Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
メモ00:04:27 開始00:08:30 『Reconnect』再生00:09:50 トラック数と色分け00:11:10 コラボの経緯とコンセプト00:13:50 制作の流れ コードのアイデアから00:14:15 「プラックは時間に対して占有面積が低いから格が高い」00:14:40 ベロシティの均一化00:15:40 「ジョーカーみたいな奴がぶっ壊して周りが割を食う」00:16:15 ドラム 汚したサウンド感と突っ込んだキック00:22:05 グラスの音 表現と音響のバランス00:24:00 サンプリング素材 ポケモン側とのやり取り00:28:25 貰ったトップラインからドロップを発想00:30:35 シンガーの声素材00:32:00 「ビートはトップラインを引き出す叩き台」00:32:30 共作について ポリリズムの例00:36:40 テイクレーン機能でアイデアの管理00:39:57 犬00:40:05 アイデアの判断 試行錯誤の機会損失00:42:30 好きなデバイス Saturator/EQ Eight/Hybrid Reverb/Pedal/Chorus-Ensemble/Pitchを+12してレイヤー/Arpeggiator00:49:30 「要素を増やしすぎず自然に背景を変えてゆく」00:50:35 恥じるYaffleさん00:51:20 大変だった点 ドロップの制作00:55:40 制作スケジュールと創造的制約00:57:40 Abletonの設計思想 音楽とテクノロジー00:59:35 新ツールの導入 フローの固定化01:01:35 コラボレーション 無難になるリスク01:03:35 挑戦したいこと01:04:44 アーティストとプロデューサーの切り替え01:06:07 学生時代の趣味01:07:00 トラック数 同時に鳴るラインの上限01:08:55 生演奏と録音芸術は別物01:09:45 アナログシンセ 曲の根本的改善01:14:43 テンプレート01:17:05 同時並行の制作01:19:03 使っているM4L Swiss Army Meter/GranularII/CC64Killer/ClipGain01:23:15 アナログアウトボード01:24:15 おすすめシンセベース NI Rickenbacker Bass/Operator/u-he REPRO-1/Omnisphere/808warfare/SubLab/01:25:03 太さの本質的理解01:27:20 MPE01:29:15 サンプル Splice/MaschineのExpansion/提携会社から調べる01:31:30 周波数 曲は弁当箱01:35:45 告知 アルバム『After the chaos』
やっふるさん、流石!素敵!!
やっふるさんからZeppelinが出てきて嬉しい。アレンジも良いなって思うとこにコアなイメージベースで考えておられて感動しました💯
4:27 start
ムズくてほとんど???の内容でしたが、専門的なお話のなかで🐶がないてスタジオじゃなくて家からなの感がやけにオモロかった wwwあとヤフさんへの質問choiceして答えてくださってありがとうございました♪
メモ
00:04:27 開始
00:08:30 『Reconnect』再生
00:09:50 トラック数と色分け
00:11:10 コラボの経緯とコンセプト
00:13:50 制作の流れ コードのアイデアから
00:14:15 「プラックは時間に対して占有面積が低いから格が高い」
00:14:40 ベロシティの均一化
00:15:40 「ジョーカーみたいな奴がぶっ壊して周りが割を食う」
00:16:15 ドラム 汚したサウンド感と突っ込んだキック
00:22:05 グラスの音 表現と音響のバランス
00:24:00 サンプリング素材 ポケモン側とのやり取り
00:28:25 貰ったトップラインからドロップを発想
00:30:35 シンガーの声素材
00:32:00 「ビートはトップラインを引き出す叩き台」
00:32:30 共作について ポリリズムの例
00:36:40 テイクレーン機能でアイデアの管理
00:39:57 犬
00:40:05 アイデアの判断 試行錯誤の機会損失
00:42:30 好きなデバイス Saturator/EQ Eight/Hybrid Reverb/Pedal/Chorus-Ensemble/Pitchを+12してレイヤー/Arpeggiator
00:49:30 「要素を増やしすぎず自然に背景を変えてゆく」
00:50:35 恥じるYaffleさん
00:51:20 大変だった点 ドロップの制作
00:55:40 制作スケジュールと創造的制約
00:57:40 Abletonの設計思想 音楽とテクノロジー
00:59:35 新ツールの導入 フローの固定化
01:01:35 コラボレーション 無難になるリスク
01:03:35 挑戦したいこと
01:04:44 アーティストとプロデューサーの切り替え
01:06:07 学生時代の趣味
01:07:00 トラック数 同時に鳴るラインの上限
01:08:55 生演奏と録音芸術は別物
01:09:45 アナログシンセ 曲の根本的改善
01:14:43 テンプレート
01:17:05 同時並行の制作
01:19:03 使っているM4L Swiss Army Meter/GranularII/CC64Killer/ClipGain
01:23:15 アナログアウトボード
01:24:15 おすすめシンセベース NI Rickenbacker Bass/Operator/u-he REPRO-1/Omnisphere/808warfare/SubLab/
01:25:03 太さの本質的理解
01:27:20 MPE
01:29:15 サンプル Splice/MaschineのExpansion/提携会社から調べる
01:31:30 周波数 曲は弁当箱
01:35:45 告知 アルバム『After the chaos』
やっふるさん、流石!素敵!!
やっふるさんからZeppelinが出てきて嬉しい。
アレンジも良いなって思うとこにコアなイメージベースで考えておられて感動しました💯
4:27 start
ムズくてほとんど???の内容でしたが、専門的なお話のなかで🐶がないてスタジオじゃなくて家からなの感がやけにオモロかった www
あとヤフさんへの質問choiceして答えてくださってありがとうございました♪