Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ツアラーSで走り節約両立したモデルですね。😃ちなみに僕はJZX100クレスタ前期エクシード2.5乗っています。中古で手に入れて2023年3月いっぱいで15年になります。これからも愛車クレスタを大事に乗り続けます。
最初はターボの必要性がなかったので、後期のツアラーS 5AT で十分でしたが、結局はターボのMTが欲しくなり今は、クレスタ ルラーンg MTを購入して2台所有になりましたね⤵︎😅これからも大切に乗っていきましょ😊👍✨
2023年3月31日今日で愛車クレスタは手に入れて15年になりました。😃
@@HI-qp9kn さん 今日は記念日なんですね⤴︎😊✨おめでとうございます㊗️🎉🍾🎊㊗️
ありがとうございます。😃もはや愛車クレスタは自分の体の一部ですね。
それはそうと本舗やまひろさんとは是非友達になりたいです。😃
こんな車はもう二度と出ない、、悔やまれます💦
楽しい車ですね😊
@@honpo.yamahiro 全てのバランスが言うこと無しでアレンジ次第で幅広い年齢に対応出来る神車です🕶️
@@Omuwanko さん ですね⤴️😊👍✨
やまひろさん!休日お疲れ様です😅チェイサーツアラーの紹介ありがとうございます😀いつ見ても、カッコイイなぁー💯😁全塗装したんですねぇ!エンジンオイル、ワコーズプロステージ10w40に2回に1回オイル添加剤スーパーフォアビークルシナジー使用したら、30万キロ乗れますよ!僕、90クレスターツアラーがそうでしたよ👍明日もヨロシクオネガイシマス✌️僕の体験からでした!
田中耕太郎さんお疲れ様です😊見ていただきありがとうございます✨塗装の傷み酷かったのでオールペンしました👍自分もワコーズ信者ですので、オイル&添加剤はワコーズ使ってます⤴︎✨以前、Y32セドリック ターボ にずっとワコーズ使って、オイル滲み一つなかったです😁👍👍👍
やっぱり、そうでしたかぁ😀ワコーズ商品イイですよねぇ💯😁僕も信者ですよ🤣🤣🤣
お疲れ様でした😀チェイサー購入した時は純正だったんですね😀改造されてるのを購入したって勝手に思ってました😀そもそもジールの時にたまに出る白色のランボルギーニはやまひろさんの車かな❓って昔は思ってました😀明日から安全運転で仕事頑張って下さい。ご安全に〜デスデス👍
松本智幸さんお疲れ様です😊仕上げていく工程が楽しいんですよね☺️👍✨さすがにランボは一般市民には乗れないですよね⤵︎😭💦(笑)ありがとうございます⤴︎明日は前橋赤城便なので気をつけます🤗✨
昔から見ると、走り屋の車にも見えVIPにも見える丁度良い仕様になりましたね😀そう言えば、この間の日曜日やまひろさんのチェイサー昭和橋で見かけた気がします😀
@@松本智幸-t7c さん NA オートマなので、どっち付かずなところまありますが⤵︎😅日曜日 館林のの福よし に行ったそうです😁👍✨
少し離れてたけどオーラとナンバーが3桁だったのでまさかと思いました😀生チェイサーは動画で見る以上にかっこよかったです😀
お疲れ様です😃元々綺麗で状態の良さそうな車に巡り会えたんですね😊そこから悪い箇所直しつつ全塗装してカッコいい車に仕上がりましたよね😃チェイサーはまだまだ人気のある車なので大切に乗ってあげてくださいね😊
林洋平さんお疲れ様です😊そうなんです⤴︎ 外装のやれはある程度直せますが、フレーム、内装、走行距離はしっかりしたものを探しました✨👍これからも大切に乗ってもらいます⤴︎😁
手間暇かけると愛情わきますね☺️この時期の100系は今でもカッコイイです👍いつも直6サウンド、ありがとうございます😊
タカマークNSさんお疲れ様です😊あまり古さを感じないのが不思議ですよね👍✨こちらこそいつもありがとうございます🤗
やまひろさん お疲れ様です😊息子さんの100チェイサーのオリジナルからカスタムまででしたね💡この時代の車両はしっかりした作り込みがされていますね😃今のようにハイブリッドなどに投資されていないので、車本来の楽しさを追及した作りでしたね💡カスタムしていく経過を見ていると、かつての自分を思い出しました😆これからも100系チェイサー大切にして下さいね😃👍
