Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
言われる通り、この時点で質感はピークを迎え、伝説のJF3になってしまいました…。私もカスタム乗りですが、クラス1の内装センスだと思っています。
確かに今後はもう軽でこのレベルの質感は登場しないかもしれませんね☺️
N-BOXしか勝たん‼️*\(^o^)/*
N-BOX最高!
新型乗ってJF3の良さ凄さコスパの良さ認識しました
JF3やりすぎ問題ありますよね😆
内装に関していえば、おっしゃるとおりN-BOXの圧勝です。ルークス、デリカミニは敵いません😭ウチの奥方はいまだにN-BOXの方が良かったと嫌味を言います😅
なるほど😅他の装備は別として、単純に目に見えるところの印象としてはその感想はさもありなんという感じですね😆内装に関してはN-BOXカスタムが異常すぎるのかもしれません
こんにちは!まずはご無事そうでよかったです…!先日スタイルブラックを試乗し、その後自分のノーマルNボに乗り込んだ際…とても温かみのある内装でほっこりしました(笑)
お心遣いありがとうございます。なるほど!たしかにノーマルの明るいトーンの内装とファブリックシートの良さもありますよね!私も修理後のノーマル乗った時にそう感じるのかもしれません😊
新型Nシリーズに期待が高まります♪❤
カタクリコさん。交通事故きのどくです😅JF3Nボックスは誕生が2017年だから、デリカミニに劣る部分が、多小あったとしても、それは(5~6年前の設計)普通ですよ(仕方ない)、但し足回りに、アルミ素材使ったり、ルーフをレーザー溶接(一般的な車はスポット溶接でモールが付いている)さすがハイテクなホンダ車ですね(オートバイメーカーでもありF1活動も。格がちがいます)😂
コメントありがとうございます。そうですね!JF3の走りの方も特に不満感じておりません、乗っててストレス感じることがないですね😊
ホンダは丁寧ですよね、、仕事が
代車でこんないい車来るんですね!!私が20年近く使ってるホンダカーズは(車検時の)代車は、いつも10年近い車歴のボロ車になります。2021年の車検で初代フィットが代車で来た時は流石にびっくりしました。
事故の加害者の保険会社の手配でしたので、私の車と同性能のものという要求が通ったのかと思います。そしてたまたまほぼ新車状態ものが来たのでラッキーでした😅
三菱乗りだからデリカ推したいけどタッチパネル空調本当やめてほしい
最近の軽が凄いと聞くから試乗しに行きました!タントファンクロスターボでしたがかなり広いし、パワー感も1200ccの車くらいはありそうでまずまずの好印象とても良かったですその後自分の現行スイスポに乗りましたが広さは圧倒的にタントですが乗り込んだ時の剛性感が全く違ってスイスポはガッチリした守られ感がある感じでしたパワーは全く別物ですN-boxもタントと同じような感じなのでしょうか?タントファンクロスターボ見積もり額240万くらいでしたので剛性感とか走りも気にする自分にはまだ軽は手が出なそうです維持費は最高です!!
こんばんは。GW災難でしたね😢お体は大丈夫でしたか?代車カスタムっていいですね‼︎私は、中の内装色が黒で統一されているところと顔がタイプなのがノーマルだったからN-BOXにしました。スピーカー8個とか羨ましいですけど、ノーマルのターボも充分満足してるし、カワイイしN-BOXオーナーになれてこの上なく嬉しいです。ただ…車検証入れが広辞苑に近いくらい分厚いのには驚きました。あと、9インチナビが存在感ありの大きさで見やすいですが、あまりいじってないですね。タントカスタムからN-BOXにしてよかったです。乗り心地が最高ですよ。軽自動車とは思えない座りごごちです‼︎これからドライブいっぱい楽しみたいです😊
ありがとうございます。極軽いムチ打ち症状がありましたが今は大丈夫です。おっしゃる通りNボノーマルターボで何ら不満のない走りですよね!乗り心地もグッドで私も満足してます!
それぞれメーカーには個性があるからNBOXの魅力は最高!機能性と使い道も違うからデリカと比べる必要は全くなし!
