にチャレンジしている麻利亜さんはとてもカッコいいです。まるで女忍者のようで、勇気と行動力には脱帽します。バスに時刻を気にしながらの登山は大変ですね。車があると車中泊もできるし行動範囲が広がると思うんですが、、、
免許持ってないので基本公共交通機関使いますね😅バスだと帰り違うルートから降りられるのも結構好きです👍
いつも楽しく見てます。転んだときドキッとしましたが、無事で良かったです。山頂手前の景色と顔が一緒に映ってる映像がすごく美しいです。
この難コースが楽しくて仕方がないまじか。おまけにカメラワーク最高です。🍀🍀🍀
むちゃ勇敢ですね。また配信楽しみにしてます。けがに気をつけてください。
女性の方が、このような荒々しい沢を悪戦苦闘しながら攻略して攻め登って行く姿を、動画で見れて、はらはらドキドキしながら楽しく視聴させて、もらい、有り難うございます🍀
見入ってあっという間に時が過ぎました。いい動画ありがとうございました。ケガだけは気をつけて!
🤣🤣🤣🤣 クソ そのまま やんけぇ😝😝 金に クソかい🤪 大丈夫か?!😝と、この時から 進化してるでしょうから、沢登りのリスクと楽しさが伝わりました。お疲れ沢です🤗
チャンネル登録しました。はじめ綺麗すぎて登録するの止めようと思ってましたが見る度に体幹の凄さが分かってコヤツ只者ではないと登録しました。生まれ変われるなら代わりたい。でもどうか屈強の男を引き連れて行って下さい。低山は心配です。
比良!懐かしいです。そのルートはちょうど半世紀前の現役時代にワラジ履いて遡行しました。槍穂、立山・剣、黒部の動画も拝見しました。またやりたくなってきましたが、七十路の体力でソロはきついやろね?最高に素晴らしい動画、ほんまにおおきにありがとう!
武奈が岳懐かしいです。ありがとうございました。35年前の青春真っ只中、夏に冬何回も登りました。沢登り楽しいよねー笑。黒の服よく似合ってるけど、虫は黒色に反応して寄ってくるからね笑。
健康的な美しさで見てて楽しい。500mクラスの里山でも滑落事故とかあるから気を付けてください~
ワクワク感伝わってきます~😊八淵滝ルートはきれいな水と岩の間をアスレチック気分で登れて楽しいルートですね。私も大好きルートです。ちなみに金糞峠は「かなくそ」と読みます。
迫力満点だよ~~~マリアさんかっこよくて魅力的‼️WAKWAKするよ🎵ドキドキもするけどね🥰毎日マリアさんの動画見て楽しんでます~~~♥️
困難になればなるほど楽しく燃えるタイプですか?でも無理せず安全に頑張って下さいね!これからも動画を楽しみにしています!
MARIAちゃんを知ったのは、おすすめに出てきたこの動画😃一気にファンになったよ😀👍🙆♀️
鈴鹿セブン、鈴鹿十座を登り終え次の登山場所を探していました。凄く楽しそうな山ですね。ずぶ濡れにならないよう登ってみたいと思います。しかし凄いですね。ずぶ濡れも厭わず登り切るっつて!とても楽しい動画ありがとう御座いまーす(^^)
マリアさんの人間味が素敵すぎる、
難関ルートから簡易なルートまで幅広く踏破するマリアさんの姿に感銘する
この場合、彼女は急流の滝を歩いたので、困難な旅をした。
なつかしい。配信ありがとうごさいます。学生のころ、合宿前のトレーニング登山で良く登りました。比良山系は脇道、脇道らしい所が多いから、気をつけないと、迷います。
武奈ヶ岳の景色最高! 岩登り沢登り美女ターザン、カッコいいね。見入ってしまうこの動画。
武奈ヶ岳の沢歩き、気持ち良さそうでした😃苔はよく滑るので大変でしたね😆ケガ無くて良かったです。確か琵琶湖バレーの近くですよね!天気が良くて景色が最高でした♪
ずーっと観ていたいから、怪我しないでね!
いつもその体力と技術に度肝を抜かれてますが、今回もすごいのひと言。かなりの危険と隣り合わせだからくれぐれも気をつけて下さいね。比良は何度も登ってるけど、八淵の滝のこのコースは私には無理です、必ず滑落者の一名に(>_
MARIAさんの沢登り最高にカッコいいです。手足が長くバランス抜群。おしゃべりも自然体で、関西人としてとても好感がもてます。それにしても撮影難しかったでしょう。
すげえ。山歩き好きだけど、大人になって何故か極度の高所恐怖症になったので、こういう所を行ける人がうらやましいです。
見てるこっちまでカメラワークが上手いのでドキドキハラハラ😅、最近のじゃないので、これからも楽しい登山動画宜しくお願いします☺️
何本か拝見させていただきましたが、好奇心旺盛ですね^ ^ナイスチャレンジです!