トシゴリさんお疲れ様です😊 ずっと見てくれてる人は何度も見た事あると思いますが…⤵︎😅 自分の頃は映像とか残せなかったので😭
やまひろさん 何度見てもカッコいいですから、何度でも見せて下さい😃🎵確かに💡あの頃は映像とかに残せませんでしたからね😭今は残せるので、どんどん撮って残しましょう👍
やまひろさんお疲れ様です😄チェイサーカッコいいです😃全塗装したんですか?金かかってますね💦本日もご安全に〜です🤗
ミリミリさん お疲れ様です😊 塗装の傷みがひどかったのでオールペンしちゃいました✨ありがとうございます🤗✨
お疲れ様です。🙇♂️車の購入代金と同じ位改造費用が掛かってたりして(笑)やっぱりカッコイイですね👍
銀次郎さんお疲れ様です😊 車両本体価格より3倍以上かかってますね⤵︎💦🤭🤭🤭(笑)
作られてる車を買って楽しむのもよし、ノーマルを買って色々やりくりして作り上げるのもまた楽しい。私は後者です。
自分の欲しいパーツが付いてたらラッキーですが、自分好みに1から仕上げていくと楽しいし大切にしますよね😊👍✨
「強い高級車を乗ろう」をテーマに登場した第6世代の“追跡者”
やまひろさん、お疲れ様です✋とにかくカッコいいっすよ😁当時のハイソカーついて息子さんに勉強して 頂きたいかな🤣
大納言さんお疲れ様です😊ありがとうございます✨ 最近は、XXやソアラ、61、71など、セブンパネやゲタっパネがいいなど、違う方向にも興味し出してきました⤵︎💦🤣🤣🤣
やまひろさん、お疲れ様です🍡チェイサーに2JZ-GE仕様(230ps仕様)も面白いかもノーマル1JZ-GTEより馬力Upですよトルクも増増ですし
あっくんさん お疲れ様です😊 2J NAもいいかもですね♪ただ、2J 乗せるにはハーネスとかいろいろ大変みたいですね⤵︎😭💦
一度、行きつけShopに聞いてみたら❓もしかすると、もしかするかもです珍しい仕様なんで
@@高速輸送隊本舗あっくん さん トルクエンジン面白そうですよね👍息子は何よりもMTにしたいらしいのですが、150くらいかかるみたいです😱欠品部品も多数あるらしく…⤵︎💦
え、ややさん?
はい⤴️ そうです😊 息子の車になります✨
ノーマルのままが素敵だわ。
純正エアロを探したんですが見つかりませんでした⤵︎
こんにちは、私にあなたのメールをください、多分あなたはそれに興味があるでしょう)))
ツアラーSで走り節約両立したモデルですね。😃ちなみに僕はJZX100クレスタ前期エクシード2.5乗っています。中古で手に入れて2023年3月いっぱいで15年になります。これからも愛車クレスタを大事に乗り続けます。
最初はターボの必要性がなかったので、後期のツアラーS 5AT で十分でしたが、結局はターボのMTが欲しくなり今は、クレスタ ルラーンg MTを購入して2台所有になりましたね⤵︎😅
これからも大切に乗っていきましょ😊👍✨
2023年3月31日今日で愛車クレスタは手に入れて15年になりました。😃
@@HI-qp9kn さん 今日は記念日なんですね⤴︎😊✨
おめでとうございます㊗️🎉🍾🎊㊗️
ありがとうございます。😃
もはや愛車クレスタは自分の体の一部ですね。
それはそうと本舗やまひろさんとは是非友達になりたいです。😃
こんな車はもう二度と出ない、、悔やまれます💦
楽しい車ですね😊
@@honpo.yamahiro 全てのバランスが言うこと無しでアレンジ次第で幅広い年齢に対応出来る神車です🕶️
@@Omuwanko さん ですね⤴️😊👍✨
やまひろさん!休日お疲れ様です😅チェイサーツアラーの紹介ありがとうございます😀いつ見ても、カッコイイなぁー💯😁全塗装したんですねぇ!エンジンオイル、ワコーズプロステージ10w40に2回に1回オイル添加剤スーパーフォアビークルシナジー使用したら、30万キロ乗れますよ!僕、90クレスターツアラーがそうでしたよ👍明日もヨロシクオネガイシマス✌️僕の体験からでした!