ほぼデリカミニ関係ない気が(笑)内装の質感に関しては間違いなくNboxカスタムの方が圧倒的ですねデリカミニの売りは、プレミアムの標準装備でのコスパ最強なのと、軽スーパーハイトのクロスオーバーとしての圧倒的な悪路走破性でしょうデリカミニとnboxとでは求める物、価値観が違うので競合しないと思います
ご視聴&コメントありがとうございます!🤣今話題のデリカミニの人気にあやかろうかと、、ご容赦ください。いずれにしても軽スーパーハイトが盛り上がっているのはいいことですね☺️
customは、私には高級過ぎる感じで初代の顔は、はっきり言って好きじゃなかったです💦今のノーマルの顔が特に気に入ってます!少しいじってますがモデルチェンジは、どうなるか?メーター部分の変更もあるようで、ノーマルのturboもなくなるなるとか💦custom、ノーマル共にNBOXらしさを失わないで欲しいと願ってます😊
貰い事故大変でしたね!お怪我があまりなくて良かったですね。でも、後から違和感を感じる場合もあるので、様子は見た方が良いでしょう。カスタムは確かに質感が良いし細かいところまで照明がつくのはさすがホンダって思います。それでもカタクリコさん同様、ノーマルコーディネートスタイルの可愛さにメロメロです。😊
お心遣いありがとうございます☺️気をつけます。そうですね!コーディネートスタイルのかわいさは何事にも代え難いです😍
初めてコメント致します。私はカスタム前期のNAに乗ってます。前期と言う事で電動パーキングは付いてませんが内装の質感は大変満足しております。後期で電動パーキングも装備されて、もうこれ以上何を求めるのか?と言うくらい完成型です。新型が発表されウェブサイトでも紹介されてますが見た限りでは質感が落ちたなと言うのが率直な感想です。
内装の質感はおっしゃる通り落ちたと言わざるを得ないと思います。
こんばんは愛車事故て悲しいですよね立ち直れないですよね新車九ヶ月でデリカミニ買うんですか?N BOXどうするんですか?
ほんとショックでかいです😭デリカミニ欲しい気持ちはありますが次期N-BOXがどうなるのか見てみたいです!
@@cataclico Nボックス変わりますもんね
こんばんは。せっかくのGWだったのに、初日にオカマほられたとはたいへんでしたねぇ! 身体の方は大丈夫でしたか? ところで、軽の内装をマジマジ見たことが無かったんですが かなりの質感なんですね😊
ごく軽いムチ打ち症状がありましたが今は大丈夫です。体より車がショックです😭そうなんです、最近の軽、特にN-BOXカスタムの内装はヤバいです😅
デイライトはありますか?
ご視聴ありがとうございます。N-BOXはデイライトはありません。
確かにエヌボ質感いいなでもホンダセンシングの制御って残念すぎるんよねヒヤッとするときがよくある乗ってみたら日産、三菱のプロパイロット、マイパイロットがいかに優秀かがよくわかる
先日、夜、コンビニ駐車場の電柱に、後ろブツけました。 全く、音も鳴らず、止まりませんでした。
私だけかもしれもしれませんがカスタムの内装の光沢ピアノブラックが嫌いなんですよね...たしかに高級感は出るのですが、指紋やホコリ、キズ等考えると、N-BOXノーマルのマット素材だったらいいなぁっと...
たしかにピアノブラックは普段の手入れがちょっと面倒かもですね
こっちにしちゃえば(笑)
私もカスタム乗りですが、唯一不満に思う点は燃料タンク容量が27リットルなので、普通車よりも給油頻度が高いことですね。
確かにそれは感じます。軽スーパーハイトワゴンは各社同様ですね😣
わたしも乗ってるけど内装が豪華走りはターボはびっくりしますから…しかも8スピーカークルーズコントロール電子パーキングが全車標準装備すごいです。
追突されたのですか?😂私のNBOXがやられたら乗る気しないだろうな、可哀想。
追突されちゃいました。ホント事故られると何の得もありません😭気持ち切り替えて前向きに生きます🥹
内装だけ評価しても仕方ないでしょう。NBOXは内装はデリカミニより上ですが、走りに関してはデリカミニの方が圧倒的に上です。舗装道路の凹凸も気にならない4WDサスの乗り心地の良さはNBOXにはありません。ACCのマイパイロットは優秀で、NBOXのACCは急発進急停車制御しかできません。レーンキープも制御が甘く速度制限されているのでデリカミニには到底及びません。このように車は得意不得意があるので単なる一部の比較で判断すべきではないと思います。
デリカミニとは、別物だと思いますし、生産能力がちがいます、N-BOX新型8月4日先行予約契約7日に、10月15日前後に納車できます、問題なければ9月末にも納車できますとの事、customターボコーディネートstyleです!デリカミニは、半年かかると言われました!
カスタムコーディネートスタイルいいですね!10月とはこれまた早い!楽しみですね☺️
要するにN-BOXカスタムは内装だけが良いだけの車という事ですねトータルバランスで言ったらデリカミニが最強ということですね。わかります。
言われる通り、この時点で質感はピークを迎え、伝説のJF3になってしまいました…。私もカスタム乗りですが、クラス1の内装センスだと思っています。
確かに今後はもう軽でこのレベルの質感は登場しないかもしれませんね☺️
N-BOXしか勝たん‼️*\(^o^)/*
N-BOX最高!