ありがとうございます!もはや好奇心の塊です笑 これからも気をつけて登っていきますね☺️
スタイルも綺麗で、登山している姿も美しい。トュームレイダーのララ・クラフトを見ているよう!ケガだけは気を付けて!
トュームレイダー小さい頃から憧れでした✨気をつけます!ありがとうございます☺️
素晴らしい風景がみれて幸せでした、只細心にと、願っています。
リアル感満載で動画を楽しんで見ています。くれぐれも怪我には気をつけてください。
楽しくなるとついつい予定を忘れてしまう麻莉亜さんが微笑ましいです
沢登り始めた頃を思い出すなるべく水に入らずなんて無理なんだよね!私も沢に一眼レフ持ってだ時転けてレンズダメにしたことがあります😅それにしても鎖多いね誰が設置したのだろうあんなに長い鎖結構重いよステンレスみたいだったし。沢では一人で行くと限界を感じる場面が多々ある二人だったら登れるのにとかねまあ気をつけて楽しんでください、沢は面白いです。
今更過去の動画から見させてもらってます。俺も行こう!ってなる動画でした。にしても走って下山とはなんちゅう体力!!すげー
勇気がスゴイ。顔も綺麗で応援してますが、滑る岩場頭から落ちることもあるので、気をつけて下さい。
ありがとうございます!今後も気をつけて登っていきますね☺️
超ハードな沢歩きになりますね。沢歩きが好きなのでこの動画は楽しめました。MARIAさん、ヘルメットしないのですか?落石は無いのかな。身体能力の凄さに感心していますが、バランスを崩して岩に頭をぶつけると動けなくなるので心配しています。水量が半端でないし水圧も凄いですね。レスキューの連絡先が書かれている掲示板初めて見ました。MARIAさんのお喋り、ガイドいいですね。楽しいです。ロッククライミングもしていたのでこのコース面白そうです。
武奈ヶ岳の映像とてもよかったです。登るのに大変な所がありますね。登りかたの参考なります。ありがとうございます。😺
MARIAさん毎度毎度虫さんに好かれてますね?! あんなにコケても怪我してないのが不思議です(トレーニングの賜物でしょうか?)。ハードなコースが楽そうに見えるのはやはり錯覚でしょうね、おじさんはマネしません。ありがとうございます。
流石の身体能力ですね~軽やかに登って行く姿がいいですね。フットネストレナーが山登る姿見てたらほんと美しい。学生時代から山走り回っていたとのことですが、好きでやってたんですか?部活じゃないですよね。
ありがとうございます☺️完全に趣味なので最初から一人で登ってます!
水も滴る良い女と言う言葉がありますが水に濡れたマリアさんはまさにその通り綺麗ですね。それにしてもソロで良く行けますね。胆力素晴らしいね。
めちゃくちゃいい所ですね~。水が清らか過ぎる!
麻莉亜さんアクシデント続きで大変ですね体には十分注意し無理しないように登戸下りの時間配分も考えて絶対に無理しないでくださいね。
前はきつそうな別嬪さんであまり好きではなかったですが今は人間的に好感が持てていいですね!
道に迷って最終バスに間に合わせるために山の中を走り回ったってくだり最高ww 普通の人は走れないと思うw
動画も文句ありませんが、すごいスタミナですね。羨ましいです。最近見始めましたが、怪我だけはされないように、十二分に気をつけて山行なさってください。不慮の事故はみなさん望んでいないと思いますので。
沢登り昔はフェルト底の靴がありました、巻機山にも昔は沢登りコースが3本ほどありました、有名な米粉沢は滑落死する人が多く、禁止になり、現在はヌクビ沢と割引沢があります、マリアさん涼しげな沢登り似合います、ま、美しい人は何処にいても美しいけど。
夏に尾瀬の、沢というか川沿いに歩くっていうのをやったんですけど、ぜんぜん涼しくなくて、ムシムシでまいりました。ここは涼しそうでいいですね。川や沢で一番好きなのは上高地かなぁ。水冷たいけど。綺麗だなぁって思う。マリアさんなら、好きな沢トップ10みたいな動画作れそう。
良い沢登りですね。これだけ動ける人でも、出来ればヘルメット、長袖、膝当て、肘当て、靴底は滑り防止のフェルト地の装備が良いと思います。今はやってませんが秋田、山形などで沢登り&登山をして、他のグループの人ですが大怪我してる場面を何度も見ています。とにかく安全に楽しみましょう。
沢は滑りやすいので要注意ですね。綺麗な滝でした。
初めまして。(*^-^*)いつも楽しく観させていただいております。今月末に武奈ヶ岳を八ツ渕から上がるので、MARiAさんの動画ないかな~?って探していたらありました!(*^_^*)すごく参考になります。ありがとうございます。応援しています!
