【まとめ】心が病まないシンプルな考え方【精神科医・樺沢紫苑】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 119

  • @ocarina1221
    @ocarina1221 13 дней назад +34

    樺澤先生 ずっといい続けてくれてありがとう!
    何年も何年も😊
    ゼロヒャク思考に気づく!

  • @yusian3710
    @yusian3710 13 дней назад +66

    生活保護だって精神疾患だって幸せがたくさん見つかる一年でありますように☺

    • @kobetaroyan358
      @kobetaroyan358 12 дней назад

      楽しんでいいんです!よく患者様に「私はメンタル疾患だから」とか言う方居られますが、生活保護でもメンタル疾患でも、むしろ楽しむべきです!大きな事じゃ無くても、降りた事ない駅やバス停で降りて、散策してみると以外と近くでも知らない店や街並み無いですか?そこで定食屋さんに入って見たり喫茶店に入ってみるのも楽しいものですし、凄いお金や時間や労力がかかる事では無いはずです。それを、ネタにユーチューブにあげてみたりはどうですか?

  • @yurumon
    @yurumon 13 дней назад +37

    気にし過ぎると本当に良い事無いです。悪循環に陥ることを学びました。

  • @nano-vv4eg
    @nano-vv4eg 10 дней назад +11

    先生が好きな場所で撮影してて人目気にしてない姿がとても説得力がある‼️

  • @ぱかぽん-e2c
    @ぱかぽん-e2c 13 дней назад +12

    帽子と風景がとてもよく合っていて心地よいです。

  • @高橋里華-b1s
    @高橋里華-b1s 13 дней назад +10

    樺沢先生、本当にありがとうございます。自分らしく生きるとは素晴らしいことですね。自分しか自分をまもれません。いつもよいアドバイスをありがとうございます。🎉

  • @アルパカ-b1p
    @アルパカ-b1p 14 дней назад +36

    最近は嫌な記憶が蘇ってきたらなるべく考えないように気をつけてます。
    牛の反芻みたいに何か繰り返しループして嫌な記憶が永遠とずっと次から次へと蘇る時もあるけど、なるべく散歩したり家事や掃除したり、ウィンドウショッピングしたりして、頭の中が嫌な記憶でいっぱいにならないように気をつけてます。