新型乗ってJF3の
良さ凄さコスパの良さ認識しました
JF3やりすぎ問題ありますよね😆
内装に関していえば、おっしゃるとおりN-BOXの圧勝です。
ルークス、デリカミニは敵いません😭
ウチの奥方はいまだにN-BOXの方が良かったと嫌味を言います😅
なるほど😅
他の装備は別として、単純に目に見えるところの印象としてはその感想はさもありなんという感じですね😆
内装に関してはN-BOXカスタムが異常すぎるのかもしれません
こんにちは!
まずはご無事そうでよかったです…!
先日スタイルブラックを試乗し、その後自分のノーマルNボに乗り込んだ際…とても温かみのある内装でほっこりしました(笑)
お心遣いありがとうございます。なるほど!たしかにノーマルの明るいトーンの内装とファブリックシートの良さもありますよね!私も修理後のノーマル乗った時にそう感じるのかもしれません😊
新型Nシリーズに期待が高まります♪❤
カタクリコさん。
交通事故きのどくです😅
JF3Nボックスは誕生が2017年だから、デリカミニに劣る部分が、多小あったとしても、それは(5~6年前の設計)普通ですよ(仕方ない)、但し足回りに、アルミ素材使ったり、ルーフをレーザー溶接(一般的な車はスポット溶接でモールが付いている)さすがハイテクなホンダ車ですね(オートバイメーカーでもありF1
活動も。格がちがいます)😂
コメントありがとうございます。そうですね!JF3の走りの方も特に不満感じておりません、乗っててストレス感じることがないですね😊
ホンダは丁寧ですよね、、仕事が
代車でこんないい車来るんですね!!
私が20年近く使ってるホンダカーズは(車検時の)代車は、いつも10年近い車歴のボロ車になります。
2021年の車検で初代フィットが代車で来た時は流石にびっくりしました。
事故の加害者の保険会社の手配でしたので、私の車と同性能のものという要求が通ったのかと思います。そしてたまたまほぼ新車状態ものが来たのでラッキーでした😅
三菱乗りだからデリカ推したいけどタッチパネル空調本当やめてほしい
最近の軽が凄いと聞くから試乗しに行きました!
タントファンクロスターボでしたがかなり広いし、パワー感も1200ccの車くらいはありそうでまずまずの好印象
とても良かったです
その後自分の現行スイスポに乗りましたが広さは圧倒的にタントです
が乗り込んだ時の剛性感が全く違ってスイスポはガッチリした守られ感がある感じでした
パワーは全く別物です
N-boxもタントと同じような感じなのでしょうか?
タントファンクロスターボ見積もり額240万くらいでしたので剛性感とか走りも気にする自分にはまだ軽は手が出なそうです
維持費は最高です!!
こんばんは。
GW災難でしたね😢お体は大丈夫でしたか?代車カスタムっていいですね‼︎私は、中の内装色が黒で統一されているところと顔がタイプなのがノーマルだったからN-BOXにしました。スピーカー8個とか羨ましいですけど、ノーマルのターボも充分満足してるし、カワイイしN-BOXオーナーになれてこの上なく嬉しいです。
ただ…車検証入れが広辞苑に近いくらい分厚いのには驚きました。
あと、9インチナビが存在感ありの大きさで見やすいですが、あまりいじってないですね。
タントカスタムからN-BOXにしてよかったです。乗り心地が最高ですよ。
軽自動車とは思えない座りごごちです‼︎
これからドライブいっぱい楽しみたいです😊
ありがとうございます。極軽いムチ打ち症状がありましたが今は大丈夫です。おっしゃる通りNボノーマルターボで何ら不満のない走りですよね!乗り心地もグッドで私も満足してます!
それぞれメーカーには個性があるからNBOXの魅力は最高!機能性と使い道も違うからデリカと比べる必要は全くなし!
ほぼデリカミニ関係ない気が(笑)
内装の質感に関しては間違いなくNboxカスタムの方が圧倒的ですね
デリカミニの売りは、プレミアムの標準装備でのコスパ最強なのと、軽スーパーハイトのクロスオーバーとしての圧倒的な悪路走破性でしょう
デリカミニとnboxとでは求める物、価値観が違うので競合しないと思います
ご視聴&コメントありがとうございます!