田中耕太郎さんお疲れ様です😊
見ていただきありがとうございます✨
塗装の傷み酷かったのでオールペンしました👍
自分もワコーズ信者ですので、オイル&添加剤はワコーズ使ってます⤴︎✨
以前、Y32セドリック ターボ にずっとワコーズ使って、オイル滲み一つなかったです😁👍👍👍
やっぱり、そうでしたかぁ😀ワコーズ商品イイですよねぇ💯😁僕も信者ですよ🤣🤣🤣
お疲れ様でした😀チェイサー購入した時は純正だったんですね😀改造されてるのを購入したって勝手に思ってました😀そもそもジールの時にたまに出る白色のランボルギーニはやまひろさんの車かな❓って昔は思ってました😀明日から安全運転で仕事頑張って下さい。ご安全に〜デスデス👍
松本智幸さんお疲れ様です😊
仕上げていく工程が楽しいんですよね☺️👍✨
さすがにランボは一般市民には乗れないですよね⤵︎😭💦(笑)
ありがとうございます⤴︎明日は前橋赤城便なので気をつけます🤗✨
昔から見ると、走り屋の車にも見えVIPにも見える丁度良い仕様になりましたね😀そう言えば、この間の日曜日やまひろさんのチェイサー昭和橋で見かけた気がします😀
@@松本智幸-t7c さん NA オートマなので、どっち付かずなところまありますが⤵︎😅
日曜日 館林のの福よし に行ったそうです😁👍✨
少し離れてたけどオーラとナンバーが3桁だったのでまさかと思いました😀生チェイサーは動画で見る以上にかっこよかったです😀
お疲れ様です😃
元々綺麗で状態の良さそうな車に巡り会えたんですね😊
そこから悪い箇所直しつつ全塗装してカッコいい車に仕上がりましたよね😃
チェイサーはまだまだ人気のある車なので大切に乗ってあげてくださいね😊
林洋平さんお疲れ様です😊
そうなんです⤴︎ 外装のやれはある程度直せますが、フレーム、内装、走行距離はしっかりしたものを探しました✨👍
これからも大切に乗ってもらいます⤴︎😁
手間暇かけると愛情わきますね☺️
この時期の100系は今でもカッコイイです👍いつも直6サウンド、ありがとうございます😊
タカマークNSさんお疲れ様です😊
あまり古さを感じないのが不思議ですよね👍✨
こちらこそいつもありがとうございます🤗
やまひろさん お疲れ様です😊
息子さんの100チェイサーのオリジナルからカスタムまででしたね💡
この時代の車両はしっかりした作り込みがされていますね😃今のようにハイブリッドなどに投資されていないので、車本来の楽しさを追及した作りでしたね💡
カスタムしていく経過を見ていると、かつての自分を思い出しました😆
これからも100系チェイサー大切にして下さいね😃👍
トシゴリさんお疲れ様です😊
ずっと見てくれてる人は何度も見た事あると思いますが…⤵︎😅
自分の頃は映像とか残せなかったので😭
やまひろさん 何度見てもカッコいいですから、何度でも見せて下さい😃🎵
確かに💡あの頃は映像とかに残せませんでしたからね😭今は残せるので、どんどん撮って残しましょう👍
やまひろさんお疲れ様です😄
チェイサーカッコいいです😃
全塗装したんですか?金かかってますね💦
本日もご安全に〜です🤗
ミリミリさん お疲れ様です😊
塗装の傷みがひどかったのでオールペンしちゃいました✨
ありがとうございます🤗✨
お疲れ様です。🙇♂️車の購入代金と同じ位改造費用が掛かってたりして(笑)やっぱりカッコイイですね👍
銀次郎さんお疲れ様です😊
車両本体価格より3倍以上かかってますね⤵︎💦🤭🤭🤭(笑)
作られてる車を買って楽しむのもよし、ノーマルを買って色々やりくりして作り上げるのもまた楽しい。私は後者です。
自分の欲しいパーツが付いてたらラッキーですが、自分好みに1から仕上げていくと楽しいし大切にしますよね😊👍✨
「強い高級車を乗ろう」をテーマに登場した第6世代の“追跡者”
やまひろさん、お疲れ様です✋
とにかくカッコいいっすよ😁
当時のハイソカーついて息子さんに勉強して 頂きたいかな🤣
大納言さんお疲れ様です😊
ありがとうございます✨
最近は、XXやソアラ、61、71など、セブンパネやゲタっパネがいいなど、違う方向にも興味し出してきました⤵︎💦🤣🤣🤣
やまひろさん、お疲れ様です🍡
チェイサーに2JZ-GE仕様(230ps仕様)も面白いかも
ノーマル1JZ-GTEより馬力Upですよ
トルクも増増ですし
あっくんさん お疲れ様です😊
2J NAもいいかもですね♪
ただ、2J 乗せるにはハーネスとかいろいろ大変みたいですね⤵︎😭💦
一度、行きつけShopに聞いてみたら❓
もしかすると、もしかするかもです
珍しい仕様なんで
@@高速輸送隊本舗あっくん さん トルクエンジン面白そうですよね👍
息子は何よりもMTにしたいらしいのですが、150くらいかかるみたいです😱
欠品部品も多数あるらしく…⤵︎💦
え、ややさん?
はい⤴️ そうです😊
息子の車になります✨
ノーマルのままが素敵だわ。
純正エアロを探したんですが見つかりませんでした⤵︎
こんにちは、私にあなたのメールをください、多分あなたはそれに興味があるでしょう)))