  • @candy_lemon
    @candy_lemon 12 дней назад +6

    前向きになれるまとめ動画ありがとうございます!😊

  • @モジ2022
    @モジ2022 9 дней назад +4

    良かったです。元気づけられました。

  • @小野英樹-b8z
    @小野英樹-b8z 13 дней назад +31

    一休さんの「あわてない.あわてない」私が1番好きな…合い言葉です🤗🌿

    • @kobetaroyan358
      @kobetaroyan358 13 дней назад +5

      俺もその言葉好きです。あと、樺沢紫苑先生の言語化の魔力に書いてあった「それはそれとして〜しよう!」も大好きです。

    • @小野英樹-b8z
      @小野英樹-b8z 13 дней назад +3

      @kobetaroyan358 それはそれとして受け流すのも大切ですよね。気持ちを切り替えられる…サッパリとした発想ですから😃💎

    • @kobetaroyan358
      @kobetaroyan358 13 дней назад +4

      ​@@小野英樹-b8zさんへ。
      樺沢紫苑先生は、その「それはそれとして〜しよう」を「視座の転換」と仰ってましたね。

    • @小野英樹-b8z
      @小野英樹-b8z 13 дней назад

      @@kobetaroyan358 ネガティブモードに落ち入った時は…別の視点から客観的に見よう。そうすれば…悩みの原因と解決方法が見えて来ますね😃🌟

    • @小野英樹-b8z
      @小野英樹-b8z 13 дней назад

      @@kobetaroyan358 悩んで落ち込んだ時は…自分自身を客観的に見てみよう。別の角度から見ると…原因と解決方法が…見えて来ますね😃☀

  • @三浦恵香
    @三浦恵香 11 дней назад +2

    私も真面目に考えてしまいやすいので、樺沢先生のお話に助けられています。ありがとうございます。

  • @ramuchamaru3873
    @ramuchamaru3873 13 дней назад +3

    ありがとうございます!😊
    実践してみます👍

  • @くるりんぱ-j5z
    @くるりんぱ-j5z 12 дней назад +5

    気分が落ち込んだ時にかばちゃん先生の動画に助けられてます

  • @naitatori
    @naitatori 13 дней назад +5

    先生の教えの通り、ネガティブのアウトプットを止める(もしくは一回で終わらせる)ようになってから人生楽になりました!びっくりするくらい記憶から消え去ってくれます😅
    コンサートを成功させるためピアノを練習するように、人生を成功させるために受け流す練習をしていきたいですね😊

  • @siawasechannel
    @siawasechannel 13 дней назад +48

    もうしょうがないなーで生きてます。
    呼吸出来てるだけ、私頑張ってると思うようにする(笑)😂

    • @エメラルドグリーン-c7t
      @エメラルドグリーン-c7t 7 дней назад

      @@siawasechannel さん♥️
      仰る通りですよねぇ♥️😊✨🌈
      私自身が常に子供達に話してる事ですが
      命懸けで生まれて来てくれて
      本当に有り難う♥️😊🙏✨🌈
      沢山の方々に支えて頂きながら
      成長出来た事、生かされ続けてる事に
      心から感謝出来る事に
      母親で在る私自身も、心から感謝して
      いる事です♥️😊🙏✨🌈

    • @siawasechannel
      @siawasechannel 7 дней назад +1

      @エメラルドグリーン-c7t 様。
      お子様達に感謝の心をお伝えされているのですね、素晴らしいです。
      お母様が感謝でいれば、お子様にも伝わると思います✨

    • @エメラルドグリーン-c7t
      @エメラルドグリーン-c7t 7 дней назад +1

      @@siawasechannel さん♥️
      こんにちは。コメント有り難う
      ございます♥️😊🙏✨🌈
      あいにく子供達は子供達で、ズボラで
      ガサツで大雑把な母親の私に対しては
      感謝する事は全く思って無い位に
      常に憎まれ口を叩いておりますが😅💦
      人は1人では決して生きてく事は
      出来無い事を、私自身も長い人生の中に
      於いて気が付いた事と同様に
      呼吸出来る事は生きて居る証であり、
      美味しく温かな食事を取る事が出来て
      温かな布団で寝る事が出来る事に
      沢山の方々の力添えが在る事に
      対して心から感謝する事を
      忘れ無い様にして貰いたいと
      思っております♥️😊✨🌈

    • @siawasechannel
      @siawasechannel 7 дней назад +1

      @@エメラルドグリーン-c7t さま。仰るとおりですね。
      素敵な方にお返事いただけて、嬉しいです。
      これからも感謝の生活が、エメラルドグリーンさんに溢れますように🥰🌟💖

  • @fuwafuwafwa49
    @fuwafuwafwa49 12 дней назад +1

    いつも綺麗な景色から発信してくれてありがとうカバちゃん⛄❄寒いのに 自分では分からなかった気づきを教えてくれて感謝してます!

  • @midori2789
    @midori2789 6 дней назад

    今の自分にドンピシャな動画でした!ありがとうございました!次回はもっと上手くできるようになります、この言葉嬉しかったです😊

  • @リズム-p5f
    @リズム-p5f 3 дня назад

    今の自分に必要なことをわかりやすく教えて頂きありがとうございます。
    自己分析をして具体的に良い点、悪い点を書き出しフィードバックするところから始めてみます!