すごく良かったです。京都の近くにもこんなに素晴らしい場所があるなんて!見てたらかなり走りたくなったよ!黒の服カッコいいね!
ザックについてたメロンパンがいつの間にかなくなってる。。(笑)いつ、食べたん?? いつも動画楽しみに見てます。ありがとう・・。
危険箇所は岩場ばかりじゃないですよね、見ていて楽しいけど気をつけてください。
沢筋は滑るんですよね^^; 良く分かります!沢をまた登るようでしたらフェルト底の靴が滑りづらいですよ。応援してます!
フェルト底の靴ですね!ありがとうございます😊参考になります!
スタミナ凄すぎますね。岩場でこけても捻挫すらしないのは身体が柔軟だからでしょうか。山頂から走って帰るってには、どんだけ凄いんやねんと笑ってしまいました。
普通の登山しかした事ないのですが、こんなハードな登山(クライミング)⁉︎があるのですね!これからも楽しみにしています!
ありがとうございます!ハードな登山もアスレチックで遊んでるみたいで楽しいです!笑
危険度高い山岳単独行ができる気力と身体能力が高い素晴らしい女性!
大きな岩もゴロゴロあって水流も速くて、険しい渓谷でしたね。熊も出そうで怖い感じでした。
最後まで拝見いたしました。その中で一つ気になったのが靴でした。どんな靴を使用しているのかなと気になりました。渓流歩き専用の靴を使用してるのなら大きなお世話になることですが、渓流釣り専用の靴の裏にフェルトが貼ってある水陸両用の靴があります。この靴ですと苔などで滑る岩場などでも100%ではありませんが、割と安全に渡渉が可能です。登山用品店でも売っていますが、釣り具店でも専用の靴が売るられています。ご参考までに。安全を祈ります。
普段鍛えてるから 岩を登る姿が しなやかで猫科の獣 例えが古いけど黒豹みたいで素敵です✨しかし岩登った後カメラ📹回収するのが大変そうですね平日ソロは怪我♿🏥だけは気を付けてくださいね( ´∀` )b
山の為に鍛えてるので笑 カメラ回収結構大変ですけど自分で後で見るのも結構楽しいんですよね😂
マリアちゃん,こんにちは(*ˊᵕˋ*)初めてコメントします。凄い山登りのシーンを見て驚きました。私だったらビビリます。奥穂高岳のジャンダルム,キレット,ウマノセなど,怖いシーンがいっぱいあります。怪我など登山には付きものですから,これからもお気を付けて登山のシーンを見せてください。また,凄い名場面の登山を見せてください。お体にお気をつけてくださいね。🏔🌋🗻🧗♀️🧗🧗♂️
槍ヶ岳も観てるけど、カメラ取りに戻るの大変そう。エネルギー倍消費ですな、凄いと思う。しかしこういう山の中に梯子やらクサリやら設置する人もスゴいな。
本当に本当 梯子や鎖設置した方々凄い。最初に登って道案内の目印した方々も凄いですね。アップダウンの険しい岩に登るのを見ていたら、楽しいけれどめがクラクラしちゃいます。スリルがありますね😃
麻莉亜さん凄い!登山家というより冒険家のようにも!自己撮影しながらですものね、時にはドローン空撮までも!動画をシェアさせて頂きました。
楽しい動画ありがとうございます!動画とりながらの登山気を付けてくださいね!
こちらこそそう言って頂けると嬉しいです😊 またいろんな所登ってるので近々UPしますね!
女の子だし仕事も仕事だから体柔らかいのだろうな、男だったら打撲捻挫してると思う。この動画見てたらハラハラするわwwでも楽しい動画です。このチャンネル伸びると思います、頑張ってください。
定点カメラの映像面白いんですけど見るたびに、あとで回収に戻るの面倒だなーと自分事になる程に見入ってしまいます。
ここもどんなアイスを食べたのか、わからずでした。それとメロンパンはどこのを持って行ったのでしょうか。なんか気になります。ぼくもメロンパンが好きで、ヤマザキのブリオッシュメロンパンがお気に入り。それにしてもこのハードな比良山系を軽やかに上り下りする女子はかっこいい!
