【大都会仙台】仙台駅の賑わいとお土産屋さん
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- 仙台駅がすごくて
何かの漫画のキャラクターがたくさん吊り下げられていて
人がたくさんいて
おみやげや美味しそうなものがたくさんあって
地元の特産品がたくさんあるってのは素晴らしいと思います
こういうのって昔の戦国大名で力を持っていた人がいたかどうか(政治力や統治力)が結構重要だったりする
仙台は言うまでもなく伊達家
実は北海道にも伊達家が整備した町があって
そこも区画整備や街並みがしっかりしていて
町として良い街だったりする
十分に食べていける石高を持つ事はもちろん
特産品や観光名所などしっかりとした特色をもたせて人の行き交いを盛んにする
そうすることで自然と産業は盛んになり、人の消費も上がる
結果現代に繋がる良い町が生まれる
為政者が自己利益に走る人間だったり
極度に節制を重視する人間だと
町の発展としてはうまくないのかもしれない
仙台は住んでみたい町のひとつです
Alot of good food in Japan, but no one is fat!
❤
Japanese people don't eat snacks much. Eating snacks makes me gain weight quickly.
@usuallyjapan I know there are many American fast food companies in Japan, like McDonald's, Wendy's, Kentucky, and other restaurants. If Japanese don't eat too much American fast food, they won't become obese.
I don't know if you've heard of "morbidly obese". There are many morbidly obese people in my city that have difficulty walking.
わ!仙台だっちゃ!