  • @user-Jill5dz6ot2n
    @user-Jill5dz6ot2n 14 дней назад +8

    忘却力発揮、テキトー、まいっか、プチ成功で喜ぶ👍
    無駄なことしたらすぐ怒る自分の至らない点を数値化して学びに変えられたら。😂難しくて眠くなってきました。ここで忘却してループ🔃。毎日ありがとうございます。浴びるほど聴かせてもらえるこの環境に感謝です。

  • @ちはや-t7q
    @ちはや-t7q 3 дня назад

    参考になりました。

  • @八島悦子-s1e
    @八島悦子-s1e 5 дней назад +1

    本当に先生のおっしゃる通りなのですが😅考え過ぎて結局,自分で自分を追い込んで病気にしてる。少しずつ努力して変わってみます。

  • @Kゆめ-t1h
    @Kゆめ-t1h 11 дней назад +1

    私も考え過ぎて落ち込むことあります。「適量の適当」この言葉ありがたい😂
    また落ち込んだんですが 「生きてるから悩んだんだな。生きてることに感謝😊この出来事を第三者が見たら笑い話だ😅アハハ」
    と思えるようになったのも先生のおかげです💐

  • @yuki-y8p
    @yuki-y8p 11 дней назад +1

    生活保護で精神疾患患っています。
    初めまして、コメントさせて頂きました。勉強になります。チャンネル登録致しました。確かにそうだなと思いました。実践してみようと思います

  • @at-zp6yu
    @at-zp6yu 11 дней назад +3

    油断してるとゼロヒャク思考になりがちですね 🤔
    たまに自分を振り返るようにします! 👌

  • @tenntakaku
    @tenntakaku 11 дней назад +4

    自分もメンタルを病んでいたときは完全にゼロヒャク思考の、物事白黒つけたがりマンでした。
    幸いにも樺沢先生の動画や『世の中白黒だけじゃなくてグレーな事の方が多いよ』という知人の言葉に気付かされ、今は思い通りにならないことがあっても
    「ま、そんなこともあるよなー」
    と思えるようになりました。
    だいぶ生き方が楽になってきましたし、失敗したことも学ぶいい機会だと考えることであまり落ち込んだり、クヨクヨ考えなくなりました。

  • @chacchimon7066
    @chacchimon7066 9 дней назад

    まいっかーって、思えなくても無理矢理でも思うように癖づけたらだんだんと楽になってきました。
    以前はどうしようもない事でずっと悩んで、仕方のない時間を過ごしていましたが、意識的に考えるのをやめると言う癖をつける事ですね。
    筋トレとかはなかなか良いです。
    考えるのをやめるための努力をしなければならないですね。

  • @さこ-s2g
    @さこ-s2g 13 дней назад +4

    気づくが大事。気づいて治す、ですね。

  • @SAYAKA-5yra
    @SAYAKA-5yra 11 дней назад

    確かに自分の人生なので他人軸では生きたくないですね☺️1割なら嫌われても良いやの精神で自分が楽しいと思う事をやっていこうと改めて思いました!

  • @yuki-f5x-n5e
    @yuki-f5x-n5e 5 дней назад +1

    だんだん記憶が薄れてくるんですよね、怒りとか……ずっと感情が続かなくて……😮

  • @oranghitam4137
    @oranghitam4137 13 дней назад +6

    悲観的否定的なアウトプットをすることが謙虚である、という刷り込みを古い世代の母親はします。私がいつもHappy or unhappyで後者を選んでしまい、楽しんだり幸せになることに罪悪感を持つのは子供の頃、はしゃぐと叱られた経験からだと思っています。そういえば先生は毒親や負のスパイラルについてはお話なさいませんね。一時よく見ていたあるセラピストの動画では毒親のことばかり言うのですっかり洗脳されて親への恨み節ばかりで自分が楽になることを忘れていました。朝散歩、三行ポジ日記を実行しています。どうしてもつらい時は植木等の歌など聞いています。なかなかいいです。

  • @ことじゅ
    @ことじゅ 14 дней назад +154

    それが簡単に出来たら苦労しないです😢

    • @しのぴーちゃんねる
      @しのぴーちゃんねる 14 дней назад +70

      出来ないと決めつけたら、ゼロヒャク思考ですね。
      動画で言ってる通り、完全に0点はなく・完全に100点はない。
      簡単ではないでしょうが、始め10点から始めて、まず気付く→数値化→フィードバックと樺沢先生の言うようにやってみたらいいと思います。
      結果、70点にたどり着けたら、成功だと思いますよ。