こんにちは。余りの体幹の頑健さに圧倒されました。なお既にほかの方がご指摘されているかもしれませんが、地名の金糞峠の読みにつきましては、関係書籍などによりますと一般には「かなくそ/とうげ」と呼ぶ事例が多いものと思われます。意味合いとしいたしましては、主に有史から中近世頃までの昔の製鉄などを行った跡に残されている鉱滓を表していると云われております。取りあえずご参考まで
渓流釣りもするので、川の中を歩くことが多いです。靴はフェルトソールだと滑り止めになります。
この服と黒の帽子のセットだと、ターミネーターのサラコナーみたいな感じ。サラコナー日本版。山で遭遇したら『やられる~』ってたぶん思う。3:04 私もこれからはメロンパンぶら下げていこうかな。メロンパン、はやるかなぁ。「山と渓谷」特集メロンパン。コラム「マリアさんのメロンパン」。雑誌でマリアさんの特集ってあってもいいよね。なんでないんだろう。
アグレッシヴですね~👾これからどんな動画が見れるのか♨チャンネル登録しました。
ありがとうございます!毎週山どっかしら登ってるのでまた動画にしますね😊
滑落者多発の沢で、増水で激しい流れの沢を登るMARIA.さん、ハラハラドキドキの連続で視聴しました
山菜天ぷらと流しそうめんが食いたくなった!! バランスがとてもいいですね!!でもヘルメットぐらいして欲しいなァ、、昔一度岩が崩れて7m位落ちて、後数センチで頭を撃つところでした、あれで頭と打っていたら、行方不明者一名に成るところでした。先ず人の行かないところでしたから、、
楽しそうなルートですね!!! 今はヤマップあるから便利ですね😊
紙地だけだった頃、地図で自分がどこにいるのかコンパスとか使って調べてましたが、GPS着いてると本当に楽です!笑
綺麗な所ですネ~、超感動:マリアさん六甲の言葉を言われてましたが、兵庫の方なのでしょうか?。:綺麗な動画に感動ばかりです。
沢付近では水音にかき消され熊と出会う恐れがあるとマタギさんから聞きました。
どの動画の登山も凄いですねww海兵隊の特殊部隊かなんかにいる人なんじゃ?登りながら虫を巻きましたってワロタ。どんな身体能力なんやwwwあ、メロンパン食べるとこ今度映像お願いしますw
武奈ヶ岳山頂久々にみました。30年前に大学の部活でよく登ってました。懐かしい…
30:49横顔がめちゃカッコイイ💛
素晴らしいレポですね危険を恐れず行動力に只々あっぱれです気を付けて続けてくださいねこれからも楽しみにしています(^o^)
無事で良かったです。増水時にこのルートをソロで登るのは、いくら経験があっても無謀です。山で危険を冒してはいけません。
比良山系 奥の深谷も夏は、最高ですよ頑張ってください
ありがとうございます!
ララ・クロフトだねw
えっ!三年でモンブランとか登れるようになるんですね!? しかも最初はダイエットでRUclipsスタートされてそこから登山に。登山にハマったんですかね?くれぐれも気をつけて登ってくださいね✨
めっちゃいい山だな。本当に楽しそうで行きたくなりました。武奈ヶ岳かぁ。。
これは楽しそうなコースですね🤩濡れた岩は見るからに滑りそうです💦下りの分岐は勢いで下りると危険ですね😅
もうだいぶ前になりますが、それ以来分岐はかなり気をつけるようになりましたね😅
金クソ下山ナイスです✨
すごい~後々は 岩登りや登山のインストラクター大成功です~自分は、工事現場ですが・・足場30センチから滑落?したら 捻挫して 同僚来るまで佇まいしてました~笑今後も山ご安全に~拝見楽しみです~♪
ここヤマメ釣れるのかな?いつもいい動画有難うございます。鎖など取付けてありかなり良く整備されていますね。それにしてもお尻のかたち素敵ですね。
忍者みたいでかっこいいです✨
こんだけ、滑って、転んでるのに、怪我無いって、「不死身」かっ❔‼️‼️‼️‼️😲😀
黒い服装は虻や蜂に狙われやいから明るい色の服装で
自分磨きには最高なんですが😅・・強い女性になれますね。😊
いつもドキドキしながら声だしてみてます!凄い迫力登山ですね〜滝や水の美しさが伝わります。
マリアさん凄いな〜❤
マリアちゃん!ありがとう!遠い昔、45年も前の事、滋賀大津坂本の会社に就職していた頃、よく山好きの先輩達と、武奈ヶ岳や蓬莱山に登ったものでした。懐かしく拝見しました。金糞峠!これは、カナクソトオゲと呼びます。懐かしい名前です。こらからも、体に気を付けて、良い動画見せて下さい。期待しています!
懐かしい武奈ヶ岳をリアルな映像で上げていただきありがとうございます。転倒にもメゲズ楽しく登られていますね😊
こういうことを楽しめる感覚は貴重ですよ。これからも貴重な思い出のページたくさん増やしてください。応援してます!
