平屋に地下室?緑と繋がった地下室が凄かった!!!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 дек 2024

Комментарии • 17

  • @ikukomotomati159
    @ikukomotomati159 3 месяца назад +1

    理想の地下室ですね~素敵です、親戚の方はカラオケ🎤ルームになっていました。

  • @ラオウの晩ご飯
    @ラオウの晩ご飯 2 года назад +3

    凄いですね…。一中小ハウスビルダーに勤めている私ではこのような設計提案をすると、金額面でまずコケる恐れがあるのと、施工面で今まで事例がなく何も知らない上司に断られる、という二段構えの中で、自分が必死になって勉強する形になります(それはそれで経験として有難いですが…)。
    地下室(RC造)の施工事例を持つ扇建築工房さんの元で働きたくなりました!凄いなぁ。

    • @ougik
      @ougik 2 года назад +2

      正しい知識とノウハウを持たずして設計施工をすれば、お客さまにご迷惑をお掛けする結果となります。経営陣がその気にならなければ提案する側には傾かないでしょうし、リスク管理という意味では正しい判断のようにも思います。キャリアアップのために転職をお考えでしたら、面談はいつでも受け付けています。笑

  • @momi6210
    @momi6210 2 года назад +3

    この部分の断熱施工はどうなっているのでしょうか??

    • @ougik
      @ougik 2 года назад +6

      この事例では、地中に面する部分は断熱材を使用していません。ドライエリア側は断熱材を使用しています。
      というのが結論です。
      地上部分と地下部分では、断熱施工の考え方が根本的に異なると考えています。
      外気温の影響を大きく受ける地上部分に対して、地下は地中温度が比較的安定しているためです。
      そのうえで、どのレベルで断熱施工を行うかは、案件によっても異なります。
      土が、一定の範囲で断熱材の役割を果たすイメージをしていただければよいかと。
      野生動物が地中に寝床をこしらえるのは、まさに生きる知恵です。

  • @Kohana.Julichan
    @Kohana.Julichan 2 года назад +2

    静岡県なのかぁ
    遠いなぁ

    • @iedukuri100
      @iedukuri100  2 года назад +2

      コメントありがとうございます!残念です!

    • @ougik
      @ougik 2 года назад +2

      静岡県です!
      よろしくお願いします。

    • @Kohana.Julichan
      @Kohana.Julichan 2 года назад +2

      @@ougik さん
      ホームページを拝見して興味を持ったのですが、あまりにも遠くて泣きましたー。
      西日本から応援しています。

    • @ougik
      @ougik 2 года назад +1

      @@Kohana.Julichan うれしいです!ありがとうございます。

  • @miiilkychang
    @miiilkychang 2 года назад +2

    ボウフラ湧かないのかな…

    • @iedukuri100
      @iedukuri100  2 года назад +3

      コメントありがとうございます。湧いたら報告してもらいますね♪

    • @ougik
      @ougik 2 года назад +2

      対策としては、いくつかありますが、
      銅板を浸しておくのが、今のところオススメです。

  • @yumiyumi7735
    @yumiyumi7735 2 года назад +2

    防音室かと思いきや、お庭があるんですね。

    • @iedukuri100
      @iedukuri100  2 года назад +2

      コメントありがとうございます。ドライエリアがあると旅館みたいな雰囲気ですよー。

    • @ougik
      @ougik 2 года назад +1

      防音室でもあり、庭間ともつながる、プライベート空間です。
      わたしたちが、“非”日常と思い込んでいる時の過ごし方を、日常生活に散りばめることで、暮らしの質が向上すると思ってます。