    • @eiomyt819
      @eiomyt819 14 дней назад +23

      @@しのぴーちゃんねる
      素晴らしい

    • @ba1711
      @ba1711 13 дней назад +16

      だから、精神科に通う必要があるんですよね。
      動画一つじゃ無理ですよね😅

    • @ocarina1221
      @ocarina1221 13 дней назад +21

      まーまずやってみよう
      習慣化したときなにかが変わってるかもしれんよー

    • @エメラルドグリーン-c7t
      @エメラルドグリーン-c7t 11 дней назад +4

      ​@@ba1711さん❤
      考え過ぎる➡️思考力が高く
      物事を突き詰める事が出来る
      素晴らしい才能❤
      繊細➡️人の気持ちを掘り下げて
      考えられる心根の優しさ♥️
      あなた自身に与えられた
      素晴らしい才能だと思います❤😊✨🌈
      ズボラで、大雑把な私からしたら
      羨ましい才能ですよ❤😉👍✨🌈

  • @ちゃんぴー-v1w
    @ちゃんぴー-v1w 12 дней назад +10

    7年半、よく生きてきた
    けど、もう疲れました
    😢

  • @野口松代
    @野口松代 12 дней назад +3

    ネガティブ図書館❗️マサにですね😊 適当、気にしない人間を目指して生きましょう👍

  • @あやの-t8x
    @あやの-t8x 14 дней назад +2

    自分の行動に点数をつけるのなるほどです。
    ネガティブな私は点数に厳しくしちゃうところ甘めにつけて褒め褒めしてみるのもありなのかもしれないって思いました。

  • @choro_wan561
    @choro_wan561 13 дней назад +1

    手放す!
    他人の評価を気にしない!
    本屋大賞の『成瀬は天下をとりにいく』の成瀬の生き方、自分らしく生きている😊のが素晴らしいと思う

  • @こあらささのは
    @こあらささのは 13 дней назад +7

    認知のゆがみは薬では良くならない場合がありますね!

  • @レイジュン-b5y
    @レイジュン-b5y 8 дней назад +1

    気にしない練習ですね!

  • @mmkkaakk32
    @mmkkaakk32 4 дня назад

    先生メガネを取られていい感じですね!

  • @アルカ-d8v
    @アルカ-d8v 13 дней назад +3

    気分転換が上手になれると病まなくてよさそうですね

  • @hayateten306
    @hayateten306 14 дней назад +16

    ゼロヒャク思考はホントに良くないですよね~
    100点を目指す必要はないので、70~80点でいい精神を作りたいです

    • @mkato-e6x
      @mkato-e6x 11 дней назад

      100点目指さないと70〜80点は取れません。120点目指して100点が取れる。このようには、教わらなかったんですね(苦笑)

  • @しろねこやなぎ
    @しろねこやなぎ 12 дней назад +4

    国会図書館なみのネガティブ図書館もってます。どうしょうもない、あきらめよう。建ってるものは仕方ない

  • @猫猫-u6g
    @猫猫-u6g День назад

    テキトーがいいですよね。私なんか仕事中は極小ワイヤレスイヤホンをしてRUclips聴きながらパートの仕事してます。もちろんバレたら非常にヤバいです!

  • @赤い木苺
    @赤い木苺 14 дней назад +1

    気にしないこと、ネガティブなアウトプットを繰り返さないこと、テキトー(適量)。
    ゼロヒャク思考を手放す方法①気付く、これだけで9割解決できる②数値化、100点満点で③自己分析、フィードバック。「やめる」という言葉を手放す。緩やかな気持ちで。
    認知の歪みを治すと様々なことが上手く行くが、上級編なのですね。他人の目を気にしすぎると幸せになれないとのこと。性格なら疲れないはずとのご指摘。
    自分らしい生き方、あり方を見つけて実行できるようになりたいものですね。