迫力満点😅怪我しないで下さい。すり傷だけで済んだ、無事に帰れて良かった。有り難う。
いつも、低山から高山まで、これどの投稿も身体能力が高い人がチャレンジするコースを走破する様子楽しみに拝見してます💪単独行での飄々としたコメントも最高🤓
懐かしいです。20年ほど前に中学生の息子とこのルートを行き、鎖場にビビりながら登りました。登り口も道迷いしやすくほんと大変で、滝の上に亡くなった学生二人の慰霊碑もありました。台風などで今は倒木等、また人も少なくかなり道が荒れてるし、雨の後の水の多い状況でよく行かれたなと思います。私はそれ以来ここは怖くてもう懲り懲りです。当時は下山にリフトが使えましたが、今はなく、金糞峠からの下山ルートは距離もあり大変だったと思います。アップありがとうございました。
マリアちゃんの自然に対する視点が違う所も大きな魅力です😃ポチ君益々ファンになりました。
こけても、笑顔が絶えないMARiAさん、流石です。
大怪我なくて良かったですね。
1人で、険しい沢や岩場、草むらに、バシバシ入るMARiAさんに、いつも尊敬してます。蛇が苦手です。
凄い躍動感。年齢的に無理が出来なくなったことを自覚した私には、とても勇気のある行動力に感動します。
もう一度身体を鍛え、彼女のような自然の中で遊ぶ素晴らしさを考えてみようかと思います。
それにしても日本の清流は美しい。素敵な動画を有難うございます。
いつも楽しい動画ありがとうございます。男でもためらってしまうハードな場所に果敢にチャレンジしている
麻利亜さんはとてもカッコいいです。まるで女忍者のようで、勇気と行動力には脱帽します。
バスに時刻を気にしながらの登山は大変ですね。
車があると車中泊もできるし行動範囲が広がると思うんですが、、、
免許持ってないので基本公共交通機関使いますね😅バスだと帰り違うルートから降りられるのも結構好きです👍
いつも楽しく見てます。転んだときドキッとしましたが、無事で良かったです。
山頂手前の景色と顔が一緒に映ってる映像がすごく美しいです。
この難コースが楽しくて仕方がないまじか。おまけにカメラワーク最高です。🍀🍀🍀
むちゃ勇敢ですね。また配信楽しみにしてます。けがに気をつけてください。
女性の方が、このような荒々しい沢を悪戦苦闘しながら攻略して攻め登って行く姿を、動画で見れて、はらはらドキドキしながら楽しく視聴させて、もらい、有り難うございます🍀
見入ってあっという間に時が過ぎました。いい動画ありがとうございました。ケガだけは気をつけて!
🤣🤣🤣🤣 クソ そのまま やんけぇ😝😝 金に クソかい🤪 大丈夫か?!😝と、この時から 進化してるでしょうから、沢登りのリスクと楽しさが伝わりました。お疲れ沢です🤗
チャンネル登録しました。
はじめ綺麗すぎて登録するの止めようと思ってましたが見る度に体幹の凄さが分かってコヤツ只者ではないと登録しました。生まれ変われるなら代わりたい。でもどうか屈強の男を引き連れて行って下さい。低山は心配です。
比良!懐かしいです。そのルートはちょうど半世紀前の現役時代にワラジ履いて遡行しました。槍穂、立山・剣、黒部の動画も拝見しました。またやりたくなってきましたが、七十路の体力でソロはきついやろね?最高に素晴らしい動画、ほんまにおおきにありがとう!
武奈が岳懐かしいです。ありがとうございました。35年前の青春真っ只中、夏に冬何回も登りました。沢登り楽しいよねー笑。
黒の服よく似合ってるけど、虫は黒色に反応して寄ってくるからね笑。
健康的な美しさで見てて楽しい。500mクラスの里山でも滑落事故とかあるから気を付けてください~
ワクワク感伝わってきます~😊
八淵滝ルートはきれいな水と岩の間をアスレチック気分で登れて楽しいルートですね。
私も大好きルートです。
ちなみに金糞峠は「かなくそ」と読みます。
迫力満点だよ~~~マリアさん
かっこよくて魅力的‼️WAKWAKするよ🎵ドキドキもするけどね🥰毎日マリアさんの動画見て楽しんでます~~~♥️
困難になればなるほど楽しく燃えるタイプですか?
でも無理せず安全に頑張って下さいね!
これからも動画を楽しみにしています!
MARIAちゃんを知ったのは、おすすめに出てきたこの動画😃一気にファンになったよ😀👍🙆♀️
鈴鹿セブン、鈴鹿十座を登り終え次の登山場所を探していました。
凄く楽しそうな山ですね。
ずぶ濡れにならないよう登ってみたいと思います。
しかし凄いですね。
ずぶ濡れも厭わず登り切るっつて!
とても楽しい動画ありがとう御座いまーす(^^)
マリアさんの人間味が素敵すぎる、
難関ルートから簡易なルートまで幅広く踏破するマリアさんの姿に感銘する
この場合、彼女は急流の滝を歩いたので、困難な旅をした。
なつかしい。配信ありがとうごさいます。
学生のころ、合宿前のトレーニング登山で良く登りました。比良山系は脇道、脇道らしい所が多いから、気をつけないと、迷います。
武奈ヶ岳の景色最高! 岩登り沢登り美女ターザン、カッコいいね。見入ってしまうこの動画。
武奈ヶ岳の沢歩き、気持ち良さそうでした😃苔はよく滑るので大変でしたね😆ケガ無くて良かったです。確か琵琶湖バレーの近くですよね!天気が良くて景色が最高でした♪
ずーっと観ていたいから、怪我しないでね!