🤣今話題のデリカミニの人気にあやかろうかと、、ご容赦ください。
いずれにしても軽スーパーハイトが盛り上がっているのはいいことですね☺️
customは、私には高級過ぎる感じで初代の顔は、はっきり言って好きじゃなかったです💦
今のノーマルの顔が特に気に入ってます!少しいじってますが
モデルチェンジは、どうなるか?
メーター部分の変更もあるようで、ノーマルのturboもなくなるなるとか💦
custom、ノーマル共に
NBOXらしさを失わないで欲しいと願ってます😊
貰い事故大変でしたね!お怪我があまりなくて良かったですね。
でも、後から違和感を感じる場合もあるので、様子は見た方が良いでしょう。
カスタムは確かに質感が良いし細かいところまで照明がつくのはさすがホンダって思います。
それでもカタクリコさん同様、ノーマルコーディネートスタイルの可愛さにメロメロです。😊
お心遣いありがとうございます☺️気をつけます。
そうですね!コーディネートスタイルのかわいさは何事にも代え難いです😍
初めてコメント致します。私はカスタム前期のNAに乗ってます。前期と言う事で電動パーキングは付いてませんが内装の質感は大変満足しております。後期で電動パーキングも装備されて、もうこれ以上何を求めるのか?と言うくらい完成型です。新型が発表されウェブサイトでも紹介されてますが見た限りでは質感が落ちたなと言うのが率直な感想です。
内装の質感はおっしゃる通り落ちたと言わざるを得ないと思います。
こんばんは
愛車事故て悲しいですよね
立ち直れないですよね
新車九ヶ月で
デリカミニ買うんですか?
N BOXどうするんですか?
ほんとショックでかいです😭
デリカミニ欲しい気持ちはありますが次期N-BOXがどうなるのか見てみたいです!
@@cataclico
Nボックス
変わりますもんね
こんばんは。せっかくのGWだったのに、初日にオカマほられたとはたいへんでしたねぇ! 身体の方は大丈夫でしたか? ところで、軽の内装をマジマジ見たことが無かったんですが かなりの質感なんですね😊
ごく軽いムチ打ち症状がありましたが今は大丈夫です。体より車がショックです😭
そうなんです、最近の軽、特にN-BOXカスタムの内装はヤバいです😅
デイライトはありますか?
ご視聴ありがとうございます。N-BOXはデイライトはありません。
確かにエヌボ質感いいな
でもホンダセンシングの制御って残念すぎるんよね
ヒヤッとするときがよくある
乗ってみたら日産、三菱のプロパイロット、マイパイロットがいかに優秀かがよくわかる
先日、夜、コンビニ駐車場の電柱に、後ろブツけました。 全く、音も鳴らず、止まりませんでした。
私だけかもしれもしれませんがカスタムの内装の光沢ピアノブラックが嫌いなんですよね...
たしかに高級感は出るのですが、指紋やホコリ、キズ等考えると、N-BOXノーマルのマット素材だったらいいなぁっと...
たしかにピアノブラックは普段の手入れがちょっと面倒かもですね
こっちにしちゃえば(笑)
私もカスタム乗りですが、唯一不満に思う点は燃料タンク容量が27リットルなので、普通車よりも給油頻度が高いことですね。
確かにそれは感じます。軽スーパーハイトワゴンは各社同様ですね😣
わたしも乗ってるけど
内装が豪華
走りはターボはびっくりしますから…
しかも8スピーカー
クルーズコントロール
電子パーキングが全車標準装備
すごいです。
追突されたのですか?😂私のNBOXがやられたら乗る気しないだろうな、可哀想。
追突されちゃいました。ホント事故られると何の得もありません😭気持ち切り替えて前向きに生きます🥹
内装だけ評価しても仕方ないでしょう。NBOXは内装はデリカミニより上ですが、走りに関してはデリカミニの方が圧倒的に上です。舗装道路の凹凸も気にならない4WDサスの乗り心地の良さはNBOXにはありません。ACCのマイパイロットは優秀で、NBOXのACCは急発進急停車制御しかできません。レーンキープも制御が甘く速度制限されているのでデリカミニには到底及びません。このように車は得意不得意があるので単なる一部の比較で判断すべきではないと思います。
デリカミニとは、別物だと思いますし、生産能力がちがいます、N-BOX新型8月4日先行予約契約7日に、10月15日前後に納車できます、問題なければ9月末にも納車できますとの事、customターボコーディネートstyleです!デリカミニは、半年かかると言われました!
カスタムコーディネートスタイルいいですね!10月とはこれまた早い!楽しみですね☺️
要するにN-BOXカスタムは内装だけが良いだけの車という事ですね
トータルバランスで言ったらデリカミニが最強ということですね。わかります。