  • @ichidaicarp100
    @ichidaicarp100 13 дней назад +4

    方丈記(鴨長明)の精神で行きましょう。世の中、どんなに努力(残業)しても、不可抗力的な業務(嫌がらせ)は生じます(適応障害から寛解途上の46歳・官公庁・課長級)。

  • @kuriririnko25
    @kuriririnko25 3 дня назад

    先生の話は、少し元気になった方や精神疾患予防にはとても効果的だと思います。
    中重度の精神疾患の方で、「これができないから悩んでる、困ってるんだ」という方はまず心療内科や精神科等でしっかり病気の治療をしたら良いと思います。例えば市販のシャンプーで合う合わないがあるように、先生の動画も多くの人に向けた内容なので、個人の症状に合ったシャンプー(治療)を選べばいいと思います。できないからと落ち込まないで欲しい!

  • @yokoyokoi2852
    @yokoyokoi2852 9 дней назад

    赤煉瓦の建築物、とても素晴らしいですね👍
    北海道の食べものは、何でも美味でしたね❤😊
    雪まつり❄️
    とても幻想的でしたよ💓
    先生、お疲れ様でございます🍫

  • @金内実-j1w
    @金内実-j1w 5 дней назад

    70歳、残りの人生10パーセントくらいなので、できること、楽しいことだけして過ごしたいです。

  • @mixginga9996
    @mixginga9996 13 дней назад

    ゼロヒャク思考はやってしまった、行動してしまってから(私の場合仕事を辞めてしまってから)時間が経つとあれがゼロヒャク思考でよくなかったと気づく。でもメンタルがおかしくなってる時はゼロヒャク思考が楽なんです。マルかバツか、ゼロか百かで考えるのが楽で正しいと思ってしまうのです。なかなか性格を考え方を変えるのは難しいです。もう中年なのに何も変わってなくて辛いです。

  • @羽貫コマンド
    @羽貫コマンド 13 дней назад +1

    70〜80点で良く出来たと思えるといいですね。
    ミスは次回に改善できれば良いと思うよ。

  • @Motiro-es3lc
    @Motiro-es3lc 9 дней назад

    嫌な人間が身近にいて、それでもどうしてもコミュしないとならず、その度に怒りが湧く。
    大人だし、通じない人間だからその怒りは自分で処理するけど、相手は余裕がないと自分に向かって爆発させる。
    まぁカサンドラなのですが笑、この世代の夫婦は2人で暮らして何とか生活出来る年金制度だったり、家を借りるにも保証人が必要だから、簡単には別れられない。
    この状況でネガティヴ思考をしない、というのは正直非常に難しいですね😓
    自分が動くと相手も何故か活動し始める…というのも本当に気持ちが悪くて…
    こういう場合の不快感の解消で役立つ情報が欲しいです。

  • @jun6352
    @jun6352 13 дней назад +5

    0か100かを判断してるのは誰だ?他人じゃなく自分だよね。だから自分の評価を70とか80だと認めてあげるのは自分なんだよって言われた気がします!

  • @micchychann2375
    @micchychann2375 14 дней назад +5

    先生、「皆様方」と「ウッセー!バカヤロー!!」が同じ動画内にコンビネーションされてるのは〜〜〜(笑)どちらがreal樺沢先生???😊😊

  • @住田純子-f7d
    @住田純子-f7d 8 дней назад

    ネガティヴ図書館て😂〜気にしない人になりたぁい😅

  • @Truthseeker371
    @Truthseeker371 11 дней назад +1

    親切とお節介は別物だ。自分の事良くする様に集中したら、周りは気にならないし、周りも有り難い。ブスだろうが鈍だろうが、美男美女だろうが、根本的には人事だ。世間は気にしていないよ。

  • @イアサファ-n4b
    @イアサファ-n4b 12 дней назад

    なるほど、真面目は人の目を気にしているからですか
    おっしゃる通りな気がします  自分を嫌う人間は10分の1で10分の9が自分の味方~そう考えると楽な気がします
    いい事を教えて頂きました ありがとうございます

  • @斎藤武史-m4m
    @斎藤武史-m4m 12 дней назад +1

    適当に生きるのが難しい

  • @アルパカ-b1p
    @アルパカ-b1p 14 дней назад +1

    まぁね

  • @ブルーマン-r9p
    @ブルーマン-r9p 12 дней назад

    北海道庁旧本庁舎にいます?