いつもその体力と技術に度肝を抜かれてますが、今回もすごいのひと言。
かなりの危険と隣り合わせだからくれぐれも気をつけて下さいね。
比良は何度も登ってるけど、八淵の滝のこのコースは私には無理です、必ず滑落者の一名に(>_
MARIAさんの沢登り最高にカッコいいです。手足が長くバランス抜群。おしゃべりも自然体で、関西人としてとても好感がもてます。それにしても撮影難しかったでしょう。
すげえ。
山歩き好きだけど、大人になって何故か極度の高所恐怖症になったので、
こういう所を行ける人がうらやましいです。
見てるこっちまでカメラワークが上手いのでドキドキハラハラ😅、最近のじゃないので、これからも楽しい登山動画宜しくお願いします☺️
何本か拝見させていただきましたが、
好奇心旺盛ですね^ ^
ナイスチャレンジです!
ありがとうございます!もはや好奇心の塊です笑 これからも気をつけて登っていきますね☺️
スタイルも綺麗で、登山している姿も美しい。
トュームレイダーのララ・クラフトを見ているよう!
ケガだけは気を付けて!
トュームレイダー小さい頃から憧れでした✨気をつけます!ありがとうございます☺️
素晴らしい風景がみれて幸せでした、只細心にと、願っています。
リアル感満載で動画を楽しんで見ています。くれぐれも怪我には気をつけてください。
楽しくなるとついつい予定を忘れてしまう麻莉亜さんが微笑ましいです
沢登り始めた頃を思い出す
なるべく水に入らずなんて無理なんだよね!
私も沢に一眼レフ持ってだ時転けてレンズダメにしたことがあります😅
それにしても鎖多いね誰が設置したのだろうあんなに長い鎖結構重いよステンレスみたいだったし。
沢では一人で行くと限界を感じる場面が多々ある二人だったら登れるのにとかね
まあ気をつけて楽しんでください、沢は面白いです。
今更過去の動画から見させてもらってます。俺も行こう!ってなる動画でした。にしても走って下山とはなんちゅう体力!!すげー
勇気がスゴイ。顔も綺麗で応援してますが、滑る岩場頭から落ちることもあるので、気をつけて下さい。
ありがとうございます!今後も気をつけて登っていきますね☺️
超ハードな沢歩きになりますね。沢歩きが好きなのでこの動画は楽しめました。
MARIAさん、ヘルメットしないのですか?落石は無いのかな。身体能力の凄さに
感心していますが、バランスを崩して岩に頭をぶつけると動けなくなるので心配しています。
水量が半端でないし水圧も凄いですね。レスキューの連絡先が書かれている掲示板
初めて見ました。MARIAさんのお喋り、ガイドいいですね。楽しいです。
ロッククライミングもしていたのでこのコース面白そうです。
武奈ヶ岳の映像とてもよかったです。登るのに大変な所がありますね。登りかたの参考なります。ありがとうございます。😺
MARIAさん毎度毎度虫さんに好かれてますね?! あんなにコケても怪我してないのが不思議です(トレーニングの賜物でしょうか?)。ハードなコースが楽そうに見えるのはやはり錯覚でしょうね、おじさんはマネしません。ありがとうございます。
流石の身体能力ですね~軽やかに登って行く姿がいいですね。フットネストレナーが山登る姿見てたらほんと美しい。学生時代から山走り回っていたとのことですが、好きでやってたんですか?部活じゃないですよね。
ありがとうございます☺️完全に趣味なので最初から一人で登ってます!
水も滴る良い女と言う言葉がありますが水に濡れたマリアさんはまさにその通り綺麗ですね。それにしてもソロで良く行けますね。胆力素晴らしいね。
めちゃくちゃいい所ですね~。水が清らか過ぎる!
麻莉亜さんアクシデント続きで大変ですね体には十分注意し無理しないように登戸下りの時間配分も考えて絶対に無理しないでくださいね。
前はきつそうな別嬪さんであまり好きではなかったですが今は人間的に好感が持てていいですね!