  • @ys1384
    @ys1384 13 дней назад +5

    私は毎日同じ人、同じ場所に行くのが苦痛です。集団行動やルーティンワークが苦手なのです。
    だから会社員は向いていないのに縋り付いていました。結果、今うつ病です。
    いろんな仕事を掛け持ちする生き方が向いていると気づいていても、勇気がもてませんでした。
    ちょっとずつ、試行錯誤してみます。

    • @seiyabz
      @seiyabz 13 дней назад +2

      私も同じ場所に行くのが苦痛で、出張する仕事選びましたよ!

    • @ys1384
      @ys1384 12 дней назад

      @@seiyabz 色んな選択肢があるんですね!励みになります!

  • @ひろこ-w9t
    @ひろこ-w9t 13 дней назад +2

    うつ病いけないと思いながら 不安感あり マイナス事考えてしまいアルコールで紛らわすしかないです 紛らわせないとこもあり こんな苦しいなら生まれてこなければと思うようになってきました

    • @kobetaroyan358
      @kobetaroyan358 13 дней назад

      心配しなくても、メンタル疾患は、良い体調と悪い体調の繰り返しで良くなって行きます!今、悪いって事は、これから良くなって行くって事です!一喜一憂せずに流れに身をまかせておいて下さい!

    • @ひろこ-w9t
      @ひろこ-w9t 12 дней назад +1

      ありがとうございます🙇

    • @アップリケ大佐
      @アップリケ大佐 12 дней назад

      それでも どっこい生きている

  • @AY-fd7be
    @AY-fd7be 12 дней назад

    後ろの走ってる子供や、歩いてる人が面白いタイミング

  • @キャンベラユーミン
    @キャンベラユーミン 8 дней назад

    上司が120%のパフォーマンスを求めて、それに達していないと何でしないのって冷たい目で見られます。
    いつも完璧を要求されていました。
    それに妬まれてもいたので、憎まれてもいました。
    そんな環境で自分に優しくなんて出来っこありません。

  • @suiyo7dodeshow
    @suiyo7dodeshow 11 дней назад

    先生のおっしゃる通りにしたい!けど自分の周囲や環境がそれを許してくれません!本当は先生のおっしゃる通りにしたいのに周囲の人や環境が悪すぎるんですよ。何とかして欲しいと思っています。

  • @みかん-t1i
    @みかん-t1i 11 дней назад +1

    ありがとうございます。あまり考え過ぎないようにしまーす
    先生………後ろの風景綺麗な建物ですね💦
    なんか気になる🤭

  • @HanaHana19704
    @HanaHana19704 13 дней назад +3

    お菓子食べちゃダメだ。っと思うと食べちゃうのとおなじかなぁ?

    • @kobetaroyan358
      @kobetaroyan358 13 дней назад +3

      食べたら駄目!じゃなくて「今日は、食べるけど、明日は食べない。」で良いのでは?俺もお菓子ついつい食べるから「今日は食べるけど、明日は食べない。」と間隔を空けたりしてます。

    • @HanaHana19704
      @HanaHana19704 13 дней назад +2

      @kobetaroyan358 さん
      返信ありがとうございます。「今日は食べるけど明日は食べない。」ですね。覚えておきます。

  • @平岡久吉
    @平岡久吉 10 дней назад +1

    はやくアパートに住みたいです訓練所でて4649よろしくです

  • @スーパー正直屋
    @スーパー正直屋 14 дней назад +3

    私は考えすぎるので、友達からHSPでないかな?と言われました。😅

    • @kobetaroyan358
      @kobetaroyan358 12 дней назад

      俺はマジのHSS型HSPです。でも不自由ない生活してますよ。

  • @みーちゃん-q2w6v
    @みーちゃん-q2w6v 10 дней назад

    ネガティヴ図書館〜

  • @yokoyokoi2852
    @yokoyokoi2852 9 дней назад

    都会暮らしの人は、休日に、自然豊かな環境に、身を置いてみましょう🧑‍🌾道の駅へ行きましょう😊

  • @英子-j6d
    @英子-j6d 13 дней назад

    本と映画を見るのが自己成長出きるのですか?