道に迷って最終バスに間に合わせるために山の中を走り回ったってくだり最高ww 普通の人は走れないと思うw
動画も文句ありませんが、すごいスタミナですね。羨ましいです。最近見始めましたが、怪我だけはされないように、十二分に気をつけて山行なさってください。不慮の事故はみなさん望んでいないと思いますので。
沢登り昔はフェルト底の靴がありました、巻機山にも昔は沢登りコースが3本ほどありました、有名な米粉沢は滑落死する人が多く、禁止になり、現在はヌクビ沢と割引沢があります、マリアさん涼しげな沢登り似合います、ま、美しい人は何処にいても美しいけど。
夏に尾瀬の、沢というか川沿いに歩くっていうのをやったんですけど、ぜんぜん涼しくなくて、ムシムシでまいりました。ここは涼しそうでいいですね。川や沢で一番好きなのは上高地かなぁ。水冷たいけど。綺麗だなぁって思う。マリアさんなら、好きな沢トップ10みたいな動画作れそう。
良い沢登りですね。
これだけ動ける人でも、出来ればヘルメット、長袖、膝当て、肘当て、靴底は滑り防止のフェルト地の装備が良いと思います。
今はやってませんが秋田、山形などで沢登り&登山をして、他のグループの人ですが大怪我してる場面を何度も見ています。
とにかく安全に楽しみましょう。
沢は滑りやすいので要注意ですね。
綺麗な滝でした。
初めまして。(*^-^*)いつも楽しく観させていただいております。今月末に武奈ヶ岳を八ツ渕から上がるので、MARiAさんの動画ないかな~?って探していたらありました!(*^_^*)すごく参考になります。ありがとうございます。応援しています!
すごく良かったです。京都の近くにもこんなに素晴らしい場所があるなんて!見てたらかなり走りたくなったよ!黒の服カッコいいね!
ザックについてたメロンパンがいつの間にかなくなってる。。(笑)
いつ、食べたん?? いつも動画楽しみに見てます。ありがとう・・。
危険箇所は岩場ばかりじゃないですよね、見ていて楽しいけど気をつけてください。
沢筋は滑るんですよね^^; 良く分かります!
沢をまた登るようでしたらフェルト底の靴が滑りづらいですよ。
応援してます!
フェルト底の靴ですね!ありがとうございます😊参考になります!
スタミナ凄すぎますね。
岩場でこけても捻挫すらしないのは身体が柔軟だからでしょうか。
山頂から走って帰るってには、どんだけ凄いんやねんと笑ってしまいました。
普通の登山しかした事ないのですが、こんなハードな登山(クライミング)⁉︎があるのですね!
これからも楽しみにしています!
ありがとうございます!ハードな登山もアスレチックで遊んでるみたいで楽しいです!笑
危険度高い山岳単独行ができる気力と身体能力が高い素晴らしい女性!
大きな岩もゴロゴロあって水流も速くて、険しい渓谷でしたね。熊も出そうで怖い感じでした。
最後まで拝見いたしました。その中で一つ気になったのが靴でした。どんな靴を使用しているのかなと気になりました。渓流歩き専用の靴を使用してるのなら大きなお世話になることですが、渓流釣り専用の靴の裏にフェルトが貼ってある水陸両用の靴があります。この靴ですと苔などで滑る岩場などでも100%ではありませんが、割と安全に渡渉が可能です。登山用品店でも売っていますが、釣り具店でも専用の靴が売るられています。ご参考までに。安全を祈ります。
普段鍛えてるから 岩を登る姿が しなやかで猫科の獣 例えが古いけど黒豹みたいで素敵です✨
しかし岩登った後カメラ📹回収するのが大変そうですね
平日ソロは怪我♿🏥だけは気を付けてくださいね( ´∀` )b
山の為に鍛えてるので笑 カメラ回収結構大変ですけど自分で後で見るのも結構楽しいんですよね😂
マリアちゃん,こんにちは(*ˊᵕˋ*)初めてコメントします。凄い山登りのシーンを見て驚きました。私だったらビビリます。奥穂高岳のジャンダルム,キレット,ウマノセなど,怖いシーンがいっぱいあります。怪我など登山には付きものですから,これからもお気を付けて登山のシーンを見せてください。また,凄い名場面の登山を見せてください。お体にお気をつけてくださいね。🏔🌋🗻🧗♀️🧗🧗♂️
槍ヶ岳も観てるけど、カメラ取りに戻るの大変そう。エネルギー倍消費ですな、凄いと思う。
しかしこういう山の中に梯子やらクサリやら設置する人もスゴいな。
本当に本当 梯子や鎖設置した方々凄い。最初に登って道案内の目印した方々も凄いですね。
アップダウンの険しい岩に登るのを見ていたら、楽しいけれどめがクラクラしちゃいます。スリルがありますね😃
麻莉亜さん凄い!登山家というより冒険家のようにも!自己撮影しながらですものね、時にはドローン空撮までも!動画をシェアさせて頂きました。
楽しい動画ありがとうございます!動画とりながらの登山気を付けてくださいね!
こちらこそそう言って頂けると嬉しいです😊 またいろんな所登ってるので近々UPしますね!
女の子だし仕事も仕事だから体柔らかいのだろうな、男だったら打撲捻挫してると思う。この動画見てたらハラハラするわww
でも楽しい動画です。このチャンネル伸びると思います、頑張ってください。
定点カメラの映像面白いんですけど見るたびに、あとで回収に戻るの面倒だなーと自分事になる程に見入ってしまいます。
ここもどんなアイスを食べたのか、わからずでした。それとメロンパンはどこのを持って行ったのでしょうか。
なんか気になります。ぼくもメロンパンが好きで、ヤマザキのブリオッシュメロンパンがお気に入り。
それにしてもこのハードな比良山系を軽やかに上り下りする女子はかっこいい!
こんにちは。
余りの体幹の頑健さに圧倒されました。
なお既にほかの方がご指摘されているかもしれませんが、地名の金糞峠の読みにつきましては、関係書籍などによりますと一般には「かなくそ/とうげ」と呼ぶ事例が多いものと思われます。
意味合いとしいたしましては、主に有史から中近世頃までの昔の製鉄などを行った跡に残されている鉱滓を表していると云われております。
取りあえずご参考まで
渓流釣りもするので、川の中を歩くことが多いです。靴はフェルトソールだと滑り止めになります。
この服と黒の帽子のセットだと、ターミネーターのサラコナーみたいな感じ。サラコナー日本版。山で遭遇したら『やられる~』ってたぶん思う。3:04 私もこれからはメロンパンぶら下げていこうかな。メロンパン、はやるかなぁ。「山と渓谷」特集メロンパン。コラム「マリアさんのメロンパン」。雑誌でマリアさんの特集ってあってもいいよね。なんでないんだろう。
アグレッシヴですね~👾
これからどんな動画が見れるのか♨
チャンネル登録しました。
ありがとうございます!毎週山どっかしら登ってるのでまた動画にしますね😊
滑落者多発の沢で、増水で激しい流れの沢を登るMARIA.さん、ハラハラドキドキの連続で視聴しました
山菜天ぷらと流しそうめんが食いたくなった!! バランスがとてもいいですね!!でもヘルメットぐらいして欲しいなァ、、昔一度岩が崩れて7m位落ちて、後数センチで頭を撃つところでした、あれで頭と打っていたら、行方不明者一名に成るところでした。先ず人の行かないところでしたから、、
楽しそうなルートですね!!! 今はヤマップあるから便利ですね😊
紙地だけだった頃、地図で自分がどこにいるのかコンパスとか使って調べてましたが、GPS着いてると本当に楽です!笑
綺麗な所ですネ~、超感動:マリアさん六甲の言葉を言われてましたが、兵庫の方なのでしょうか?。:綺麗な動画に感動ばかりです。
沢付近では水音にかき消され熊と出会う恐れがあるとマタギさんから聞きました。
どの動画の登山も凄いですねww海兵隊の特殊部隊かなんかにいる人なんじゃ?
登りながら虫を巻きましたってワロタ。どんな身体能力なんやwww
あ、メロンパン食べるとこ今度映像お願いしますw
武奈ヶ岳山頂久々にみました。30年前に大学の部活でよく登ってました。
懐かしい…
30:49横顔がめちゃカッコイイ💛
素晴らしいレポですね危険を恐れず行動力に只々あっぱれです気を付けて続けてくださいねこれからも楽しみにしています(^o^)
無事で良かったです。増水時にこのルートをソロで登るのは、いくら経験があっても無謀です。
山で危険を冒してはいけません。
比良山系 奥の深谷も夏は、最高ですよ
頑張ってください
ありがとうございます!
ララ・クロフトだねw
えっ!三年でモンブランとか登れるようになるんですね!? しかも最初はダイエットでRUclipsスタートされてそこから登山に。登山にハマったんですかね?
くれぐれも気をつけて登ってくださいね✨
めっちゃいい山だな。本当に楽しそうで行きたくなりました。武奈ヶ岳かぁ。。
これは楽しそうなコースですね🤩
濡れた岩は見るからに滑りそうです💦
下りの分岐は勢いで下りると危険ですね😅
もうだいぶ前になりますが、それ以来分岐はかなり気をつけるようになりましたね😅
金クソ下山ナイスです✨
すごい~後々は 岩登りや登山のインストラクター大成功です~
自分は、工事現場ですが・・
足場30センチから滑落?
したら 捻挫して 同僚来るまで
佇まいしてました~笑
今後も山ご安全に~
拝見楽しみです~♪
ここヤマメ釣れるのかな?いつもいい動画有難うございます。鎖など取付けてありかなり良く整備されていますね。それにしてもお尻のかたち素敵ですね。
忍者みたいでかっこいいです✨
こんだけ、滑って、転んでるのに、怪我無いって、「不死身」かっ❔‼️‼️‼️‼️😲😀
黒い服装は虻や蜂に狙われやいから明るい色の服装で
自分磨きには最高なんですが😅・・強い女性になれますね。😊