  • @胡蝶-p6c
    @胡蝶-p6c 13 дней назад +2

    気にしない?
    毎日会社行くたびに嫌がらせされて『気にしない』を繰り返し思ってても毎日新しく嫌がらせされ不愉快を更新されたらそんなに簡単に考えられない。
    人を貶めて喜んでる病んだ人間に狙われたら本人の考え方の努力じゃどうしようもない。
    会社は嫌がらせされて病んだら悪く無くても弱った人間を排除して済ませてる。
    やられた方の考え方が悪いみたいな軽い物言いは不愉快です。

  • @masakisugita3053
    @masakisugita3053 13 дней назад +7

    結論、寝ろw

  • @natuhamacom
    @natuhamacom 14 дней назад +2

    困ったときのアルコールですね。

  • @たまゆ-p6y
    @たまゆ-p6y 2 дня назад

    白黒、ゼロヒャク
    じゃない考え方があるの!?
    そこに驚き

  • @ホイミスライム
    @ホイミスライム 13 дней назад +1

    フィールドバック
    いい事聞いた😂😂🎉
    失敗を分析、ほとんどした事がなかったから🤪🤪
    やってみよう😂😂🎉

  • @ナンプル
    @ナンプル 12 дней назад +2

    ペラペラ早口でしゃべられてもついていけない。頭ではわかっている。

  • @ちゃんぴー-v1w
    @ちゃんぴー-v1w 12 дней назад

    先生
    一気断薬されて放置されて、おかしくなった身体、治して下さい

  • @kobetaroyan358
    @kobetaroyan358 13 дней назад +1

    やってしまった事は仕方無い!俺は新卒の時に前立腺のお薬を女性に渡してしまった事があります。後でめちゃくちゃ怒られました!

  • @emilyhat4585
    @emilyhat4585 7 дней назад

    私の特技は忘却です
    ボーっとして適当に、気にしぃですがすぐに忘れてしまう
    気にしぃは三日坊主でお願いします

  • @夕峰ゆう子
    @夕峰ゆう子 11 дней назад +1

    それができたら苦労してないと言うか しょうがないって言葉がそもそもネガティブで嫌い

  • @橋太郎-g8y
    @橋太郎-g8y 13 дней назад +1

    なんで俺が苦しまなきゃならないの?
    そう思わなければいつまでも動画の内容と自分の精神とやらでアクセクする。

  • @ぷーた-i3z
    @ぷーた-i3z 10 дней назад

    子供をころされてさっさとわすれられません😢

  • @さもさもさもん
    @さもさもさもん 13 дней назад

    自分のこと嫌いすぎて50点なのに0点を付けてしまう

  • @アルベガスアルベガス
    @アルベガスアルベガス 13 дней назад

    私は真面目でもクソ真面目ではありません。

  • @甘橙-c4o
    @甘橙-c4o 10 дней назад

    ワカチコ〜

  • @ニート引きこもり-i8f
    @ニート引きこもり-i8f 4 дня назад

    さっさと忘れよー10点でもいいや

  • @extremenoise67
    @extremenoise67 5 дней назад

    役に立たないアドバイス

  • @今日もどこかで
    @今日もどこかで 8 дней назад

    ゴルフしてるとゼロヒャク思考の人は分かり易い。

  • @yokoyokoi2852
    @yokoyokoi2852 9 дней назад

    赤煉瓦の建築物、とても素晴らしいですね👍
    北海道の食べものは、何でも美味でしたね❤😊
    雪まつり❄️
    とても幻想的でしたよ💓
    先生、お疲れ様でございます🍫